エフェクター (ブルー・ネイビー/青色系)
エフェクター / 楽器
エフェクター(ブルー・ネイビー/青色系)の人気の通販できる商品の一覧です。 1,000点以上の購入可能なアイテムがあります。楽器のエフェクターには「Noah’s ark PTBS-1 使用感ありますが完動品」「Zendrive Limited Red Edition」「BOSSのBOSS BD-2 ブルースドライバー」などの商品があります。エフェクターがいつでもお得な価格で購入できます。
Noah’s ark PTBS-1 使用感ありますが完動品
Noah’s ark のスイッチャーです。写真の通りだいぶ使用感はありますが、完動品です。
本体のみ、アダプターは付属しません。
以下製品の特徴です。
● 5プログラム×5バンクの、合計25通りをメモリー可能。
● リレー回路を使用したトゥルー・バイパス・スイッチ。
● バイパスも可能な、ディスクリート回路による高品質バッファー搭載。
● ループ5には切り替えにより、アンプのチャンネルチェンジなどに使用出来るコントロール機能を搭載。 ※1
● チューニング時に便利なミュート・スイッチを搭載(視認性の高いブルーLED採用)。
● 「To EXP端子」を用いてPTBS-2αや、EXP-1Mとリンク接続(※1)が可能。
● マニュアルモードでは、5つのループに繋がれたエフェクターのON/OFFをダイレクトにコントロール。
● 演奏中にも自由にマニュアルモードとプログラムモードを切替可能。
● 各スイッチの上部に2色のLEDを配し、どちらのモードを使用しているかを瞬時に色で判別できます。
● 高いヘッドマージンを備え、アクティブ回路のギターやベースにも対応。
● 安定・強度も考慮し、厚さ1.6mmの鉄板をボディに採用。
Zendrive Limited Red Edition
Hermida Audio USA
ゼンドライブ リミテッド レッド
になります。
機材整理の為出品致します。
ダイナミック、タッチセンシティブなオーバードライブペダルのスタンダード、Zendriveに新しいカラー「RED」が加わりました。
伝説のギタリスト達に触発され製作されたZendriveは、ブルース、カントリー、ジャズ、フュージョン界で有名な最も希少で極上のサウンドのアンプ「Dumble Amp」のトーンを提供します。
4つのノブによりペダルの全体的なボリューム、ゲイン、トーンとボイシングを調整することが可能です。 ゲインを低めに設定すると、軽いオーバードライブをかけスウィートスポットに合わせた真空管アンプを思わせるサウンドになり、高めに設定した場合は、サスティーンの良い太くジューシーなオーバードライブトーンを提供します。
滑らかでバランスのとれた、低〜中ゲインオーバードライブ
僅かなオーバードライブからマイルドなディストーションサウンド
ダイナミックなレスポンスとオープンなサウンド
トゥルーバイパス仕様
端子:インプット、アウトプット及びDCアダプター
電源:9Vバッテリー及びDCアダプター
サイズ:11cm (L) X 6cm(W) X 2.7cm (H)
Controls
FOOTSWITCH(フットスイッチ) ペダルのオン/オフ(トゥルーバイパス)の切り替えスイッチです。
VOL(ボリューム) マスターボリュームを調節します。
GAIN(ゲイン) ゲインを調節します。
TONE(トーン) オーバードライブの音色を調節します。センターポジションに設定し右に回すとブライトなトーンになり、反対に左に回すとダークなトーンになります。
VOICE(ボイス) ローミッド及びハイミッドの中音域を調節します。Zendriveの最も特徴的なコントロールです。
IN(イン) 入力端子です。
OUT(アウト) 出力端子です。
K.E.S KRP-001 充電式パワーサプライ
自宅にて使用。
5回ほど充電しました。
室内使用ですが、かすり傷などがございます。
完動品。
付属品は全て揃っています。
箱、取説、DCケーブル、ACアダプター
値引き不可
即決歓迎
宜しくお願いします。
エフェクターの活躍の場を広げるリチウムイオンバッテリー内蔵パワーサプライです。
充電式なので、予め充電しておくことで、ステージでの使用はもちろん、野外など電源の無い場所での演奏でもエフェクターの使用が可能になります。
計10系統の出力を持ち、約3時間の充電で約10時間の駆動が可能なバッテリーを搭載。ショート時のショートプロテクション機能を装備し安全面にも配慮。
充実の機能と可能性を高級感あふれるゴールドカラーの筐体に収めました。
◆充電式パワーサプライ
電源確保の必要がないので、スピーディな転換が可能で、野外など電源の無い場所での演奏でもエフェクターを使用できます。
◆大容量のバッテリーを搭載
約3時間の充電で約10時間の駆動が可能(9V 1000mAを5台使用換算時)な電池容量12800mAのバッテリーを搭載し、ワンステージはもちろん長時間のプレイにも対応。
◆あらゆるペダルに対応する出力
9V 2000mA x8/12V 1000mAx1 /18/24V 切り替え 450mAx1
の3種10系等の出力を備えあらゆるペダルに対応可能。
自由度の高いレイアウトが可能です。
◆高級感あふれるゴールドカラーの筐体
黒主体になりがちなエフェクトボードに花を添える高級感あふれるゴールドカラーの筐体。
上品さを添えるため、色味にもこだわりました。
バッテリーインジケーターのLEDカラーをブルーに設定したことでクールな印象もプラスしました。
◆専用アダプター、DCケーブルx10 必要なものはすべて付属。
※本機の各チャンネルはアイソレートされていません。予めご了承ください。
BOSE ボーズ エフェクターBD-2 BluesDriverブルースドライバー
ご覧いただきありがとうございます( ˘ᵕ˘ )
プロフィールのご確認をお願いいたします🙇♀️
〇素人保管・検品です。見落としが気になる方は購入をご遠慮ください
〇10年以上前に購入、使用頻度はあまりありません。動作確認はしておりませんが電池で使用していました。当時は特に不具合はありませんでした
〇箱もございますが焼けていたり、へこんでいたりしています
* 主な特長
● 特にクランチな歪みにこだわったオーバードライブです。
● ギター側でのつまみ操作による音色変化をそのまま表現します。
● プレーヤーの演奏するピッキング・ニュアンスを忠実に再現する歪みを作り出します。
● ゲインつまみの調節でクランチからハードな歪みまで幅広い歪みをカバーします。
● ギター側のボリュームを絞っても音やせしない、ナチュラルなオーバードライブを生み出します。
Jext Telez Range Lord Mullard OC44 Blue
自宅にて暗所保管していました。
新品未使用です。
箱、取説、ステッカー、ゴム足全て揃っています。
裏面の傷は購入時よりありました。
値引き不可
即決歓迎
宜しくお願いします。
解説〜〜〜
現代的な仕様を取り入れながら、非常に魅力的なヴィンテージサウンドを作りあげるブランド「Jext Telez」
マニアックで濃い味のする惹きつけられるサウンドチューニングには、世界中のペダルマニアが注目しています。
世界25台限定で本国完売ラストストックです!
レアなNOSゲルマニウム・トランジスタ、Mullard OC44による極上レンジマスターサウンドをぜひ堪能ください!
Range LORDは、1960年代のDallas Rangemasterをベースにしたトレブルブースターです。
特定の周波数をプッシュして豊かなチューブアンプの歪みを作り出します。
ミニトグルスイッチは3つのトーンをセレクトできます。
センター位置でDallas Rangemasterと同じトレブルブースト、MIDでフルレンジミッドレンジブースト、LOWでローレンジブーストです。
そして、ゲルマニウムトランジスターには、非常にレアで高価な「Mullard OC44 Blue Tip Black Glass」を搭載しています。
シンプルな回路ゆえ、 最高のNOSゲルマニウムトランジスターだけが最良のRangemasterサウンドを生み出します。
※外装は出荷時より細かい傷、塗装ムラがある場合がございますので、予めご了承願います。
VOX Stomp Lab IG Modering Guitar Effect
新品未使用にて保管していました。
使う機会もないので出品します。
箱、取説全て揃っています。
メーカーより
StompLabシリーズは、コンパクトながらクールなメタル・ボディにパワー漲るサウンドを詰め込んだ見た目も中身もすごいヤツ。サウンド・バリエーションは、ロック、ブルース、バラード等、音楽ジャンル別にカテゴライズし、初心者でもすぐにイメージしたサウンドを呼び出すことが可能です。ギター専用StompLab IG、ベース専用StompLab IBに加え、エクスプレッション・ペダルを搭載したStompLab IIG/IIBもラインナップ。従来のコンパクト・マルチではあり得ない高級感溢れるルックス、高いサウンド・クオリティを実現するStompLabシリーズは、長きに渡りギタリスト/ベーシストの良き相棒として活躍することでしょう。
~主な特徴~
■トータル100種ものプリセット・プログラムは、ロック、ブルース、メタル、ポップ等、音楽ジャンルにカテゴライズし、初心者でもお好みのサウンドへ速攻アクセス!
■StompLab IGには103種、StompLab IIGには104種、StompLab IBには60種、StompLab IIBには61種ものモデリング・エフェクトを内蔵。
■各エフェクト・モデルは、世界中でベストセラーを続けるモデリング・アンプVT+シリーズやフロア・タイプのマルチ・エフェクターToneLabシリーズ等のサウンド・エンジンを継承。
■エディット可能なユーザー・プログラムを20種まで保存可能。
■各エフェクト・モデルを最大7~8種まで同時使用可能。
■従来のコンパクト・マルチではあり得ない高級感溢れるルックスを実現。
■StompLab IIG/IIBには、ワウ・ペダルやボリューム・ペダルをはじめ、さまざまなエフェクトのパラメータをコントロールできるエクスプレッション・ペダルを装備。
■別売ACアダプター、または電池駆動も可能な2Way電源方式。
■バイパス、ミュートも可能なオート・クロマチック・チューナーを内蔵。
strymon blueSky リバーブ エフェクター
ストライモンのリバーブエフェクターです。
去年購入しましたが、試奏程度でしか使用しなかったので出品します。
一度も外では使っていません。
自宅保管のため細かな傷や汚れは多少ありますが、比較的きれいです。(画像参照)
動作確認済み。
箱や説明書やアダプタなどの付属品がなく、本体のみの出品となります。
値段交渉は可能な限り対応致します。
他サイトでも出品しているため突然削除する場合もございますのでご了承下さい。
よろしくお願い致します。
one control prussian blue reverb エフェクター
ワンコン のリバーブエフェクターです。
ギターエフェクターです。
生方真一、トモ藤田さん絶賛のリバーブエフェクターです。
キルドライスイッチがあり、多様性があります。
筐体もカッコよく最高のエフェクターです。
箱あり。
マジックテープあり
値引きは多少です。多少。
ワンコン
onecontrol
エフェクター
エフェクターボード
Over Drive
ディストーション
空間系
ディレイ
ovaltone Q.O.O. blue edition
新品購入後、未開封の商品です。
音色に惚れ込み、サブで購入しました。メイン機の故障も無く、保管のまま過ぎ去るのは勿体ないため出品致します。
未開封のままですので、現状では動作確認行なっておりません。恐らく問題御座いませんが、ご希望であれば動作確認の為の音出しのみ行います。動作に問題無いことが確認された場合、開封の事実による値下げ等は受け付けませんのでご了承下さい。
BOSS BD-2 Blues Driver ブルースドライバー
BOSSの定番のコンパクトエフェクターです。
鋭くピッキングした際に響く美しい倍音やアタック感はもちろん、オーバードライブ・サウンドから軽やかなクリーン・トーンまで、手元でコントロールすることができます。ドライブ・サウンドの可変域も広く、クリーン・ブーストから激しいオーバードライブまで幅広いサウンド・メイクが可能です。
年式の割に状態も良くこれから長く使っていけると思います。
■ BOSS SD-1 TWIN DRIVE MOD ■ ※明日まで限定値下げ※
■ BOSS SD-1 TWIN DRIVE MOD ■
★オリジナルのSD-1に比べハイファイ、ハイゲイン、音の分離が良くなり 弱点でもあった低音の弱さも改善されています。(A社)のMODを基本に更に オリジナルMODを取り込んでおります。
TS-9/808と同様のMODを施しチューブスクリーマーのようなコンプレッション、ニュアンスを再現できます。
★本体右の3WAYスイッチ上でノーマルと同じシリコン上下非対称配列、スイッチ下でガバナーモードのLED上下対称配列、スイッチセンターで圧縮のないコンプカットモードとクリッピング・ダイオードをセレクトできます。
★本体最左のミニSW下でノーマルSD-1モード、SW上でKeeley SD-1 Stacked Mod 同等の歪に切り替えが可能です。
■■TWIN DRIVEモード■■
本体上部に追加されたフットスイッチ切り替えにより本体サイドのツマミに切り替わります。
向かって左のツマミが(GAIN2)、右が(LEVEL2)になりソロ時などガツンと持ち上げる事が可能です。
バッキング用、リード用と別々なセッティングを設定し、瞬時に切り替えるなど実用的な使い方ができます。
通常時のON-OFF チェックランプは超高輝度BLUE(青)、BOOSTモードでチェックランプが超高輝度RED(赤)に切り替わります。
★OPAMPはJRC4558DDを装備。ソケットを装備していますので自由に取り換えることができます。
(売約済み)ファッツアクセル メタリックブルー ハイゲインディストーション
Fats Sound Laboratory/ファッツサウンドラボラトリーの2018年新製品です‼️
色はメタリックブルーです。
消費税増税反対大バーゲンで定価¥26500を¥17500、
さらに当品はケース右側に塗装の修正がありますので、アウトレット扱いにつき¥14000でご提供いたします‼️
★令和 商品到着後10日間返品OK全額返金キャンペーン中‼️
商品到着後10日の間にFSL製品がお気に召さない場合、返品の旨ご連絡頂ければ全額返金いたします‼️
(お振込みとなります。また、申し訳ありませんが返品送料はお客様ご負担でお願いいたします。。)
★ まことに残念ですが、ここではFats Sound Laboratory/ファッツサウンドラボラトリーのウェブサイト、フェイスブック、youtube チャネルのご紹介がラクマの規約により禁止されております‥申し訳ございません。
このオーバードライブは、通常のゲインに加えて、ゲインを加速(増強)するツマミが搭載されております‼️
また、加速したい周波数をリニアに選択するツマミも搭載し、フレキシブルな歪み増強が可能です‼️
ストラトキャスターのセンター、フロントピックアップをターゲットに開発し、シングルコイルでもローノイズ、かつ十分な歪みを発揮します‼️
もちろん、ハムバッキングでも気持ちいい歪みサウンドです。
有名ペダルのコピーではない完全オリジナル回路で、小さいアンプでも大型スタックアンプで鳴らしたような芳醇なハーモニクスを含んだ独特のサウンドです‼️
ソニーなどでアナログ集積回路設計に25年間従事してきた設計者がお届けする独自設計の完全オリジナル回路です!
【 仕様 】
・1 Input,1Output
・ON/OFFフットSW
・Gain,Vol,Tone,Acl(ゲイン加速ツマミ),
アクセル周波数ツマミ
・9V電池
または9Vパワーサプライ
(センターマイナス)
※製品内容、お取引きに関するコメント以外は削除させて頂きます。
Fats Sound Laboratoryの経営方針に対するご意見は出資してからお願いいたします。
なお、荒しコメントをなさる方はブロックさせて頂きます。
MXR MC402 Boost Overdrive
機材整理の為、出品します。
レコーディングで使用してました。
目立つ傷、汚れはございません。
【特徴】
シンプルでダイナミックなオーバードライブと、独立したクリーンブーストサーキットの一体型モデル。ブースター部はMC-401と同様、ローノイズの優れたクリーンブースター。シンプルなデザインで、贅沢な機能を凝縮したペダルです!
【スペック】
■ギター用エフェクター
■ブースト/オーバードライブ
■コントロール:ブースト、アウトプット、トーン、ゲイン
■80年代以来、世界を代表するトップギタリストに絶大な信頼を誇るボブ・ブラッドショーのCUSTOM AUDIO ELECTRONICSと、コンパクトエフェクターのパイオニア、MXRのコラボレーションによって新たなる伝説が始まります。シンプルでダイナミックなオーバードライブと、独立したクリーンブーストサーキットの一体型モデルです。オーバードライブセクションはまさに“クラッシック”。音に色づけすることなく、ナチュラルに暖かみ、サステイン、パンチを加えます。ブルージーで、わずかにオーバードライブの効いたサウンドからゲインを効かせたフルメタルクランチまでカバー。ギターのボリュームを下げるとクリーンなトーンが得られるようになっています。
BOSS BD-2 ブルースドライバー
ご覧頂きありがとうございます。
モディファイ用として置いていましたが、機会が無く資金が必要となりましたので出品しました。
本体以外に箱をお付けします。
よろしくお願い致します。
FRIEDMAN BE-OD 7knob ハンドメイドクローン
FRIEDMAN BE-ODの回路をベースにMXRサイズでデザイン(設計)したエフェクターです。
内部は不用意なクロス(干渉)の無い最短配線(パターン)設計で、ノイズ低減とレスポンスの向上を図っています。
●Trimノブ(追加ノブ)
実機の内部トリマーに相当するものです。
センター合わせでバランスの良いサウンドが得られるようオフセットしています。
GainとTightでセッティングが決まらない場合はセンターから左右に振ってみて下さい。時計回りで飽和感のある歪みが増します。
<参考>
Tight:時計回り→ナチュラルなクランチ(歪みは減少)
Tight:反時計回り→ヘビーなディストーション(歪みは増加)
※電池は内蔵できません。
●トゥルーバイパス仕様
●電源:9V~18Vセンターマイナスアダプター
●音響特性の良いコンデンサー
●広角ブルー5mmLED使用
●筐体サイズ(突起部は含まず):約60mmx31mmx112mm(MXRサイズ)
●付属品:無し
【BE-OD系モデルお使いの方より】
・BE-ODの弱点だったピッキングへの追従性。 驚きました。 ハイゲインはもちろんのことクランチはセッティング次第では1959のクランチそのもの。 BE-ODとは違い非常にアンプライク。 正に万人にお勧めできるペダルです。
・最高です。いい音します。ハイゲインはもちろん良い音ですが、個人的にはゲインを下げた音もすごく好みでした。毎度のことながらクオリティの高さに驚かされます。素晴らしいペダルをありがとうございました。
・手元に届いてすぐに弾かせてもらい、素晴らしい音だと感動しつつこの評価を書いております。
・凄くイイ音ですね。大事に使っていきたいと思います。
Noah'sark PTBS-1
5ループのプログラマブルスイッチャーです。
使用感があるため、中古である事をご理解頂いた上で購入ください。
動作確認済み。
電源ケーブル有
裏面にマジックテープ有
● 5プログラム×5バンクの、合計25通りをメモリー可能。
● リレー回路を使用したトゥルー・バイパス・スイッチ。
● バイパスも可能な、ディスクリート回路による高品質バッファー搭載。
● ループ5には切り替えにより、アンプのチャンネルチェンジなどに使用出来るコントロール機能を搭載。 ※1
● チューニング時に便利なミュート・スイッチを搭載(視認性の高いブルーLED採用)。
● 「To EXP端子」を用いてPTBS-2αや、EXP-1Mとリンク接続(※1)が可能。
● マニュアルモードでは、5つのループに繋がれたエフェクターのON/OFFをダイレクトにコントロール。
● 演奏中にも自由にマニュアルモードとプログラムモードを切替可能。
● 各スイッチの上部に2色のLEDを配し、どちらのモードを使用しているかを瞬時に色で判別できます。
● 高いヘッドマージンを備え、アクティブ回路のギターやベースにも対応。
● 安定・強度も考慮し、厚さ1.6mmの鉄板をボディに採用。
Rocktron コーラス DEEP BLUE
Rocktron コーラス DEEP BLUE です。
機材入れ替えの為出品となります。
深みがありクールな感じです。
本体と取説のみとなります。
宜しくお願い致します。
エフェクター
コーラス
chorus
ロックトロン
Rocktron
ROCKTRON
Boss
Jan Ray Clone MOD ハンドメイドクローン AllBlack
Vemuram Jan Rayの回路を元にデザイン(設計)した当工房オリジナルMODペダルです。
内部は不用意なクロス(干渉)の無い最短配線(パターン)設計で、ノイズ低減とレスポンスの向上を図っています(内部画像参照)。
基本音色の良さはもちろんのこと、Comp切換やSaturationコントロールによりピッキングのニュアンスをキメ細かく設定出来ますので上級者の方にもおススメです。
<MOD内容>
●Compスイッチ(3Way)
Timmy OD同等のクリッピング切換えスイッチ
・0:コンプレッション感の少ない対称クリップ(ノーマル)
・1:ややコンプレッション感と粘りのある非対称クリップ
・2:コンプレッション感のある対称クリップ(歪み量もアップ)
●Wide Gain
ゲインの幅を広げています。クリーン~クランチはスムーズに、かつ最大ゲインをUP(音質面の変更はなし)。Comp→2設定時は元の回路の約4倍(+12dB)までゲインUP
※Comp→0,ツマミ14時がノーマル最大ゲインに相当
●Saturationノブ
Saturationトリマーをノブに置き換え。時計回りでフェンダーアンプ系のきらびやかな倍音が強調されます。
●オペアンプは4558系よりレンジの広いハイファイオーディオ仕様。
※電池は内蔵できません。
<その他>
●トゥルーバイパス仕様
●電源:9V~18Vセンターマイナスアダプター
●音響特性の良いコンデンサーを使用
●広角ブルー5mmLED使用
●アルミケースサイズ:約60mmx31mmx112mm(MXRサイズ)
●付属品:なし
※筐体の文字はステッカーです。
【Jan Ray CLONE MODお使いの方より】
・ゲインUPにより対応出来る曲も多くなっていて、Saturationコントロールが簡単に出来る事も良いと感じました。総じて非常にコスパの高い商品でした。
・ガリやノイズはありませんでした。オリジナルよりも歪みの最大値が大きいですが、コードを強く鳴らしても音が全くと言っていいほど潰れないてす。3wayスイッチも、コンプ感を絶妙に調整でき、幅広い音作りに役立ちそうです。いい商品をありがとうございました。
…等々
muzizy bluesy BOSS BD-2 mod系
動作確認済み。
本体のみ。
新品で購入後、室内のみでの使用です。
状態は良いほうだと思います。
※発送前に確認は行っていますが、
万が一、見落とし等あるかもしれません。
(例:本の中身に書き込みがあることに気付かず見落としていた場合など)
また状態の評価は主観であるため、
購入者様の印象と違う場合があるかもしれません。
上記の場合、申し訳ありませんが返金等の対応は一切できかねますので
その旨を了承の上、ご購入ください。
Jan Ray Clone MOD ハンドメイドクローン GoldHM
Vemuram Jan Rayの回路を元にデザイン(設計)した当工房オリジナルMODエペダルです。
内部は不用意なクロス(干渉)の無い最短配線(パターン)設計で、ノイズ低減とレスポンスの向上を図っています(内部画像参照)。
基本音色の良さはもちろんのこと、Comp切換やSaturationコントロールによりピッキングのニュアンスをキメ細かく設定出来ますので上級者の方にもおススメです。
<MOD内容>
●Compスイッチ(3Way)
Timmy OD同等のクリッピング切換えスイッチ
・0:コンプレッション感の少ない対称クリップ(ノーマル)
・1:ややコンプレッション感と粘りのある非対称クリップ
・2:コンプレッション感のある対称クリップ(歪み量もアップ)
●Wide Gain
ゲインの幅を広げています。クリーン~クランチはスムーズに、かつ最大ゲインをUP(音質面の変更はなし)。Comp→2設定時は元の回路の約4倍(+12dB)までゲインUP
※Comp→0,ツマミ14時がノーマル最大ゲインに相当
●Saturationコントロール
Saturationトリマーをノブに置き換え。時計回りでフェンダーアンプ系のきらびやかな倍音が強調されます。
●オペアンプは4558系よりレンジの広いハイファイオーディオ仕様。
※電池は内蔵できません。
<その他>
●トゥルーバイパス仕様
●電源:9V~18Vセンターマイナスアダプター
●音響特性の良いコンデンサーを使用
●広角ブルー5mmLED使用
●アルミケースサイズ:約60mmx31mmx112mm(MXRサイズ)
●付属品:なし
※筐体の文字はステッカーです。
【Jan Ray CLONE MODお使いの方より】
・ゲインUPにより対応出来る曲も多くなっていて、Saturationコントロールが簡単に出来る事も良いと感じました。総じて非常にコスパの高い商品でした。
・ガリやノイズはありませんでした。オリジナルよりも歪みの最大値が大きいですが、コードを強く鳴らしても音が全くと言っていいほど潰れないてす。3wayスイッチも、コンプ感を絶妙に調整でき、幅広い音作りに役立ちそうです。いい商品をありがとうございました。
FRIEDMAN BE-OD 7knob ハンドメイドクローン
FRIEDMAN BE-ODの回路をベースにMXRサイズでデザイン(設計)したエフェクターです。
内部は不用意なクロス(干渉)の無い最短配線(パターン)設計で、ノイズ低減とレスポンスの向上を図っています。
●Trimノブ(追加ノブ)
実機の内部トリマーに相当するものです。
センター合わせでバランスの良いサウンドが得られるようオフセットしています。
GainとTightでセッティングが決まらない場合はセンターから左右に振ってみて下さい。時計回りで飽和感のある歪みが増します。
<参考>
Tight:時計回り→ナチュラルなクランチ(歪みは減少)
Tight:反時計回り→ヘビーなディストーション(歪みは増加)
※電池は内蔵できません。
●トゥルーバイパス仕様
●電源:9V~18Vセンターマイナスアダプター
●音響特性の良いコンデンサー
●広角ブルー5mmLED使用
●筐体サイズ(突起部は含まず):約60mmx31mmx112mm(MXRサイズ)
●付属品:無し
【BE-OD系モデルお使いの方より】
・BE-ODの弱点だったピッキングへの追従性。 驚きました。 ハイゲインはもちろんのことクランチはセッティング次第では1959のクランチそのもの。 BE-ODとは違い非常にアンプライク。 正に万人にお勧めできるペダルです。
・最高です。いい音します。ハイゲインはもちろん良い音ですが、個人的にはゲインを下げた音もすごく好みでした。毎度のことながらクオリティの高さに驚かされます。素晴らしいペダルをありがとうございました。
・手元に届いてすぐに弾かせてもらい、素晴らしい音だと感動しつつこの評価を書いております。
・凄くイイ音ですね。大事に使っていきたいと思います。
FRIEDMAN BE-OD[特価] ハンドメイドクローン
※特価品につき良品より外観がやや劣る(小傷等)場合があります。性能は問題ありません。
FRIEDMAN BE-ODの回路を元にデザイン(設計)したエフェクターです。
内部は不用意なクロス(干渉)の無い最短配線(パターン)設計で、ノイズ低減と音の鮮度の向上を図っています。
ゲインの調整用の内部トリマーは最適な位置に調整済みです。表のGainとTightツマミでクリーンに近いクランチからハイゲインまでスムーズな調整が可能です。後半の商品レビューを参照下さい。
【内部トリマーをやみくもに回すとノイズっぽくなったり、音が潰れるポイントがあるので注意が必要です。調整したい場合は、初期位置のマーキングを基準に目視で少しずつ回しましょう。時計回りで歪みが増します。】
<参考>
Tight:時計回り→ナチュラルなクランチ(歪みは減少)
Tight:反時計回り→ハイゲインディストーション(歪みは増加)
※電池は内蔵できません。
●トゥルーバイパス仕様
●電源:9V~18Vセンターマイナスアダプター
●音響特性の良いコンデンサー
●広角ブルー5mmLED使用
●筐体サイズ(突起部は含まず):約60mmx31mmx112mm
●付属品:無し
【BE-ODモデルお使いの方より】
・BE-ODの弱点だったピッキングへの追従性。 驚きました。 ハイゲインはもちろんのことクランチはセッティング次第では1959のクランチそのもの。 BE-ODとは違い非常にアンプライク。 正に万人にお勧めできるペダルです。
・最高です。いい音します。ハイゲインはもちろん良い音ですが、個人的にはゲインを下げた音もすごく好みでした。毎度のことながらクオリティの高さに驚かされます。素晴らしいペダルをありがとうございました。
・手元に届いてすぐに弾かせてもらい、素晴らしい音だと感動しつつこの評価を書いております。
・凄くイイ音ですね。大事に使っていきたいと思います。
Zendrive Clone ハンドメイドクローン
Zendriveの回路を元にデザインした自作エフェクターです。
当方ではキットメーカーさんの材料は使わず、オリジナルのマテリアルで製作しています。
参考図面は何通りか出回っていますが、クリーミーな歪みの得られるバージョンになっています。
かれこれ数十台作っておりますが、現行のZendriveよりも「抜けが良い」「クリーミーな歪み」等、多数ご好評頂いております。
※ステッカーは3番目の画像のデザインに変更しています。
※電池は内蔵できません。
●トゥルーバイパス仕様
●電源:9V~18Vセンターマイナスアダプター
●ソフトクリックなフットスイッチ
●音響特性の良いコンデンサー
●広角ブルー5mmLED使用
●筐体サイズ(突起部は含まず):約60mmx31mmx112mm(MXRサイズ)
●付属品:なし
【Zendrive Cloneお使いの方より】
・想像以上の製品でした、この手のペダルはスタジオの大音量では抜けが悪いのが結構あるのですが、使える音で非常に満足しました。
・zendriveは本家から他メーカーのクローンモデル等複数所有していますが、どんなセッティングでも破綻しないサウンドコントロール、圧倒的なノイズレスさ加減は素晴らしいの一言ですね。
・早速、試し弾きしてみましたが、今まで出したかったクリーミーな歪みでした。これは最高です!
・オリジナルのZendriveと比較してませんが今までかなりの数の歪を使ってきましたがかなりクオリティが高いです。
・素晴らしい鳴りに感激しています。また機会がありましたらよろしくお願いします!
・とても良いエフェクターでした。内部配線や基板とPOTの絶縁などプロの技を感じました。サウンドも良いので大いに活用しようと思います。
・ゼンドライブはオールドの物から一番新しい物まで全て弾いた上で、こちらののゼンドライブが一番気に入りました。
・音もよく、上品な歪みで、作りもしっかりしていました。
・落札しましたエフェクターですが、これは買いです!音の分離がハッキリしたとてもクオリティの高い作りで、とても満足しています。
・品物も自作とは思えない高いクオリティで素晴らしいです。
FRIEDMAN BE-OD[特価] ハンドメイドクローン
※特価品につき良品より外観がやや劣る(小傷等)場合があります。性能は問題ありません。
FRIEDMAN BE-ODの回路を元にデザイン(設計)したエフェクターです。
当方ではキットメーカーさんの材料は使わず、オリジナルの材料で製作していますので内部の隠ぺい工作はありません。
内部は不用意なクロス(干渉)の無い最短配線(パターン)設計で、ノイズ低減と音の鮮度の向上を図っています。
ゲインの調整用の内部トリマーは最適な位置に調整済みです。表のGainとTightツマミでクリーンに近いクランチからハイゲインまでスムーズな調整が可能です。後半の商品レビューを参照下さい。
【内部トリマーをやみくもに回すとノイズっぽくなったり、音が潰れるポイントがあるので注意が必要です。調整したい場合は、初期位置のマーキングを基準に目視で少しずつ回しましょう。時計回りで歪みが増します。】
余談ですが某キットメーカーさんの材料を使うことでMXRサイズに収めて縦型のトリマーを使い側面からの調整も出来ますが…。
当方では内部配線の干渉を避けるためレイアウトしたオリジナル基板を採用しています(内部画像参照)。
※電池は内蔵できません。
●トゥルーバイパス仕様
●電源:9V~18Vセンターマイナスアダプター
●音響特性の良いコンデンサー
●広角ブルー5mmLED使用
●筐体サイズ(突起部は含まず):約60mmx31mmx112mm
●付属品:無し
【BE-ODモデルお使いの方より】
・BE-ODの弱点だったピッキングへの追従性。 驚きました。 ハイゲインはもちろんのことクランチはセッティング次第では1959のクランチそのもの。 BE-ODとは違い非常にアンプライク。 正に万人にお勧めできるペダルです。
・最高です。いい音します。ハイゲインはもちろん良い音ですが、個人的にはゲインを下げた音もすごく好みでした。毎度のことながらクオリティの高さに驚かされます。素晴らしいペダルをありがとうございました。
・手元に届いてすぐに弾かせてもらい、素晴らしい音だと感動しつつこの評価を書いております。
・凄くイイ音ですね。大事に使っていきたいと思います。
bogner blue ecstasy
Bogner blue ecstacyです。
購入してから3回ほどスタジオで使用。
問題なく使用可能です。
機材新調の為、出品します。
ギター
エフェクター
ベース
歪み
オーバードライブ
ディストーション
ブースター
美品 nature sound vs-bb blues breaker
nature sound のvs-bbです。
コンポーネンツにこだわって制作されている、nature soundならではといいますか、ゲインを上げると艷やかなハイが出ていると感じます。
他のブルースブレイカーのコピー物と比べるとゲイン幅が広いこと、ローの調節ができることも魅力です。
ローの質感も、使用されているコンデンサー ビタミンQの影響でしょうか、プリッとして非常に印象が良いです。
ギターにVitaminQを搭載したときの印象に近いですが、程よい古さ?というかヴィンテージ感というか…
コンパクトエフェクターに求められるものが分かっているなという印象です。
数回、録音のために室内で使用しましたが、
踏んだりしていません。
目立ったキズ等はなく、私見ですが、美品だと思います。
ご検討、よろしくお願いします。