エフェクター (ブルー・ネイビー/青色系)
エフェクター / 楽器
エフェクター(ブルー・ネイビー/青色系)の人気の通販できる商品の一覧です。 1,000点以上の購入可能なアイテムがあります。楽器のエフェクターには「BOSS BluesDriver」「keeley compressor c4」「BOSSのALVAさん専用 BOSS ブルースドライバー 中古」などの商品があります。エフェクターがいつでもお得な価格で購入できます。
BOSS BluesDriver
BOSSのBluesDriverです。
クランチから歪んだ音までなんでも作ってくれます。
主はめっちゃ好きでした…
金銭が厳しいのでうります…
細かい汚れはありますがそんなに目立たないと思います。
音の劣化やガリなどもないので良いかと!
後ろのネジが左下しかないのと箱がないです!
発送時には丁寧にプチプチに梱包しておくります。
お安くしてあるので値引きも厳しいです。
すみません…
送料込にさせていただきました。
ギター
エフェクター
ベース
BOSS
BD-2
BD2
ブルースドライバー
bluesdriver
クランチ
歪み
keeley compressor c4
本体のみの出品になります。
先日まで使用しており、動作は確認済みです。
定価:26,800円
以下商品説明になります。
C4 4Knob は、Ross クローンの傑作と呼ばれる Keeley Compressor に、音の立ち上がりを調節する Attack、入力感度を操作する Clipping の2つのコントロールを追加、より細かな音作りと、ベースやキーボードやマイクなどギター以外の楽器での使用にも対応したコンプレッサー・ペダルです。
Ross系コンプらしい自然なコンプレッションとローノイズ、ラック式コンプにも匹敵するクオリティが特徴です。
音の粒を自然に均一化し、パワフルになる印象を与えてくれます。
■コントロール:Sustain、Level、Attack、Clipping
■トゥルーバイパス
■ブルーLED
■電源:9V電池、9V DCアダプター(センターマイナス)
■消費電流:約5mA
■寸法:112W×68H×51D mm
■重量:約220g
ギター
ベース
エフェクター
コンプ
コンプレッサー
キーリー
今月末までの限定値下げ SUHR / Shiba Drive
中古で購入。
室内のみで数時間の使用です。
システムの見直しのため出品致します。
はじめから
若干所々に小さな傷有り。
写真4枚目のネジがない状態です。
箱、説明書有ります。
アダプターは元から付属していません。
以上のことから相場より価格は低めに設定しておりますのでお値下げはご遠慮ください。
動作に問題はありませんでした。
⚠️他のサイトでも出品致しておりますのでご購入の際はコメント宜しくお願い致します。
以下
メーカーサイト引用
John Suhrのノウハウをアルミ削り出しの強靭なボディに凝縮したSuhr Guitars初のオーバードライブ・ペダル、Shiba Drive。スムースかつブルージーなキャラクターをベースに、ローレンジを引き締め、僅かにミドル・レンジを持ち上げるJohnのアレンジによって、ア ンサンブルに埋もれないトーンに仕立てられました。
トーン・レンジを広くとることにより、メインの歪みとしても、ディストーション・アンプにコンプレッションとサスティンを与えるブースターとしても、トップ・クラスの性能を発揮します。
Johnと数多くのトップ・ミュージシャンによって鍛え上げられたSuhr Productsの証として、Shiba Driveは、フィンガリングやピッキング・ニュアンスに極めて敏感に反応することはもちろんのこと、ギター、ピックアップのキャラクター、そしてアンプ のセッティングの微妙な変化を明確にアウトプットします。
また、Koko Boostと併用することでトーン・バリエーションは格段に広がり、たとえシングルチャンネル・アンプしか用意されていない現場であったとしても、ジャンル、プレイスタイルを問わないあらゆるサウンド・メイキングが可能です。
ギター
エフェクター
歪み
ディストーション
コンパクト
BOSS
ZOOM
LINE6
FREE THETONE
tc.electronic
BOSS BD-2 Blues Driver
ボス ギター エフェクター
ブルースドライバー
ご覧いただきありがとうございます。
BOSS BD-2です。平成12年の12月に島村楽器で購入し、何度か自宅で使用しほぼ外に持ち出す事はなく箱にしまったままにしておりました。
素人目ですが、目立つようなキズなどほとんどなく美品かと思いますがあくまで中古品の為、完璧を求める方はご遠慮下さい。
動作確認済みです。
他サイトでも出品中の為売り違いの際はご容赦ください。
よろしくお願いします。
エフェクター2つセット オーバードライブ ディストーション
バンドをやめて
使用しないため
お譲りいたします。
多少使用感ございますが
動作に問題はありません。
2つセットの価格になります。
右
オーバードライブエフェクター
100%のアナログギターペダル。優れた周波数で伝統的なブルースを演奏するのに適しています。ブーストをオンにすると、スピーカーの歪みがふさわしく滑らかになります。ディレイ効果を追加して、暖かい音を作ることができます。
古典的な電子オーバードライブで素晴らしいエフェクトが再現させます
出力を大きくし、電磁音を取得します
クラシックなアルミニウム合金製で、音が安定して良いです
トゥルーバイパスによって、透明感ある音を提供することができます
作業状態を示すLEDインジケータが搭載されています
左
ディストーションエフェクター
Donner Morpher歪みエフェクターは、ミニケースに適合した専用の基板を使い、筐体にマッチするよう作られたディストーションです。Natural、Tight、Classicの3種類のモードはノブで簡単にコントロールすることができます。サウンドはクランチから深めの歪みまで。温かみのあるサウンドでバンドにもよく馴染みます。メイン歪みとして十分活躍してくれます。
歪みの粒が細かく音抜けも良いディストーションです
安定したクオリティのおかげで、独奏でも問題ありません
クラシックなアルミニウム合金製で、音が安定して良いです
トゥルーバイパスによって、透明感ある音を提供することができます
作業状態を示すLEDインジケータが搭載されています
ギター
ベース
エフェクター
I banez TS9 チューブスクリーマー エフェクター
アイバニーズ
オーバードライブ
チューブスクリーマー
バンドをやめて
使用しないため
お譲りいたします。
使用感ございますが
動作に問題はありません。
付属品ございません。あ
■世界中のアーティストに愛されているオーバードライブの代名詞
1980年代に世界中のアーティストからオーバードライブのエフェクターの代名詞として認められたTubescreamer TS9が、当時のスペックをそのままに復刻しました。ハイゲインアンプのブーストや中音域のサスティーンなどが大変優れていて、オーバードライブの優等生的存在です。ポップ、ブルース、メタルなど様々な分野で活躍できるエフェクターで、Ibanezは星野楽器が販売していたMAXONのOEMにあたります。以前のモデルを愛していたギタリストにとっては、チューブスクリーマーの復刻はまさに朗報で、ウォームで粘り気のある独特の音質をまた体感することができます。
■弾き手のニュアンスをそのまま伝えてくれる音質の絶妙なバランス
Tubescreamer TS9はフェンダー系のアンプに使っても良いですし、マーシャルのブースターに使っても絶妙なコンプ感がマイルドな印象となって素晴らしい音の世界をつくりだします。弾き手のニュアンスをそのまま伝えてくれるような絶妙なバランスなので、ソロがとても弾きやすいです。アンプクリーンで使用するとピッキングの質感がよりはっきりと分かり、ブルースなどに最適です。全体的に落ち着いた印象なのでコントロールしやすく、消費電流は6mA、9V(006P)乾電池×1駆動で、ACアダプター(AC509)は別売りになります。
■真空管をドライブさせたようなウォーミーなサウンド
コントローラーはDRIVE(GAIN)、TONE、LEVELの3種類で、DRIVEを10にすると真空管をドライブさせたようなウォーミーなサウンドになります。逆にDRIVEを0にするとクリーンな状態でブースト出来、スイッチのノイズもほとんど感じられません。TONEの可変幅が広いので、使い心地の良さはまさに定番と言えます。絶妙な感じで効果を効かせてくれるので、安心して使えるエフェクターです。世界一流のプレイヤーがこぞって購入するTubescreamer TS9の価格が15,000円前後というのは驚きに値します。
ギター
ベース
エフェクター
shigemori ruby stone
凛として時雨のTK氏、ファンク、ブルース、フュージョン系ギタリスト、安達久美氏など、プロギタリストも現場で使用する、ブティック系国産エフェクターブランド、SHIGEMORI によるオーバードライブ。
非常に高品質なドライブを生み出すエフェクター、RUBY STONE。
ピッキングニュアンスへの追従性が高く、ゲインを高めに設定してもゲインとボリュームの強弱をしっかりつけることが可能です。
超ローノイズなサウンドは非常にクリアで抜けが良く明瞭。かつ倍音感もあるので、クリアな音質が特徴でありながら迫力あるドライブサウンドが得られます。
また、国産高純度アルミモノブロックからの削り出しで生み出された、高級感溢れるケースもSHIGEMORI 製品独特の魅力です。
外観状態については画像参照の上ご購入お願いします。
マジックテープも裏面ラベルを避けて貼っており、使用に伴う小傷はありますが、特に大きなえぐれ等はなく、綺麗だと思います。
MAD PROFESSOR SWEET HONEY OVERDRIVE FAC
中古で購入した商品です。
ゴム足はなく、すぐにでも使えるようにマジックテープが貼られています。
BJF が設計した Sweet Honey Overdrive (SHOD) は、フィンガータッチにセンシティブに反応するローゲイン・オーバードライブペダルです。
歪んだアンプをさらにドライブしたり、クリーンサウンドでダイナミクスをコントロールできる軽めのオーバードライブまで得られるように設計されています。
歪みのレベルは、ピッキングアタックとピックアップのヴォリュームによってコントロールすることができます。オーバードライブさせたければより強いピッキングを、クリーントーンが欲しければ柔らかくピッキングしてください。ユニークな FACUS コントロールでは、歪みのフィールやダイナミクス、全体的な EQを調整することができます。このコントロールを反時計回りいっぱいまで回すと、ジャズやブルースにマッチするような歪みの少ないメロウなトーン、時計回りいっぱいまで回すと、高域が軽くブーストされた明るい歪みが得られます。
同タイプのオーバードライブとしては以前では BJF Honey Bee しかありませんでしたが、現在は Mad Professor バージョンとしてリリースされています。Mad Professor の SHODはよりタイトなサウンドを持ち、様々なギターやアンプとの組み合わせでもその本領を発揮するように設計されているので、汎用性もより高くなっています。
[特価]Jan Ray CLONE 5Knob カラーおまかせ
※こちらは2~5日程度で製作します。色は黒・青・赤・白の中から当方お任せになるため割引価格です!特価品につき外観が良品よりやや劣る(小傷等)場合があります。
Vemuram Jan Rayの回路構成を再現した自作エフェクターです。
当方では市販のプリント基板は使わず、オリジナルのマテリアルで製作しています。
音への追及はもちろんのこと、内部は安心感のあるしっかりした造りと安定した品質を心掛けています。
●Saturationコントロール
上段中央のツマミはSaturationトリマーをコントロールツマミに置き換えたものです。 右に回すほどきらびやかな倍音が出ます。
長期の使用によるグラつき、故障の原因にならないようナットで固定するタイプを採用しています。
●トゥルーバイパス仕様
●電源:9V~18Vセンターマイナスアダプター(電池不可)
●ソフトクリックなフットスイッチ
●音響特性の良いコンデンサー
●広角ブルー5mmLED使用
●筐体サイズ(突起部は含まず):約60mmx31mmx112mm
●付属品:無し
【Jan Ray CLONEお使いの方より】
・さっそく弾いてみましたが、とても気に入りました。気になっていたノイズも全然オッケーでした。この度は良い商品を、有難うございました。
・製品のクオリティも高く、本家と比較しても全く遜色ない音色にとても満足しております。
・リピートさせて頂きました。本当に素晴らしいクオリティです。
・早速演奏させていただきました!とても良いクオリティでした。
・商品のクオリティ、価格どれをとっても高評価です。本家の音は聞いたことがないのですが、そのことを差し引いても素晴らしいオーバードライブです。これは使えます!
・気に入りました。ありがとうございました。
・何度もお取引頂き、いずれも素晴らしい品質で大変感動しております。
・様々な表情を持ち合わせた、素晴らしいエフェクターです!trimやtoneなどがよく効き、調整で何通りもの音色が作れ、非常に楽しめます。今回もお値段以上の価値のあるお品でした。
・非常に高品質で良い音のペダルでした
…等々
Lovepedal Amp11/OD11 ハンドメイドクローン
Lovepedal Amp Elevenの回路図を元にドライブチャンネルのみを再現したペダルです。
当方では市販のプリント基板は使わず、オリジナルのマテリアルで製作しています。
音への追及はもちろんのこと、内部は安心感のあるしっかりした造りと安定した品質を心掛けています。
●Wide Gain
ゲインの幅を広げています。クリーン~クランチはスムーズに、かつ最大ゲインをUP
※電池は内蔵できません。
●トゥルーバイパス仕様
●電源:9V~18Vセンターマイナスアダプター
●音響特性の良いコンデンサー使用
●ソフトクリックなフットスイッチ
●広角ブルー5mmLED使用
●アルミケースサイズ(突起部は含まず):約60mmx31mmx112mm
●付属品:無し
※向って右ジャックがINPUT、左ジャックがOUTPUTです。
※手作りのため、外観に微細な傷や汚れがある場合がございますのでご了承下さい。
※当方電気回路を習得しており、オーディオや電子機器の実務経験(設計/生産技術/品質管理)もございます。
※個人製作では約1500台の販売実績があります。
#自作エフェクター
weed BD-2 mod Double SW
weedによってモディファイされたBOSSのBlues Driverです。
少し使用感はありますが、まだまだつかっていただける状態です。
本体のみの出品となります。
素晴らしい音質で気に入っていた機材ですが、引越しに伴い出品することと致しました。
下記商品説明です。
名機ブルースドライバーのモディファイ。歪み系エフェクターにとって重要なのは歪ませた際の音像感。それをスムースかつブライトにする為に、電解コンデンサーをオーディオ・パーツに交換。またゲイン回路におけるほとんどのセラミック・コンデンサーを高級オーディオパーツに交換することによって、今までに無いノイズレスでファットなサウンドにすることが出来ました。一番の特徴は歪みと同時に失われてしまう低域をボトムSWで補うことができ、さらに左側のスイッチでプレゼンスブーストが出来るので抜けの部分でもコントロール出来るようにしてあることです。
weed boss Blues Driver WAAX keely mod モディファイ エフェクター jhs
ブルースドライバー BD-2
BOSSのブルースドライバーです。
言わずと知れた名機です。
ジャキジャキした歪みが、長所でもあり短所のエフェクター。
積極的に歪ませるよりは、シングルコイルのギターで軽めに歪ませて、トーンを絞って使うのがオススメです。
トレブルブースターとしても優秀です。
箱なし、説明書なしですが、アダプターお付けします。
細かい傷はありますが、大きな傷はありません。裏にマジックテープもつけておりません。
もし、アダプターが必要無ければコメントして下さい。
その場合、300円値引きします。
MAD PROFESSOR / Sweet Honey Overdrive
大人気のオーバードライブです。アンプライクな非常に気持ちの良い音が出せます。
こちらの商品は塗装が剥がれやすく所々剥げていますが完動品です。
以下抜粋。
BJF が設計した Sweet Honey Overdrive (SHOD) は、フィンガータッチにセンシティブに反応するローゲイン・オーバードライブペダルです。
歪んだアンプをさらにドライブしたり、クリーンサウンドでダイナミクスをコントロールできる軽めのオーバードライブまで得られるように設計されています。
歪みのレベルは、ピッキングアタックとピックアップのヴォリュームによってコントロールすることができます。オーバードライブさせたければより強いピッキングを、クリーントーンが欲しければ柔らかくピッキングしてください。ユニークな FACUS コントロールでは、歪みのフィールやダイナミクス、全体的な EQを調整することができます。このコントロールを反時計回りいっぱいまで回すと、ジャズやブルースにマッチするような歪みの少ないメロウなトーン、時計回りいっぱいまで回すと、高域が軽くブーストされた明るい歪みが得られます。
みち様専用 AМT ELECTRONICS / F1
フェンダーツインリバーブをシュミレートしたペダルです。中古は中々出てきませんので探していた方はこの機会に如何でしょうか?
私はジャキジャキしたクリーントーンが欲しくてこのペダルを使っていました。低音もかなり出ますので色々な用途に使えるかと思います。
小傷、マジックテープの剥がし跡等ありますが完動品です。
以下抜粋。
F1(The F1)は、JCM-800と並ぶギターアンプの傑作Fender Twin Reverbをエミュレートしたレジェンド・アンプ・シリーズ。
ブルースやカントリーを中心に幅広く愛されている、あのタイトで伸びやかなクリーン&クランチ・トーンを再現します。
拡張性も高く、2個のDCアウトにより他のペダルへの電源供給を可能としています。
また、2系統のセンド・リターンによりループ・ボックスとしての機能も備えています。
[CAB SIM] ミキサーだけでなく、JC-120のLow Inputに接続するアウトプットとして使用すると、非常に良いトーンが得られます。
「超・超駆動壱」BOSS OD-1再現進化系ペダル(電池可)
こちらはBOSS OD-1 初期クワッドオペアンプ仕様の回路図を元にデザインしたオリジナルペダルです。
クラシカルなサウンドはもちろん、高級ペダルのような倍音感のあるワイドレンジなサウンドまで幅広く活躍します。
【モデファイ内容】
■ファット(FAT)スイッチ
低音を増やし、ふくよかな太いトーンになります。
ブースターのみならず、単体のオーバードライブとしてもリッチなトーンが得られます。
スイッチOFFで実機と同等回路になります。
■ブライト(BRIGHT)コントロール
コントロールノブを右へ回すほどハリ・ツヤ・倍音感が付加されます。
SD-1のトーン回路とは異なり、より高い音域をコントロールしますのでシングルコイルの艶のあるトーンも強調出来ます。
コントロールノブを左に回し切った位置で実機と同等回路になります。
■ブースト(BOOST)スイッチ
アウトプットレベルを約10dBブーストします。DRIVEを下げてブースターとして使用する場合でも大幅にゲインを稼ぐことができます。
スイッチOFFで実機と同等回路になります。
【その他】
●9V電池およびセンターマイナスアダプター使用可
●トゥルーバイパス仕様
●クワッドオペアンプ使用(モデファイ内容に適したものを選定)
●ダイオード:1S1588
●広角ブルー5mmLED使用
●踏み込みの固くないフットスイッチ
●アルミケースサイズ:約60mmx30mmx111mm
【OD-1 CLONEお使いの方より】
・商品はオリジナルの再現も素晴らしいですし、追加機能もギターを持ちかえた時の調整にとても役立ちます。今後はオリジナルよりこちらを使うつもりです。
・リピーターです。クローンは他でも見ますが、もう少しこうあって欲しいというところが追加されていたりと実用性が非常に高いのが気に入りました。何より非常に丁寧なつくりなので安心感があります。
・いつも良いエフェクターを有難う御座います。こちらも大変気に入りました。もう保有している他のオーバードライブは使わないと思います。増設された3つのスイッチ&ツマミはどれも良く、特にブライトツマミがお気に入りです。
…等々
Larry様専用 strymon bluesky
strymon(ストライモン)のリバーブ、bluesky(ブルースカイ)です。長らく愛用してきましたが、ギターを弾く機会が激減したため出品させていただきます。
噂通りの高品位なリバーブです。通常のリバーブ効果から飛び道具のような激しく幻想的な音までを高音質で出力することができます。
ライブなどで数回使用したため、すこしのかすり傷等ありますが、文字の掠れ等も少なく非常に綺麗な状態です。
ただし、本体のみの出品となりますので、あらかじめご了承ください。
質問等ありましたら、お気軽にどうぞ。
よろしくお願いします。
#strymon
#bluesky
#リバーブ
#エフェクター
#ギター
[特価]Jan Ray CLONE 5Knob ハンドメイドクローン
※こちらは3~5日程度で製作します。色は黒・青・赤・白の中から当方お任せになるため割引価格です!材料は新品ですが特価品につき小傷・スレ等がある場合がございます。
Vemuram Jan Rayの回路構成を再現した自作エフェクターです。
当方では市販のプリント基板は使わず、オリジナルのマテリアルで製作しています。
音への拘りはもちろんのこと、内部もしっかりと安心感のある造りを心掛けています。商品レビューや評価を参照下さい。
●Saturationコントロール
上段中央のツマミはSaturationトリマーをコントロールツマミに置き換えたものです。 右に回すほどきらびやかな倍音が出ます。
長期の使用によるグラつき、故障の原因にならないよう(品質保証の観点から)ナットで固定するタイプを採用しています。
●トゥルーバイパス仕様
●電源:9V~18Vセンターマイナスアダプター(電池不可)
●ソフトクリックなフットスイッチ
●音響特性の良いコンデンサー
●広角ブルー5mmLED使用
●メーカー塗装済みアルミケース
●筐体サイズ(突起部は含まず):約60mmx31mmx112mm
【Jan Ray CLONEお使いの方より】
・さっそく弾いてみましたが、とても気に入りました。気になっていたノイズも全然オッケーでした。この度は良い商品を、有難うございました。
・製品のクオリティも高く、本家と比較しても全く遜色ない音色にとても満足しております。
・リピートさせて頂きました。本当に素晴らしいクオリティです。
・早速演奏させていただきました!とても良いクオリティでした。
・商品のクオリティ、価格どれをとっても高評価です。本家の音は聞いたことがないのですが、そのことを差し引いても素晴らしいオーバードライブです。これは使えます!
・気に入りました。ありがとうございました。
・何度もお取引頂き、いずれも素晴らしい品質で大変感動しております。
・様々な表情を持ち合わせた、素晴らしいエフェクターです!trimやtoneなどがよく効き、調整で何通りもの音色が作れ、非常に楽しめます。今回もお値段以上の価値のあるお品でした。
・非常に高品質で良い音のペダルでした
EP Booster Clone Advance ハンドメイド
Xotic EP Boosterの回路構成を再現し、モデファイを加えた当方オリジナルの自作エフェクターです。
効果の分かりにくいDIPスイッチの機能をコントロールツマミに置き換え、幅広い音作りが可能です。
圧倒的な図太いサウンドからクリスタルクリーンまで自在に調整できます。
すでにEP Boosterのクローンや実機をお持ちの方にも是非使って頂きたい商品です!
●BRIGHT
右に回す程、高域にハリとツヤが出ます。実機より変化の幅を広くしています。最大時はよりきらびやかに、最小時はよりマイルドなトーンになります。
●BASS
低音のブースト量をコントロールできます。
EP Boosterはゲインを上げるほどローがブーミーになりますので、BASSを少し下げることでサウンドのバランスを整えることが出来ます。
ゲインが最大時にはローが劇的に変化しますのでローカットにもなります。
※ゲイン最小時はBASSは効きません(実機と同じです)。ゲインが12時以上で効果がよく分かります。
※電池は内蔵できません。
●トゥルーバイパス仕様
●電源:9V~18Vセンターマイナスアダプター
●オーディオグレードコンデンサー使用
●広角ブルー5mmLED使用
●ソフトクリックなフットスイッチ
●アルミケースサイズ(突起部は含まず):約60mmx31mmx112mm
【商品レビュー】
・期待以上の出来で、EP実機も持っていますが、こちらの方がずっと使えます。
・EP Boosterよりも細かい調整ができ、非常に使いやすいです。音についても申し分なく、クオリティの高さに驚いております。
・大変素晴らしい製品でした。ブーストして低域や中域が膨らみすぎるときにBASSでローカットし、BRIGHTを上げれば、大変美しいきらびやかなサウンドにすることできました。
・ブーストが自然でツマミの反応も素晴らしかったです。良い取引をありがとうございました。
・トーンの調整が出来きるのでサウンドの幅が増えて大変満足の行く素晴らしいペダルです。また機会あればよろしくお願い致します。
・中味も確認させていただきました。非常に素晴らしい出来で感動してます。ありがとうございました!
・とても丁寧な作りで音もとても良かったです。
BOGNER Ecstasy Blue ボグナー エクスタシー ブルー
Bogner Ecstacyアンプのブルー・チャンネルを再現したオーバードライブ。ピッキング・ニュアンスにも敏感に反応する、クラシックなロックンロール・サウンドを得られます。
■マスターコントロール:volume、treble、middle、bass、gain
■variac On/Off スイッチ:電圧が降下したときのようなコンプレッション感をサウンドに加えます
■modeスイッチ:PlexiとBlueを切り替えて、ヴィンテージスタイルのローゲインサウンドと、モディファイされたハイゲインサウンドを選択します
■pre-eqスイッチ:B1、N、B2を切り替えて、サウンドの「オープンさ」と、高域の倍音をコントロールします。
■structureスイッチ:100、101、20th Anniversaryを切り替えて、Ecstacyアンプの各世代/モデルのEQシフトとゲインストラクチャーを選択します。
■ジャック:input、output、remote
remoteジャックを使用すると、ペダルのon/offとブースト機能を外部フットスイッチ(別売)にてコントロールすることができます。
■Low Batteryインジケーター:バッテリー残量が少なくなるとLEDが点滅します。
■プレミアムコンポーネント:両面金メッキ仕様のサーキットボード、ドイツ製WIMAキャパシター、日本製ニチコンキャパシター、金メッキリレー、カーリング社製スイッチなど厳選されたパーツを採用。
サウンドハウスより転載
細かいキズがいくつかありますが
動作に問題はないです。よろしくお願い致します。
EP Booster Clone Advance ハンドメイド
Xotic EP Boosterの回路構成を再現し、モデファイを加えた当方オリジナルの自作エフェクターです。
効果の分かりにくいDIPスイッチの機能をコントロールツマミに置き換え、幅広い音作りが可能です。
圧倒的な図太いサウンドからクリスタルクリーンまで自在に調整できます。
すでにEP Boosterのクローンや実機をお持ちの方にも是非使って頂きたい商品です!
●BRIGHT
右に回す程、高域にハリとツヤが出ます。実機より変化の幅を広くしています。最大時はよりきらびやかに、最小時はよりマイルドなトーンになります。
●BASS
低音のブースト量をコントロールできます。
EP Boosterはゲインを上げるほどローがブーミーになりますので、BASSを少し下げることでサウンドのバランスを整えることが出来ます。
ゲインが最大時にはローが劇的に変化しますのでローカットにもなります。
※ゲイン最小時はBASSは効きません(実機と同じです)。ゲインが12時以上で効果がよく分かります。
※電池は内蔵できません。
●トゥルーバイパス仕様
●電源:9V~18Vセンターマイナスアダプター
●オーディオグレードコンデンサー使用
●広角ブルー5mmLED使用
●ソフトクリックなフットスイッチ
●アルミケースサイズ(突起部は含まず):約60mmx31mmx112mm
【商品レビュー】
・期待以上の出来で、EP実機も持っていますが、こちらの方がずっと使えます。
・EP Boosterよりも細かい調整ができ、非常に使いやすいです。音についても申し分なく、クオリティの高さに驚いております。
・大変素晴らしい製品でした。ブーストして低域や中域が膨らみすぎるときにBASSでローカットし、BRIGHTを上げれば、大変美しいきらびやかなサウンドにすることできました。
・ブーストが自然でツマミの反応も素晴らしかったです。良い取引をありがとうございました。
・トーンの調整が出来きるのでサウンドの幅が増えて大変満足の行く素晴らしいペダルです。また機会あればよろしくお願い致します。
・中味も確認させていただきました。非常に素晴らしい出来で感動してます。ありがとうございました!
・とても丁寧な作りで音もとても良かったです。
BOSS ブルースドライバー
【出品にあたって】
3年ほど前に新品購入し、愛用していましたが
バンドを辞めたので出品致します。
【商品説明】
心を揺さぶるブルージーなオーバードライブ」というキャッチコピーそのままのサウンド。BD-2 Blues Driver(ブルースドライバー)はギターのボリュームやピッキング・ニュアンスによってクリーントーンから心地よい圧縮感あるサスティンまでを表現できる、1995年に登場してから現在まで爆発的人気を誇るオーバードライブ・ペダルです。
多少の傷はありますが、動作は正常です。
本体のみの販売となります。
【P様専用】パラレルフェイズ
ブルーラグーンというメーカーのパラレルフェイズというフェイザーです。
ミュートロンのバイフェイズの様な音が特徴です。
中古で25,000円程で購入しました。
付属品等は購入時からありません
電源は一般的な9VのACアダプターで動きます。
動作に特に問題はありません。
#ミュートロン
#高中正義
Zendrive Clone (電池OK) ハンドメイドクローン
Zendriveの回路構成を再現した自作エフェクターです。
当方では市販のプリント基板は使わず、オリジナルのマテリアルで製作しています。
参考図面は何通りか出回っていますが、クリーミーな歪みの得られるバージョンになっています。
かれこれ数十台作っておりますが、現行のZendriveよりも「抜けが良い」「クリーミーな歪み」等、多数ご好評頂いております。
電池も使用可能ですので、グランドループ対策やアダプターのノイズの影響を受けないクリーンな電源供給が可能です。
※電池交換は裏蓋のネジを外し行って下さい。
●トゥルーバイパス仕様
●電源:9V電池またはセンターマイナスアダプター
●ソフトクリックなフットスイッチ
●音響特性の良いコンデンサー
●広角ブルー5mmLED使用
●メーカー塗装済みアルミケース
●筐体サイズ(突起部は含まず):約60mmx31mmx112mm
【Zendrive Cloneお使いの方より】
・想像以上の製品でした、この手のペダルはスタジオの大音量では抜けが悪いのが結構あるのですが、使える音で非常に満足しました。
・zendriveは本家から他メーカーのクローンモデル等複数所有していますが、どんなセッティングでも破綻しないサウンドコントロール、圧倒的なノイズレスさ加減は素晴らしいの一言ですね。
・早速、試し弾きしてみましたが、今まで出したかったクリーミーな歪みでした。これは最高です!
・オリジナルのZendriveと比較してませんが今までかなりの数の歪を使ってきましたがかなりクオリティが高いです。
・素晴らしい鳴りに感激しています。また機会がありましたらよろしくお願いします!
・とても良いエフェクターでした。内部配線や基板とPOTの絶縁などプロの技を感じました。サウンドも良いので大いに活用しようと思います。
・ゼンドライブはオールドの物から一番新しい物まで全て弾いた上で、こちらののゼンドライブが一番気に入りました。
・音もよく、上品な歪みで、作りもしっかりしていました。
・落札しましたエフェクターですが、これは買いです!音の分離がハッキリしたとてもクオリティの高い作りで、とても満足しています。
・品物も自作とは思えない高いクオリティで素晴らしいです。
strymon bluesky reverberator
strymon bluesky reverberator です。
スイッチ下の小さなキズとノブの白い塗装が少し剥げています。
中古品ということをご理解の上、ご購入いただきますようお願い致します。
写真を撮り忘れましたが、購入時に付いていた未使用のゴム足も付属します。
エフェクター
BOSS BD-2 Blues Driver
使用しなくなった為手放します。
自宅やリハーサルスタジオ、ライブハウスでは2回使用しました。
品物の状態は写真を参照して下さい。
エフェクターとしての機能に問題はありません。
ご理解のある方のみご購入をお願い致します。
プチプチ+ダンボール+包装紙or紙袋に包んで定形外郵便で発送致します。
箱は御座いません。
質問が御座いましたらコメント下さい。
値下げ交渉の方、常識がないと判断した方、お返事が24時間以内にない方は誠に勝手ながらスルーさせて頂きます。ご了承ください。
【美品】One Control Chameleo tail loop MK2
主観ですが傷もほぼ無い美品です。箱がなく、説明書、ゴム足、アダプター(boss psa100こちらもほぼ新品)
がセットになります。
小型でプログラマブルスイッチャーの中で入門に本当に良いです。新品とまではいかなくとも美品を求めている方に是非オススメです。興味ある方はNCNRで是非よろしくお願いします。
■プログラマブル スイッチャー
■トゥルーバイパス仕様
■5チャンネル×3バンク=15メモリー
■チューナーアウト・ミュートスイッチ
■寸法:440×63×54mm
~メーカーサイトより~
・5プログラム×3バンク、15種類のメモリーが可能。
・4つのシリーズループ、1つのセパレートループを搭載。
・独立ループは、アンプのチャンネル切替スイッチとしても機能。
・視覚的に分かりやすいプログラミング機能。
・プログラムをロックするロックスイッチ搭載。
・ダイレクトモードを用いることによって、ノーマルスイッチャーとしても使用可能。
・チューナーフットスイッチはミュートスイッチとしても使用可能。
・非常にナチュラルなBJF Buffer回路を搭載。
・バッファーインプット、ノンバッファーインプット、バッファーアウトを搭載。
■サイクル選択式のバンクセレクト
できるかぎりコンパクトに、使いやすさを失わずに機能性を追求する。例えばプリセットできる数は多いほど良いかもしれませんが、その選択が煩雑になってしまっては意味がありません。Chamaeleo Tail Loop MKIIでは、コンパクトさを失わないために1フットスイッチによるバンクセレクトを採用しました。プリセット数を増やすため、3カラーLEDによるサイクル選択式とし、1フットスイッチで3つのバンクを実現。フットスイッチを押すたびにGREEN、RED、BLUE、GREEN…とバンクが変わります。これ以上バンクを増やすこともできますが、そうするとバンク選択が煩雑になってしまうため、最もバランス良くご使用いただける3バンクに設定。