エフェクター (レッド/赤色系)
エフェクター / 楽器
エフェクター(レッド/赤色系)の人気の通販できる商品の一覧です。 400点以上の購入可能なアイテムがあります。楽器のエフェクターには「VITAL AUDIO ( バイタルオーディオ ) POWER CARRIER 」「IbanezのMaxon OD-9 / TWIN DRIVE 808 MOD」「ONECONTROL REBEL RED DISTORTION」などの商品があります。エフェクターがいつでもお得な価格で購入できます。
VITAL AUDIO ( バイタルオーディオ ) POWER CARRIER
VA-08MKIIはすべてのポートをアイソレート(独立)した、エフェクトペダル用のパワーサプライで、電源出力は9V/最大で500mAを6系統供給。さらに9V/12V/18V可変の最大800mAを2系統装備。余裕の電源容量(総電流容量:2000mA)と可変電圧仕様の2ポートにより、高電圧駆動タイプのエフェクターも余裕を持って使用可能!
■パワーサプライ
■フルアイソレートタイプ
■9V 500mA(最大)ポート x 6
■9V/12V/18V 電圧可変 800mA(最大)ポート x 2
■総電流容量:2000mA
■ボルテージ昇圧用 Yケーブル同梱*
■分配用Yケーブル同梱**
■アルミ削り出しの高級感あふれる筐体
■ショート保護回路により安定した動作環境が保証
■FCLS(Foldback Current Limiting Circuit)による電力不足や過負荷に対する保護
■外形寸法:140(W) x 70(D) x 30(H) mm
■本体重量:238 g
*付属の昇圧用Yケーブルを使用することで、さらに高い電圧の供給も可能です。
例えば【Aポート + Bポート】で最大36V、【A または Bポート + 9Vポート】で最大27Vまで昇圧できます。
**付属の分配用Yケーブルを使用することで、同じ電圧で2つに分配できます。ただし合計電流は合計で出力ポート本来の容量を超えられません。
-スペック-
■INPUT:AC 100v-240v @ 50/60Hz
■OUTPUT:DC 12v 、2000mA
■極性:センターマイナス
■LEDs:パワーライト(オレンジ)、各ポート正常時(グリーン)、異常時(レッド)
■付属品:
・AC/DC アダプター
・DCケーブルx8、
・電圧昇圧用Yケーブル (プラグタイプ:ストレート/ストレート×2) x 1
・電流分配用Yケーブル (プラグタイプ:ストレート/L型×2) x 1
・ユーザーマニュアル(本体パッケージの裏面に記載)
1991年にギターシールドのブランドとして発足し長年にわたりプロフェッショナルからアマチュアまで多くのギタリスト/ベーシストに愛用されいるVital
Audio(ヴァイタルオーディオ)ブランドから登場したエフェクトペダル用のフルアイソレートタイプのパワーサプライ。
本商品は正規品でも本体にシリア
Maxon OD-9 / TWIN DRIVE 808 MOD
オリジナルに比べ音の張り、艶のあるサウンドにモディファイを施しました。
Maxon本来のトゥルーバイパス仕様です。
★本体左のトグルスイッチでOD本来のミドルが特徴のノーマルモードから
芯の太さが加わるハイゲイン&FATモード(Keeley Baked Mod Mode)に切り替え可能です。
★本体右の3WAYスイッチによりクリッピング切り替え~TS(チューブスクリーマー)、
DB(ダンブル~コンプカットブースターモード)、MS(マーシャルガバナーTUBE)モードを選択できます。
★TS-808 MODも導入済みです。
■■■TWIN DRIVEモード■■■
本体上部に追加されたフットスイッチ切り替えにより本体サイドの(GAIN②)ツマミに切り替わります。
バッキング用、リード用と別々なセッティングを設定し、瞬時に切り替えるなど実用的な使い方が
可能になります。
★通常時のON-OFF チェックランプは超高輝度BLUE(青)、
BOOSTモードでチェックランプが超高輝度RED(赤)に切り替わります。
★OPAMPはローノイズJRC4558DD艶ありを装備。
ソケットを装着していますので自由に取替え可能です。
★9V電池、ACアダプター共に両電源対応します。
※他のサイトでも出品しておりますので、早期終了する場合がございます。
支払い、配送
KORG クロマチックチューナー pitchblack PB-01 RM
コルグのフットペダルタイプのクロマチックチューナー、ピッチブラックシリーズPB-01の限定カラーRED METALLICです。ボードに入れることもなくほとんど使用もしていなかったので、こまかな傷が少しあるくらいです。動作にも問題ありません。
ギターやベースでお使い頂けます。
箱、取説付属。バッテリーはついていません。
MXR Dyna Comp ダイナコンプ
Dyna Comp
MXR
#MXR
#DynaComp
カラー···レッド
エフェクトタイプ···コンプレッサー・リミッター
9V乾電池でチェックしたところ問題なく使用できましたが、あくまで中古品であることをご理解の上ご購入お願い致します。
付属品無し、本体のみの現状渡しです。
■ BOSS SD-1 TWIN DRIVE MOD ■
★オリジナルのSD-1に比べハイファイ、ハイゲイン、音の分離が良くなり 低音の弱さも改善されています。(A社)のMODを基本に更に オリジナルMODを取り込んでおります。
TS-9/808と同様のMODを施しチューブスクリーマーのようなコンプレッション、ニュアンスを再現できます。
★本体右の3WAYスイッチ上でノーマルと同じシリコン上下非対称配列、スイッチ下でガバナーモードのLED上下対称配列、スイッチセンターで圧縮のないコンプカットモードとクリッピング・ダイオードをセレクトできます。
★本体最左のミニSW下でノーマルSD-1モード、SW上でKeeley SD-1 Stacked Mod 同等の歪(ノーマルの倍)に切り替えが可能です。
■■TWIN DRIVEモード■■
本体上部に追加されたフットスイッチ切り替えにより本体サイドのツマミに切り替わります。
向かって左のツマミが(GAIN2)、右が(LEVEL2)になりソロ時などガツンと持ち上げる事が可能です。
バッキング用、リード用と別々なセッティングを設定し、瞬時に切り替えるなど実用的な使い方ができます。
通常時のON-OFF チェックランプは超高輝度BLUE(青)、BOOSTモードでチェックランプが超高輝度RED(赤)に切り替わります。
★OPAMPはJRC4558DDを装備。ソケットを装備していますので自由に取り換えることができます。
9V電池、ACアダプター共に両電源対応します。
※他のサイトでも出品しておりますので、早期終了する場合がございます。
■ Ibanez TS-9DX / TWIN DRIVE 808 MOD ■
オリジナルに比べ音の張り、艶のあるサウンドにモディファイを施しました。
4つのモードスイッチでは、
1)クリーンでMIDが特徴のノーマルTSモード
2)シリコン非対称~SD-1モード、
3)LED~MS(ガバナーTUBE)モード
4)コンプカット~DBモード
★ツマミセンター部分に追加されたトグルスイッチにより
クリーンTSモードからハイゲイン&FATモード(Keeley Baked Mod Mode)
に切り替え可能(約2倍のGAIN)で合計8パターンのサウンドを選択することができます。
★TS-808 MODも導入済みです。
■■■ツイン・ドライブモード■■■
本体上部に追加されたフットスイッチ切り替えにより
本体サイドの(GAIN②)ツマミに切り替わります。
バッキング用、リード用と別々なセッティングを設定し、
瞬時に切り替えるなど実用的な使い方が可能になります。
※GAIN②の時はチェックランプが(赤)LEDに変わります。
チェックランプは超高輝度BLUE(青)、
BOOSTモードでチェックランプが超高輝度RED(赤)に切り替わります。
★BLUEモードでバッキング用に軽い歪みを設定し、
ソロでREDモードに切り替えリードモードなど実用的な使い方ができます。
★OPAMPはJRC4558Dを装備。ソケットを装着していますので自由に取替え可能です。
9V電池、ACアダプター共に両電源対応します。
※他のサイトでも出品しておりますので、早期終了する場合がございます。
Real McCoy Custom RMC-5 wizard wah
2014年頃に直輸入で購入したものです。
アグレッシブなサウンドで、好みのワウペダルでしたが、当方ギターボーカルのためあまり使用する機会がなく、機材整理のため出品します。
何卒よろしくお願いいたします!
レッドフィニッシュが眩しい本機は、ピクチャーワウをベースですがよりアグレッシブなサウンドとなっています。
RMC-4と比べ若干ゲインを上げていますがピーク帯域を広めにとっており、ローミッドレンジの充実感や適度に荒れたサウンドは綺麗すぎることのない、より太いサウンドを目指す方にうってつけです。各種パーツはローノイズで音質の優れたもの、POTはRMC特注のPOTを使うなど非常に拘りをもって製作されています。
細かな傷など使用感がございます。
Past FX Jet Phaser
past fx製のジェットフェイザーの出品です。
ファズとフェイザーをひとつのペダルにしたモデルで、Red Hot Chili PeppersのDani Californiaソロ前のジェットサウンド等が簡単に作れます。
フェイザーのみでの使用も可能。
現在海外での販売しかなく、価格も4万円弱なので、こちらかなりお得な価格となっております。
動作完動品。値下げ不可。
日本製 ボス boss DS-1 Distortion ディストーション
トラブルの原因になりますので、購入前に状態等、必ず質問納得してからご購入お願いいたしますm(_ _)m
こちらは、希少 日本製 ボス boss ds-1 ディストーション distortion made in japan エレキギター エフェクターになります。
さすが ビンテージ 現行とは全く別物。
本当に素晴らしい音色です。
何年か前に中古店で16800円で購入しました。
使用は家で何度かです。
アダプターはACA 専用ですので、ご注意くださいませ。
カートコバーン や ジョンフルシアンテ が愛した名機 是非お試しくださいませ。
現在はあまりギターを弾くことなくなってしまいましたので、どなたか使ってくださいませ。
上質な歪み booster プースター ドライブ ペダル お探しな方、是非(^^)
#babyの他の出品
↓検索用↓
プリアンプ
チューブスクリーマー
TS808
OD-1
TS10
ギブソン
Gibson
fender
フェンダー
PRS
ポールリードスミス
ジャパン
Japan
USA
ハンドメイド
ボス
boss
effecter
handmade
歪
ディストーション
distortion
GRETSCH
グレッチ
ビンテージ
vintage
シュアー
shur
ケンタウルス
KLON CENTAUR GOLD
klon
KTR
ストラト
テレキャス
レスポール
ケンタ
KENTA
エレキギター
ギター
BD-2
ブルースドライバー
ピックアップ
PU
PRS
ジョンメイヤー
John mayor
シルバースカイ
silver sky
クラプトン
カートコバーン
NIRVANA
ニルヴァーナ
フルシアンテ
ジョンフルシアンテ
レッチリ
レッドホットチリペッパーズ
オーバードライブ
overdrive
国産
mij
エフェクター
コンプレッサー
ディレイ
hide
ヒデ
銀ネジ
オペアンプ
艶なし
艶あり
■ BOSS SD-1 TWIN DRIVE MOD ■
★オリジナルのSD-1に比べハイファイ、ハイゲイン、音の分離が良くなり 低音の弱さも改善されています。(A社)のMODを基本に更に オリジナルMODを取り込んでおります。
TS-9/808と同様のMODを施しチューブスクリーマーのようなコンプレッション、ニュアンスを再現できます。
★本体右の3WAYスイッチ上でノーマルと同じシリコン上下非対称配列、スイッチ下でガバナーモードのLED上下対称配列、スイッチセンターで圧縮のないコンプカットモードとクリッピング・ダイオードをセレクトできます。
★本体最左のミニSW下でノーマルSD-1モード、SW上でKeeley SD-1 Stacked Mod 同等の歪(ノーマルの倍)に切り替えが可能です。
■■TWIN DRIVEモード■■
本体上部に追加されたフットスイッチ切り替えにより本体サイドのツマミに切り替わります。
向かって左のツマミが(GAIN2)、右が(LEVEL2)になりソロ時などガツンと持ち上げる事が可能です。
バッキング用、リード用と別々なセッティングを設定し、瞬時に切り替えるなど実用的な使い方ができます。
通常時のON-OFF チェックランプは超高輝度BLUE(青)、BOOSTモードでチェックランプが超高輝度RED(赤)に切り替わります。
★OPAMPはJRC4558DDを装備。ソケットを装備していますので自由に取り換えることができます。
9V電池、ACアダプター共に両電源対応します。
※他のサイトでも出品しておりますので、早期終了する場合がございます。
VIRTUES Lander CULT Limited iss.1
VIRTUES Lander CULT Limited iss.1
Fuzz Face系ペダルCULT限定モデル
こちらはゲルマニウムNKT275のサウンドを狙った方です。
スタジオで2回使用し、小傷(その中でも大きいものを写真で掲載していますのでご確認ください)がありますが、動作に問題ございません。あくまで中古なのでNC/NRでお願いいたします。
コメントに多少お時間をいただく事があります。
ご了承ください。
本体、元箱、保証書付属。
エフェクトタイプ···ファズ
種類···エレキギター用
カラー···レッド
#バーチャス
#ヴァーチャス
#ランダー
#ファズフェイス
#カルト
#エフェクター
Strawberry Red Over Drive ワンコントロール
ワンコントロール
ストロベリーレッドオーバードライブ
目立ったキズありません。
一度家で試してみただけです。
ワンコントロールの中でもオーソドックスなオーバードライブだと思います。
またブースターとしても使いやすいです。
箱、取説付きです。
ネットより
Strawberry Red Over Driveは、上質なギターアンプが持つトーン特性を備えたモダン・オーバードライブペダルです。扱いやすい素直なキャラクターで、ピッキングニュアンスにも敏感に反応します。クリーンブーストからオーバードライブ、ハードなディストーションまで幅広い使い方に対応。TrebleノブとLow Cutトリムにより、音の煌びやかさや迫力をコントロール可能です。
エフェクターまとめ買いで
割引させて頂きます。
2個目から合計金額より400円割引ます。
3個目は800円
4個目は1200円です。
よろしくお願いします!
コメント下さい。
Strawberry Red Over Drive
One Control
定価:¥17500
#OneControl
#StrawberryRedOverDrive
種類···エフェクター・プロセッサー
■ BOSS DS-1 TWIN DRIVE MOD ■
★ノーマルに比べ低音のゲイン&レスポンスが増し高域も透明感のある抜けの良いサウンドにモディファイを施しました。
(K社)のMODを基本に更にオリジナルMODを取り込んでおります。基本的にノイズレスでありながら増設されたSWにより更に太く強力なディストーションを生み出しピッキングニュアンスを生かした歪みが得られます。
★本体左の3WAYでクリッピング切り替えが可能です。スイッチ下でノーマルと同じシリコン対称モード。
3パターンの中でも一番歪み、圧縮も強く、綺麗で細かい歪が特徴です。
★スイッチ上でLEDモードになり太くTUBEサウンドになります。左スイッチ横の赤LED(TONE文字の部分)がピッキングの強さによって点灯します。
★スイッチセンターで圧縮のないコンプカット(ブースターモード)とクリッピング・ダイオードをセレクトできます。
★本体右のSW上でより図太いサウンド(FATモード)に切り替えTONEコントロールの幅が広がります。
LOW~MIDを中心に膨らんだ感じでディストーション特有の薄い印象はなくなります。
■■ツイン・ドライブモード■■
本体上部に追加されたフットスイッチ切り替えにより本体サイドのツマミに切り替わります。
向かって左のツマミが(GAIN2)、右が(LEVEL2)になりソロ時などガツンと持ち上げる事が可能です。
バッキング用、リード用と別々なセッティングを設定し、瞬時に切り替えるなど実用的な使い方が可能になります。
通常時のON-OFF チェックランプは超高輝度BLUE(青)、BOOSTモードでチェックランプが超高輝度RED(赤)に切り替わります。
★ON&OFF用チェックランプは超高輝度BLUE(青)を使用。
9V電池、ACアダプター共に両電源対応します。
※他のサイトでも出品しておりますので、早期終了する場合がございます。
Bogner Ecstasy Red
傷が数ヶ所ありますが使用期間は数ヶ月だったので全体的に綺麗な状態だと思います。
未使用のゴム足が付きます。
動作確認済み。
ブランド名はBOSSをお借りしています。
【本日限定最終価格】BJFE / HBOD/DRD Special Combo
今のところこれ以上値下げしません。
手放すことを悩んでいるので値段が変動するかもです
本日:クーポン連動:118,000⇒99,800
種類···エレキギター用
エフェクトタイプ···オーバードライブ
エフェクター界の鬼才・天才・伝説と呼ばれ世界的にも有名なBjorn Juhl本家ハンドメイド BJFE。不定期しか作れないことから世界的にも入手が難しい中、更にレアなペダルがこの度の出品物です。
真空管を圧縮させたような生々しいバイト感、ピッキングによる歪みや倍音成分の変化と圧倒的なレスポンス。どのアンプにもマッチング出来る懐の広さは他のハイエンドにも無い特徴です。色々試しましたが似たものは無い素晴らしいペダルです。
多くの有名メーカーもコピーするほど名機と呼ばれる2ペダルを4ノブ仕様でオールインワン。いなたいドライブサウンドからエディの様なワイドレンジで厚みのあるブラウンサウンド、高崎晃のTHUNDER IN THE EAST時代のサウンドがお好きな方にもオススメです。
HBODとDRDの4ノブ仕様は単品でも定価80,000円程度しますので2つ揃えるよりはお得です。合わせた時の官能的なサウンドはまさに最高です。高額モデルですが価値は体感出来ると思います。ONE CONTROLやBearFoot等の正規コピーも人気ですが本物はやはり圧倒的で歪み探しの旅は終わると感じます。
購入価格、手数料や送料を踏まえての設定価格となります。変なプレミア価格ではないので、ご理解下さい。
BJFE HBOD/DRD Special Comboは、BJFEのペダルの中でも特に人気の高いHoney Bee ODとDyna Red Distを1台のペダルにまとめた特別モデル。
HB/DRに内蔵されるHoney Bee ODは通常のHBODに加え、Tノブを搭載し、よりダイナミックにトレブルを調整することができます。
HB/DRのHBODとDRDを同時に使用すると、厚みのある極上のオーバードライブ~ディストーションが得られます。
※ペダルは全て手作業で塗装のムラや薄くなっている所、はがれ、凹凸などが随所に見られますが仕様上のものとなります。
#オーバードライブ
#ディストーション
#bjfe
#高崎晃
#エフェクター
#ギター
#HoneyBee
#エレキギター
BOSS AC-2 アコースティックシミュレーター
●RolandのギターシンセシステムVG-8についていた機能を、完全アナログ設計でコンパクト化した製品との事です。STANDARD(マーチン・ドレッドノート) / JUMBO(ギブソン・ジャンボ) / ENHANCE(高域強調) / PIEZO(ピエゾピックアップで拾ったエレアコ) の4つのモードを備えています。
動作確認済みです。本体のみの出品です。
Menatone / Fish factory 2021製(保証22/10月)
ハンドメイドエフェクターの老舗、メナトーンのフィッシュファクトリー(2021年製)です。
同社の名機、"Red Snapper"と"Blue Collar"を2in1化したモデルとなっており、1粒で2度美味しいペダルです。
Red Snapperは原音重視のトランスペアレント系、Blue Collarはマーシャル系ともTS系とも言えるようなオーバードライブです。
それぞれ単独での使用が可能、両方オンで更なるハイゲインサウンドを創り出す事が出来ます。またトグルスイッチで前段、後段の入れ替えも可能で、かなり幅広く使えます。
室内のみで数回使用、頻度少なかったため、恐縮ながら「未使用に近い」とさせて頂きました。素人検品ですので細かい傷や見落としがあるかも知れませんが、美品だと思います。画像でご確認ください。
動作良好(電池使用不可)です。
付属品は箱、マニュアル、保証書(2022年10月まで)、ピックなど、画像のものが全てです。
あくまでも中古品ですので御了承ください。
他サイトでも出品しておりますので、購入前にコメントで在庫を確認して頂けると助かります。売切の際は御容赦ください。
NC/NRで宜しくお願い致します。
※プロフィール御一読ください。
Fulltone walrus boss klon ibanez maxon tcelectronic strymon binson chasebliss analogman mxr univibe dejavibe uni vibe shinei organic sounds cult free the tone albedo belden proco rat vox boss human gear keeley jhs pete cornish xotic catalinbread vemuram lovepedal fuzz face way huge analog.man zahnrad nature sound vivace rangemaster tone bender orga bender orga face D.A.M UNION Tube & Transistor more Centaur mxr dyna ross comp tape echo
One Control / Stone Bramble OD
月末セール値下げ中!
使用頻度が減ったため出品します
同メーカーのストロベリーに比べミッドが豊かなペダルです
メーカーサイトから
人気の定番オーバードライブ、Strawberry Red Over Driveを発展させ、ドライブサウンドの本質であるミッドレンジをコントロールすることで、新たなサウンドの可能性を作り出しました。
Strawberry Red Over Driveは、あらゆるジャンルのあらゆるギタリストが求めるオーバードライブを目指して開発し、上質のギターアンプが上質のギターアンプであるために必要な音色特性を備えたオーバードライブとして多くのギタリストから絶賛されています。
One Control Strawberry Red Over Drive
使用頻度が減ったため出品します
ローゲインからミドルゲインまで気持ちよく鳴ってくれる歪みだと思います
メーカーサイトから
Strawberry Red Over Driveは、上質なギターアンプが持つトーン特性を備えたモダン・オーバードライブペダルです。扱いやすい素直なキャラクターで、ピッキングニュアンスにも敏感に反応します。クリーンブーストからオーバードライブ、ハードなディストーションまで幅広い使い方に対応。TrebleノブとLow Cutトリムにより、音の煌びやかさや迫力をコントロール可能です。
bafucu様専用
KLON KTRのVer.2の出品です。
2022年製で試奏した程度の美品です。
手放すつもりはありませんでしたが急な出費のため出品することにしました。
保証期間も十分残ってます。
カラー···レッド
種類···エレキギター用
エフェクトタイプ···オーバードライブ
検索
centaur ケンタウルス ケンタウロス
Bogner Ecstasy Red
【セット内容】
本体・元箱
【状態】
本体に傷有り、ご理解宜しくお願い致します。
【動作】
電池動作に難あり→解消
電池アダプタの動作は問題なし
5/7更新
電池動作に難ありでしたが
新品のPanasonic製9Vで試した所
動作確認でしました。
出品時に使用した電池が空だったのが
原因かと思われます。
5/8更新
15000円より値下げを行いません。
こちらで、ご納得いただける方
よろしくお願い致します。
red cat様専用 BOSS GT-001
コンパクトサイズのBOSS GT-001です。
箱、説明書等も付属です。
違うマルチを買ったため、殆ど使いませんでした。持ち運びは非常に楽ですし、サウンド面も良いです!
操作も簡単で、使いやすいと思います。
現在、1割offチケット配布中です。ご利用下さい。
OOPEGG Super Retro Compressor / OCP-1
OOPEGG Super Retro Compressor / OCP-1
B'zの松本孝弘さん(TAK MATSUMOTO)やビーイング系アーティストさんのサウンドで有名なFATによるギターブランド OOPEGG (オーペグ) のエフェクターになります。
今年の2月に発売したばかりですが、高い機材の購入資金確保のため出品します。
室内仕様のみ。目立った傷、汚れ等が無い美品です(ほぼ新品と言っても良いと思います)
スイッチの切替は手で行い、足では踏んでいませんでした。裏面にテープ等も貼ってません。 動作、音出しも問題ありませんでした。
クリーンサウンド(カッティングやアルペジオ)を多用する方には間違いなくオススメ出来ます。 ぜひガンガン使っていただける方にお譲りしたいと思います。
YouTubeで音源も色々とアップされてますのでご参考にしてください。
何か不明な点がありましたらお問い合わせください。
メーカー説明文より
コンプレションを強めにかけることができ、カッティング、リードソロなど様々な場面でギターのサウンドを際立たせる実用性と柔軟性を意識して設計しました。
TONEノブを搭載したことで、カッティングの際には不要な低音域をカットし、リードソロ時には高音域をカットすることで太さと伸びやかなサステインを作り出すことができる多彩な音作りが可能です。
更にVOLUMEノブを右(時計)方向に回して、ギターソロで音量を上げるクリーンブースターのような使い方や音量レベルの補正にも対応します。
商品名
OOPEGG Super Retro Compressor / OCP-1
エフェクト
コンプレッサー
入力端子
1/4 標準フォーンジャック INPUT、OUTPUT
最大入力レベル
+3dBu
入力インピーダンス
1MΩ
出力インピーダンス
100KΩ
トゥルーバイパス 電源
DC9Vセンターマイナス アダプタ or 9V バッテリー(006P)
消費電流
Max 7mAh
寸法
65(W) x 122(D) x 40(H) in mm ※突起含まず
本体重量
280(g)
付属品
OOPEGG TOP HAT mini / Red x 1
bogner extacy red ボグナー
箱に入れて発送いたします。
動作確認したのですが、歪みのメインスイッチの調子が良くなく、たまにスイッチを押しても反応しないことがあります、ご了承ください。こまめに切り替える方であればスイッチの交換が必要かもしれません。
最終値下げ 今年の3月に購入 保証書付き verocity 13cl
ご覧頂き誠にありがとうございます。
機材整理の為、出品致します
もうこれ以上は値下げは致しません!
最近までボードに組んでいた為、裏側にはマジックテープが貼ってあります!!
ほぼ新品に近い為、不具合などはございません
またverocityは完全注文後製作ですので1〜3ヶ月は手に入りません
一つ一つハンドセレクトされたパーツををカスタムレイアウトされたVero Board(基板)に丁寧に組み上げBELDENワイヤー、高品位なドイツ製WBT銀ハンダを用いたDiveided by 13 FTR-37のクリーンチャンネルを1ミュレート、
上質なFenderを思い浮かばせるチャンネル、分離の良さと極上のベルトーンを持ったクリーンサウンド。
VolのPullをトグルスイッチで表現。ワイドレンジなGain Boostにより、小出力のシングルコイルのギターにおいても真のあるサウンドを出力することが可能。逆に出力の高すぎるピックアップのドライブ感を抑えることも可能、
エフェクトタイプ···プリアンプ
カラー···レッド、
種類···エレキギター用
cory様専用★ギターエフェクター歪み★Angry Charlie V3
Angry Charlie V3
JHS Pedals
箱、取説、缶バッチ、ステッカー付き
(画像のものが全てです。)
細かな傷はありますが、大きな傷や汚れもなく比較的綺麗な状態かと思います。
新品ではないので、中古品をご理解の上ご購入ください!
下記ネット引用⬇️
JHSを代表する歪みエフェクター「Angry Charlie」 の第3世代目のモデルになります。
5つのコントロール、VOLUME、DRIVE、BASS、MIDS、TREBLEで今まで以上に細かくセッティングが可能になりました。
VOLUMEコントロールはアンプにある通常のマスターボリュームのように機能します。単純に時計回りに回せば音量は上がり、反時計回りに回すと音量は下がります。
DRIVEコントロールは、全体的な歪み/オーバードライブの量をコントロールしてシグナルパスに入力します。時計回りに回すとよりディストーションが掛かり、逆に回すと歪み量が少なくなります。
V3で新しくなった点は、BASS、MIDS、TREBLEコントロールが追加されたことです。マーシャルアンプを忠実に複製するためには、完全なマーシャルスタイルのトーンスタックを組み込む時だと判断したのです。これらの3つのコントロール全ては、帯域のカットとブーストを行い、12時位置では相対的にフラットになります。
右側面の1/4″ジャックはインプット、左側面にはアウトプットジャックが装備されています。
【電源】
9V DC/100mAセンターマイナスアダプターでご使用いただけます。
サイズ:55.9mm x 109.3mm x 38.1mm
重さ :0.26kg
#JHSPedals
#AngryCharlieV3
カラー···レッド
種類···エフェクター・プロセッサー
suhr eclipse エフェクター ディストーション
suhr eclipse
yoasobiにて活躍中のasshさんに憧れて購入しましたがバンドをする機会がなく使用していないため出品致しました。仮でボードに組み込んでいたため裏にマジックテープが貼ってあります。
ほぼ未使用に近いかと思います。こちらのペダルはデジマート等でもすぐ完売するほど人気の商品で軽い歪みから激しいディストーションまで幅広く音が作れます。
以下がペダルの詳細になります。
歪みペダルの常識を覆す、最強のドライブ・ギア。
Suhr Eclipseはまるで生き物のように生々しく、プレイのニュアンスを忠実に再現したトーンを提供するデュアルチャンネルオーバードライブ/ディストーションです。
プレイヤーのイマジネーションを実現すべく、各チャンネルにレベル・ゲイン・3バンドパッシブEQを備えており極めて直感的な操作を可能にしています。
現場で即座に制御可能とするため、、幅広いゲイン、ナチュラルに可変するパッシブEQ、更にトップエンドの微調整を行うVOICEコントロールを搭載。アンプの種類を問わず対応可能なヴァーサタリティを獲得しました。
全てのギタリストに捧げる究極のドライブペダルの誕生です。
■主な仕様
Input Impedance : 1M ohm
Output Impedance : 100 ohm
Power Input : 9VDC センターマイナス2.1mm
動作電圧 : 4V~18V (通常動作 9V)
最大電圧 : 20VDC
消費電流 : 12mA~15.5mA
動作時間 : 25~32時間
FxLink コネクター : 1/8″ stereo
FxLink 最大許容電圧 : 3.3VDC
Shield →Tip : Activate Channel 2 (Red LED)
Shield →Ring : Activate Channel 1 (Blue LED)
Size : 123.8mm (w) x 34.9mm (h) x 98.4mm (d)
Weight : 512g
種類···エレキギター用
エフェクトタイプ···ディストーション
カラー···レッド
L/leqtique Red(Redemptionist)オーバードライブ
2020年12月、宮地楽器さん来店時に購入したオーバードライブです。機材整理で出品します。
こちら、箱を廃棄してしまったため、付属は箱以外の説明書等(写真参照)になります。
よろしくお願いいたします。
※仕事の都合上、平日は出荷手続きにお時間をいただく場合がございます。
使用感がございますので、美品をお求めの方はお控えください。また、配送トラブル等の責任は負いかねますので、3Nで何卒ご了承のほどよろしくお願いいたします。
ご興味のある方の購入ご検討お待ちしております。他サイトでも出品しておりますので、売切れの際はご容赦ください。
種類···エレキギター用
エフェクトタイプ···オーバードライブ
レッドバージョン 超小型左右入れ替えスイッチ付ソフトタイプモメンタリー
超小型左右入れ替えスイッチ付ソフトタイプモメンタリー、パッシブ、アンラッチフットスイッチ、ノーマリーオープンBOSS FS-7,FS-6,FS5-Uの代用に使用可能です。
ハンドメイドの為、穴加工の歪み、埃の混入、塗装のムラ、欠け、傷、ケガキ跡等ご了承ねがいます。
画像ハサンプルとなり実際の製品の塗装ムラ等が異なる場合がございます。
塗装は経年劣化でクラックが入ってきます。
使用にはそれなりの知識が必要な商品となりますので基本的にノンサポートとお考え下さい。
発送前に動作確認をしますが初期不良も含めて不具合が発生した場合、
送料等の関係で落札者様にテスターや半田ごてを使用して調整をお願いしております。
初期不良を含め返品、修理の発送については往路復路、再発送を含めて全て落札者様の負担となりますのでご了承ください。
上記仕様の商品となりますので落札者様で使用出来るかお調べ下さい。
実績のある物はお伝えしますがメーカーの仕様が変更になる等の可能性もございますのであくまで参考として下さい。
寸法等は写真を参照願います。
塗装は保護膜を張ってありますが焼き付けではない為、傷に弱いです。
又、自家塗装の為、塗装ムラやダマ、欠け等もございます。
ステレオジャックにTRSケーブルを繋いで頂ければBOSSの FS-7,FS-6,FS5-U等と同じ様に用にモメンタリー、アンラッチのスイッチとしてご使用いただけます。
パッシブの為、電源等必要ありません。
フットスイッチは踏んだ際手応えのあるクリックタイプとなります。
Bossの,ES-8,ES-5,MS-3,GT-1000,GT-100,GT-1, RC-3,RC-1,KEMPER REMOTE等の拡張スイッチとしていかがでしょうか?
奥向かって右側のトグルスイッチはスイッチの左右入れ替えスイッチです。
ボード設置後スイッチの入れ替え(横置きの場合左右、縦置きの場合上下)が可能です。
ラッチ、オルタネイトスイッチとしては使用できません。