ロゴ
エレキギター / 楽器
ロゴの人気の通販できる商品の一覧です。 1,000点以上の購入可能なアイテムがあります。楽器のエレキギターには「ストラトタイプエレキギター ビートルズのロッキー仕様 動作良好」「Fender Telecaster スパロゴ 修理用水貼りデカール「シルバー」」「コンポーネント Super Strato 60th 54 PU等 高品質材使用 」などの商品があります。エレキギターのロゴがいつでもお得な価格で購入できます。
Fender Telecaster スパロゴ 修理用水貼りデカール「シルバー」
海外から取り寄せたアフターマーケット品です。
Fender Telecasterの所謂スパロゴを模した修理用デカールです。
「Fender」の文字部分がシルバーで出来ているものです。
こちらは水貼りデカールとなっております。
画像の様に既に文字の周りでくり抜かれておりますので、ぬるま湯につけると文字部分だけ取り出せます。
水貼りデカールの使用法はYouTubeなどでご自身で検索して下さい。
ギターのヘッドストックの修復用途にいかがでしょうか。
サイズは画像に記してありますので参考にして下さい。
コンポーネント Super Strato 60th 54 PU等 高品質材使用
〇美品 Strat Type 高品質部品使用 ジムバースト・カラー Super Strat Jim Burst です。
〇PUは稀少なFenderの60周年記念モデル '54 STRATOCASTER LIMITED EDITION を使用しています。全世界1954個限定モデルです。現在非常に高値です。付属で付いてきたナローショルダーのPUカバーも別途付属します。
〇人とは違ったカラーのストラトが欲しくて、また、J社のJim Burst カラーにあこがれていたこともあり、知り合いのギターテクニシャンに組んでもらいました。
〇ショップモデルではなく、高品質な部品を購入して組み上げた1点物のオリジナル・ギターになります。ロゴの部分は伏せてありますがフェイクです。出来上がったばかりなので傷や消耗した個所はありませんが、試奏はしています。ネックの反りは無くフレットの減りも問題なく、サーキットも正常です。
〇ボディはアルダー、ネックはフレイムメイプル ローズ指板、ナットはオイル漬け牛骨、ピックガードはパールホワイトの3Pです。
〇他のこだわりは、ペグがFenderのロックペグ、PUセレクターは5wayで1V2Tです。トーンはフロント、センター+リアに効く仕様です。バックプレートにビス穴は設けず、ブリッジは音の伝達に優れたWilkinsonの6点止めで、ブロックはスチールのビッグブロックです。
〇出音は狙い通りでした。54のヴィンテージPUですが、他のマテリアルの影響もありモダンなSuper・Stratタイプの音だと思います。扱いやすいと思います。ハーフトーンも鈴鳴りです。
〇即戦力にしようと購入しましたが、弾く機会がなくなり、今回、傷をつけてしまう前に、資金繰りのため思い切って出品します。
〇ケースなしで購入したため家にある申し訳程度のソフトケースに入れさせてください。写真のハードケースは付属しません。
〇禁煙環境での保管です。ペットも飼っていません。
〇ソフトケースをエアーキャップで養生し、ギター用段ボールに入れて発送します。
Hofner ゴールドロゴ 水張りデカール ヘフナー
海外から取り寄せたアフターマーケット品です。
Hofner ヘフナーのロゴを水張りデカールにしたものです。
英国のルシアーが補修用として作成し、世界中で20年以上使用され続けているデカールだそうです。
純正ではありませんが、サイズや色合い等良く出来ていると思います。
サイズは画像を参考にして下さい。
一般的な水張りデカールです、作業方法は検索してベストなものをお探し下さい。
塗装をして完成させたい方へ、私から一言だけ。どの水張りデカールもそうですが、
一度にスプレーをたくさん(ヌルッと光沢がでるくらい、では多すぎますよ)吹きかけるとロゴ等が溶け出します。
まず最初に「砂吹き」と呼ばれる吹きかけ方をすることをオススメします。
そうすることでデカールが溶け出すのを防げます。「砂吹き」が乾燥してから本番の塗装を行って下さい。
その他施工に関してのサポートやご質問にはお答え致しかねます。
エレキギターお値下げしました!ほぼ未使用!
エレキギター本体 定価 24700 ケース付き
使用に関しては一度も使用していません。
今年購入したまま、一度も使用できていません。
エレキギターは向いておりませんでした。
なるべく早くお引き取り出来る方でお願いします! #エレキギター
Paul Reed Smith (R) ゴールド・メタルロゴ・ステッカー PRS
海外から取り寄せたアフターマーケット品です。
Paul Reed Smith (R) のロゴをゴールド・メタリックなステッカーにしたものです。
他で出回っているロゴのみのステッカーには無い、◯の中にRの登録商標マークも付いております!
素材は金属製で、厚みは大体0.2mmほどです。
裏面の台紙を剥がしてお好きな箇所に添付して下さい。
一般的なシール・ステッカーと同じ用法でご使用ください。
「(R)」があることでより本格的なリペアに向いています。
【9153】 Samick サミック ミニテレキャスター 黒
ご覧頂きありがとうございます。
ヘッドのロゴが貼り替えられております。
ネックの反りや不具合等はございません。
弦に関しましては
売れるまでに状態が変化致しますので
あくまでも使えないものとお考え下さい。
プチプチで梱包した上で
ダンボールに詰めて発送となります。
元々ケースが付属する場合
ケースは完全におまけとしてお考え下さい。
ケースに不備等が見つかっても
返品等は出来かねます。
【追加オプション】
ソフトケース ※写っている場合は付属します。
→在庫次第1000〜2000円程度
替え弦 800円
ピック 2枚200円
チューナー 1000円
シールド長め700円
シールド短め500円
クロス300円
カポタスト 800円
9v電池 400円
ストラップ 500円
auxケーブル 500円(音楽をアンプ等から同時に流すケーブル)
弦替え代行 2000円+弦代金
アンプ 3000円
ミニアンプ2000円
その他付属品もございますので
お気軽にご相談ください。
初心者の方でも安心してお取引できるよう
購入後のご質問(おすすめの機材など)もお答えしております。
☆こちら大阪府東大阪市東鴻池町在住です。
取りに来て頂ける場合は-1000円にてお取引可能です。事前にお伝えください
その他楽器類も出品しております。
↓こちらから楽器のみをご覧いただけます。
#rizgt楽器
【主な取扱い楽器】
エレキギター スチールギター
Les Paul レスポール Stratocaster ストラト ストラトキャスター
Telecaster テレキャスター フライングV SG
エレキベース ウッドベース アップライトベース
JAZZ BASS ジャズベース PJ precision プレシジョンベース プレベ
アコースティックギター アコギ エレアコ
クラシックギター クラギ ウクレレ
ガットギター エレガット サイレントギター
カホン 電子ドラム エフェクター
マルチエフェクター コンデンサーマイク
オーディオインターフェース
即購入、ご質問歓迎です。
種類...テレキャスタータイプ
カラー...ブラック
Greco レスポール EG 600 カスタム 78年製 3PU Gibson
Greco レスポール EG 600
カスタム 1978年製
3ピックアップ
Gibson PU
前オーナーよりGibsonPUを取り付けた聞いておりますが、当方では確認いたしてませんので参考程度にしてください。
4.1kg
ネック 概ねストレート
フレット残 50-70%
弦高 1.8mmほど
年式相応の打痕、傷はあります。
年式の割には綺麗な方かと思われます。
ボディトップ写真には映りづらい薄い塗装のクラックや変色があります。
かんたんな出音は確認済みです。
*素人検品のため微量なガリ/接種不良は見落としている場合がございますので予めご容赦ください
ネックの反り、フレットの減り具合につきましては目視でご確認いただけるよう画像をご用意しております
ネックのソリやガリにつきましては、確認後通常使用できるように調整はしています。
到着後弦高などお好みの状態に調整はお願いします。
大きなキズのみ画像でアップ写真を載せておりますが、細かいキズや汚れ、パーツの劣化などは写真に映りきらない場合がございます
付属品はなく基本的に写真に写っている本体のみです
+1000円で中古の汎用ソフトケースをお付けすることも可能ですが、商品の形状によっては用意できない物もございます。また在庫のタイミングによってはご用意できない場合があります。
発送につきましては、厳重に厚みを持たせてプチプチを任せていただき発送となります。段ボール梱包になりますと匿名配送のサイズオーバーになりますので送料をご負担頂ければ対応はいたしますので、ご購入前にご連絡ください。
◆商品の状態 写真を御確認の上、ご理解いただける方のみよろしくお願いいたします。 神経質な方、完璧を求められる方はご遠慮ください。
《注意事項》
・動作保証(返金・返品)はございません。 中古品の性質上、動作確認時とお届け時の状態が異なる場合があります。 また短時間の簡易チェックのため、見落としや不具合がある可能性がございます。 いかなる場合も現状優先、 配送事故による破損・紛失に関しては保証させていただきます。
・専門知識がありませんので質問に回答できない場合があります。 お答え出来る事には回答致しますので、不明な点は必ず問い合わせ下さい。
6600000066241106
Fender Telecaster スパロゴ 修理用水貼りデカール「ゴールド」
海外から取り寄せたアフターマーケット品です。
Fender Telecasterの所謂スパロゴを模した修理用デカールです。
「Fender」の文字部分がゴールドで出来ているものです。
こちらは水貼りデカールとなっております。
画像の様に既に文字の周りでくり抜かれておりますので、ぬるま湯につけると文字部分だけ取り出せます。
水貼りデカールの使用法はYouTubeなどでご自身で検索して下さい。
ギターのヘッドストックの修復用途にいかがでしょうか。
サイズは画像に記してありますので参考にして下さい。
Fender Telecaster スパロゴ 修理用水貼りデカール「シルバー」
海外から取り寄せたアフターマーケット品です。
Fender Telecasterの所謂スパロゴを模した修理用デカールです。
「Fender」の文字部分がシルバーで出来ているものです。
こちらは水貼りデカールとなっております。
画像の様に既に文字の周りでくり抜かれておりますので、ぬるま湯につけると文字部分だけ取り出せます。
水貼りデカールの使用法はYouTubeなどでご自身で検索して下さい。
ギターのヘッドストックの修復用途にいかがでしょうか。
サイズは画像に記してありますので参考にして下さい。
Fender Custom Telecaster スパロゴ水貼デカール ゴールド
海外から取り寄せたアフターマーケット品です。
Fender Custom Telecasterの所謂スパロゴを模した修理用デカールです。
「Fender」の文字部分がゴールドで出来ているものです。
「Custom Telecaster」とあるものは中々見つからないのでは、と思います。
こちらは水貼りデカールとなっております。
画像の様に既に文字の周りでくり抜かれておりますので、ぬるま湯につけると文字部分だけ取り出せます。
水貼りデカールの使用法はYouTubeなどでご自身で検索して下さい。
ギターのヘッドストックの修復用途にいかがでしょうか。
サイズは画像に記してありますので参考にして下さい。
Gibson ゴールド・ロゴ & クラウン・インレイ ステッカーセット
海外から取り寄せたアフターマーケット品です。
本物のマザー・オブ・パール(白蝶貝、パールシェルとも言われます)を0.1mmほどの極薄にスライスしたロゴシールです。
50年代のロゴを元にモダン化し、現行のヒスコレに使用されているロゴの形状と近いです。
本物の貝殻ベースでスライスされていますので、シェルの模様は一つひとつ違います。
(特に入荷ロットによって似ている模様が多い、とかはありません。)
こちらのロゴはある年代に特化した仕様で、「i」のドットは高い位置にあるヴァージョンです。
最近Gibsonでも多く生産されている過去のシグネチャーモデルや復刻物にもこの離れたロゴ仕様が多いようですが、簡単に修復・再現するにはぴったりだと思います。
低い位置に適用したい場合は、貼る前にドットだけ切り抜いておいて、お好みの位置に添付して下さい。
そしてセットになっているのがES-335、SG等のヘッドストックに使用されている「クラウン・インレイ」と言われている形のシールです。
サイズはおおよそGibson50年代末期タイプ準拠サイズです。
形状は50年代に使用されていたもののドンズバコピーです。
従来品と比べると溝の入り方がかなり太くなっております。
横幅も少し広いです。
共にカラーは「ゴールド・パールシェル」からの切り出しです。
ゴールドパールは希少性が高いため、貝殻の年輪にあたる層が出ているものが多いですが、レアな貝であるゆえ、ご理解お願いいたします。
ステッカー状になっておりますので、裏面の水色のシートを剥がし表面の保護シートごと転写するだけです。
ギターの補修用に使用する場合、ラッカー・ポリなどの塗装にも問題なく対応出来ます。
ギター以外の用途に使用するのも楽しいかと思います。
厚みは粘着層含みおよそ0.15mmに作成されています。
サイズは画像に記載しましたのでそちらをご覧ください。
Gibson ヒスコレ系ロゴ & Les Paul水貼りデカール・セット
海外から取り寄せたアフターマーケット品です。
まず「Gibsonロゴ」ですが、本物のマザー・オブ・パールを0.1mmほどの極薄にスライスしたロゴシールです。
50年代のロゴを元にモダン化し、現行のヒスコレに使用されているロゴの形状と近いです。
ステッカー状になっておりますので、裏面の水色のシートを剥がし表面の保護シートごと転写するだけです。
ギターの補修用に使用する場合、ラッカー・ポリなどの塗装にも問題なく対応出来ます。
厚みは粘着層含みおよそ0.15mmに作成されています。
そして「Les Paulデカール」です、こちらは90年代以降のデカールを再現した様なデザインです。
というのもヴィンテージ風Les Paulデカールは既に一般に出回っておりますが、こちらの様に「MODEL」部分が太字のものや、文字間の狭いものはなかなか見かけません。
ロゴも90年代以降のヒスコレ系スタイルを踏襲しており、この「Les Paulデカール」とのマッチングもぴったりではないでしょうか。
ヴィンテージ風の再現ではなく、割と最近のGibsonの再現・修復をしたい、という方にオススメです。
ロゴとは違い「Les Paulデカール」は水貼りデカールとなっております。
画像の様に既に文字の周りでくり抜かれておりますので、ぬるま湯につけると文字部分だけ取り出せます。
水貼りデカールの使用法はご自身で検索して下さい。
ギターのヘッドストックの修復用途にいかがでしょうか。
Fender Fマーク ネックプレート ゴールド
海外から取り寄せたアフターマーケット商品です。
Fender Fマーク 刻印ロゴ入りのネックプレートのレプリカです。
Fender CS、USA、MEX、Japanなどに準拠したギターに適応致します。
画像のように刻印プレート、クッション、スクリューx4が付属致します。
稀に生産時にどうしてもついてしまう小傷やスリがある場合がございます。
ご了承の上宜しくお願いいたします。
Fender社ロゴ入り 6連 ロトマチックタイプペグ
海外から取り寄せたアフターマーケット商品です。
ロトマチック仕様のペグです。ナットで締めた後、裏からネジ留めするタイプです。
特筆すべきはなんとFender社のロゴが刻印されています。
(画像には写っておりませんが、ロゴの上に白いゴム製の保護シートがついたままお届けするので、爪などで剥がしてからお使いください)
レプリカですが、思ったよりきちんと作られています。
無名メーカーでバルク品ですが良く出来ている製品だと思います。
クローム仕上げで、ギア比は1:15ということです。
ペグ穴の径等のサイズは画像をご覧ください。
ロッキングチューナーではないので、ご確認を。
Fender Stratocaster 68 - 71年 トラロゴ 水張デカール
長いタイトルですと「Fender Stratocaster トラロゴ パテント2個入り水張りデカール 68年後半~71年前半 CBSロゴ 1stバージョン」となっております。
海外より取り寄せたアフターマーケット品です。
Fender Stratocasterの1968年後半~1971年前半 CBSロゴ 1stバージョンとされる、通称トラロゴ、トランディションロゴに「WITH SYNCHRONIZED TREMOLO」とパテントナンバーが下部に二つ入った水張りデカールです。
Contour Bodyデカール付き。
ロゴ周辺で切り取られていますので、ぬるま湯につけて浮かせてから貼り付けて下さい。
必要であればさらにロゴ周辺でカットしてお使い下さい。
またパテントが一つのものにしたい場合は切り貼りしたり、「WITH SYNCHRONIZED TREMOLO」を
抜かしたり、とカスタムして下さい。
サイズは画像を参考にして下さい。
一般的な水張りデカールです、塗装作業方法等についてはご自身で検索して下さい。
当方では塗装に関してはサポートしていません。
通常Fender製ヴィンテージギターのデカールにはクリア塗装がされておりません。貼りっぱなしがリアル感出ます。
ただしクリア塗装をして完成させたい方へ、私から一言だけ。どの水張りデカールもそうですが、一度にスプレーをたくさん(ヌルッと光沢がでるくらい、では多すぎますよ)吹きかけるとロゴ等が溶け出します。
まず最初に「砂吹き」または「ミスト」と呼ばれる吹きかけ方をすることをオススメします。
そうすることでデカールが溶け出すのを防げます。「砂吹き」を数回以上行い、完全に乾燥してから本番の塗装を行って下さい。私のテストでは砂吹きのみでも研磨するところまで漕ぎ着けました。
その他施工に関してのサポートやご質問にはお答え致しかねます。
レスポール カスタムタイプのエレキギター!ジャンクて!
メーカー不明の画像のエレキギターです。
外観は表面下部とネック裏に
数箇所の打痕あり
他キズスレ有りですが
割と綺麗な印象です。
重さは家庭用の測りで
4.3kgと重目のギターです。
元々ピックガードは
付いていませんでしたが
自作で取り付けてみました。
5prayのピックガードで
ピックアップの切り込みが合わず
ヤスリで削り取り付けています。
多少アラがございますので
予めご了承ください。
バックプレートが何故かチープです
トグルのプレートは交換しましたが
ポッド裏はそのままです。
ピックアップはエピフォンで
音出しは確認済み
ガリも無く現状問題ございません。
ゴールドのピックアップカバーに
黒シミ、キズがございます。
ペグはグローバーで
2弦ペグが少し感触が悪かったような
気がしますが普通にチューニング出来ます。
ネックは概ねストレートです。
ジャンク理由は
浮きが見受けられるフレットが
ある事です。
1フレット指板1弦2弦下あたりに
白っぽいシミ、キズのあるフレットも有ります。
演奏には支障の無いように思いますが
ふちが少し引っかかるフレットも
ありますので予めご了承ください。
当方知識不足の為保証は致しかねます。
見落としも含めまして
現状優先でお願い致します。
弦の交換もオススメします。
技術のある方ならカスタムベースに
面白いのでは?
また気が変わったら出品を取り消す場合も
ございます。
梱包はブチブチと再利用の巻ダンボールです
マークはギターとは関係ございませんので
ご注意下さい。
Fender Custom Shop 水貼りデカール
海外から取り寄せたアフターマーケット品です。
Fender Custom Shopのロゴを水貼りデカールにしたレプリカ商品です。
一応ロゴの外周でくり抜かれていますが、必要であればもっとロゴの
近くにて切り出してご使用下さい。
同タイプのデカールですが、パソコンプリント様の不鮮明なデカールを堂々と出品されている方もちらほら。とても小さなロゴデカールですが、手間を考えてらやっぱりキレイな方が良いですよね。
こちらはかなり高精細に作成されていると思います。
ご検討の方は見比べてみて下さい。
サイズは画像を参考にして下さい。
一般的な水張りデカールです、塗装作業方法等についてはご自身で検索して下さい。
当方では塗装に関してはサポートしていません。
ただしクリア塗装をして完成させたい方へ、私から一言だけ。どの水張りデカールもそうですが、一度にスプレーをたくさん(ヌルッと光沢がでるくらい、では多すぎますよ)吹きかけるとロゴ等が溶け出します。
まず最初に「砂吹き」または「ミスト」と呼ばれる吹きかけ方をすることをオススメします。
そうすることでデカールが溶け出すのを防げます。「砂吹き」を数回以上行い、完全に乾燥してから
本番の塗装を行って下さい。私のテストでは砂吹きのみでも研磨するところまで漕ぎ着けました。
その他施工に関してのサポートやご質問にはお答え致しかねます。
Gibson 50年代末期風 パールシェル ロゴ シール - ギブソン ロゴ
海外から取り寄せたアフターマーケット品です。
本物のパールシェルを薄くスライスして出来たロゴシールです。形状としてはヴィンテージGibsonを意識した50年代中期〜末期を模した作りとなっております。
ロゴの乗ったシートを水色の台紙からはがして、ロゴを貼りつけるだけの、簡単作業です。
ギター補修の場合、ラッカー・ポリなどの塗装にも対応可能です。
サイズは、およそ縦21mm、横40mm、厚さ0.15mm(粘着層含む)です。
Gibsonギターのロゴサイズとほぼ同じです。
Fender 3Dステッカー アルミ製 4枚セット
Fender
3Dステッカー アルミ製 4枚セットです。
⭐︎2枚セット 700円
⭐︎3枚セット 990円 もございます。
ギターヘッドのfenderロゴとほぼ同サイズのステッカー。
約52mm×19mm
軽く屈曲出来るので曲面にも貼り付け可能
pic1 表 pic2裏
こちらは海外製品です。
海外製品は日本より生産基準が甘く、こちらで検品はしておりますが、細かな傷がある場合がございます。
神経質な方のご購入はご遠慮いただだき、海外製品にご理解いただける方のみご購入をお願いいたします。
おまとめ割いたします。ご希望の方はお知らせください。
シリーズ···Fender
カラー···シルバー
アクセサリー・パーツ···その他
FERNANDES MG-70X
【商品コード】
270-003-944-2625
【ブランド】
FERNANDES
【商品名】
FERNANDES MG-70X
【通称】
エレキギター
【型式】
MG-70X
【商品ランク】
中古品B
【対象】
メンズレディース
【付属品】
汎用ソフトケース
【詳細説明】
『最初期のhideモデル』とも言われるフェルナンデス製モッキンバード、『MG-70X』が入荷いたしました!
当初はB.C.RICHコピーモデルを強く感じさせる、豊富なコントロール類+バダス式ブリッジ+Fヘッドロゴ仕様でした。
本器はピックアップがDimarzio DP-100とEMG 81に交換されており、コントロールはミニスイッチがブースター&ダイレクトスイッチ、そしてマスターヴォリューム以外のノブはダミーとなっています。
ついつい初期X時代の曲を刻みたくなる一本です!
全体的に傷や打痕 が見受けられます。
トラスロッドの効きは良好で、順反り修正方向、逆反り修正方向共に十分に調整する余裕がある状態です。
ネックの反りはロッドで調整済みですが、 やや古めの楽器であるため、 全体的に細かなねじれや波打ち、ハイ起き等がみうけられます。演奏には特に問題のない状態です。フレットは1~3弦のローポジションを中心に押弦による減りが目立ちますが、演奏には特に支障のない状態です。
【交換箇所】ピックアップ、電装系一式
【重量】約3.3kg
※目立つダメージを優先して撮影を行っております。
画像の枚数制限の都合により撮影し切れない、もしくは写真では描写し切れないキズやダメージがあるものとお考えいただけますと幸いです。
Fender ロゴ アルミステッカー
Fenderのロゴをあしらったアルミ製のステッカーです。裏面の赤っぽいシートを剥がして、お好きな箇所へ貼り付けて下さい。
若干しなりますので、緩やかな曲面にもどうぞ。
大きさに比較などのためあえてたくさん写していますが、
お一つでのお値段です。お間違えのないように。
大量に扱っているので、若干のスレ等ある場合がございます、ご了承ください。
Bruno TN-295 LIMITED mukuchi signature
Bruno TN-295 LIMITED mukuchi signature model # 002
現在2〜3年待ちと人気を博すBruno TN-295をベースにした私の限定シグネイチャーモデルです。
◯限定カラー Fiesta Red ×ゴールドパーツ
◯Bruno唯一の22F仕様
◯白プラボタン
◯オリジナルロゴ入りPG
また、他にはブリッジのサドルがGOTHO製In-Tuneを採用しておりピッチの安定性とブライトな鳴りになっています。
ネックは全体的にほんのりフレイムが出ている個体をセレクト。非常に綺麗です。
ウェザーチェックもびっしり入っています。
軽量で取り回しが良く弾いていて楽しいギターです。
付属品
ハードケース(ボブレン製)
認定証、保証書
今後販売される予定は未定のプレミアムモデルですので、是非チェックしてくだい。
※何度か私が部屋で試奏している為全くの新品未使用品ではございません。
宜しくお願い致します。
ダブルカッタウェイ ゴールド GROVER ペグ、BIGSBY搭載 ジャンク
ボディトップの塗装を剥がして、ゴールド塗装した24フレットのギターです。BIGSBYをとりつけました。
ヘッドトップ、裏は全面そのままです。
あくまで素人塗装レベルです。
ピックアップはepiphone刻印のハムバッカーが2つついてます。ペグもGROVERがついてます。
音出し確認済みですが、塗装を含め、キレイではありません。
傷や汚れを含め、この見た目を気に入ってくれる方いましたらよろしくお願いいたします。
誰とも被らないギターだと思います。
BIGSBYだけでも値段高いです。
ケース無し。プチプチで包み、段ボールで出荷します。
あくまでジャンク扱いです。
- 色: ゴールド
- ピックアップ: ハムバッカー
- コントロールノブの数: 4
- ブリッジタイプ: トレモロ
- ヘッドストックデザイン: 龍のロゴ
ご覧いただきありがとうございます。
Ibanezロゴ 水張りデカール ホワイト
海外から取り寄せたアフターマーケット品です。
Ibanezのヘッドロゴを水張りデカール(ウォータースライドデカールともいう)にしたものです。
取説にあたる解説図を最後に載せていますので、お読みください。
サイズは画像にて。
Gibson 50年代風ロゴ & 『ニュー』ダイヤモンド・インレイ シールセット
海外から取り寄せたアフターマーケット品の本物のマザー・オブ・パール(白蝶貝、パールシェルとも言われます)で作られたレスポールカスタムのヘッドストックに使用されている「スプリット・ダイヤモンド・インレイ」と「Gibson 50年代末期風ロゴ」のセットです。
従来品のダイヤインレイとの違い :
ダイヤモンド・インレイのサイズがより本家に近付いたサイズを入手しました!特に中央の長方形のサイズが従来とは全く違います。
より本格的な修復・補修にご活用出来ます。
ステッカー状になっておりますので、水色のシートから剥がして表面の保護シートごと転写するだけです。
ギターの補修用に使用する場合、ラッカー・ポリなどの塗装にも問題なく対応出来ます。
厚みは粘着層含みおよそ0.15mmに作成されています。
詳しいサイズは画像にてご参照ください。
Gibsonロゴには二種類ございますが、こちらは50年代末期タイプでございます。
現行ヒスコレタイプもございますが、お間違えの無いようお願い致します。
Gibson ヒスコレ系ロゴ & 『ニュー』ダイヤモンド・インレイ シールセット
海外から取り寄せたアフターマーケット品の本物のマザー・オブ・パール(白蝶貝、パールシェルとも言われます)で作られた
レスポールカスタムのヘッドストックに使用されている「スプリット・ダイヤモンド・インレイ」と「Gibson近年のヒスコレタイプ・ロゴ」のセットです。
従来品のダイヤインレイとの違い :
ダイヤモンド・インレイのサイズがより本家に近付いたサイズを入手しました!特に中央の長方形のサイズが従来とは全く違います。
より本格的な修復・補修にご活用出来ます。
ステッカー状になっておりますので、水色のシートから剥がして表面の保護シートごと転写するだけです。
ギターの補修用に使用する場合、ラッカー・ポリなどの塗装にも問題なく対応出来ます。
厚みは粘着層含みおよそ0.15mmに作成されています。
詳しいサイズは画像にてご参照ください。
Gibsonロゴには二種類ございますが、こちらは現行ヒスコレタイプでございます。
50年代末期タイプもございますが、お間違えの無いようお願い致します。
Gibson アバロン ロゴ & Les Paul 水貼りデカール・セット
海外から取り寄せたアフターマーケット品です。
まず「Gibsonロゴ」ですが、本物のアバロン・パールを0.1mmほどの極薄にスライスしたロゴシールです。
50年代のロゴを元にモダン化し、現行のヒスコレに使用されているロゴの形状と近いです。
ステッカー状になっておりますので、裏面の水色のシートを剥がし表面の保護シートごと転写するだけです。
ギターの補修用に使用する場合、ラッカー・ポリなどの塗装にも問題なく対応出来ます。
厚みは粘着層含みおよそ0.15mmに作成されています。
そして「Les Paulデカール」ですが、Gibsonロゴとは違い「Les Paulデカール」は 『 水貼りデカール 』 となっております。
画像の様に既に文字の周りでくり抜かれておりますので、ぬるま湯につけると文字部分だけ取り出せます。
水貼りデカールの使用法はご自身で検索して下さい。
商品到着後にステッカー式だと思っていて剥がれない等クレームを入れる方が稀におります、必ずご留意下さい!
サイズは画像をご覧ください。
ギターのヘッドストックの修復用途にいかがでしょうか。
ギター
2〜3年前に購入した物です。
キズや汚れ等は見当たりませんが、使用品であることをご了承いただき、ご検討宜しくお願い致します。
Gibson ゴールド・ロゴ & ダイヤモンド・インレイ ステッカーセット
海外から取り寄せたアフターマーケット品です。
本物のマザー・オブ・パール(白蝶貝、パールシェルとも言われます)を0.1mmほどの極薄にスライスしたロゴシールです。
50年代のロゴを元にモダン化し、現行のヒスコレに使用されているロゴの形状と近いです。
本物の貝殻ベースでスライスされていますので、シェルの模様は一つひとつ違います。
(特に入荷ロットによって似ている模様が多い、とかはありません。)
こちらのロゴはある年代に特化した仕様で、「i」のドットは高い位置にあるヴァージョンです。
最近Gibsonでも多く生産されている過去のシグネチャーモデルや復刻物にもこの離れたロゴ仕様が
多いようですが、簡単に修復・再現するにはぴったりだと思います。
低い位置に適用したい場合は、貼る前にドットだけ切り抜いておいて、お好みの位置に添付して下さい。
そしてセットになっているのがレスポールカスタム等のヘッドストックに使用されている
「スプリット・ダイヤモンド・インレイ」と言われている形のシールです。
サイズはおおよそGibson準拠サイズです(Epiphone製のダイヤモンド・インレイより大きいです)。
共にカラーは「ゴールド・パールシェル」からの切り出しです。
ゴールドパールは希少性が高いため、貝殻の年輪にあたる層が出ているものが
多いですが、レアな貝であるゆえ、ご理解お願いいたします。
ステッカー状になっておりますので、裏面の水色のシートを剥がし表面の保護シートごと転写するだけです。
ギターの補修用に使用する場合、ラッカー・ポリなどの塗装にも問題なく対応出来ます。
ギター以外の用途に使用するのも楽しいかと思います。
厚みは粘着層含みおよそ0.15mmに作成されています。
サイズは画像に記載しましたのでそちらをご覧ください。
JACKSON STARS WARRIOR WRMG
【商品コード】
270-003-944-4070
【商品名】
JACKSON STARS WARRIOR WRMG
【通称】
エレキギター
【型式】
WARRIOR WRMG
【商品ランク】
中古品B
【対象】
メンズレディース
【付属品】
非純正ソフトケース.アーム
【詳細説明】
本器はボルトオンながらEMG81/85を標準搭載、バウンドローズウッドネックにはピラニアフィンインレイ、そして2VOL1TONEに3wayレバースイッチ、と当時のカタログのどのモデルとも当てはまらない仕様が見受けられる一本。
当時は日本製JACKSONが海外に輸出されており、海外カタログの『WRMG WARRIOR』が(コントロール部を除き)一番当個体に近い仕様をしているため、もしかしたら海外向けとして制作していたものを『Jackson Stars』名義で国内販売していたのかもしれません。(海外向けモデルは商標問題が関係しないためJacksonロゴが使用されていました)
しかし、当時の中信楽器はカスタムオーダーを受け付けていた為、何らかのショップオーダーなどの可能性も捨てきれず、詳細は不明です。
1つわかることと言えば…ヘヴィメタルを愛する人の為の、ヘヴィメタル用ギターという事でしょう!
全体的に傷や打痕 が見受けられます。 付属ケース の金具に破損があります。 外部に大きく破れがあります。
トラスロッドの効きは良好で、順反り修正方向、逆反り修正方向共に十分に調整する余裕がある状態です。
ネックの反りはロッドで調整済みです。 ストレートに近い状態ではありますが、シビアにジャッジした場合、 ハイ起き(ジョイント部分から少し起き上がっている)が生じている状態です。 演奏には特に問題のない状態です。もともと背の高いフレットが使用されており、まだまだ高さは十分に残っています。
【重量】約3.66kg
※付属品は記載または画像に無い場合、お付けすることが出来ませ
エピフォンタイプ ロゴ 両面テープ カジノなど
エピフォンタイプ ロゴ 両面テープ カジノなどピックガードに貼ってあるエピフォンロゴになります。
両面テープで貼るタイプです。社外製になります。
カジノやドットなどフルアコ、セミアコのカスタムでどうでしょうか?
よろしくおねがいします。
Gibson ゴールド・ロゴ & ダイヤモンド・インレイ ステッカーセット
海外から取り寄せたアフターマーケット品です。
本物のマザー・オブ・パール(白蝶貝、パールシェルとも言われます)を0.1mmほどの極薄にスライスしたロゴシールです。
50年代のロゴを元にモダン化し、現行のヒスコレに使用されているロゴの形状と近いです。
本物の貝殻ベースでスライスされていますので、シェルの模様は一つひとつ違います。
(特に入荷ロットによって似ている模様が多い、とかはありません。)
こちらのロゴはある年代に特化した仕様で、「i」のドットは高い位置にあるヴァージョンです。
最近Gibsonでも多く生産されている過去のシグネチャーモデルや復刻物にもこの離れたロゴ仕様が
多いようですが、簡単に修復・再現するにはぴったりだと思います。
低い位置に適用したい場合は、貼る前にドットだけ切り抜いておいて、お好みの位置に添付して下さい。
そしてセットになっているのがレスポールカスタム等のヘッドストックに使用されている
「スプリット・ダイヤモンド・インレイ」と言われている形のシールです。
サイズはおおよそGibson準拠サイズです(Epiphone製のダイヤモンド・インレイより大きいです)。
共にカラーは「ゴールド・パールシェル」からの切り出しです。
ゴールドパールは希少性が高いため、貝殻の年輪にあたる層が出ているものが
多いですが、レアな貝であるゆえ、ご理解お願いいたします。
ステッカー状になっておりますので、裏面の水色のシートを剥がし表面の保護シートごと転写するだけです。
ギターの補修用に使用する場合、ラッカー・ポリなどの塗装にも問題なく対応出来ます。
ギター以外の用途に使用するのも楽しいかと思います。
厚みは粘着層含みおよそ0.15mmに作成されています。
サイズは画像に記載しましたのでそちらをご覧ください。
ミニ・ランダムスター
ご覧いただき、ありがとうございます。
数あるミニ・ランダムスターの中でかなりレアな仕様になります。
ずっと所有しておきたかったのですが、ギターが増えすぎて保管する場所がなくなった為、泣く泣く出品します。
今年の2月に某オークションにて入手し、弦を張り替えて数時間試奏をしました。
以下、前オーナー様による説明です。
かなり昔のミニ・ランダムスターです。
・ミニ・ランダムスターとしては唯一?のフリッカー仕様です。
・ブリッジは本物のESPフリッカー2が付いてます。(※補足←ブリッジはノンロック・タイプです)
・フリッカーだけでも貴重だと思います。
・ミニ・ランダムスターには珍しく、ロックナット仕様です。
・ネックはストレートです。
・トラスロッドは触ってないので分かりません。
・ピックアップは25年前くらいのkillerパイレーツ純正ピックアップが前後付いてます。
・ヘッドロゴはにE◯Pが入ってますのでボカシ入れてます(実物はプロに発注した縦長ロゴのステッカーです)。
・ガリ等ある可能性あります。
・専用ソフトケースが付きます。
・商品の状態は中古で使用感あります。
・角の塗装剥げ等傷ありますので、神経質な方はご遠慮下さい。
・一応、目立つ傷にはタッチアップしてます。
・ヘッドロゴはE◯Pとなってますがメーカーは不明です。
ここから補足です。
現状12fの弦高は1弦1.2mm6弦1.5mm程度
ナット幅は40.5mm程度です。
バックパネルは購入時からありませんでした。
凝ったディテールのミラー・ピックガードやキル・スイッチ搭載、フロント・ミドル・リア切り替え可能なP.U.配置、(おそらく)ローズ指板等、他とは一線を画す仕様となっております。
ミニ・ギターでスケールが短く、10〜46程度のゲージではテンションが緩いので、極太ゲージの使用をおすすめします。(使用するつもりで購入しておいた弦をオマケでおつけします)
ミニ・ギター故にテンションのユルさやピッチ、チューニングのシビアさ…総じて「アマい」です。ライブやレコーディングでの使用目的ではなく、オモチャ感覚で遊ぶ・飾る前提としての購入をお勧めします。
発送時、ダンボール箱の調達にお時間をいただく場合がございます。
誠に勝手ながら、価格交渉はいたしません。
何卒宜しくお願いいたします。