漆芸 (シルバー/銀色系)
漆芸 / エンタメ/ホビー
漆芸(シルバー/銀色系)の人気の通販できる商品の一覧です。 100点以上の購入可能なアイテムがあります。エンタメ/ホビーの漆芸には「新品未使用 木製本漆器 高級漆器」「京都きんつぎ堂:天然生漆 30g 金継ぎ・漆塗り用(単品1本)」「茶道具 山下泰園作 縁金 内銀溜 蓋裏立ち燕 柳蒔絵 中棗 共箱 M R9338」などの商品があります。漆芸がいつでもお得な価格で購入できます。
京都きんつぎ堂:天然生漆 30g 金継ぎ・漆塗り用(単品1本)
古都・京都(哲学の道近く)で、金継ぎ道具の販売をしています。
■製品情報
・伝統的な「本漆金継ぎ」の材料である、天然生漆です
・1本分の価格です
・当社が販売している「金継ぎキット」に含まれる生漆の単品販売です
※当店は出来る限り新鮮な天然の漆をお客様に提供させて頂くために、作り置きを一切せず、受注後に職人が手作業で精製しパックしております。その為、京都市内の漆工房が営業していない週末は準備・発送ができません。週末や休業日の注文は職人が再開し次第、製造・梱包発送させて頂きます。
※本物の天然漆です。体質によりカブレる事がありますのでご注意ください。
■実用キット一覧
京都きんつぎ堂:#金継ぎセット1「梅」(実用・基本セット)¥10800-
京都きんつぎ堂:#金継ぎセット2「竹」(実用・リューターセット)¥12800-
京都きんつぎ堂:#金継ぎセット3「松」(実用・フルセット)¥13800-
その他の、出品一覧はこちら
#kyotokintsugido一覧
是非ご覧になってください。
販売元:京都きんつぎ堂
所在地:京都市左京区岡崎天王町
※金継ぎの事について書いてありますので、自己紹介の欄もご覧ください。
#kyotokintsugido一覧 #銀継ぎ #金継ぎ #銀継ぎセット #金継ぎキット #金継ぎセット #金繕い #本漆 #金継ぎセット
96様感謝‼️JAPAN蒔絵明治32年‼️逸品にして底値‼️南天蒔絵 吸物椀 2客
96様感謝‼️JAPAN蒔絵明治32年‼️逸品にして底値‼️南天蒔絵 吸物椀 2客
珍しいことに高台のないデザインです。
全10客。
木箱ございます。
ご飯茶椀として
菓子椀として
なんとも粋なデザイン。
箱のなかにくるまれた書付に
明治32年製とあります。
大黒丸 安松 様とあります。
明治の手は
江戸期の技をまだ伝えており、
この頃のものは
工程がしっかりしていたのだと思われますが、
傷みのないものが多いです。
大した有力者だったと思われるこの所有者の逸品はほかにも。
こちらは
1899年製。
あっ、126年前‼️
逸品を嬉しくご紹介申し上げます。
まさに世紀末。
蒔絵の盛り上がりの上に
金粉を散らし、金と銀で彩った、
葉っぱのひとつひとつ。
ボディーの柄はなぜか
ふた通りございます。
夫婦椀として
左右対称になるように考えられたのでしょうか。
写実に
正確に描かれています。
生き生きと描かれています。
蓋の上にも
側面にも
本体の中にも
惜しみなく。
極上の
漆作品です。
フォロワー様割引不可能‼️
ありがとうございますっ‼️
この手わざのお品、現代なら
発注すれば
1点 30000
は優に超えるでしょう。
今は作れない技の精緻。
アルマックス オリジナル
秘伝
漆のお手入れのカードもプレゼント‼️
愛された歴史のあらわれ、あまりないので驚きます。
やけもなく剥離もなく。
破格の底値でご提供致します。
美しい和紙で
くるまれて護られています。
最上手蒔絵椀です。
使いやすい平らな形。
なかは
南天
秋から早春の意匠。
柄の素晴らしさゆえ、
中身はシンプルに。
とろろ昆布はらり。
三つ葉をひらり。
お吸い物は、それで十分。
サイズ
直径12.5 センチ
高さ7.5センチ
蓋把手 径5.6センチ
底径6.3センチ
重さ108グラム
1客
2839にて
3客 7439
4客 10399
5客 13139
10客 26939
黒地に赤い実と葉の模様の漆器製深皿4個セット。
- 数量: 4個
- デザイン: 黒地に赤い実と葉の模様
- 素材: 漆器
- 形状: 深皿
ご覧いただきありがとうございます。
【京漆器職人監修】やさしい金継ぎセット ※食器対応 (「竹」・リュータセット)
古都・京都(哲学の道近く)で、金継ぎ道具の販売をしています。
■製品情報
★真鍮粉(金色)・錫粉(銀色)を使用して仕上げます。★
・初心者からセミプロまで、使える充実の工具内容です
・簡易金継ぎではなく、天然の漆を使った伝統金継ぎです
・金属粉量も豊富ですので、初心者の方でも失敗を恐れず、たくさん金継ぎしていただけます
・付属の「写真付き手順書」通りに作業を進めてもらえれば、初心者の方でも本格的な金継ぎが行えます(日本語・英語)
★手順書は作業中に汚れても大丈夫な「ラミネート加工済」ですので、安心してお使い頂けます
・2種類(2色)の金属粉を使用し、金継ぎを楽しんでいただけます
■金継ぎキット「竹」に含まれる内容
写真入り手順書、金属粉(真鍮粉5g・錫粉10g)、生漆30g、黒 /弁柄粉、砥粉、木粉、プラスチックベラ20mm & 8mm、計量スプーン、スポイト、耐水ペーパー400番、耐水ペーパー800番、ダイヤモンドやすり、メラニンスポンジ、絵皿、細筆、極細筆、筆入れ、綿棒、真綿、ニトリル手袋、養生テープ9mm、テレピン油55ml、リューター となっています。
※生漆は、ご注文の都度調合してご用意いたしておりますので、新鮮な漆をお届けすることができます。
※更に!!! いつでも使用して頂けるように、工具の収納箱(Size:140*255*40mm)と、筆ケースが付属します。
■実用キット一覧
京都きんつぎ堂:#金継ぎセット1「梅」(実用・基本セット)¥10800-
京都きんつぎ堂:#金継ぎセット2「竹」(実用・リューターセット)¥12800-
京都きんつぎ堂:#金継ぎセット3「松」(実用・フルセット)¥13800-
その他の、出品一覧はこちら
#kyotokintsugido一覧
是非ご覧になってください。
・本物の天然漆を使用します。体質によりカブレる事がありますのでご注意ください。
販売元:京都きんつぎ堂
所在地:京都市左京区岡崎天王町8-1
※金継ぎの事について書いてありますので、自己紹介の欄もご覧ください。
#kyotokintsugido一覧 #銀継ぎ #金継ぎ #銀継ぎセット #金継ぎキット #金
秋‼️JAPAN天然木『図替り宝尽くし』蒔絵内梨地 縁四段重箱二枚蓋台座付1客
96様感謝‼️秋‼️JAPAN天然木『図替り宝尽くし』蒔絵内梨地 縁四段重箱二枚蓋台座付1客欅塗り箱入。秋分 紅葉狩 花見 お正月。節句。
フォロワー様
リピーター様割引300
明治のものと思われます。
当時欅の箱を塗りであつらえられるのは
相当の有力者‼️
こまやかなところに
あっと驚く贅を尽くしています。
手わざがこめられた大名道具ともいえる
小ぶり2枚の蓋のよきお重さんに出会わせていただきました。
軍配に巾着。
蔵の鍵。
宝珠。
分銅。
珊瑚。
驚くべきことに
段の一番下のお重と見えるのが
台座です。
優雅な曲線で描かれた蒔絵。
精緻このうえないディテール。
角丸も高級感あふれます。
内側の梨地。
秘伝。漆のお手入れカードプレゼント‼️
三度驚くお重箱さんでございます。
金と銀。
赤と梨地。
いずれも違った技法。
工芸のきわみの美しさ。
表は一見真塗りの
小紋柄、と見えて
繰り返しなしの一枚絵です。
蓋をとれば
びっしりと豪華な金粉で埋め尽くされた梨地。
風紀繁栄のシンボル。
うちには
秘するが花。
縁まで梨地。
蒔絵も、濃く美しく。
目を射る金の黒地に浮かぶ豪華さにどきりとします。
二つ目は、
珊瑚の赤が愛らしい色香で
目にとびこんできます。
三つ目。
開ければ
蓋の縁は金。
圧縮された
日本の美が
体現している
うれしさに
心がおどります。
美しい上に、
抗菌作用、
防御作用のある表面。
お料理の味わいもさらにまします。
天然木本漆。
長く眠っておりました‼️
サイズ cm
口径 15.5❌16
高さ
一の重 3.3
二の重 4
三の重 5
四の重 5
台座 5.5
総高 34.5
目方 755 g蓋一枚ほぼ100g
今はもう作れないお品でございます。
歴史のあらわれもほとんどなく
綿を詰めて保管されていました。
ほかに写真に写らない傷のあるばあいもこざいます。ご理解に深く感謝申し上げます。
滅びの美学たおやかなもの愛せるお方まことに
ありがとうございます。
誠意と感謝のうちに
らくらくメルカリ便にて
お送り致します。
#漆#蒔絵#宝尽くし軍配#茶道具#輪島#最強運#秋分#節句
#天然木本漆#茶道具#重箱#正月#節目
【京漆器職人監修】やさしい金継ぎセット ※食器対応 (「梅」・基本キット)
古都・京都(哲学の道近く)で、金継ぎ道具の販売をしています。
■製品情報
★真鍮粉(金色)・錫粉(銀色)を使用して仕上げます。★
・初心者からセミプロまで、使える充実の工具内容です
・簡易金継ぎではなく、天然の漆を使った伝統金継ぎです
・金属粉量も豊富ですので、初心者の方でも失敗を恐れず、たくさん金継ぎしていただけます
・付属の「写真付き手順書」通りに作業を進めてもらえれば、初心者の方でも本格的な金継ぎが行えます(日本語・英語)
★手順書は作業中に汚れても大丈夫な「ラミネート加工済」ですので、安心してお使い頂けます
・2種類(2色)の金属粉を使用し、金継ぎを楽しんでいただけます
■金継ぎキット「梅」に含まれる内容
写真入り手順書、金属粉(真鍮粉5g・錫粉10g)、生漆30g、黒 /弁柄粉、砥粉、木粉、プラスチックベラ20mm & 10mm、計量スプーン、スポイト、耐水ペーパー400番、耐水ペーパー800番、ダイヤモンドやすり、メラニンスポンジ、絵皿、細筆、極細筆、筆入れ、綿棒、真綿、ニトリル手袋、養生テープ9mm、テレピン油55ml となっています。
※生漆は、ご注文の都度調合してご用意いたしておりますので、新鮮な漆をお届けすることができます。
※更に!!! いつでも使用して頂けるように、工具の収納箱(Size:140*255*40mm)と、筆ケースが付属します。
■実用キット一覧
京都きんつぎ堂:#金継ぎセット1「梅」(実用・基本セット)¥10800-
京都きんつぎ堂:#金継ぎセット2「竹」(実用・リューターセット)¥12800-
京都きんつぎ堂:#金継ぎセット3「松」(実用・フルセット)¥13800-
その他の、出品一覧はこちら
#kyotokintsugido一覧
是非ご覧になってください。
・本物の天然漆を使用します。体質によりカブレる事がありますのでご注意ください。
販売元:京都きんつぎ堂
所在地:京都市左京区岡崎天王町8
※金継ぎの事について書いてありますので、自己紹介の欄もご覧ください。
#kyotokintsugido一覧 #銀継ぎ #金継ぎ #銀継ぎセット #金継ぎキット #金継ぎセット #金
94様感謝‼️JAPAN金銀伏せ蒔絵makie秘するが花‼️梅に鶯&月吸物椀 2客
94様感謝‼️JAPAN金銀伏せ蒔絵makie天然木本漆 秘するが花‼️梅に鶯&月 吸物椀 2客
明治時代のものです。
今作れば1客 40000ほど。
フォロワーさま割引200‼️
銀の月がこの上なく
粋‼️
みえないところが大切、と
いったのは
世阿弥。
風姿花伝にある有名な言葉ですねっ!
こちらは持ちやすいですっ‼️
蓋のとっても底も同じ大きさで6センチ。
こめられているのは
深みのある歴史。
色香。
簡素な上質。
価格
2客 5639
3客 7399
4客 9939
5客 12639
6客 13399
8客 18399
10客 24939
12客 26399
他チップのあるもの、漆に剥離のあるものございます。
会席の吸物のお椀として作られました。
明治の作でございます。
13客ございます‼️ほかはかけ剥離ございます。
感謝を数字に
あらわしましたっ‼️親しみやすさの
あるお椀でございます。
価格
三段階でキュンキュンっ‼️
ポイントが3つございます!
ご紹介いたします。
その1
渋い高級感のある、ほんもの。
蓋のとってのなかに
超絶の梅と鶯。
その3
黒はお料理を最もおいしく見せてくれる!
漆の職人さんいわく。
漆の仕事は気の遠うなるような
根気のいる
日にち仕事とも。
数十の段階のわざ。
持つ人は、大切に一生使い続けた。
日本の伝統文化を
ラッピングでお届け。
キュンキュン‼️
愛用されしまわれて半世紀。
黒❌朱色に金の花でめでたく元気になろう‼️
子孫に受けつぐお品です。
size cm センチ 口径 底径 高さ 重さgグラム
汁物椀 12.5 6 7.5 137
普段づかいはもちろん
節目に心を伝えます。
漆の美を
ご夫婦ご家族で。
お椀の運びも
お片づけも軽い。
食事がおいしい‼️
漆の器は
格段にお味もよろしくうるわしく、
健康にも最上級でございます。
海外のご友人にプレゼントに。
滅びの美学ウエルカムオッケーのお方
たおやかなもの
愛せるお方ありがとうございます。
【取扱品目】
#JAPAN #漆芸 #蒔絵#梅に鶯
籃胎漆器 銘々皿
籃胎漆器
銘々皿 5枚
11cm×16cm×1.2cm
お箱入り
2.000円→1.800円→1.700円
伝統工芸品セット
未使用品や保管品ですが、細かな傷等あるものもありますのでご理解いただきましてのご購入お願い致します(^^)
画像が全て載せきれなかったので、疑問点あればお気軽にコメント下さいませ(^^)
普段から良いものをお使いのかたにオススメです!
セット商品なので、それぞれのご質問あればお気軽にコメント下さいませ!
輪島塗 箸、トレー
七宝焼 トレー(裏に黒い跡あり)
浄法寺塗 アルバム(中の写真入れるとこに折れ)
秀衡塗 しゃもじ(傷や、製造時付いたような傷あり)
林檎の柄の入れ物 漆器
#漆器
#七宝焼
#浄法寺塗
#秀衡塗
#輪島塗
###
【美品】漆塗り 金箔 銀箔 ブレスレット バングル 木製漆塗 腕輪 会津塗 赤
新品、未使用で自宅保管しておりました。
内側、外側にも金箔、銀箔が施しております漆塗りのブレスレットです
【素材】
木製
本漆塗り
金箔
銀箔
【color】
赤
【サイズ】
直径(内径) 約6.5cm
出品の際商品のチェックをしておりますが、説明文にない見落としがあるかもしれない事をご了承くださいませ。
状態は写真にてご確認くださいませ。
専用の木箱はは多少劣化しております。
#レディース#アクセサリー
【美品】漆塗り 金箔 銀箔 ブレスレット バングル 木製漆塗 腕輪 会津塗
新品、未使用で自宅保管しておりました。
内側、外側にも金箔、銀箔が施しております漆塗りのブレスレットです
【素材】
木製
本漆塗り
金箔
銀箔
【color】
赤
【サイズ】
直径(内径) 約6.5cm
出品の際商品のチェックをしておりますが、説明文にない見落としがあるかもしれない事をご了承くださいませ。
専用の木箱はは多少劣化しております。
#レディース#アクセサリー
90様感謝‼️風雅‼️JAPAN 『銀月』蒔絵 図替り茶懐石吸物膳 10客木箱入
90様感謝‼️風雅‼️JAPAN makie 天然木本漆『銀月』研ぎ出し蒔絵 図がわり茶道具 二度塗り茶懐石 吸物八寸膳 10客揃い木箱入
堅牢布着せ 所有者その名も宗家三世高木與平
フォロワー様割引1000
特典
オリジナル 秘伝 漆のお手入れカード
プレゼントいたします。
箱書 三世 高木與平
思い出のように麗しい‼️
まるで琳派‼️
研ぎ出しの
豪奢な銀の月をモチーフにした
二度塗り。
絵がわりの
茶懐石の吸い物膳です。
持ち主は宗匠3世であられたと思われます。
いずれも
黒地を背景に浮かぶ
銀の月の
吉祥絵図。
銀の月に
①『鴨の夫婦』
②『蝙蝠』
③『帆かけ舟と山水』
④『柳に燕』
⑤ 『大花野 秋草』
⑥『葵と嫁菜』
⑦『築山』
⑧『帆かけ舟 北前船』
⑩『鹿夫婦』
いずれもこっくりと分厚い金蒔絵
もてなしの極意。
図がわり。
季節の風物。
なにをのせてもどんな時にも
映え‼️
絵がわりの見事な
画。
この匠の手わざ。
昭和と思われます。
大胆で
精緻な筆。
ことに、
鴨の絵はは
白眉。
また
枝垂れ柳に燕の図も。
見どころ十通り‼️
お楽しみたまわればさいわいです。
包まれていた新聞も貴重‼️
昭和天皇25年のスウェターの作り方、などの新聞、雑誌のページ。写真9
金蒔絵。
ひとときは
一刻千金。
夏は冷たいぜんざいやあんみつなど。
お夜食を。
お吸い物に。
お茶席に。
重宝な
八寸盆でございます。
お節句に。
お正月に。
茶懐石に。
お茶席に。
めでたくも最上級の
松の絵図で
大切なあの方を思い浮かべながら。
サイズcm
たて よこ 27.2❎27.2
高さ 3
目方 約343g
❎10枚
木箱
たて 30❎よこ 31❎ 高さ 36.5
おまとめ購入でお得になります。
ほかのお品もあわせて
ご覧たまわればさらに幸いです。
歴史の表れのスレなどもございます。
古いものに
ご理解ある
滅びの美学、
たおやかなもの
愛せるお方
まことにありがとうございます。
誠意と感謝のうちに
らくらくメルカリ便にて
お送り致します。
取扱品目
#蒔絵#八寸膳#絵がわり#吸物膳#本漆#輪島#塗物#漆芸#茶道具#お正月#茶席
#オブジェ#在銘#無形文化財
カラー···ゴールド
装飾···蒔絵
種類···盆
90様感謝‼️愛蔵品渾身のJAPAN WAJIMA 輪島塗師特製在銘椿皿木皿5客
90様感謝‼️愛蔵品渾身のJAPAN WAJIMA 輪島 塗師特製 在銘乗?落款あり朱色椿皿木皿5客
フォロワー様限定割引500
こんなにもうるわしい
紅
のお皿
はじめてです‼️
この在銘、
確かにまたまた
すごい塗師と思いますが
乗の字ではと思いますが、
詳細不明。
マダムの愛蔵にはいつものけぞります。
お皿から想像しています。
夕暮れの光は
陰翳礼賛のおもむきで、このありそうでない
風情をきわだたせています。
全5客のみ。
かほり立つはなやぎにため息がもれます。
漆のほんもの。
お料理の味わいが、信じられないほど深まります。おどろくほど美味しく召し上がっていただけます。
アルマックスオリジナル
秘伝‼️お手入れカードプレゼントも‼️
サイズ cm
直径 13.5✖️高さ h 3.5
重さ 62g
日本の文化を
うけつぐ精神で。
つかいまわし自由。
ご家族で
お受け継ぎになられ
ご成長召された
お子さまと。あとあとまで
同じものをわかちあい。
そんな思いで大切にお届け致します。
晴れの日に。
ふだんにも。
お客様に。
心を伝えてくれます。
ご夫婦で
ご家族で
なかよくたのしく
お食事おいしく
お皿の運びも
かるがると
あら
軽いのね、食事も
お片づけも。
春がきて
また嬉しい。黒に、銀。
男性にも落ち着いてお使いいただけます。
ご理解ある
滅びの美学
たおやかなもの
愛せるお方
まことにありがとうございますっ!
【取扱品目】
#WAJIMA#JAPAN#漆#縁銀#椿皿
#輪島#愛蔵品#宝石王マダム
【新品未使用】オレンジ色の漆器 丸型椀 金銀模様
♦️即購入OK
♦️他フリマサイトにも出品してます!
♦️売り切れた場合は、突然削除しますm(_ _)m
新品 未使用です!
金と銀の模様が施された漆器の丸型盆
石川県山中町
山中漆器、製造元:尾野精治
- サイズ:約20cm・高さ5.5cm
- 色: オレンジ・朱色
- 装飾: 金と銀の模様
- 形状: 丸型
- 素材: 漆器
暗所に保管していました。
ご理解ある方のみ、ご購入下さいませ。
神経質な方は、ご遠慮願いますm(_ _)m
丁寧に梱包し発送いたします!
【美品】漆塗り 金箔 銀箔 ブレスレット バングル 木製漆塗 腕輪 会津塗
内側、外側にも金箔、銀箔が施しております漆塗りのブレスレットです
【素材】
木製
本漆塗り
金箔
銀箔
【サイズ】
直径(内径) 約7cm
出品の際商品のチェックをしておりますが、説明文にない見落としがあるかもしれない事をご了承くださいませ。
専用の木箱はは多少劣化しております。
#レディース#アクセサリー
【美品】漆塗り 金箔 銀箔 ブレスレット バングル 木製漆塗 腕輪 会津塗
内側、外側にも金箔、銀箔が施しております漆塗りのブレスレットです
【素材】
木製
本漆塗り
金箔
銀箔
【サイズ】
直径(内径) 約7cm
出品の際商品のチェックをしておりますが、説明文にない見落としがあるかもしれない事をご了承くださいませ。
専用の木箱はは多少劣化しております。
#レディース#アクセサリー
【京漆器職人監修】やさしい金継ぎセット ※食器対応 (「松」・フルセット)
古都・京都(哲学の道近く)で、金継ぎ道具の販売をしています。
■製品情報
★真鍮粉(金色)・錫粉(銀色)を使用して仕上げます。★
・初心者からセミプロまで、使える充実の工具内容です
・簡易金継ぎではなく、天然の漆を使った伝統金継ぎです
・金属粉量も豊富ですので、初心者の方でも失敗を恐れず、たくさん金継ぎしていただけます
・付属の「写真付き手順書」通りに作業を進めてもらえれば、初心者の方でも本格的な金継ぎが行えます(日本語・英語)
★手順書は作業中に汚れても大丈夫な「ラミネート加工済」ですので、安心してお使い頂けます
・2種類(2色)の金属粉を使用し、金継ぎを楽しんでいただけます
■金継ぎキット「松」に含まれる内容
写真入り手順書、金属粉(真鍮粉5g・錫粉10g)、生漆30g、黒 /弁柄粉、砥粉、木粉、プラスチックベラ20mm & 8mm、計量スプーン、スポイト、耐水ペーパー400番、耐水ペーパー800番、ダイヤモンドやすり、メラニンスポンジ、絵皿、細筆、極細筆、筆入れ、綿棒、真綿、ニトリル手袋、養生テープ9mm、テレピン油55ml、リューター、彫刻刀、 オイラー、筆洗浄油容器、小麦粉容器 となっています。
※生漆は、ご注文の都度調合してご用意いたしておりますので、新鮮な漆をお届けすることができます。
※更に!!! いつでも使用して頂けるように、工具の収納箱(Size:140*255*40mm)と、筆ケースが付属します。
■実用キット一覧
京都きんつぎ堂:#金継ぎセット1「梅」(実用・基本セット)¥10800-
京都きんつぎ堂:#金継ぎセット2「竹」(実用・リューターセット)¥12800-
京都きんつぎ堂:#金継ぎセット3「松」(実用・フルセット)¥13800-
その他の、出品一覧はこちら
#kyotokintsugido一覧
是非ご覧になってください。
・本物の天然漆を使用します。体質によりカブレる事がありますのでご注意ください。
販売元:京都きんつぎ堂
所在地:京都市左京区岡崎天王町8-1
※金継ぎの事について書いてありますので、自己紹介の欄もご覧ください。
#kyotokintsugido一覧 #銀継ぎ
棗
少し珍しい塗の棗で箱はありません。
内側に使用感がありますが、外側に汚れや傷はありません。
【サイズ】直径約6.5cm、高さ約7cm
使って頂ける方があれば嬉しいです。
自宅保管のため、ご理解いただける方のみご購入ください。
#棗
レトロな漆器 器
漆器?
詳細は不明
恐らく昭和中期、又はそれよりも古い物かもしれません。
箱入りのまま保管してありましたが
経年で箱はボロボロですが
このままの状態でプチプチ等で包み
梱包します。
器はとても綺麗な朱色です。
例えて言うなら書道のお直しの時のような色です。
古い古い物ですのでご理解頂いた上でご検討下さい
約90g
軽いです
棗
昔52000円で購入しましたがほとんど使用しておりません
茶道具 漆匠 前端春斉作 山水蒔絵 内銀溜 黒棗 共箱 V R8487
大きさ 高さ約7cm 幅約7.2㎝
土日祝日は、発送、返信等が出来ません。
また、夏季、年末年始など長期休暇を頂く場合がございますので、
プロフィールにてその都度ご案内しております。
トラブル防止のため必ずご確認下さい。
送料込みの商品は、こちらで配送方法を変更する場合があります。
ご了承ください。
茶道具 山中塗 塗師 前端雅峯作 鯉蒔絵 内銀溜 香合 共箱 D R8486
大きさ 高さ約3.8cm 幅約7.2㎝
土日祝日は、発送、返信等が出来ません。
また、夏季、年末年始など長期休暇を頂く場合がございますので、
プロフィールにてその都度ご案内しております。
トラブル防止のため必ずご確認下さい。
送料込みの商品は、こちらで配送方法を変更する場合があります。
ご了承ください。
らんたい漆器
伝統工芸品のらんたい漆器です。
直径約24㎝ 深さ約4㎝
菓子入れ 果物入れなどに活用できます。
軽くて透かし模様が涼しげなお品です。
中古品と自宅保管をご理解の上ご購入お願いいたします。
茶道具 輪島塗 蒔絵師 伊川敬三作 鶴蒔絵 内銀留 棗 共箱 F R8372
大きさ 高さ約7.8cm 幅約7.4㎝
土日祝日は、発送、返信等が出来ません。
また、夏季、年末年始など長期休暇を頂く場合がございますので、
プロフィールにてその都度ご案内しております。
トラブル防止のため必ずご確認下さい。
送料込みの商品は、こちらで配送方法を変更する場合があります。
ご了承ください。
未使用 漆硯(しっけん) 蓋は古紫檀に拭き漆技法 盛絵漆 伝統美術工芸 題:春宴
・未使用品、蔵出し品
・40年程前に新品を購入し、使用せずに蔵で保管していました。
・漆硯(しっけん)
(⇒硯の部分が石ではなく、木製の土台の上に漆を厚く塗り重ねて作られたもの)
・蓋と台は古紫檀製、日本古来の「拭き漆技法」で漆塗り
・角度を変えて光を当てると、古紫檀内部で反射する輝きが猫目石のように変化して見えます(キャッツアイ効果)(写真6、7枚目)。
・鉄漿(おはぐろ)と柿渋で色付け(正倉院の収蔵品と同じ)
・盛絵漆 題:春宴 月と梅と古木
・伝統工芸士作
・蓋の開閉は、蓋と台の「・印」を合せて回す(写真8枚目)。
・製作過程と保管中に付いたと思われる僅かなへこみがあります(写真9枚目)が全体的に美しいお品です。
・箱なし
【サイズ(概測)】
(全体)
高さ1.7㎝程、重さ165g
(蓋部分)
径13.4㎝程、高さ1.3㎝程
(硯・台部分)
径12.2㎝程、高さ1.4㎝程
#私が出品中の漆器はこちら
#私が出品中の商品はこちら
#未使用 #漆硯 #硯 #漆塗り #古紫檀 #拭き漆技法 #盛絵漆 #伝統工芸技法 #伝統工芸士 #希少 #キャッツアイ効果 #鉄漿 #おはぐろ #柿渋 #正倉院 #美品 #蔵出し
工芸漆器 七宝 金地に藍色のリンドウ かわいい書道具 昭和レトロポップ 当時物
新品未使用品ですが、昭和レトロの骨董品の為、多少のクスミ等がございます(写真参照)。又、上蓋の内側に記念品の銘が記載されております(写真参照)。ご理解下さいませ。
金地に藍色のリンドウが映える、かわいい書道具箱です。硯、墨、筆、水差しも付属したおります。
その他、写真の通りです。
#昭和レトロ
#レトロモダン
#三丁目の夕日
#ノスタルジック
#アンティーク
#コレクション
#ヴィンテージ
#オブジェ
#かわいい
#キュート
#ユニーク
#当時物
#時代物
#古民家
#町家
#昭和レトロポップ
#硯箱
#七宝
#リンドウ
#硯
#墨
#筆
#水差し
#書道具
南部漆器
南部漆器のお皿です。
未使用ですが長くしまってありました。
箱と包んである布はありますが、蓋がこわれておりましたので蓋は付きません。適宜梱包いたします。
※写真2枚目は傷ではなく塗装です
縦:約25cm
横:約30cm
あくまで中古品ですので、ご理解のない方は購入をお控えください。梱包にはリサイクル資材を使用いたします。
#和風 #漆器 #お正月 #正月 #菓子盆 #南部漆 #和食 #和食器
A903木製輪島塗 懐石道具 赤 古典風景蒔絵 『塗師銘仁左衛門』 4客
〝風景蒔絵の名品です〟❣️(蓋にお直し有り)
こちらは、時代物の木製輪島塗り風景蒔絵椀でございます
輪島の堅牢な木地に目の覚めるような赤漆がとろりと塗られ
その上に風景様々、古典風景が金、銀蒔絵で描かれております
金閣寺やお城の石垣があったり…
大変風情溢れるお品と言えるでしょう
塗師銘有りの由緒あるお品でございます
時代物ではございますが、ほとんど使用感もなくコンディション良好でございます
ハレの日のおもてなしに是非どうぞ〜
【画像7】4脚とも蓋に小さなお直しがございます。お直ししてございますので、安心してお使いいただけます。 その他は擦れもなくコンディション良好でございます
【画像10】合計9客ございます。9客おまとめの方は
9客100000円にさせて頂きます。お気軽にお声掛けくださいませ。
【画像10】共箱裏に塗師銘、『仁右衛門』有り
サイズ径12x高8.3
☆古い物骨董品に理解のある方是非どうぞ〜。神経質な方、過剰な反応をする方はお控え下さい。又見落としもあるかもしれません、画像を見て判断して下さい。尚不明な点はお気軽ににコメント下さい、出来る限りお答え致します。
☆同梱、リピーター様におかれましてもお値打ちにさせて頂きます。
古伊万里 瀬戸焼 波佐見焼 古九谷焼 柿右衛門 李朝 輪島塗 蒔絵 漆器 根來 硯箱 織部焼 ギヤマン 茶道具 江戸時代 骨董 インテリア ノリタケ 琳派 狩野派 絵画 絨毯 鉄瓶
◆ 当方では、恐れ入りますが環境保護の為、梱包材や緩衝材にはリサイクル品を使用する場合が殆どです。ご理解とご協力をお願い致します。
❣️即買大歓迎でございます。
道具商【三重県公安委員会許可第551200029400号】
A902木製輪島塗 懐石道具 赤 古典風景蒔絵 『塗師銘仁左衛門』 5客
〝風景蒔絵の名品です〟❣️
こちらは、時代物の木製輪島塗り風景蒔絵椀でございます
輪島の堅牢な木地に目の覚めるような赤漆がとろりと塗られ
その上に風景様々、古典風景が金、銀蒔絵で描かれております
雲間に銀の月が覗いたり柳が風に揺れたり…
大変風情溢れるお品と言えるでしょう
塗師銘有りの由緒あるお品でございます
時代物ではございますが、ほとんど使用感もなくコンディション良好でございます
ハレの日のおもてなしに是非どうぞ〜
【画像18】合計9客ございます。残り4客はお直しのあるお品もございますのでお客おまとめの方は
【画像20】輪島塗りでおもてなし、お盆以外は付属いたしません
【画像19】共箱裏に塗師銘、『仁右衛門』有り
☆5客お買い上げか9客おまとめの方にと箱をお付けいたします
サイズ径12x高8.3
☆古い物骨董品に理解のある方是非どうぞ〜。神経質な方、過剰な反応をする方はお控え下さい。又見落としもあるかもしれません、画像を見て判断して下さい。尚不明な点はお気軽ににコメント下さい、出来る限りお答え致します。
☆同梱、リピーター様におかれましてもお値打ちにさせて頂きます。
古伊万里 瀬戸焼 波佐見焼 古九谷焼 柿右衛門 李朝 輪島塗 蒔絵 漆器 根來 硯箱 織部焼 ギヤマン 茶道具 江戸時代 骨董 インテリア ノリタケ 琳派 狩野派 絵画 絨毯 鉄瓶
◆ 当方では、恐れ入りますが環境保護の為、梱包材や緩衝材にはリサイクル品を使用する場合が殆どです。ご理解とご協力をお願い致します。
❣️即買大歓迎でございます。
道具商【三重県公安委員会許可第551200029400号】
京の漆芸 漆器
京の漆芸 漆器 2枚セットです。
自宅保管していたもので、ご理解頂ける方にご購入いただければ幸いです。
よろしくお願いいたします。
額 (漆、彫金仕様)
ご覧頂き有難う御座います。
漆に彫金仕様の額です。
先代からの物で、詳しくは何も分かりません。ただ[これは良い物だ]と、聞かされ物です。
壁紙には錦糸が入っていまして、少し豪華、華やかなに移ります。
サイズ
全体 縦×横
約45×55cm
内側(漆、彫金ぶふ)
縦×横
約27×36cm
#額縁 #額 #漆額 #彫金額 #インテリア #住まい #インテリア小物 #骨董
清流椀 吸物 雑煮 5客 黒 漆 海老 金彩 本金 磨き 蒔絵 骨董美品
旧家より譲り受けた蓋(フタ)付き吸物椀(お椀、雑煮椀)5客揃。
専用箱に10客ずつ入ったもので、
全部で20客ありますが5客ずつ販売します。
正4寸(ちょうど12センチ)は正統な吸物椀の大きさといえます。
蒔絵には奥行きのある銀のわびさびが感がられる佇まい。
艶のある黒漆に金彩の植物文(紋)と
凹凸のある海老文(紋)が立体的に施された、
非常に凝った造り。
海老の胴体部分は黒というよりは
濃いグレーのような燻銀のような鈍い銅色が着色されています。
目と髭は金彩で、目を見張るような躍動感を感じる一品です。
高台を低くとった椀のフォルムはどことなくモダンで、
現代の食卓に用いると、逆に新鮮な印象を
演出できるのではないでしょうか。
非常に古い骨董品で内部に小傷がみられるものもありますが、
全体的に特筆すべきダメージもなく
コンディションは良好です。
撮影時に肉眼では確認しづらい埃が付着してしまい、
画像にそれが映ってしまうのですが、
実物は画像のものより美品となります。
縁起の良い海老柄のお椀、
正月(迎春)などハレの日だけでなく、
おもてなし、普段使いとしてももちろん使用可能。
定番サイズの蓋付のお椀なので、
吸い物はもちろん、雑煮、煮物、
ぜんざいなどの和スウィーツなど
普段の食卓にも積極的に取り入れていただきたいアイテムです。
■Size : 約W12×D12×H6cm
■注意点
・当アイテムは長い時を経た古道具やアンティーク、ヴィンテージ、ブロカントと呼ばれるものです。 コンディションは良好ですが、年代物、中古品などにご理解のあるのみのご購入をお願いします。
・色相、ダメージなどの商品説明は当方の主観であることをご了承ください。
・ご不明意な点がありましたら遠慮なくお問い合わせ下さい。
241016-2BA
昌吾堂 株式会社 丸産 漆器 ごげ茶にゴールドとシルバーの模様 漆器
昌吾堂株式会社 丸産製の漆器です。
ごげ茶色の地にゴールドとシルバーの模様が施された、高級感のある逸品です。
未使用品ですが、自宅保管のため、神経質な方はご遠慮ください。(最後の写真の様な小さな傷あり)
直径(縁も含み)21
高さ 4
黒に近い焦茶です(主観的な意見です)
素人採寸の為誤差や小さな見落としはお許し下さい
【ブランド】昌吾堂株式会社 丸産
【カテゴリ】その他美術、工芸品
【商品の状態】未使用
【色】ブラウン系(黒に近い)
【素材】漆器
3,200円→3,000円にお値下げしました
よろしくお願いいたします。