エフェクター (レッド/赤色系)
エフェクター / 楽器
エフェクター(レッド/赤色系)の人気の通販できる商品の一覧です。 400点以上の購入可能なアイテムがあります。楽器のエフェクターには「エフェクターフットスイッチハット」「hidechan専用」「CAE WAH MC404 ワウ デュアルインダクタ+ブースト機能」などの商品があります。エフェクターがいつでもお得な価格で購入できます。
CAE WAH MC404 ワウ デュアルインダクタ+ブースト機能
CUSTOM AUDIO ELECTRONICSと
JIM DUNLOPのコラボレーションワウペダル、MC404になります。
インダクタはFaselのイエローとレッドを切り替え出来るので、サウンドキャラクターを変えることが出来ます。
ブーストスイッチとボリュームも付いています。
動作確認済みです。
宜しくお願い致します。
エフェクター製作引き受けます
ご希望のエフェクターを製作いたします。
今まで個人で数十点のエフェクターを製作してきました。写真のような面白い外装のものから通常のアルミダイキャストのものまで、様々なオーダーを受けることができるのを強みとしています。
基本的にトゥルーバイパス、ポイントトゥポイントの配線で製作しますので音の劣化を最小限に抑えることができます。
以下は今まで製作してきたものの一例です。
Jim Dunlop FUZZFACE
XOTIC AC booster、RC booster、BB preamp
DAM Meathead
HAO rust driver、rust booster
Krank Distortas
Ross Compressor
Roger Mayer VooDoo-1
Mad Professor fire red fuzz
Lovepedal COT50
Z.vex FUZZ FACTORY、BOX OF ROCK、SUPER HARD ON
FULLTONE ODC、Fat Boost
Electro Harmonix BIG MUFF(ラムズヘッド)、LPB-1
Loop Selector
etc...
もちろん上記以外の物も製作します。
料金は
1台¥15,000(送料込)
無塗装。塗装は要相談。
2in1 ¥23,000(送料込)
二つのエフェクターを1つのケースに組み込みます。無塗装。塗装は要相談。
製作希望のエフェクターなど、購入前にまずは一度質問、メッセージをコメントにお願いします。
メタルゾーン トワイライトmod 値下げ
ご覧いただきありがとうございます。
BOSS MT-2 MOD
厚い低域と腰のある中域、ノーマルにはない音圧感を得ることができます。現代のモダンハイゲインに対応するイコライジングです。ローノイズ仕様で、Gainを絞ればブリティッシュ系のクランチ~アンプらしい使い方も可能です。よりアンプライクなサウンドを求めている方には是非お勧めいたします。
3Way(左からNATURAL BOGNERモード,DBモード,TUBEモード)スイッチでのモード切換であらゆるディストーションサウンドに対応しています。
ツイン・ドライブモード
本体上部に追加されたフットスイッチ切り替えによりソロ時などガツンと持ち上げる事が可能です。
バッキング用、リード用と別々なセッティングを設定し、瞬時に切り替えるなど実用的
な使い方が可能になります。
通常時のON-OFF チェックランプは超高輝度BLUE(青)、
BOOSTモードでチェックランプが超高輝度RED(赤)に切り替わります。
ON&OFF用チェックランプは超高輝度BLUE(青)を使用しております。
本体のみの出品になります。
#歪み #エフェクター #ディーゼル #ディストーション #ボグナー
One Control Dyna Red Distortion 4K 中古
One Control Dyna Red Distortion 4Kの中古です。
予約販売にて、発売日に新品購入したものです。
とても気に入っているのですが、家庭の事情により出品することにしました。
保証も残ってます。
宜しくお願いします。
※他のサイトにも掲載中ですので、売り切れの際はご容赦下さい。
値下げ交渉不可です。
コメント頂きましても返答しませんので予めご了承下さい。
MOOER RED TRUCK ムーア ギター マルチエフェクター
中古で購入しスタジオで2回使用しました。
動作確認済です。
付属品はケースのみとなります。
マニュアルはmooerのホームページからPDFで入手可能です。
(pcで見れます)
●機能
アナログ感覚でコンパクトエフェクター
に似て、わかりやすく操作しやすいマル
チエフェクターです。
ブースト、オーバードライブ、ディス
トーション、Mod空間系も充実の装備
でトレモロ、フェイザー、コーラス、
アナログ、エコー、デジタルディレイ、
それにリバーブ、チューナーまで付き
これ一台で完結する充分過ぎる機能です。
(センド&リターンもあります)
Marshall シュレッドマスター
他でも出品しています。
入れ違いでの購入の場合はキャンセルさせていただきます。
MADE IN ENGLANDのシュレッドマスターです。
シリアル:16212
動作確認の際、Volノブに強めのガリあり。
接点復活剤で直りましたが、メンテナンスができる方、
ご理解いただける方のみご検討ください。
その他年代物なので多少ガリはあります。
付属品:箱
【新品】One Control Dyna Red Distortion 4K
One Control
Dyna Red Distortion 4K
ワンコントロール
ダイナレッドディストーション 4K
購入時期:2020年6月
状態:新品未使用
1年間の保証あり
諸事情があって手放します。
女性も安心できる匿名発送のラクマパックを使用します。
防水用透明袋+プチプチ+専用資材に梱包し発送します。
お値段は日々更新いたしますので
お値下げは不可で宜しくおねがいします。
【商品説明】
One Control BJFe Series Dyna Red Distortion 4Kは、BJFE Dyna Red Distortionの最終バージョンに、さらなる調整を加えたディストーションペダルです。
ダイナミックでハーモニック、そして“プレキシ”の風合いを持つディストーションペダルで、クランチ的なローゲインからヘヴィでザクザクとした音色まで、クリーンアンプで作ることができます。
Dyna Red Distortion 4Kでは新たにPRESENCEコントロールを追加しました。例えば、Trebleを高くしてブライトなトーンを作ろうとすると、アンプによってはトップエンドが響いてしまうことがあります。そんな時にPresenceを下げることで、きらびやかでありながら耳が痛くならないようなトーンを作ることができます。
Dyna Red Distortion 4Kは、真空管アンプのためだけのディストーションではありません。クリーンなソリッドステートアンプを組み合わせてもそのサウンドは素晴らしく、ディストーションでありながら真空管のようなダイナミックなコントロールを加えることも可能です。
DRIVEコントロールは広く音色を作ることができます。特に12時を超えるとアグレッシブなディストーションサウンドとなります。ですが音は明瞭で、また長いサステインも特徴です。DRIVEを12時より低く設定すると、ゲインブースターのように使うこともできます。DRDの前段にオーバードライブを設置したり、ヘヴィなディストーションをギターのVolumeでクリーンまで調整したい場合にも有効です。11時あたりから設定を始めてみてください。
One Control/Strawberry Chocolate【限定】【レア】
ご覧いただき、ありがとうございます。
こちらは、山野楽器さんオリジナルの100台限定生産
One Control/Strawberry Chocolate Overdriveです。
デザインと名称がオリジナルの様でエフェクト内容は
「Strawberry Red Overdrive」とほぼ同様のモデルの様です。
クリーンブーストからオーバードライブ、ハードなディストーションまで幅広い使い方に対応でき、扱いやすい音色を出力します。
いちごにチョコレートがかかってるイメージでかわいいです★
限定100台のレアエフェクター!!
現在、デジマートの在庫有りの販売にて15,000円の値がついておりました。
ご検討ください。よろしくお願いいたします(^^)
【商品状態】
大きく目立つ欠けや傷は現状ございませんが、
裏面にエフェクターボードに組み込む為のマジックテープが貼られています。
動作確認済み。
付属品 : 写真にあるものが全てとなります
ご不明点、質問等があればコメントよろしくお願いいたします。
お値下げ交渉も可能な限り対応させていただきます。
#エフェクター #オーバードライブ #ディストーション #かわいい #One Control #ワンコントロール
JHS Ruby Red Overdrive アウトレット
JHS社の「ルビーレッド」です。Butch Walker シグネチャーモデル、オーバードライブとブースト一体型、順番を変えられるトグルも付きです。YouTubeなどで是非音色を聞いてみてください!
やや傷や汚れありとしましたが、ブレム品・アウトレット品で、落としてできた傷などではなく塗装不良で値下げされていたものでした。もちろん機能への影響はございません。
中古品ですのでご理解ある方のみお願いいたします。
検索用キーワード
オーバードライブ ディストーション ジェイエイチエス ジェイエッチエス ルビーレッド ブッチ・ウォーカー ブースト付き
■ BOSS SD-1 TWIN DRIVE MOD ■
オリジナルのSD-1に比べハイファイ、ハイゲイン、音の分離が良くなり 弱点でもあった低音の弱さも改善されています。(A社)のMODを基本に更に オリジナルMODを取り込んでおります。
TS-9/808と同様のMODを施しチューブスクリーマーのようなコンプレッション、ニュアンスを再現できます。
★本体右の3WAYスイッチ上でノーマルと同じシリコン上下非対称配列、スイッチ下でガバナーモードのLED上下対称配列、スイッチセンターで圧縮のないコンプカットモードとクリッピング・ダイオードをセレクトできます。
★本体最左のミニSW下でノーマルSD-1モード、SW上でKeeley SD-1 Stacked Mod 同等の歪に切り替えが可能です。
■■TWIN DRIVEモード■■
本体上部に追加されたフットスイッチ切り替えにより本体サイドのツマミに切り替わります。
向かって左のツマミが(GAIN2)、右が(LEVEL2)になりソロ時などガツンと持ち上げる事が可能です。
バッキング用、リード用と別々なセッティングを設定し、瞬時に切り替えるなど実用的な使い方ができます。
通常時のON-OFF チェックランプは超高輝度BLUE(青)、BOOSTモードでチェックランプが超高輝度RED(赤)に切り替わります。
★OPAMPはJRC4558DDを装備。ソケットを装備していますので自由に取り換えることができます。
9V電池、ACアダプター共に両電源対応します。
※他のサイトでも出品しておりますので、早期終了する場合がございます。
BOSSエフェクターMT-2
BOSS エフェクター MT-2 メタルゾーン
比較的綺麗な状態で自宅保存でした!
動作確認済みです♩
ほかにもありますので興味あればどうぞ!
Free the tone フリーザトーン RED JASPER エフェクター
ご覧頂きありがとうございます。
Free the tone フリー ザ トーン RED JASPER エフェクター OVERDRIVE オーバードライブ
になります。
元箱 説明書 期限切れの保証書 ございます。
使用に伴う小傷ございます。
一番目立つと思われるのが、写真3枚目になります。続いて、4枚目の本体横の部分。裏ブタにも、使用にともなう小傷や塗装剥げが4、5箇所ございます。また、フットスイッチ、ジャック部にくすみ、表黒いシールの部分に小傷が見受けられます。枚数の関係で全て写せず申し訳ございません。
最近まで使用しており、使用には問題ございません。
ご興味ある方、どうぞよろしくお願いいたします。
Red Panda Particle 2
定価37572円
新品未使用
正規輸入品
Particle 2は入力された音を細切れにし、その切り取る長さや切り取った音のピッチを変えてしまいます。
ディレイ、ピッチシフト、モジュレーションが入り混じった原形を留めないほどに過激なサウンドを作り出します。
8つのモードを搭載し、リバースディレイやランダムピッチシフトなど、それぞれがユニークな効果を生み出します。
これらの複雑な設定をプリセットすることができ、本体だけで4つのプリセットを保存可能。MIDIを使用すれば127種類のプリセットにアクセスできます。
また、TAP/FREEZEスイッチによりタップテンポによるディレイタイム設定やフリーズ効果による幻想的な音を作ることもできます。
CTRL端子にはエクスプレッションペダル/CV(0~+3.3V)を接続することができ、本体の様々なノブを割り当ててリアルタイムにコントロールすることができます。
また、Particle 2はギター以外にベース、ノイズマシン、キーボードなどの機材での使用にも最適です。
電源はDC9Vセンターマイナスアダプターで動作します。電池での使用はできません。
bogner red 中古 動作確認済み 今日で終了
bogner red です。
最近はギターを引くことが少なくなったのと違うディストーションペダルに乗り換えたので出品致しました。
写真の通り塗装が少し禿げているところがあります。
ツマミ等は問題なく、音に関しては問題なしです。
きれいにしたつもりですがホコリ等付着していたらすいません。
ご了承ください。
OneControl White Loop
閲覧ありがとうございます。
ONECONTROLからWhite Loop、2loopスイッチャーです。
現在、ほとんど使用しないためお譲り致します。
以下、メーカーサイト引用になります。
WhiteLoopは、Loopチャンネルを瞬時に切り替えことのできるFlash Loopを採用した2Loopスイッチャーです。
さらに、DC INPUTを使った場合は、二個のDC OUTに電源を供給することができます。
Loop Red、Loop Greenに接続したエフェクターに電源を供給しながら、トゥルーバイパスのフラッシュループスイッチャーとして使用可能です。
2つのループはLoop Red/Loop Greenスイッチで1発切替が可能です。
・片方のLOOPのSENDからチューナーに接続することで、ミュートスイッチ兼チューナーアウトとして使用可能です。
・アウトプットから1台めのアンプ、片方のループにエフェクト、片方のSendから2台めのアンプに接続すれば、Loop Off時は1台めのアンプに直結、ON時は
ループの切替えにより、1台めのアンプ+エフェクトと2台めのアンプ直結を切替えることができます。
Loop/OFF:選択したLOOPとバイパスを切り替えます。
Loop Red/Loop Green:選択中のループを切り替えます。Loop Redを選択時には左側のLEDが赤に、Loop Greenを選択時には緑に点灯します。
White LoopはセンターマイナスのDC9Vアダプタで動作します。アダプタにはOne Control EPA-2000を推奨します。
DC Outから供給される電流の容量はご使用のアダプターによって異なります。電池はご使用になれません。
ワンコントロール
エフェクター
sonicake VOLWAH
sonicakeのワウ&ボリュームペダル VOLWAHになります。
グリーンのライトでボリュームペダル、一度踏み込みレッドのライトに変わるとワウペダルになります。
非常にコンパクトで、反応も非常に良いです。
踏み込む事でボリュームペダルかワウペダルに変える事が出来るので従来のスイッチ式のものと比べ、ステージには使いやすいモデルとなっております。
電源は9vのアダプターのみ対応しております。
※アダプターは付属しておりません。
コンパクトでマルチなペダルを探している方にはお勧めです。
#エフェクター
#ワウペダル
#ボリュームペダル
#コンパクトエフェクター
#
Otraki / pewer supply +KCエフェクターケース
▪️ Otraki / pewer supply エフェクターボード パワー
サプライ
【コード7本・電源アダプタ付属】
▪️ KC / EC-50 RED エフェクターケース,ボード 鍵付き
(内寸 425 x 220 x 55+20mm)
【送料込み】
2020年1月に新品購入した美品ですが、必要無くなってしまったので出品します!
家でのみでの使用でした。
※除菌シートでのクリーニング済み
申し訳ありませんが、パワーサプライの箱はございません。
包装はしっかり致しますのでご安心下さい。
他に私が出品しているものとセットで買っていただければ、割引致します!
質問などお気軽にお声ください
エフェクター
こちらはmxrのオーバードライブです。
音問題ありません。つまみももんだありません。
Ibanez TS-9DX / TWIN DRIVE 808 MOD
オリジナルに比べ音の張り、艶のあるサウンドにモディファイを施しました。
4つのモードスイッチでは、
1)クリーンでMIDが特徴のノーマルTSモード
2)シリコン非対称~SD-1モード、
3)LED~MS(ガバナーTUBE)モード
4)コンプカット~DBモード
★ツマミセンター部分に追加されたトグルスイッチによりクリーンTSモードからハイゲイン&FATモード(Keeley Baked Mod Mode)に切り替え可能(約2倍のGAIN)で合計8パターンの<br>サウンドを選択することができます。
★TS-808 MODも導入済みです。
■■■ツイン・ドライブモード■■■
本体上部に追加されたフットスイッチ切り替えにより本体サイドの(GAIN②)ツマミに切り替わります。
バッキング用、リード用と別々なセッティングを設定し、瞬時に切り替えるなど実用的な使い方が可能になります。
※GAIN②の時はチェックランプが(赤)LEDに変わります。チェックランプは超高輝度BLUE(青)、
BOOSTモードでチェックランプが超高輝度RED(赤)に切り替わります。
★BLUEモードでバッキング用に軽い歪みを設定し、ソロでREDモードに切り替えリードモードなど
実用的な使い方ができます。
★OPAMPはソケットを装着していますので自由に取替え可能です。
9V電池、ACアダプター共に両電源対応します。
※他のサイトでも出品しておりますので、早期終了する場合がございます。
BOGNER ecstasy red
ボグナーのエフェクター、エクスタシー レッド
付属品も一通り揃ってます。
図太くていい音がします。ブースター機能も付いてます。
Bogner Ecstacyアンプのレッド・チャンネルを再現したオーバードライブ。ハイゲインながら、ピックング・ニュアンスにも敏感に反応する、豊かなリード・サウンドを得られます。
ギター用エフェクター
オーバードライブ ディストーション
トゥルーバイパス仕様
独立したブースト機能
マスターコントロール:volume、treble、middle、bass、gain
Providence RED ROCK OD ROD-1
Providenceのオーバードライブになります。
松原正樹氏の愛用で有名のようです。
元箱に入れプチプチに包んでの発送とさせていただきます。ご了承いただける方のみご購入お願いします。
他アプリでも出品していますので売り切れの場合はご容赦お願いします。
先ずはコメントをお願いします。
よろしくお願いします
BOSS AC-3 アコースティックシミュレーター
boss ac-3の完動品です。本体のみ。
定価10700円で買いました。
一回だけライブで使用したのみで美品です。
アコースティックシミュレーターとしては最高峰の再現力だと思いますのでおすすめです。
(以下、HPより)
特徴
エレキ・ギターの音をアコースティックサウンドに。新開発のDSPによる最新のモデリング技術を投入することにより、美しい響きのアコースティック・ギター・サウンドを生み出します。高品位リバーブも内蔵しています。
スペック
■ギター用エフェクター
■アコースティックギターシミュレーター
■電源/006P(1個)、ACアダプター(PSA-100別売)
■寸法・重量/70(W)×55(H)×125(D)mm、440g
~メーカーサイトの解説より~
■AC-3は、接続したエレキ・ギターのサウンドをモデリングにより美しいアコースティック・ギターのサウンドへと変化させるアコースティック・シミュレーターです。ギターを持ち換えることなくエレクトリック/アコースティック・ギターのサウンドを使い分けることができ、ライブ・ステージなどでは絶大な威力を発揮します。 また、アコースティック・ギター・サウンドに最適化された高品位リバーブも内蔵。豊かな音の広がりと奥行きを表現できます。
■モード・スイッチにより4種類のアコースティック・ギター・サウンドを選ぶことができます。定番ともいえるドレッドノート・タイプのSTANDARD、大きなボディで豊かな低音域と美しい高音域に特徴があるJUMBO、アタック感を強調することによってバンド・アンサンブルのなかでも他の楽器に埋もれない存在感を主張できるENHANCE、そして、ラウンド・バック構造でピエゾ・ピックアップによるサウンドが特徴的なPIEZOで、好みのアコースティック・ギター・サウンドを手に入れることができます。 また、ボディの胴鳴りをコントロールするBODYつまみと、アタック感や倍音成分をコントロールするTOPつまみにより、好みのサウンド・キャラクターに調整できます。
BOSS GT-1 ギターエフェクター ケース付き
1年前くらいに新品購入しましたが、ギター引退のため出品します。
家のみの使用で、ほとんど使っていなかったので美品かと思います。
中古品のため細かい傷などはありますのでご了承ください。
画像にあるものが全てです。
箱、未使用のエフェクターケース、説明書が付属します。
電源ケーブル無
動作確認済み
よろしくお願いしますm(_ _)m
BOSS OD-3 TWIN DRIVE MOD
BOSS OD-3 TWIN DRIVE MODとなります。
★本体左の2WAYスイッチはHPフィルター(ローカット)の切り替えが可能です。スイッチ下でノーマルと同じ、スイッチ上でHP機能が働きOD-3特有の低域を程よくカットします。
★本体右の2WAYトグルスイッチでクリッピング回路を切り替えます。スイッチ上で本来のシリコン高圧縮(S)モード、スイッチ下でLED TUBE DRIVE(Mモード)。
■■ツイン・ドライブモード■■
本体上部に追加されたフットスイッチ切り替えにより本体サイドの
ツマミに切り替わります。
向かって左のツマミが(GAIN2)、右が(LEVEL2)になりソロ時など
ガツンと持ち上げる事が可能です。
バッキング用、リード用と別々なセッティングを設定し、瞬時に切り替えるなど実用的
な使い方が可能になります。
通常時のON-OFF チェックランプは超高輝度BLUE(青)、
BOOSTモードでチェックランプが超高輝度RED(赤)に切り替わります。
★本体のみの出品になります。
室内のみの使用です。
BOSS MT-2 メタルゾーン モディファイ品
BOSS MT-2 MOD
厚い低域と腰のある中域、ノーマルにはない音圧感を得ることができます。現代のモダンハイゲインに対応するイコライジングです。ローノイズ仕様で、Gainを絞ればブリティッシュ系のクランチ~アンプらしい使い方も可能です。よりアンプライクなサウンドを求めている方には是非お勧めいたします。
3Way(左からNATURAL BOGNERモード,DBモード,TUBEモード)スイッチでのモード切換であらゆるディストーションサウンドに対応しています。
ツイン・ドライブモード
本体上部に追加されたフットスイッチ切り替えによりソロ時などガツンと持ち上げる事が可能です。
バッキング用、リード用と別々なセッティングを設定し、瞬時に切り替えるなど実用的
な使い方が可能になります。
通常時のON-OFF チェックランプは超高輝度BLUE(青)、
BOOSTモードでチェックランプが超高輝度RED(赤)に切り替わります。
ON&OFF用チェックランプは超高輝度BLUE(青)を使用しております。
本体のみの出品になります。
#歪み #エフェクター
One Control Minimal Series White Loop
One Control ( ワンコントロール ) のMinimal Series White Loopです。
使用していたものですが目立つ傷もなくとてもキレイです。
使用も問題ありません。
2つのDC Outと1つのスイッチでチャンネルの切り替えを実現するフラッシュループを搭載した2Loopスイッチャー。LOOPのON/OFFFスイッチも搭載されている為、バイパス(LOOP OFF)/GREEN/REDの3つの切り替えが可能。最小限のスペースでペダルボードの使い勝手を向上させることができます。