スネア
スネア / 楽器
スネアの人気の通販できる商品の一覧です。 700点以上の購入可能なアイテムがあります。楽器のスネアには「CANOPUSスネアドラム14×5」「LUDWIG LM404 アクロライト 60年代ヴィンテージ」「ludwig LM402 プロラケケース付き」などの商品があります。スネアがいつでもお得な価格で購入できます。
CANOPUSスネアドラム14×5
CANOPUSのスチールスネアとなります。
使用感もあり美品ではないです。また、写真ではわかりづらいですが、3枚目の写真部分にへこみがあります。
音色への影響(倍音や異音)はないように感じられますが、へこみを考慮し、値引きをさせていただいております。
以下、付属品
・スネアケース(美品)
LUDWIG LM404 アクロライト 60年代ヴィンテージ
バッジに記載のシリアルナンバーが18万台ですので1965年物です。
古いものですので、オリジナルと思われるフープにサビ、シェルには傷や一部小さな凹みが有ります。
特徴的なベースボールバットタイプのミュートはオリジナルのままだと思われます。
ヘッドはRMV、スネアサイドはLudwigですがオリジナルかどうかわかりません。
ストレイナーはLudwigのP-85に替わっています。
スナッピーはカノープスの様です。
私自身はドラムのスキルは有りませんので、ネットで調べた情報から上記説明を記載しております。よって間違いが有るかもしれませんし、詳しい突っ込んだ説明も出来ませんので、画像を参考にご購入を検討してください。
出品はスネア本体と無名ですがソフトケースです。
Pearl ウルトラキャスト UCA1465/B 14"x6.5"
〇Pearl UltraCast(ウルトラキャスト)
〇UCA1465/B(14"x6.5")
〇純正ソフトケース付き
Pearl のスネアドラム深胴(6.5インチ)モデルです。
ステッカーを貼っていたのでうっすらとその跡が残っているのと、小傷などはありますが、特段大きな傷や汚れ、ゆがみなどはありません。
楽器としての通常使用にも問題はないと思います。
フープとボルト、スナッピーいずれも純正で、欠けはありません。
※スナッピーは取り外していますので、お手元にある紐などを通していただくことになります
プチプチで梱包し、ソフトケースに入れた状態で出品しようと考えています。
中古品となりますので、その点ご理解いただける方はご検討ください。
★値下げ交渉もお受けします。
Sonor Lllte
Sonor LiteLD-547 14×7.25インチ
芯が太く、ストレートに抜ける独特のサウンドです。
プレスフープ・10テンション仕様で、ストレイナー
スイッチは スローオフタイプとなっております。
ストレイナーは全面当たりです。
バーチ12プライ7mmシェル
スカンジナビアンバーチフィニッシュ(内面/外面)
30年ほどに前に専門店で新品購入しました。
コンディションの良い個体が少なくなってきましたので、
探されていた方はご検討ください。
使用感はありますが、綺麗な方だと思います。
表ヘッドはアクエリアンです。
少し使用したレモのエンペラーをお付けします。
相性はいいと思います。
純正ケースに入れて発送します。
多少のお値引き可
よろしくお願いします。
Pearl スネアドラム チャドスミスモデル
Pearl スネアドラム チャドスミスモデル
チューニングキーとPearl ソフトケース付き
多少使用感はありますが、十分に演奏可能です。
※1 付属品は写真に掲載されているものが全てとなります
※2 プチプチなどで梱包を行います。
SONOR Benny Greb Signature スネアドラム 初期型
ソナー製、ベニーグレブのシグネイチャーモデルのスネアです。
プロラケのケースもお付けします。
シェルはビーチの13″×5.75″となっています。
現在は仕様の異なる第二世代のものが新しく発売されていますが、こちらは初期型のモデルです。
サウンドに関しては基本的にカン!という乾いた響きが持ち味かと思いますが、ローピッチにしても音が暴れず、綺麗にまとまりのある仕上がりになります。
ベニーグレブ本人もこのスネアを二台並べてハイピッチのメイン、ローピッチのサブと使い分けています。
初期型と第二世代の違いですが、第二世代のモデルには新たに二種類のミュートが内蔵されるようになりました。
そのためサウンドの微調整は容易になりましたが、シェルに付属するパーツが増えたためやや鳴りが妨げられている印象です。(実際に楽器店で比較しました)
純粋な鳴りの良さを求める方には初期型がおすすめです。
2年ほど演奏で使用しています。
シェルの割れ、傷み等はありませんが、フープに小さく錆びている部分があります。
中古品であることをご理解の上で購入をお願いいたします。
専用
ヤマハ ヴィンテージ・フープ 10テンション
トップとボトムの2つセットです。
ボルト、ワッシャーは付属しません。
トップフープに3ヶ所、凹み等あります。
リムショットの後があります。
程度は写真で判断下さい。
中古品をご理解、頂ける方にお願い致します。
神経質な方はご遠慮下さい。
TAMA スネア アルミ
14"×5.5
型番は分かりません。
サビ、カビ等、あります。
ケースは機能してます。
傷等あります。
おまけだと思って下さい。
写真を参考して下さい。
TAMA スネア ブラックニッケル
14"×5.5
型番は分かりません。
サビ、カビ等、あります。
中古品をご理解、頂ける方にお願い致します。
神経質な方はご遠慮下さい。
お急ぎの発送希望の方は一度ご連絡下さい。
ケースは機能してます。
傷等あります。
鍵は付属しません。
おまけだと思って下さい。
写真を参考して下さい。
専用
14"×5.5
型番は分かりません。
サビ、カビ等、多数あります。
ケースは散々な感じでギリギリな機能の発送用です。
ケースの鍵は付属しません。
中古品をご理解、頂ける方にお願い致します。
神経質な方はご遠慮下さい。
80s premier プレミア スネアドラム
83年父のヨーロッパ取材のお土産物。
キャリーバッグは別途販売してしまったので、緩衝材に包んで発送します。
同年代のスネアスタンドも着払で宜しければお付けします♪
時間がなく磨けておりませんが、錆や凹みはないので磨いてください。
12/5写真追加 別売したソフトケースから、新品時のタグが出てきたので追加しました。
【新品未使用お買得】 YAMAHA スネアドラム SBS1455CR(ケース付)
※他サイトにて同時掲載しておりますので、ご購入の前にご連絡をお願い致します。
SBS1455(CR) 色/仕上げ クランベリーレッド(CR)
メーカー希望小売価格:22,000円(税込)
2015年9月発売
100%オールバーチシェルを使用。ワンピースラグ採用により、強い圧着力でシビアなチューニングにも正確に応えます(※チューニングキーは付属しておりません)。
同社のドラムサウンドを代表するレコーディングカスタム(バーチ材)に比べると、廉価版のステージカスタムは、ややサウンドの重厚感は劣ると思いますが、経験上、ヤマハドラムは、経年変化によりサウンドが良く鳴ります。
こちらのスネアは3年前に入手した新品で、おそらく製造出荷より3から5年くらい経過していると思います。中国製ですが(YAMAHAはインドネシア工場もあります)、見た感じは仕上げは良いです。
エントリーモデルなので、あまりコストをかけずに良いサウンドを得るなら、例えば、Puresoundのブラス20本線のスナッピーCPB-1420や、Canopusのスナッピーテープ(シェルがバーチ材なのでタイトなほうが良いかと)、打面にASPRのST-250Cコーテッドヘッドと裏面にEVANSのS14GEN30を組み合わせると、シェルのミッドレンジを生かしつつ、ブラス材のスナッピーのやや映える音色と反応の良さが、スネアヘッドとバランスよくマッチングし、YAMAHAならではのネオヴィンテージサウンドで、多様なジャンルでメインで使えるかと思います。テンションボルト周りは変えなくても、Bachのチューニングスライド・グリス2942Bをボルトに少し塗り足せば、チューニングが安定しやすくなると思います。
ケースはほぼ未使用ですが(自宅保管のみに使用)、1箇所、ハンドル近くに気になる小さな穴があります。貫通はしていないので、強度面で大きな問題にはならないと思います。というより、こちらのTAMAのケースは、他に所有しているものも、やはり作りが微妙なところがあります(笑)。
#snare #スネア #drum #ドラム #yamaha #ヤマハ #スネアドラム #christmas #クリスマスセール
ヤマハスネアドラム
値下げしました!!
だいぶ昔に手に入れたヤマハスネアドラム、サイズは14×6.5インチです。現行には無いロックツアーカスタムと言うシリーズだと思います。材質はバーチだと思います。最近ウッドのスネアを一台手に入れたので手放す事にしました。ずっと使っていたので動作は問題無しです。
ヘッド含めて使用感あります。状態は写真でご確認をお願いします。その上で中古品にご理解のある方ご検討よろしくお願い致します。ケースはありませんので緩衝材と段ボールで梱包して送ります。
ATV スネアドラム aD-S13 電子ドラム aDrums
商品をご覧いただきありがとうございます。
以下、商品の説明や注意事項をお読みいただきご購入、ご質問をお願い致します。
商品名:aD-S13
メーカー:ATV
商品内容物:スネア本体、木製リム、取扱説明書
購入年:2020年秋 新品にて購入
○商品の状態
見にくいですが打面に打跡、汚れあります。
その他大きな傷はないですが、使用に伴う小キズ・汚れ等あるかと思います。
○注意事項
本商品は中古品であり、打楽器ですのでプレイヤーズコンディションとなります。
ご理解のある方のみご購入よろしくお願いします。
値下 Pearl MH5314DG 14x6.5 マホガニーシェル
Pearl MH-5314DG 14x6.5 Mahogany Classic Limited Edition Snare Drum
1990年代に限定生産されたスネアです。
4プライのマホガニーシェル+マホガニーレインフォースメントです。
フープなどに細かいピッツは感じられますが、シェルに打ち傷や目立つ傷等なく、コンディションはとても良いと思います。
マホガニーシェルの太く温かいサウンドがとても心地よいスネアだと思います。
写真のケースをお付けします。
ノーブランドだと思いますが、十分使えるケースだと思います。
Ludwig BREAKBEATS lc179 スネアのみ
Ludwig lc179 BREAKBEATS ワインレッドスパークル
スネア単体になります。14×5
数年前に購入しましたが軽い試奏のみでスタジオ等での使用はありません。
※画像のフープ塗りつぶしは撮影者写り込みを消しているものになります。
自身のライフスタイルの変化のため手放します。
購入時の袋、(一部紐を通すところが壊れていますのでおまけ程度と認識ください。)に入れて送付致します。
状態は良好であると思いますが、1度人の手に渡ったものになりますので、ノンクレームノンリターンでお願い致します。
ご理解いただける方の購入をお待ちしています。
YAMAHA スティーブジョーダンシグネチャースネアドラム MSD1365SJ
YAMAHA スティーヴジョーダン シグネチャースネア
13×6.5
MSD1365SJ
使用機会がなくなった為出品する事にしました。
打面ヘッドはREMOのコーテッドエンペラーに交換しています。
目立った傷、汚れ等はなく、
古いものの割には綺麗な方かなとは思いますが、
中古品ではありますのでご理解お願いいたします。
ソフトケース付きでお送り致します。
グレッチ スネアドラム G4160
サイズ 14×5
シェル Chrome over brass
フープ/テンション ダイキャストフープ 8テンション
純正ケース付属
一度しか使用してません。3時間程度。
目立った傷汚れなく美品だと思います。
ノークレームノーリターンでお願いします。
DW BNB-1455 BLACK NICKEL OVER BRASS 新品同様
ご覧頂きありがとうございます。 DW-BNB1455 DWのスネアです。新品購入後間もないですが、機材入替えのため出品致します。新品同様です。サウンドは最高、良く鳴ります。よろしくお願い致します。
サイズ:14×5.5インチ
シェル:1mm Black Nickel Over Brass
フープ:dw True Hoop クローム仕上げ
テンション数:10
ストレイナー:MAG throw-off/3P (スイッチ部 /バット部)
スナッピー:TRUE TONE スナッピー
ラグ/ ボルト:True Pitch 50 クローム仕上げ 戻る
Pearl スネア スタンド
パールのスネアスタンドの中古品です。
一般的なスネアサイズ用です。
不具合ありません。
発送の際は簡易梱包となります。
中古品にご理解ある方のみ購入願います。
宜しくお願い致します。
TAMA LBZ1455 S.L.P Dynamic Bronze
TAMAのS.L.Pシリーズから販売されていた、LBZ1455です。
現在は廃盤となっており、非常に手に入りにくくなっています。
機材整理のため出品します。
ブロンズシェルでサイズは14″×5.5″、ヘッドは上下Aquarianに張り替えています。
ブロンズらしく迫力があり野太いサウンドですが、意外と淡白でくどくないところが特色かと思います。
チューニング次第ではありますが、ハイピッチにすると、ちょっと迫力のあるアルミシェルくらいの気持ちで使える面白いスネアです。
ローピッチだとズドン!というブロンズの魅力もしっかり出せます。
シェルにやや汚れが目立ちますが、サウンドに影響する大きなダメージはありません。
ご理解の上、ご購入をお願いいたします。
入手困難 FSD1455KS 激レア 手数王 初代菅沼孝三シグネチャー
ご覧いただきありがとうございます。
*製品説明
YAMAHA FSD1455KS
14インチ。深さ5.5インチ。
菅沼孝三シグネチャー・スネアの第一世代モデル。
F.R.P(ファイバー・レインフォースメント・プラスティック)のシェルで暖かい鳴りと、シャープな音の立ち上がりを実現!
メタルとウッドの中間的とも言える、クセのない自然なサウンドが特徴。
もはや廃盤になった"幻の名器"!
2001年に少数生産された本機ですが、肉厚なFRPというかなり珍しい材質に一番ヤマハが勢力を持っていた時期の加工精度、完璧な作りの一台です。
また、多くの方々が心配されるであろうラグはいわゆる後期型で故障の心配も少ないです。フープやパーツは20年選手としてはかなり美品でわずかなビッツがある程度でメッキの状態もミント、一番大きいい傷はアルミダイキャストについているので交換可能、ヘッド以外はフルオリジナルです。
また多くは国内外の熱心なコレクターの手に渡り、いつ最後の出品になってもおかしくないでしょう。
また本スネアの性質上、経年により徐々に色が変化していくというものがあります。まさに一生物に相応しい一台です。
自家用車の修理に費用を捻出しなければならず、泣く泣くの出品です。どうか価値のわかる方の手に渡れば個人的には幸いです。
激レア PEARLパラレルアクション 14x6.5
ご覧いただきありがとうございます。
近年ほぼ見かけなくなってしまったパールのパラレルアクションモデル、故障箇所が少ない後期型です。
アウターのメイプルもバーズアイ気味で見た目も美しいです。
サウンドもパラパラとしたニュアンスでコンサートももちろん、どんなジャンルにも対応してくれます。
コロナ禍の資金不足のため、泣く泣く出品です。
Pearl Reference Pure 14×5 スネアドラム
パールのスネアドラム、リファレンスピュア。サイズは14×5。10テンション。シェルは外側にメイプルが4プライ、内側にバーチが2プライの計6プライです。
薄めのシェルで反応も良く、ファットトーンフープの為か倍音もコントロールされて現代的な音だと感じました。
ヘッドはレモ。打面にエンペラー。スネアサイドはアンバサダーです。スナッピーはパールのS-022NUに変更しております。
ポップスからロック、さらにボカロ系の楽曲にも相性が良く、グライドロックストレイナーなど定番スネアにない機能も魅力です。
写真ご確認のうえ、NC/NRでお願いします。
DW collecter's series 14×6.5
BZ7/1465SD/BRONZE/C/K (DRVZ6514SKC)
メイン機として主にライブで一年ほど使っていましたが、別のスネアに乗り換えたため出品します。
持ち運びに使っていたスネアのバックもつけます。
中古になるので、細かい傷や汚れ、錆など多少の使用感あります。
以下サウンドハウスより引用
初めて手にしたときの印象は「重い!」と誰もが感じることと思います。それもそのはず、通常のメタルシェルの厚みは1mm前後のところ、このスネアは3mmの削り出しですから誰もが重いと感じるはずでしょう。そして、その重さならではの爆発的な音量は、一般的なメタルシェルと比較しても抜群の存在感です。
DWのスネアといえば、独自のマグネット・スネア・ストレイナー、スリーポジション・バットプレート、トゥルー・ピッチ・テンションロッド、トゥルー・フープですが、スナッピーのON/OFFはこの上なく軽やかで、3段階でテンションの切り替えが可能なバットプレートも非常に便利です。通常のテンションロッドよりも目の細かいトゥルー・ピッチ・テンションロッドは、きめ細やかなチューニングが可能な半面、人によってはヘッド交換がやや面倒に感じる方もいらっしゃるのではないかと思います。トゥルー・フープは若干厚めの3mm厚に加え、ワッシャーが当たる部分はフラットに加工されているため、ダイキャストフープと同じような感覚でチューニングができます。シェルの表面にある細かい切り込みは好みがわかれるところではありますが、指紋が目立ちにくいという利点もあります。
大音量の中でも埋もれることのない抜群の存在感で、ロックやメタルに最適なスネアです。
スネア カノウプス CANOPUS アルミシェル JSA-1450
機材整理で増えてきたスネアを出品いたします。廃番になっているcanopusのアルミスネアです。多少の使用感はあるも目立つ傷や汚れは少なく音も良いです。良好な状態だと思いますので必要な方に使って頂きたいです。
他でも出品してますので売れた場合はご了承下さい。
以下説明文 コピペ
「メタルシェルの明るいトーン」に加えて、「イヤミのない、とても乾いたサウンド」のアルミ製のスネアドラム。
日本刀の刃(YAIBA)がぶつかり合う緊迫感をイメージした、ダイキャスト製新デザインラグが特徴のスネアドラム。それは、日本製である事の自信と誇りの現れでもあります。ダイキャスト固有の音楽的な倍音に着目し、重さや形状、材質、厚さ、シェルとの接地面積等、細部にわたり検証を重ね「響き」を考えたラグと金属シェルのバランスは、魅力的な響きを創出しています。
中でも8テンション+アルミシェルの JSA-1450 はファットな響きで存在感も表現でき、YAIBA Lugとの相乗効果で音離れが良くイヤな倍音も残りません。チューニングに時間をとられることは皆無になり、容易に思い通りのサウンドが表現できるモデルです。
サイズ:14"x5"
シェル:アルミ1mm厚
テンション数:8
フープ:8テンション・プレスフープ(1,6mm)
スナッピー:CPSL-14NP スネアワイヤー
ラグ:YAIBA Lug
Ludwig / LM400 14x5 Supraphonic スネアドラム
2016年に新品で購入したスネアの王道ラディックのLM400です。
ヘッドを裏表REMOのアンバサに、スナッピーコードをカノウプスのスネアワイヤーにカスタムしています。
数回使用したのみなので、使用感はそこまでありません。
数年間放置していたので多少の経年劣化はありますが、軽くメンテをすれば新品同様に使えると思います。
スネアのソフトケースも付けます。
Pearl スネア 12x6
ご覧いただきありがとうございます。
Pearl製品のVision Birchシリーズのタムをかなり手間暇予算をかけて改造した一品です。
目指したコンセプトとしては12インチのスティーブガッドモデルでした。
特にスネアベッドはかなりこだわっており、独特に仕上げになっています。
スナッピーもピュアサウンドの細いモデルにしていました。
じぶんでいうのもなんですが、かなりサウンドはいいです。
TAMA BRONZE 14x6.5
ご覧いただきありがとうございます。
TAMAのブロンズ製スネアです。
フープはブラス製のブラスマイティフープで、サウンドは重厚、重量も重厚です。
ハイ-ロー、どんなチューニングでもついてきてくれるチューニングレンジの広さ、特にローチューニングは凄まじいです。
かなり高級なスペックです。
トップヘッドはアサプラに交換してあり、非常の素晴らしいサウンドハウスです。
若干のサビや汚れはありますが、機能良好です。