鉄道模型 (ブラック/黒色系)
鉄道模型 / エンタメ/ホビー
鉄道模型(ブラック/黒色系)の人気の通販できる商品の一覧です。 500点以上の購入可能なアイテムがあります。エンタメ/ホビーの鉄道模型には「KATO`の【KATO】103系スカイブルー 」「鉄道模型ジャンク」「★PETIT BLOCK プチブロック C11形 蒸気機関車 2個セット 未開封」などの商品があります。鉄道模型がいつでもお得な価格で購入できます。
【KATO】103系スカイブルー
① KATO 10-1743A
103系スカイブルー4両基本セット
中間連結面をKATOカプラー密連A黒にカプラー交換
ウェザリングとインレタの練習用にと購入しましたが結局軽く汚した程度で一回試走しただけです。
②新品未使用
KATO 10-1744A
103系スカイブルー
中間車増結3両セット
③キャスコの車両ケース
103系スカイブルー4両基本セットから移し替えて保存していただけなのでほぼ新品です。
CASCO 8両用車両ケース[YP-548]を使用し、4両まとめて収納していました。
#鉄道模型
#Nゲージ
#KATO
#103系
#国鉄
#国電
#JR
#京浜東北線
#スカイブルー
カラー···ブルー
種類···電車
レールゲージ···Nゲージ
★PETIT BLOCK プチブロック C11形 蒸気機関車 2個セット 未開封
◾️プロフィール、注意書き、配送方法、配送予定日など、必ずご確認頂きまして、ご理解とご了承の上ご購入くださいませ。
◾️他サイトにて出品している為、先にご購入があった場合は、出品を終了させて頂きます。
ご購入を希望される際はお早めに必ず一度メッセージをお願いします。
◾️★PETIT BLOCK プチブロック C11形 蒸気機関車 2個セット 未開封 W090606
C11形 蒸気機関車
先頭車両×1
中間車両×1
カラー:ブラック、ブラウン
PETIT BLOCK プチブロック C11形 蒸気機関車 先頭車両 中間車両 2個セット 未開封 未使用 組み立て 置物になります。
子供から大人まで楽しめるミニブロックで、ご利用やコレクション等におすすめの一品です。
◾️写真が全てになります。
◾️ご購入後、2日以内にお支払いをお願いいたします。
◾️お受け取りは、一週間以内にお願い致します。お受け取り頂けない場合、評価の対象とさせて頂くとともに、以降のお取引はお断りさせて頂きます。
※諸事情等で期日以内のお受け取りが難しい場合は、必ずご連絡くださいませ。
◾️ご質問等ございましたら、お気軽にお問い合わせくださいませ。また、質問や金額交渉に関して返信がないなど、コメ逃げされた場合、購入後の入金遅れなどがある場合、今後一切の取引は致しかねる場合がございます。ご理解くださいませ。
#ブロック
#鉄道
#蒸気機関車
#オブジェ
#組み立て
#コレクション
#置物
#鉄道マニア
#小物
KATO 3076-1 ED79 シングルアームパンタグラフ
Nゲージ KATO 3076-1 ED79 シングルアームパンタグラフ です。
新品未使用です。外箱・プラケースにはスレ等がある場合もございますがご了承ください。
売切れ御免、送料も込みでお安くさせていただいておりますので、他在庫共々よろしくお願いいたします。
〇メーカー希望小売価格7,700円
★主な特長(メーカーサイトより)
・JR北海道の函館運輸所青函派出所(旧五稜郭機関区)所属機がプロトタイプ
・平成22年(2010)より、2端側(函館寄)の常用パンタグラフをシングルアームパンタグラフに換装したスタイルを再現
・ED75の流れを引き継ぐ、コンパクトな車体が特徴の青函トンネル専用機ED79 0番台
・交流機関車ならではの屋根上機器を金属線+緑色碍子で再現。特徴ある銀の安定抵抗器カバーがアクセント
・前面窓ガラス/側面明かり窓のHゴムは黒で再現、乗務員室側窓はアルミサッシ窓を再現
・フライホイール付動力ユニット採用で、安定した走行が可能
・「カシオペア」「北斗星」「トワイライトエクスプレス」などの寝台特急フル編成(LED室内灯付)を牽引可能
・カプラーは、アーノルドカプラー標準装備。交換用ナックルカプラー付属
・選択式メーカーズプレート:「東芝/日立」。選択式ナンバープレー:「4」「7」「13」「14」
・クイックヘッドマーク対応。「北斗星」「カシオペア」のヘッドマーク付属
・付属品・・・ヘッドマーク:「北斗星」「カシオペア」、ナンバープレート、メーカーズプレート、ジャンパ栓、交換用ナックルカプラー
★この車両について(メーカーサイトより)
ED79は昭和63年(1988)に開業した青函トンネル専用の機関車で、国鉄のED75 700番台を改造する形で誕生した客貨両用の交流電気機関車です。青函トンネル内の独特の環境に適した構造となり、旅客列車は単機、貨物列車は重連で牽引して活躍しました。
寝台特急「北斗星」「トワイライトエクスプレス」「カシオペア」、寝台急行「はまなす」の牽引などで活躍しました。常用パンタグラフを当初の下枠交差形からシングルアームパンタグラフに交換したED79末期の姿をお楽しみいただけます。
TOMIX 8744 タキ29300形(後期型・同和鉱業・黒)1両×2セット
まとめて購入は1,000円引きまでOKです。関連商品在庫もお尋ねください。
Nゲージ TOMIX 8744 タキ29300形(後期型・同和鉱業・黒) 1両×2セットです。
新品未使用です。外箱・プラケースにはスレ等がある場合もございますがご了承ください。
商品名以外は参考・イメージ写真です。送料込みでお安くしてますので #他在庫共々 よろしくお願いいたします。
★主な特長(メーカーサイトより)
●タキ29300形を新規製作で再現
●1990年代に製造された後期型を再現
●車体色が黒色の車両を再現
●TR213形台車を新規製作で再現
●タンク側面にあるハシゴやタンク上部のランボードは別パーツで再現
●車番は印刷済み
●反射板パーツ付属
●グレー台車枠、銀色車輪採用
★この車両について(メーカーサイトより)
タキ29300形は1976年より製造された濃硫酸専用のタンク車で、2004年までに62両が製造されました。
同和鉱業所有車のうち1990年代に製造された車両は車体は従来と同じ黒色ながら台車がグレーとなっていたのが特徴でした。
小坂鉄道小坂駅から秋田臨海鉄道秋田北港駅間での濃硫酸輸送に使用されましたが2008年3月に輸送が終了し、全車廃車されました 。
…ジオラマ ミニチュア 鉄道模型 フィギュア プラモデル 男の趣味 コレクション 昭和の風景 国鉄時代
Kadee #714 HOn3ゲージ用カプラー
ご覧いただきありがとうございます。
Kedee社製#714(HOn3ゲージ用マグネティックカプラー)を
出品します。2組(4個)入っています。
正式名称:
Kadee HOn3 / TT scale #714 magne-matic couplers (black)
KATO キハ283系 スーパーおおぞら+α ※スリーブなし
品番10-476の基本セットと、品番10-477の増結セットです。並びについては編成表の順に並べ替えております。ボディーに傷はありませんが、購入時の製品状態と大きく異なりますのでご一読お願い致します。
・基本、増結セットともに中身のウレタンが他製品の物。
・6、9号車のボディーを品番10-1696キハ283系「おおぞら」基本セットに同封のキハ283-17に交換。
・6、9号車のスカートを開口部が狭く、見栄えが良い品番Z06-0831の物に交換。この為、連結状態だと急曲線を通過する事が難しくなっています。
・9号車のヘッドライト周辺をブラックアウト加工済。また、プリズム折損の為取り外しています。中間先頭車なので使用上の問題はありません。詳しくは画像でご確認ください。
・スーパーとかちのヘッドマークが欠品。
・全車屋根上パーツ取り付け済。
・付属品…6、9号車交換前のボディー(キハ283-11、20)、assyパーツ(前面ホロ、スカート)、屋根上パーツの余り
・基本、増結とも外装の紙スリーブがありません。
走行歴あり。モーターが若干ギクシャクしており、ライトのチラつきもあります。神経質な方のご購入はご遠慮ください。
※7月18日から出品しておりますが、当初TORM製12両ウレタンで一箱にまとめていたものを輸送時の安全性を考慮し基本、増結の箱それぞれに分けて発送することと致しました。ご了承ください。
#キハ283系 #スーパーおおぞら #おおぞら #JR北海道
専用
プラレール
E5系はやぶさ後尾車
E3系つばさ中間車
【KATO】TGV 10両セット
個人の手に渡った品のため、トラブルの無いようジャンク扱いとしております。
ライト、動力共に問題ありません。
パンタグラフは1セット(黒)の予備があります。
※現在、黒とグレーを装着中
元箱と説明書はありません。
CASCOの10両の箱に入れてお譲りします。
購入にあたり、不明点ありましたらコメント頂ければと思います。
#TOMIX
#トミックス
#KATO
#カトー
#MICROACE
#マイクロエース
#国鉄
#電車
#鉄道模型
#Nゲージ
#特急
#新幹線
#ジオラマ
TOMIX コキ50000形(コンテナ無 2両セット) 2783 新品未使用
種類...車両
レールゲージ...Nゲージ
TOMIX コキ50000形
(コンテナなし 2両セット) 2783
ブランド:トミーテック トミックス
◆新品未使用です
◆お値引きはいたしかねます
以下 TOMIXホームページより抜粋
コキ50000形は国鉄コンテナ貨車の代表形式です。
EF66、EF210など様々な機関車に似合います。
品番
2783
品名
国鉄貨車 コキ50000形(コンテナなし・2両セット)
特徴
●国鉄時代の仕様(黒台車)で製品化
●コキ104・106で好評のシースルータイプの本体へ新規金型製作
●各種コンテナ搭載可能
●手すり工場取り付け済み
●車番印刷済み
※反射板パーツは付属しません
製品内容
【車両】
●コキ50916
●コキ51084
シンカリオン9種類+@
シンカリオン9種類+@
写真5枚目のものは半端?な車両や細かい部品が入っています。
シンカリオンでないと思われる物(右下 多分ガンダム)もありますが分からないのでつけておきます!
下記に種類をまとめましたが私がネットで調べたものとなる為、種類名が違っていたらごめんなさい。
800つばめ
のぞみ‥真ん中車両のカバー半分無し
E6こまち‥武器の銃?1本無し
923ドクターイエロー ‥頭のでる部分の蓋割れていますが残っているので接着出来る人はつけられるかも?
無くてもあまり問題はないです。
武器の銃に付いている部品が1つ無し
(この銃?はドクターイエローの物だと思いますが違うかもしれません。)
ブラックシンカリオンオーガ‥先頭車両の連結部品折れています。
E7かがやき‥武器の銃?1つ無し/ヘッドに被せるヘッドギア?無し
ALFA-X
シンカリオンZドクターイエロー‥後ろから2つ目の車両は空洞です。
本来部品があるものなのか、それとも古いバージョンの物なのかも分かりません。
シンカリオンZ ダークシンカリオン
下3種類以外は3両です。
下3種類は5両です。
上6種は真ん中に武器?が入っていますが足りない物などは↑に記載しています。
違う武器などが入っていたらごめんなさい。
下3種、小分け袋にタイヤ部品が足りないかもしれませんが、細々した武器などが入っている袋に余分に入っています。
使用感あり。
写真5枚目の左上の袋に車両が半端なのか進化用なのか分からない車両が2種入っています。
とにかく部品が多すぎて当方ではよく分かりません。
ですのでこの状態で問題ない方のみお願い致します。。
組み立てが高度なので子供が使ったままになっています。
袋に名前を書いたのでそれでネットで検索すれば説明書出てきます。
訳分からなくなるのでこのまままとめてお願い致します。
他アプリでも出品しているので、売れたら突然の削除ありです(*_*) アプリによって値段が違うのはご了承下さい( ・ᴗ・̥̥̥ ) {プロフィール参照}
このまま箱や袋に入れての簡易包装での発送となります。
(自作)KATO 現行D51(2016-6)用 北海道タイプフロントパーツ #3
【商品の説明】
ブランド、メーカー:光造形での自作
カラー:グレーレジン、未塗装
【商品の状態】
自身でモデリング、光造形の3Dプリンタで出力したものになります。
元のパーツを破損したため補修用に製作し始めました。
KATOの現行D51標準型(2016以降)のフロントデッキを北海道地区で活躍した切り詰めデフにするためのパーツです。
元の北海道形から採寸して作った物ではありませんので既製品とは細部が異なります。
付属のコネクターに煙室扉を付けて差し込むことで開けた状態にもできます。
塗装は半艶の黒をお勧めします。
付け外しを繰り返す使用には向いていないので注意してください。
付属のステッカーはハサミで切ってキャブに貼り付けることで旋回窓としてお使いください。
※フロントデッキのスカート、ステップ、連結器、連結器テコ、煙室扉、煙室扉下の箱、機関車本体やレールは付属しません。
画像1枚目:セット内容です。
画像2~5枚目:取り付け例です。
なんとかくっつく程度の精度ですので既製品ほどのカッチリさはありません。
積層は0.05mm、光造形特有の斜線、気泡による細かい穴、割れ、擦れによる傷や白み、日数経過によるレジンの歪みなどがあります。
保存は歪みを避けるため直射日光を避けてください。
歪みが発生した場合はお湯などで戻すなどの加工が必要になります。
全体が非常に脆いため、割れた場合は瞬間接着剤で固着するなどしてください。
自作物ですので、塗装などの加工や脆さにご理解いただける方の購入をお願いします。
以前出品していた自作物やリクエストも質問などで募集中です。
他にも出品していますので、よろしければ探してみてください。
(自作)KATO 現行D51(2016-6)用 北海道タイプフロントパーツ #2
【商品の説明】
ブランド、メーカー:光造形での自作
カラー:グレーレジン、未塗装
【商品の状態】
自身でモデリング、光造形の3Dプリンタで出力したものになります。
元のパーツを破損したため補修用に製作し始めました。
KATOの現行D51標準型(2016以降)のフロントデッキを北海道地区で活躍した切り詰めデフにするためのパーツです。
元の北海道形から採寸して作った物ではありませんので既製品とは細部が異なります。
付属のコネクターに煙室扉を付けて差し込むことで開けた状態にもできます。
塗装は半艶の黒をお勧めします。
付け外しを繰り返す使用には向いていないので注意してください。
付属のステッカーはハサミで切ってキャブに貼り付けることで旋回窓としてお使いください。
※フロントデッキのスカート、ステップ、連結器、連結器テコ、煙室扉、煙室扉下の箱、機関車本体やレールは付属しません。
画像1枚目:セット内容です。
画像2~5枚目:取り付け例です。
なんとかくっつく程度の精度ですので既製品ほどのカッチリさはありません。
積層は0.05mm、光造形特有の斜線、気泡による細かい穴、割れ、擦れによる傷や白み、日数経過によるレジンの歪みなどがあります。
保存は歪みを避けるため直射日光を避けてください。
歪みが発生した場合はお湯などで戻すなどの加工が必要になります。
全体が非常に脆いため、割れた場合は瞬間接着剤で固着するなどしてください。
自作物ですので、塗装などの加工や脆さにご理解いただける方の購入をお願いします。
以前出品していた自作物やリクエストも質問などで募集中です。
他にも出品していますので、よろしければ探してみてください。
(自作)KATO 現行D51(2016-6)用 北海道タイプフロントパーツ #1
【商品の説明】
ブランド、メーカー:光造形での自作
カラー:グレーレジン、未塗装
【商品の状態】
自身でモデリング、光造形の3Dプリンタで出力したものになります。
元のパーツを破損したため補修用に製作し始めました。
KATOの現行D51標準型(2016以降)のフロントデッキを北海道地区で活躍した切り詰めデフにするためのパーツです。
元の北海道形から採寸して作った物ではありませんので既製品とは細部が異なります。
付属のコネクターに煙室扉を付けて差し込むことで開けた状態にもできます。
塗装は半艶の黒をお勧めします。
付け外しを繰り返す使用には向いていないので注意してください。
付属のステッカーはハサミで切ってキャブに貼り付けることで旋回窓としてお使いください。
※フロントデッキのスカート、ステップ、連結器、連結器テコ、煙室扉、煙室扉下の箱、機関車本体やレールは付属しません。
画像1枚目:セット内容です。
画像2~5枚目:取り付け例です。
なんとかくっつく程度の精度ですので既製品ほどのカッチリさはありません。
積層は0.05mm、光造形特有の斜線、気泡による細かい穴、割れ、擦れによる傷や白み、日数経過によるレジンの歪みなどがあります。
保存は歪みを避けるため直射日光を避けてください。
歪みが発生した場合はお湯などで戻すなどの加工が必要になります。
全体が非常に脆いため、割れた場合は瞬間接着剤で固着するなどしてください。
自作物ですので、塗装などの加工や脆さにご理解いただける方の購入をお願いします。
以前出品していた自作物やリクエストも質問などで募集中です。
他にも出品していますので、よろしければ探してみてください。
タカトク【T-51汽車レールセット 蒸気機関車 貨車 貨物列車】プラ製 箱付
【管理番号】 0417 - 010
【メーカー】takatoku toys
【商品種類】プラ製ミニチュア電車
【商品名】T-51汽車レールセット 蒸気機関車
【カラー】ブラック
【動作方式】電動走行
【製造国】日本製 ジャパン Made in Japan
■■商品説明■■
コレクション整理の為
ブリキ玩具、今後多数出品させて頂きます。
復刻品(レプリカ)等ではありません。
当時物オリジナルの商品です。
■■商品状態■■
お送りするのは画像の現物です。
飾っていた物ですので汚れダメージ等有ります。
年代物となりますので
状態等画像をご参照下さい。
■■送料込の値段です■■
発送方法や配送業者はご指定頂けません。
佐川急便にて発送を予定しています。
一部地域(沖縄県、北海道、離島)の方は
その他の配送方法(定形外郵便等)での対応となります。
■■当方の全出品リスト■■
#merci3939 をタップ、又は merci3939 で検索
■■ブリキ商品出品リスト■■
#merci3939tintoy
人気車両...蒸気機関車
種類...車両
レールゲージ...その他
シリーズ...その他
マイクロエース A 6257 415系 新製冷房車 床下黒
人気車両...その他
種類...車両
レールゲージ...Nゲージ
シリーズ...マイクロエース
先頭車のライトと動力車の動作確認済です
パンタグラフに破損や欠品はありません。
行先シールは未使用です。
中古に付き神経質な方はご遠慮ください。
訳あり 鉄道模型 Nゲージ EF58 ジャンク品
ご覧いただきありがとうございます。
●ジャンク品としての出品になりますがご検討下さい。
目立つ所としてパンタグラフが壊れています。細かいところでも欠損などあると思います。●
●この商品のケースがないので、別のケースに入れて発送します。●
この商品は、知人より譲り受けた物になります。
また、模型素人なので、走行状態や車両、部品の過不足、セット内容など分かりません。
写真でご判断ください。
コメント頂ければ部分画像アップ致します。
模型に関しては知識がありませんのでコメント頂けてもお答え出来ない場合がございます。
走行設備がありません。
模型本体(内側、外側)に対する事、不具合や欠損、塗装や車体シールの事も分かりませんので、ご了承の上ご購入下さい。
説明書や付属品がない場合もあります。
画像のみ“で自己責任で購入をお願いします。
完璧を求められる方へはオススメ致しません。
●お値引きは、コメントを頂ければ交渉させていただきます。よろしくお願いします。●
●都合により直ぐに取り下げするかもしれませんので、「購入してもいい」という方はお早めにお願いします。●
4667 JR 119系5000番台 分散型冷房車 JR東海色 基本2両編成セット(動力付き) Nゲージ 鉄道模型 GREENMAX(グリーンマックス)
・内容物の状態及び動作は問題ございません。
・中古品となりますので、パッケージに経年変化による軽度な擦れや、汚れ等がある場合がございます。
・紙製スリーブ、内ぶた、オビ、チラシ等ページに記載のない付属品が欠品している場合がございます。
・詳細な情報をご希望の場合は、お気軽にお問い合わせください。
・以上をご了承の上、是非ご検討くださいませ。
■商品名:4667 JR 119系5000番台 分散型冷房車 JR東海色 基本2両編成セット(動力付き) Nゲージ 鉄道模型 GREENMAX(グリーンマックス)(50605953)
■メーカー:GREENMAX(グリーンマックス)
■種別:Nゲージ 国鉄・JR 近郊電車
■編成:基本2両セット
■サイズ:Nゲージ 1/150
■商品形態:動力車あり車両セット
■権利表記:JR東海承認済
■メーカー希望小売価格:14300
■型番:4667
■JAN:4946950466700
1989年以降に分散冷房装置を搭載した5000番台(JR東海色)を製品化。
GM製動力ユニットで製品化。
屋上の無線アンテナ、信号炎管、ヒューズボックスおよび前面貫通幌、ジャンパ栓受けはユーザー取付。
屋上のベンチレータは別パーツで取付済。
妻面貫通扉は車体に表現。
車体側面にはJRマーク(帯部から車端部裾に縮小化された姿)を印刷済。
台車はグレーで静シス所属時代の黒から変更された姿。
※模型化にあたり一部実車と異なる箇所がございます。予めご了承ください。
JR107系 0番代 旧塗装 増結2輛編成セット(動力無し) Nゲージ 鉄道模型 GREENMAX(グリーンマックス)
・内容物の状態及び動作は問題ございません。
・中古品となりますので、パッケージに経年変化による軽度な擦れや、汚れ等がある場合がございます。
・紙製スリーブ、内ぶた、オビ、チラシ等ページに記載のない付属品が欠品している場合がございます。
・詳細な情報をご希望の場合は、お気軽にお問い合わせください。
・以上をご了承の上、是非ご検討くださいませ。
■商品名:JR107系 0番代 旧塗装 増結2輛編成セット(動力無し) Nゲージ 鉄道模型 GREENMAX(グリーンマックス)(50605940)
■メーカー:GREENMAX(グリーンマックス)
■種別:Nゲージ 国鉄・JR 近郊電車
■編成:増結2両セット
■サイズ:Nゲージ 1/150
■商品形態:動力車なし車両セット
■権利表記:©East Japan Railway Company
■メーカー希望小売価格:12650
■型番:4654
■JAN:4946950465406
2008年までの旧塗装(『NIKKOU』の頭文字であるNをモチーフに、杉並木の緑や神橋の赤などの色を使った塗装が特徴的な編成)をプロトタイプに製品化。
屋上のアンテナ、信号炎管、ヒューズボックス、避雷器、砂箱、ジャンパ栓収め、前面貫通幌はユーザー取付。
クーラー、ベンチレータが別パーツで取付済み。
妻面貫通扉は車体に表現。
床下機器は専用品を装着。
前面の行先は印刷済。
側面方向幕は凹部を彫刻表現のみ、幕表示の印刷はなし。
先頭車同士の連結は付属するスイングドローバーを使用。
※模型化にあたり一部実車と異なる箇所がございます。予めご了承ください。
■実車
1988年から1991年にかけて、日光線および両毛線用に製造されたJR東日本の通勤形車両で、当時使用されていた165系を置き換えて、乗降効率化と輸送力過剰による短編成化に柔軟に対応させるために登場しました。
車体は105系を基本としながらも側面窓は下降式1枚を採用、前面のライト周りのデザインも変更されています。
走行機器類や分散型クーラーなどは165系の再生品を使用しています。
日光線の107系は『NIKKOU』の頭文字であるNをモチーフに杉並木の緑や神橋の赤などの色を使った塗装が特徴的でしたが2009年の春からアイボリーとクラシック・ルビー・ブラウンを使用したレトロ調なデザインに順次塗装変更されました。
■商品仕様
◇スケール:1/150 9mm(Nゲージ)
◇商品形態:塗装済み完成品
◇車体の材質:プラスチック
◇モーター:なし
◇ライト:ヘッドライト、テールライト点灯
◇オプション(別売):JR107系対応行先表示ステッカー(6819)、TNカプラー JC-43(密連型【電連付き】・黒)運転台側のみ対応
TOMIX 室内照明ユニットLC白色狭幅/LC電球色狭幅
A7757 103系 阪和線 分散冷房車 スカイブルー 6両セット(動力付き) Nゲージ 鉄道模型 MICRO ACE(マイクロエース)
・内容物の状態及び動作は問題ございません。
・中古品となりますので、パッケージに経年変化による軽度な擦れや、汚れ等がある場合がございます。
・紙製スリーブ、内ぶた、オビ、チラシ等ページに記載のない付属品が欠品している場合がございます。
・詳細な情報をご希望の場合は、お気軽にお問い合わせください。
・以上をご了承の上、是非ご検討くださいませ。
■商品名:A7757 103系 阪和線 分散冷房車 スカイブルー 6両セット(動力付き) Nゲージ 鉄道模型 MICRO ACE(マイクロエース)(50604926)
■メーカー:MICRO ACE(マイクロエース)
■種別:Nゲージ 国鉄・JR 近郊電車
■編成:6両セット
■サイズ:Nゲージ 1/150
■商品形態:動力車あり車両セット
■権利表記:
■メーカー希望小売価格:23540
■型番:A7757
■JAN:4968279129975
スカイブルーの阪和線用103系
ユニットサッシ、分散冷房車で統一された6両編成
戸袋窓あり、スカート付きの姿
クハ103-196の床下にSIV部品を取付
ヘッドライト、テールライト、前面表示器点灯(LED使用)
フライホイール付動力ユニット搭載
■実車
103系は国鉄新性能電車の始祖である101系をベースとして、より経済性の高いように設計を改めた車両です。
1963(昭和38)年に試作車が登場以来、国鉄通勤型電車の標準形式として1984(昭和59)年まで3447両が製造され、様々なバリエーションが生まれました。
■車体の材質:プラスティック
■ライト:ヘッドライト、テールライト、前面表示器点灯(LED使用)
■オプション:幅広室内灯(G0001/G0002/G0003/G0004)、マイクロカプラー密連・黒(F0001)
■付属品:行先シール
A5540 国鉄101系 通勤型電車 関西線色 6両セット(動力付き) Nゲージ 鉄道模型 MICRO ACE(マイクロエース)
・内容物の状態及び動作は問題ございません。
・中古品となりますので、パッケージに経年変化による軽度な擦れや、汚れ等がある場合がございます。
・紙製スリーブ、内ぶた、オビ、チラシ等ページに記載のない付属品が欠品している場合がございます。
・詳細な情報をご希望の場合は、お気軽にお問い合わせください。
・以上をご了承の上、是非ご検討くださいませ。
■商品名:A5540 国鉄101系 通勤型電車 関西線色 6両セット(動力付き) Nゲージ 鉄道模型 MICRO ACE(マイクロエース)(50604709)
■メーカー:MICRO ACE(マイクロエース)
■種別:Nゲージ 国鉄・JR 近郊電車
■編成:6両セット
■サイズ:Nゲージ 1/150
■商品形態:動力車あり車両セット
■権利表記:
■メーカー希望小売価格:18150
■型番:A5540
■JAN:4968279100738
1957年、国鉄初の新性能電車でMMユニットを採用、モーターを台車枠上に架装するカルダン駆動により静かな走行を実現したモハ90系が登場しました。
翌年から量産が開始され、中央線・山手線・赤羽線・京浜東北線・武蔵野線・総武線・南武線・鶴見線・大阪環状線・片町線・関西線などで活躍しました。
1959年には称号規定改正で101系となりました。
1969年までに最大1535両が製造されたものの、次第に廃車が始まり現在は南武支線と譲渡された秩父鉄道にしか存在しません。
関西線色は1973年、関西線奈良-湊町電化に伴い、ウグイス色に黄色帯を入れた101系が登場し、1985年1月まで活躍しました。
■101系シリーズの塗装バリエーション
■今回製品より、E231系から使用されている定評の新型動力を採用
■今回製品より、屋根色・屋根上機器のグレーを変更
■今回製品より、前面ジャンパー栓ホースを黒色に塗装
■今回製品より、下回りが落ち着いて見える定評の黒染車輪を採用
■ウグイスにカナリア帯が入った関西線塗装を忠実に再現
■通勤型電車の象徴である吊革を取り付け
■車番・所属標記印刷済
■ヘッドライト・テールライト点灯
■ヘッドライトスイッチ付(ON←→OFF)
■行先ステッカー、重連用カプラー付属
A2055 智頭急行 HOT7000系 特急「スーパーはくと」 5次車・改良品 6両セット(動力付き) Nゲージ 鉄道模型 MICRO ACE(マイクロエース)
・内容物の状態及び動作は問題ございません。
・中古品となりますので、パッケージに経年変化による軽度な擦れや、汚れ等がある場合がございます。
・紙製スリーブ、内ぶた、オビ、チラシ等ページに記載のない付属品が欠品している場合がございます。
・詳細な情報をご希望の場合は、お気軽にお問い合わせください。
・以上をご了承の上、是非ご検討くださいませ。
■商品名:A2055 智頭急行 HOT7000系 特急「スーパーはくと」 5次車・改良品 6両セット(動力付き) Nゲージ 鉄道模型 MICRO ACE(マイクロエース)(50604330)
■メーカー:MICRO ACE(マイクロエース)
■種別:Nゲージ 私鉄
■編成:6両セット
■サイズ:Nゲージ 1/150
■商品形態:動力車あり車両セット
■権利表記:
■メーカー希望小売価格:23320
■型番:A2055
■JAN:4968279130339
HOT7000系5次車のみの6両セット
半室グリーン車HOT7050型を連結
近年の実車リニューアルに基づき座席色を前回生産分から変更
指定席車の窓にカーテンレールの黒線を印刷
多客時の6両編成を再現
クーラー、排気管の形状がA2054とは異なります
ヘッドライト4灯、テールライト点灯、LED使用。
ボディ側面、ドア、妻板で輝きの異なる銀色塗料を使い分け、ドアの銀色の輝きを更に向上
先頭車側面に「CKK」ロゴマークを印刷した「スーパーはくと」号現在の姿を再現
■実車解説
HOT7000系は、1994年12月3日に開業した上郡〜智頭の56.1kmを結ぶ第3セクター智頭急行の車両で、京都と鳥取・倉吉を結ぶ特急「スーパーはくと」に使用されています。
形式称号のHOTとは、智頭急行の沿線である「Hyogo=兵庫県」「Okayama=岡山県」「Tottori=鳥取県」3県のローマ字を意味しています。
カーブ進入時には、遠心力による自然車体傾斜に先行して機械的に車体傾斜を生じさせ、乗り心地の改善を図る「制御付自然振子方式」を採用し、最高時速130km/hを誇ります。
登場当初は普通車のみ13両が製造されましたが、1997年にはグリーン車・普通合造車が登場、その後も増備が進み、現在は合計34両となっています。
2004年に増備された車両ではドアチャイムや転落防止幌の取り付け、クーラーや排気管の変更など細部の仕様が異なっています。
■車両編成
←京都
HOT7005 + HOT7056 + HOT7046 + HOT7047(M) + HOT7036 + HOT7015
■商品仕様
◇車体の材質:ABS樹脂製
◇モーター:搭載(HOT7047に搭載)
◇ヘッドライト・テールライト:点灯
◇別売:幅広室内灯、マイクロカプラー密連(灰)
◇付属品:行先シール
50611 JR103系(関西形・ウグイス・NS617編成) 6両編成セット(動力付き) Nゲージ 鉄道模型 GREENMAX(グリーンマックス)
・内容物の状態及び動作は問題ございません。
・中古品となりますので、パッケージに経年変化による軽度な擦れや、汚れ等がある場合がございます。
・紙製スリーブ、内ぶた、オビ、チラシ等ページに記載のない付属品が欠品している場合がございます。
・詳細な情報をご希望の場合は、お気軽にお問い合わせください。
・以上をご了承の上、是非ご検討くださいませ。
■商品名:50611 JR103系(関西形・ウグイス・NS617編成) 6両編成セット(動力付き) Nゲージ 鉄道模型 GREENMAX(グリーンマックス)(50603760)
■メーカー:GREENMAX(グリーンマックス)
■種別:Nゲージ 国鉄・JR 近郊電車
■編成:6両セット
■サイズ:Nゲージ 1/150
■商品形態:動力車あり車両セット
■権利表記:JR西日本商品化許諾申請中
■メーカー希望小売価格:30250
■型番:50611
■JAN:4946950506116
103系は、国鉄初の新性能通勤車101系を手本とし、より経済性を重視して設計の基で製造された汎用通勤型電車で、1963年から3400両あまりが造られました。
東京首都圏や大阪近畿圏を中心に通勤輸送の花形として長く活躍してきました。
国鉄の分割に伴ってJR北海道とJR四国を除くJR各社に引き継がれ、それぞれ半世紀にわたって活躍してきましたがいよいよ終焉を迎えています。
JR西日本では現在一部の路線にわずかに残るのみとなりとなっています。
■関西本線で6両編成として最後となった編成と、現在も残って活躍している4両編成をプロトタイプに製品化します。
■フライホイール付きコアレスモーター搭載による動力ユニットの採用により、安定した走行が可能です。
■車両番号、JRマーク、エンド表記、ATS表記、所属表記は印刷済み。
■方向幕(前面・側面)、運行番号、優先席、弱冷房車ドアステッカーは付属ステッカー選択式。
■6両編成セットのモハ102-687に女性専用車の表示を印刷済み。
■6両編成の先頭車前照灯位置、ランボード形状が実車と異なる。
■貫通扉形状、中間車黒サッシ窓サイズ・形状が実車と異なる。
■走行中はヘッドライト(電球色)、テールライト(赤色)が点灯。
10-1384 80系300番台 飯田線 4両セット(動力付き) Nゲージ 鉄道模型 KATO(カトー)
・内容物の状態及び動作は問題ございません。
・中古品となりますので、パッケージに経年変化による軽度な擦れや、汚れ等がある場合がございます。
・紙製スリーブ、内ぶた、オビ、チラシ等ページに記載のない付属品が欠品している場合がございます。
・詳細な情報をご希望の場合は、お気軽にお問い合わせください。
・以上をご了承の上、是非ご検討くださいませ。
■商品名:10-1384 80系300番台 飯田線 4両セット(動力付き) Nゲージ 鉄道模型 KATO(カトー)(50600225)
■メーカー:KATO(カトー)
■種別:Nゲージ 国鉄・JR 電気機関車
■編成:4両セット
■サイズ:Nゲージ 1/150
■商品形態:動力車あり車両セット
■権利表記:
■メーカー希望小売価格:14850
■型番:10-1384
■JAN:4949727666167
80系電車は昭和25年(1950)に、東海道本線長距離準急用として登場しました。
当時としては斬新な緑色とオレンジ色の塗色をまとい、翌年の増備車からは前面2枚窓の流麗なスタイルが採用されました。
80系の愛称である湘南電車から「湘南色」「湘南形」と呼ばれ、のちの鉄道車両に大きな影響をあたえました。
300番台は最終形の全金車グループで完成されたスマートな車体で特に人気が高い車両です。
晩年の昭和58年(1978)に300番台が飯田線の豊橋機関区に集中投入され、昭和58年(1983)に119系による置き換えまで活躍し、戦前形の旧形国電と並んで飯田線を代表する車両となりました。
KATOは、日本の鉄道史に残る80系電車を飯田線関連のシリーズ製品として、今回フルリニューアルいたします。
旧形国電の横須賀色、80系電車の湘南色を、飯田線シリーズでお楽しみください。
今回の80系電車関して、フルリニューアルいたします。
プロトタイプは、昭和57年頃の豊橋機関区所属の車両、側面のサボ受けが幕板から腰板に移設された飯田線特有の形態を実現。
4両セットは両端がクハ86の整った4両編成。
6両セットは、同様の基本編成に基本編成連結側が閉塞された貫通路を持つモハ80とサハ87からの改造車で切妻の運転台を持つクハ85 100番台を初の製品化。
ラッシュ時の豊橋口で見られた6両編成が再現できます。
6両セットのモハ80-373はパンタ側貫通路の塞ぎ板を再現いたします。
先頭車はヘッド/テールライト点灯(消灯スイッチ付)、電球色LEDを使用。
パンタグラフは全車PS13、車輪は中空軸車輪(黒染・スポーク車輪ではない)を使用。
標準塗り分け、但し、クハ86 300番台の幕板部塗り分けは、車番によって異なります(斜めに切れ上がる始点がことなります)。
10-1220 セキ3000(石炭積載) 10両セット(動力無し) Nゲージ 鉄道模型 KATO(カトー)
・内容物の状態及び動作は問題ございません。
・中古品となりますので、パッケージに経年変化による軽度な擦れや、汚れ等がある場合がございます。
・紙製スリーブ、内ぶた、オビ、チラシ等ページに記載のない付属品が欠品している場合がございます。
・詳細な情報をご希望の場合は、お気軽にお問い合わせください。
・以上をご了承の上、是非ご検討くださいませ。
■商品名:10-1220 セキ3000(石炭積載) 10両セット(動力無し) Nゲージ 鉄道模型 KATO(カトー)(62001268)
■メーカー:KATO(カトー)
■種別:Nゲージ 国鉄・JR 貨物車
■編成:10両セット
■サイズ:Nゲージ 1/150
■商品形態:動力車なし車両セット
■権利表記:JR貨物許諾済
■メーカー希望小売価格:12760
■型番:10-1220
■JAN:4949727056104
国鉄の石炭車セキ3000は、主に北海道で炭鉱から積出港への石炭輸送に活躍したホッパー車です。
車重14tに加えて石炭30tを満載したセキ3000を50両ほど連結した、2400tの運炭列車が、夕張や芦別などの「ヤマ」と呼ばれる炭鉱地域から、積出港の小樽や室蘭などに向けてD51などに牽引されて、北海道の大地で活躍しました。
車体側面には、制限速度65km/hを表わす黄色帯と「道外禁止」の文字が記され、独特の雰囲気を醸し出しています。
岩見沢から追分、苫小牧を経て室蘭までの室蘭本線は、緩やかな下り勾配と平坦な線区で、D51北海道形が単機で日本一の重量貨物列車を牽引し、蒸気機関車ファンの人気を集めました。
セキ6000は当初北海道における石炭輸送に従事しましたが、相次ぐ炭坑の閉鎖に伴い活躍の場所を追われて、最後は山口県の宇部地区と北九州で石灰石の輸送に使用され1998年度まで活躍しました。
◇既存のセキ3000のリニューアルし、積荷の石炭を表現するパーツを新たに加え、石炭積荷/無し状態をリアルに再現。
◇夕張線や室蘭本線で活躍した、長大な運炭列車を再現できるように、単品(2両入)に加え、新たに10両セットを設定。
◇D51北海道形2種との組み合わせがピッタリ。蒸機全廃後はDD51が牽引。
◇単品・10両セットともに、新規に車番を設定。制限速度65km/hを示す黄色帯とともに「道外禁止」の文字を印刷済。
◇側扉開閉ハンドルは、妻面移設後のスタイル。手ブレーキハンドルとともに別パーツで付属。
◇アーノルドカプラー標準装備。オプションのKATOカプラーN(#11-702)に交換可能。
◇さらに、よりリアルで連結面間の短縮に効果のある、「車間短縮ナックルカプラー黒(ボギー貨車用)」も装着可能。
◇パッケージは、10両セットはブックケース(7両タイプ)、単品の2両を加え12両を収納。