ギター (ブルー・ネイビー/青色系)
ギター / 楽器
ギター(ブルー・ネイビー/青色系)の人気の通販できる商品の一覧です。 3,000点以上の購入可能なアイテムがあります。楽器のギターには「FernandesのBurny レスポール ジャパンヴィンテージ」「holy grail reverb 旧型極レア」「Strymon Blue Sky Reverb」などの商品があります。ギターがいつでもお得な価格で購入できます。
Burny レスポール ジャパンヴィンテージ
急遽お金が必要になったので早めに売りたいです。
Burnyのジャパンヴィンテージレスポールです。
Fernandes(Burny)のカタログを調べたところ80〜90年代に作られていた当時10万円程度の物に近いスペックでした。このギターはカタログ外の物らしく、手に入れるのは非常に困難らしいです。色はGibsonがよく使うペルハムブルーよりも青いです。
ネックの反りはなくフレットは6〜7割残っています。ただトグルスイッチが途中で折れていて、さらにフロント、リアの向きが逆になっているのでトグルスイッチを上側にするとリア。下側にするとフロントになります。
ガリやノイズもなくまだまだ使えますがトグルスイッチが折れているので少し安めにしました。
またロッドカバーがないのでご自身で買っていただくことになります。300円程度で買えます。
付属品 mogami S-L3m
ノークレームノーリターンでよろしくお願いします。
holy grail reverb 旧型極レア
electro-harmonix holy grail 旧型
生産終了してしまったレアな名器です。
三大ギタリストに選ばれた、red hot chili peppers のジョン・フルシアンテも使用していたことで、世界的な人気機種となった名器です。
最近では、間違った電源を接続することによる故障が相次ぎ、球数がどんどん減って高価になっています。
店頭価格は安くても15000円を上回っているので、お買い得かと思います。
消費電流がnanoでは200mAに対し、旧型では500mA。
このことからわかるように、現行機種のnanoとは、根本的に違うようで、一流ミュージシャンがわざわざ旧型を使用するのも頷けるサウンドです。
現行機種最高峰のstrymon blue sky reverb も所持しているのですが、これと比較しても、holy grail のあまりのサウンドの良さに、驚きました。
ワンノブの操作性の良さを考慮すると、こちらの方が良いのでは?とさえ思いました。
また、flerbがかなり特徴的で、holy grail にしか出せない素晴らしいサウンドを作ります。
JIM DUNLOP Eddie Van Halen Signature Wah
現行のワウの中で一番音がいいと個人的に思います!
デザインもかっこいいです!
JIM DUNLOP ( ジムダンロップ )
Eddie Van Halen Signature Wah Wah
ヴァン・ヘイレンのワウペダルです
エディが1990年代から愛用している"Holy Grail"と名付けられたCrybabyを徹底的に検証し、忠実に再現。ON時にはブルーに光るLEDを装備。使い勝手もバツグンです
eva様お取引中 strymon(ストライモン) bluesky
ご覧いただきありがとうございます。
使用頻度が少なくなっため出品致します。
使用感はありますが、大きな傷や汚れはございません。
今や高品質リバーブとして定番のエフェクターです。
直観的な操作と音楽的を邪魔しないリバーブ音を得られます。
元箱、取説、ACアダプターが付属します。
商品詳細
http://www.allaccess.co.jp/strymon/bluesky/
中古商品のためノークレーム・ノーリターンでお願いします。
[限定]KORG OVD-1 CLONE MOD電池OK 4558DVビンテージ
※ビンテージパーツ使用につき無くなり次第生産終了とさせて頂きます。
※只今オーダー製作になります。
KORG OVD-1の回路構成を再現し、モデファイを追加した自作エフェクターです。
基板上は実機と同等グレードのパーツを使い、音に拘って制作しました。
モデファイの特徴としてDRIVEの最大ゲインを上げています。ツマミ12時より下で使えば実機と同じ回路になります。
ツマミが最大時はノーマルの約5倍のゲインが得られますので前段にブースターをかませなくても結構歪みます。
最大値を上げていますが滑らかなカーブに設定しているため調整しやすくなっています。
電池も使用可能ですので理想的なグランドラインを引くことが出来ます。また、アダプターのハムノイズやスイッチングノイズの影響を受けないクリーンな電源供給が可能です。
●トゥルーバイパス仕様
●9V電池およびセンターマイナスアダプター使用可
●プラグインパワー
●オペアンプ:NJM4558DV
●クリッピングダイオード:1S1555
●踏み込みの固くないフットスイッチ
●広角ブルー5mmLED使用
●アルミケースサイズ(突起部は含まず):約60mmx31mmx112mm
※向って右ジャックがINPUT、左ジャックがOUTPUTです。
※手作りのため、外観に微細な傷や汚れがある場合がございますのでご了承下さい。
※当方電気回路を習得しており、オーディオや電子機器の実務経験もございます。
【OVD-1 CLONEお使いの方より】
・エフェクターも音質に拘って作られていて素晴しく、また、操作も非常に扱い易くとても満足しております。
・試奏してみましたが、理想通りの音で非常に気に入りました。
・想像以上に良い音で満足です。
・とても良い音、作りも綺麗で満足です。
・肝心の音に関しても評判通り素晴らしい物でした。
・想像通りの商品でとても良い取引ができました。
・商品につきましては、JC+EMG SAとの相性はとても良く大変満足しています。
・とても満足のいく商品でした。良い取引ができました。
・いい買い物が出来ました。今後ともよろしくお願いします。
★やなーす様専用★ HOTONE Cybery EC-10
手数料が上がるまでの最終価格です。
手数料があがりましたら出品を取りやめる予定です。
HOTONEのプログラムスイッチャー
Cybery EC-10です。
新品で4月頭に購入しましたが、ボードに入れて一度スタジオへ持って行ったきり使っていません。
傷や汚れなく、かなりの美品と思います。
写真の通り、付属品は全てそろっています。
2019年4月までの保証書付きです。
(しかし一応人の手に渡った中古です。新品同様をお求めの方、神経質な方はお控え下さい)。
4ループ、MIDIアウト、チューナーアウトもついており、ほとんどのことができると思います。
また、プログラム(設定)をスマホアプリでできるところがとても便利でした。
マルチエフェクターを使用することになったため、惜しくも出品いたします。
送料は離島北海道沖縄でなければこちらで負担することも可能ですので、購入前にコメントお願いします。
他でも出品しておりますので、購入前にコメント頂きますようお願いします。
以下、メーカーサイトからの引用です。
Cybery EC-10は、プログラミング機能を備えたループスイッチャー&MIDIコントローラーです。
プログラミングは専用モバイルアプリ(フリーダウンロード)により、軽快にブルートゥース経由でインスタントに行えます。strymonなどの人気モデルのMIDI CCデータ、Fractalの基本セットアップもサポートするパワフルなユニットです。
スリムで600gを切る軽量なボディーはペダルボード・フレンドリーです。
堅牢で軽量、コンパクトなアルミボディに豊富な機能を凝縮
トゥルー・バイパス(リレー使用)方式の独立4ループ仕様
MIDI PC(プログラムチェンジ)&CC(コントロールチェンジ)のプログラムが可能。MIDI付きペダルのコントロール、マルチエフェクト、デジタルアンプ等のコントローラーとしても使用可能
Bluetooth® によるプログラミング(モバイルフリーAPP)が可能
オン/オフ機能付きバッファー回路
Mute/Tuner 機能(専用tuner output)
アンプ切り替え用SW A/B機能
2種のスイッチング・モードを搭載
※詳細はメーカーサイトをご確認下さい。
Vemuram Jan Ray Clone Advance ハンドメイドクローン
Vemuram Jan Rayの回路構成を再現し、モデファイを追加した自作エフェクターです。
基本音色の良さはもちろんのこと、Clip切換やSaturationコントロールによりピッキングのニュアンスをキメ細かく設定出来ますので上級者の方にもおススメです。
●Saturationコントロール
Saturationトリマーをコントロールツマミに置き換えたものです。右に回すほどきらびやかな倍音が出るよう配置しています。
●Clipスイッチ(3Way)
Timmy OD同等のクリッピング切り替えを追加しました。基本的な音色は変えずにタッチレスポンスの微調整が出来ます。
・上側(OD-1系):粘りのある非対称クリップ。
・中央(Normal):コンプレッション感の少ない対称クリップ
・下側(TS系):コンプレッション感のある対称クリップ
●ゲインUP
元々あまり歪まない回路なので改良しました。
Gain最大時は一般のオーバードライブと同等か、多少歪む感じになっています。
Clipスイッチを下側に設定することでさらに歪みを増やせます。
●今回オペアンプはハイファイオーディオ仕様のものを採用しました。輪郭のはっきりした抜けの良いサウンドとなっております。
●トゥルーバイパス仕様
●電源:9V~18Vセンターマイナスアダプター(電池不可)
●音響特性の良いコンデンサーを使用
●踏み込みの固くないフットスイッチ
●広角ブルー5mmLED使用
●アルミケースサイズ:約60mmx31mmx112mm
【Jan Ray CLONEお使いの方より】
・ゲインUPにより対応出来る曲も多くなっていて、Saturationコントロールが簡単に出来る事も良いと感じました。総じて非常にコスパの高い商品でした。
・ガリやノイズはありませんでした。オリジナルよりも歪みの最大値が大きいですが、コードを強く鳴らしても音が全くと言っていいほど潰れないてす。3wayスイッチも、コンプ感を絶妙に調整でき、幅広い音作りに役立ちそうです。いい商品をありがとうございました。
…等々
極上!! Greco Super sound stratcaster
Grecoのストラトキャスターです。
ジャパンヴィンテージの雄であるグレコの、その中でも最も上位に位置するモデルです。
中古市場でも8万円前後で取引されている銘機です。
純粋なスペックやサウンドでは後年神田商会が手掛けることになったFender Japanを大幅に上回っており、スペックもクオリティーも今日のフェンジャパを完全に凌駕しています。
ボディはアルダー、ネックはメイプル+メイプル指板と定番どころをしっかり抑えています。
全体的にうっすらとウェザークラックのような縦のラインが出てきていて、雰囲気も激渋。
さらに指板もトップコートに適度に使用感が出ていて、レリック感が素晴らしいです。
一度工房にメンテナンスに出し、ブリッジアースの追加や電気系統のチェックをしてもらったのでコンディションも良好です。
ピックガードはアノダイズドピックガートを模したもので、こちらもネジ位置などが同様のものを工房からいただきました。
経年によってヴィンテージサウンドへと進化を遂げている上、元々のスペックの高さも相まって、非常に完成度も極めて高いモデルです。
特にクリーントーンが美しく、この一本があればサウンドメイクにおいて困ること間違いなしです。
リアを選択するとジャキッとしたモダンロックにピッタリなサウンドで、現代の音楽シーンにも問題なく溶け込んでくれます。
見た目も渋さやクリーントーンの枯れた感じもあって、カントリーやブルースでも活躍してくれる、オールマイティなモデルです。
現地点で特に問題はありませんが、生産されてから年月が経っているためncnrでのお取り引きをお願いいたします。
検 fender japan gibson tokai gneco burny
BOSS ( ボス ) BD-2
こちらはbossのブルースドライバーになります。
傷や汚れは多少ありますが音には問題ありません。
箱なしになります。
質問等あればコメントしてください。
心揺さぶるブルージーなオーバードライブサウンド!ブルースギター特有の、歪みによる微妙な表現を追求。ピッキングやギター側のボリュームコントロールで歪みの表情を多彩に変化させることができます。大ヒットモデル!
ギター
ベース
エフェクター
ブルースドライバー
Crews Maniac Sound OST60
60年代初頭のスラブボード期のSTをイメージしたOST-60。
厳選したアルダーボディとマダガスカルローズ・フィンガーボード等、通常この価格帯の楽器では有り得ないウッドマテリアルの採用。
そしてハンドワウンドP.U. SAYTONE”Growl”との組み合わせから生まれるトーンは、まさしくテキサスブルースやブルースロック系を連想させる音抜けの良い野太いサウンドが特長です。
弾き心地の良さと素晴らしい鳴り、そしてハンドワウンドP.U.の奥深いトーンを是非体感してみて下さい。単なるヴィンテージ・レプリカではないということを、きっとお分かり頂けるでしょう。
ネジやブリッジの金属パーツに錆が生じていますが、使用には問題ありません。いずれも交換が可能なパーツとなっております。
ジャックの接触が悪い箇所があります。音の出る箇所はありますが、気にされる方は交換してからのご使用を勧めます。
裏パネルを外して使用しており、止めるためのネジが欠品しております。(裏パネルは付属)
ストラップピンをSCHALLER(シャーラー)製のロックピンへ変更しています。
以下、仕様となります。
フィンガーボード:マダガスカル ローズウッド
ネック:メイプル
ボディ:2ピース アルダー
ピックアップ:SAYTONE ハンドワインディング GROWL
コントロール:1ボリューム、2トーン、5セレクタースイッチ
ブリッジ:GOTOH GE-101TS
ケース:クルーズオリジナルハードケース
Fender Sonoran SCE Lake Placid Blue v2
南カリフォルニアの気ままな雰囲気を感じるSonoran™ SCEは、クールなエレクトリック・アコースティック・ドレッドノートです。
楽しく華やいだ優れたボリュームと遠達性で、スプルース単板トップとスキャロップド"X"ブレイシングから豊かなトーンが奏でられ、プラグインしたジャムセッションの際は高品質のオンボート・エレクトロニクスが利用できます。
あらゆる音楽になじむSonoran SCEは、あなた自身のスタイルを完璧に引き立たせます。
レビュー
西海岸の匂い漂う個性派シリーズ
ドレッドノートボディに、フェンダーのトレードマークであるヘッドストック、南カリフォルニアの雰囲気が漂う鮮やかなフィニッシュを採用。
Fishman製ピックアップ
Fishmanピックアップ/プリアンプ・システムにより、あなたのアコーステック楽器にさまざまなオンボード・コントロールと共に増幅されたパフォーマンスを与え、ピュアでリッチに響くアコーステック・トーンに対して妥協しません。ビルトイン・チューナーが見やすい右側に設置され、正確なピッチを刻みます。
スキャロップドブレーシング
スキャロップド・ブレイシングは従来のものより薄くなっています。ギター内のブレイシング・パターンに木材があまり使用されず、サウンド・ボードの重量が減っているからです。これによりトップがさらに意のままに響き、より良いトーンにニュアンスと遠達性がプラスされました。
Cシェイプメイプルストラトネック
Fenderの専門分野であるメイプルのStratocasterのネックの”C”シェイプにより、時代を超えて心地よいの電子楽器のフレット感覚があなたのアコースティック・ギターに提供されます。素晴らしいアコースティック・サウンドとパフォーマンス、偉大なエレクトリック・ギターの感覚に関して、これ以上のものはありません。
コーティング弦
コーティングされた弦は音が良く長持ちします。弦はいわば要であり、常にほこり、汚れ、気候の変わりやすさや酸化などにさらされています。Fenderがコーティングした弦はトーンが弱まる不快なものすべてに抵抗しながら、驚くほどスムーズな弾き心地、腐食に対する向上した抵抗性と長期的な耐用性を提供しています。
がちゃぴん様専用
BUGERA 333-212INFINIUMの出品になります。
引っ越しした家では鳴らすことが出来なくなってしまったので、出品致します。
新品購入して、約一年ですが、状態もとてもよく、ガリもありません。
付属品は取説と電源コードとフットスイッチになりますのでよろしくお願いします。
梱包にお時間を頂きたいので、ご理解お願いします。
BUGERA 333-212INFINIUMは、クリーン・クランチ・リードの独立3チャンネルを持つ、BUGERA12インチスピーカー×2・出力120Wのパワフルなコンボタイプチューブギターアンプです。クリーンチャンネルはジャズ・カントリー・ブルース等に適した太くウォームなオーバードライブサウンドで、これらジャンルのプレイヤーにとって非常に魅力的なトーンを奏でます。クランチチャンネルは、クリーンchよりもダーティーかつ太いディストーションサウンドで、ロックやブルースに最適です。リードチャンネルはクランチチャンネルを更に過激にしたハイゲインサウンドと音圧を叩き出します。真空管が放つパワフルな音圧と圧倒的なサスティーンは全てのギタリストを虜にするでしょう。そして革新的な回路である[インフィニウム・チューブライフ・マルチプライヤ・テクノロジー]が常時真空管のコンディションを監視し、各出力管のパフォーマンスを最適化するだけではなく、各管への負荷がより均等に分散されるよう、動的にバランスをとります。その結果、他のアンプでは得られない信頼性と安定したチューブサウンドを手にする事ができます。またこの[インフィニウム・テクノロジー]は、真空管の寿命を圧倒的に延ばす事にも貢献しています。
p-90 lindy fralin
lindy fralin p-90 ソープバータイプ
新品未使用品
ギター2台につける予定で、アメリカから直輸入し、2セット購入しました。
一台に付けて楽しんでいましたが、もう一台に取り付ける前にライブをする機会も減ってしまったため、新品出品です。
音の第一印象は、雷撃の如く突き抜ける衝撃のサウンド。爆撃機。
マーシャル直結で最強のロック。
フェンダーの歪みに、ボリュームを絞って鳴き声響くブルーズ。
そのままボリュームをあげると、どこまでも突き抜けるガラスのような叫び声をあげます。
間違いなく、最高のピックアップです。
【売約済み】BOSS Blues Driver BD-2 ギターエフェクター
BOSS Blues Driver BD-2 の中古本体のみ特価です。
ギターを始めてコンパクトエフェクターの1台目として最適な使い回しの良さとプロも使用する豊かな歪みが特徴のオーバードライブエフェクターです。
ライブ、スタジオで10回ほど使用しましたが美品となっております。
動作確認済みです。
■タイプ:オーバードライブ
■コントロール:LEVEL、TONE、GAIN
■サイズ(WxHxD):7.0 x 5.5 x 12.5 cm
■重量:400g
■電源:電池(006P),電源アダプター(別売)
■特徴:
・ブルージーなトーンを追求したモデル
・ギターのボリュームによって、クリーンからクランチまで多彩な表現が可能
・ブースター的な使用も定番
・サスティーンの効いたハイゲインサウンドもOK
新品価格9720円のところ、中古本体のみ特価で6000円(送料込み)で出品します。
あくまで中古品のためノークレームノーリターンでお願いします。
vestax GV-Ⅱ 高中正義 ベスタクス
vestax GV-Ⅱ です。
当時プロミュージシャン向けに製作され、高中正義氏が1989年から1993年頃まで使用していました。
その間、高中20周年モデルや豪華インレイの限定モデルも作られましたが、本機は実際に高中氏が使用していたものと同モデルです。
初期ロットの時に購入できず、こちらは関係者にお願いしてベスタクスのイベント展示用で生産終了後もメーカーに保管されていたものを直接お譲りいただいたものです。
1999年に、材とパーツが揃ったため薄いシースルーブルーフィニッシュのものが数本再生産され、その際に2本目が欲しく、渋谷のPACOに本機を持ち込み弾き比べをしたのですが、明らかに初期ロットの本機の方が高中サウンドに近かったため2本目は諦め本機1本のみ所持しておりました。
改造点はなくフルオリジナルです。
フレット残は8割程度、トラスロッドは購入後一度も動かさずネックは演奏に最適なセッティングをキープしています。
電気系、各ノブ、タップスイッチも問題ありません。
ここ数年はパッシブのギターしか弾いておらず、出品を悩みましたが、使用する機材のみ手元に残すと意を決め、どなたかご使用いただける方にお譲りしたいと思います。
ベスタクスのメーカーから頂いた赤色のハードケースにお入れして梱包の上、ヤマト便で発送いたします。
ご希望があれば、高中氏がこのモデルを使用していたコンサートのツアーブックもお付けいたします。
宜しくお願い致します。
送料込み Epiphone sheraton II 美品 Groverペグ
エピフォンby ギブソン
シェラトンIIはブギー・マンことジョン・リー・フッカーが使用していたことで有名なセミアコ。
バインディングや豪華なヘッドインレイ、ゴールドパーツと高級感あふれる仕上がりです。
ブラックカラー、べっ甲柄のピックガードにeマークと実に精悍な仕上がり。
真ん中の三角形がちょっと凝ってるブロックポジションやネックのマルチバインディングなどこだわりのつくりにもご注目を。
もちろん優雅にジャズっぽく、そしてジョン・リー・フッカーのようにワイルドにブルージーにあなたのお好みで...しっかりしたつくりでセミアコが1本欲しかったというあなにもおすすめです。
Body Material Laminated maple with mahogany center block
Neck 5-piece Hard Maple/Walnut, Slim Taper “C” Profile, Glued-in
Dimensions 24.75” scale
Nut width 1.68”
Fingerboard rosewood w/"block and triangle" inlays; Mother of Pearl and Abalone
Fingerboard radius 12”
Neck Pickup Alnico Classic Humbucker
Bridge Pickup Alnico Classic Humbucker
Controls 2-Volume, 2-Tone
Binding Multi-Headstock, Multi-Neck, Multi-Body
Frets 22 medium jumbo
Bridge Gold Locktone™ Tune-o-matic StopBar bridge
Hardware Gold
Pickguard Bound "Tortoise" Pickguard with metal "E"
Machine Heads Grover 14:1
Typical Weight (+/- 5%) 8.7 lbs
出音確認済みです。フレットもほとんど減っておらず、美品です。プロのリペアマンではないので、中古購入後ロッドはさわっておりません(未確認)。現状大きな反りはなく、調整は不要です。本体のみです。
Sweet Honey Overdrive CLONE(電池OK)ハンドメイド
MAD PROFESSOR Sweet Honey Overdriveの回路構成を再現した自作エフェクターです。
詳細はシークレットですが、良質な材料を使い、しっかりした造りに仕上がっております。
基本はミッドレンジの効いたふくよかなトーンですが、音の輪郭がぼやけることなく、ピッキングのタッチもきちんと表現出来る優等生です。
ピッキングの強弱で歪みをコントロールするタイプのギタリストはハマると思います。
●トゥルーバイパス仕様
●電源:9V電池および9V~18Vセンターマイナスアダプター
●音響特性の良いコンデンサーと抵抗を使用
●広角高輝度ブルー5mmLED使用
●アルミケースサイズ(突起部は含まず):約60mmx31mmx112mm
※向って右ジャックがINPUT、左ジャックがOUTPUTです。
※手作りのため、外観に微細な傷や汚れがある場合がございますのでご了承下さい。
※当方電気回路を習得しており、オーディオや電子機器の実務経験もございます。
他にもパワーアッテネーターやエフェクターも出品しておりますのでよろしくお願いします。
【SHOD CLONEお使いの方より】
・早速試しましたが、ローノイズで音の分解能に優れ、素晴らしい音で満足しました。これからいろいろ組み合わせを試してみたいと思います。
・とても良い音と、丁寧な作りで大変満足しています。
・一瞬でどハマりして何時間もギター弾いてました。コスパ良すぎですね^^;高品質なペダルをありがとうございます。
・アッテネーター、ゼンドラ、ラットと素晴らしかったので、SHODも試してみました。素晴らしい出来でした。特にトーンの効き方に関してはオリジナルよりも全域において使い道がある絶妙な感じです。ブーミーからピーキーまで使う方は一度お試し下さい。
・甘く太く素敵なサウンドになりました。ストラト使用。
・品物もきれいで確かな物でした。
Timmy Overdrive Clone Tone Modify ハンドメイド
こちらはTimmy Overdriveの回路構成を再現し、モデファイを加えた自作エフェクターです。
モデファイ内容として、実機ではトーンコントロールは反時計回りのカットスタイルですが、本機は時計周りの通常トーンに変更しましたので使いやすくなっています(回転方向の変更のみで音質面の変更はありません)。
Timmy ODはレンジが広くクセの無い歪みで、まるでアンプで音作りをしているかのようなナチュラルなペダルです。
完成度の高いペダルを是非一度使ってみて下さい!
3ポジションスイッチによってクリッピング回路の選択ができ、歪みおよびコンプレッションのかかり具合を選択できます。
・上側:非対称セッティング
・中央:最小のコンプレッションがかかった対称セッティング
・下側:より深くコンプレッションのかかった対称セッティング
●トゥルーバイパス仕様
●電源:9V~18Vセンターマイナスアダプター
●音響特性の良いコンデンサー使用
●ソフトクリックなフットスイッチ
●広角ブルー5mmLED使用
●アルミケースサイズ:約60mmx31mmx112mm
他にもパワーアッテネーターやエフェクターも出品しておりますのでよろしくお願いします。
【Timmy Overdrive CLONEお使いの方より】
・無事届きました。ノイズの少なさに驚きです!いい買い物をできました。
・EQの効きが良いです。音抜けも良く音が明るくなってます。
・イメージ通りの音ですね。 早速今週末のスタリハで使いたいと思います。
・オーバードライブの美味しい音が凝縮された良いペダルですね。カットフィルターやモードスイッチで使える音の中で繊細に調節できるし 大変満足しております。
・想像していたとおりの出音で、大変良い買い物が出来たと喜んでいます。
・無事に届き早速試しましたが、非常に使いやすく気に入っています。
値下げ✴️One Control Minimal Series ABBOX
ライブに使用しようとして、両面テープを貼ってしまったために裏側が汚くなてしまいました。
結局ライブには使用しなかったため、使用回数は少ない美品だと思います!
■洗練された機能性、一切の無駄をそぎ落とし、研ぎ澄まされた極小のペダル
One Control Minimal Seriesは、ペダルの製造において一切の無駄をそぎ落とし、最小、極小サイズを実現し、シンプルながら洗練された機能性を集約し、完成しました。
まさにMinimal=最小限と言うにふさわしいペダルです。
■商品説明
One Control Minimal Series ABBOXは、1つのシグナルを2系統に切り替えることのできるペダルです。
非常にシンプルなパッシブ回路で構成されているため、様々な使い方に対応します。
例えば、2台のアンプの切替や、チューニング時にミュートできるチューナーアウトとして、ステレオ出力のLRの切替など。
さらに、RED/BLUEのアウトプット側からINPUT側にシグナルを流すこともできるので、2本のギターやベース、シンセサイザー等、
複数の楽器を1台のアンプやミキサーのチャンネルで使う際に即座にインプットを切り替えられるインプットセレクターとしてもお使いいただけます。
シグナルへの影響を最小限に抑えるため、One Control Minimal Series ABBOXは機械式のフットスイッチを用いたトゥルーバイパスを採用しています。
パッシブ回路なので電源が無くても動作可能です。
電池はご使用になれません。
青じそ大好きマン様専用
アリアのエレアコAMB-35S ブラックサンバースト、虎目が綺麗なモデルです!ペグをホワイトパーロイドの物に交換、中古品ですので多少の傷はありますがダメージになるような傷や打痕はありません!トラスロッド余裕アリ、フレットの減りもほとんど無し!状態はいい方かと思います!本体のみの出品になります。
Suhr Standard Korina Trans Whale Blue
Suhr Standard Korina Trans Whale Blue を出品します。
値下げは受け付けできません。
中古購入しましたが金欠のため出品します。
機材整理のため交換もお断させて頂きます。
スペック
Suhr Standard Korina Trans Whale Blue
Body: Korina
Top: Flame Maple
Neck: Korina
Fingerboard: Pau Ferro
Frets: Medium Stainless Steel
Inlay: Dots
Tuners: Hipshot Locking
Pickups: JST SSV Humbucker Neck, JST ML Single Coil and JST SSH+ Humbucker Bridge
Controls: Vol / Tone / 5-Way Switch
Neck Shape: Even C Medium .840-.920
Bridge: 510 2-Post Solid Saddles (Steel Block)
Hardware Color: Chrome
Finish: Trans Whale Blue
シリアルナンバー:18***
重量は3.8kgです。
海外直輸入品です。
目立つキズはロッド調整孔付近とボディバックに米つぶ小の打痕、キズがあります。
金属パーツにくすみがあります。
ステンレスフレットなのでほぼ減っておらず9分はあると思います。
付属品はSuhr G&G ハードケース、スペックシート、アーム、ロッドレンチです。
購入後2日以内(48時間)のお支払をお願いします。
2日以内の支払ができない場合は購入前にご連絡お願いします。
他でも出品予定のため急遽取り下げになるかもしれませんので、ご購入前にご連絡をお願いします。
発送はヤマト便(運送保険付)を予定しています。
当方購入後は禁煙環境で大切に取り扱っていましたが、使用品であることをご理解お願いします。
よろしくお願い致します。
BOSS ブルースドライバー ギターエフェクター
2年くらい前に購入したもので、スタジオ練習の時だけ
使っていましたので、使用回数は少ないです。
ブルースっていうくらいなので、あまり歪まないかなぁ
と思って買ってみたら、歪み過ぎず歪み弱すぎず、丁度
良い音が出るので、メインで使ったくらいです!
今回機材変更の為に出品します。
裏の両面テープの跡と、マジックテープ付いていますのと
表面にも数カ所キズがありますが、問題なく使えます!
箱はありますが、説明書がありません。ネットで調べると
説明書コピーできます。
キズが気になる方はすみません。即購入大丈夫です!
値下げは無いのでご了承ください。
Studio Daydream KCM-OD V8.1 Silver
■製品概要
KLON CENTAUR(クロン ケンタウルス)の回路をベースに製作したオーバードライブ『KCM-OD Silver』。 通常では手に入りにくい数値の抵抗や、カーボン&メタルフィルム抵抗の使い分けも再現しています。 チャージポンプICによる27V昇圧回路を搭載。 使用パーツの選定、基板設計の工夫等により非常にローノイズな仕上がりとなっています。
サウンドのキモとなるゲルマニウムダイオード(DEFモード)には日本メーカー日立製の希少なデッドストック品を使用。不良品や特性のバラツキが酷い近頃のノーブランド品では出せない粒揃いの歪みを確保しています。
■その他の仕様詳細
・インジケータは高輝度ブルーLED。信頼の大手ブランド製、広角タイプ採用で、直視しても眩しくなく、どの角度からでも視認性が良好です。インプットジャックにシールドを繋ぐとメイン電源ON、フットスイッチに連動してLEDがON/OFFします。
・オリジナル同様バッファー付きバイパスを採用。
・9V電池駆動、DCアダプタ使用可(センターマイナス/2.1mmピン/9vDC)。
■12ヶ月保証書付
■注意事項
この製品を使用して起きたいかなる事態も保障はできません。
手作業で仕上げておりますので、塗装ムラや小傷等が発生してしまう場合があります。
説明の仕様、外観等は仕入れや制作上の都合などにより、予告なく変更になる場合があります。
思った様な物と違う等の理由によるキャンセルはお受けできませんのでよくご検討の上でご購入下さい。
万一の初期不良での対応期間は商品の発送連絡をさせて頂いた日から起算して10日間とさせていただきます。
※回路保護用ダイオード、または昇圧ICの故障が見られる場合には、仕様範囲を超える電圧の入力を検知している為、初期不良・保証での対応が不可となります。
Ibanez TS9 J/S Mod. FAT-9 CRYO 値下げ中!
kagetsuRockというショップのMod品となります。クライオ処理をしたTS9ということでなかなか珍しいと思います、オリジナルと何が違うかは個人差がありますので、後々のトラブル防止の為ご自身でお調べ下さい。(あくまで私感ですがゲインUPと音が多少クリアに感じました)付属品は外箱のみです、サイドに少し大きめなキズがありますが、それ以外はキレイですので宜しくお願いします。LEDがブルーに変更されてます。致命的な故障など無い限り返品はご遠慮下さい。
PRS SE Custom24 Beveled Quilt Maple
Paul Reed Smith (PRS) / SE Custom24 Beveled Quilt Maple Top Blue Matteo
購入してからほぼほぼ弾かず家で保管していました。
フレットは9割程度残っています。
目立った傷はなく背面カバーのシールも剥がしていません。別のフリマサイトにも出品しているためお早めのご購入お願いします。
SE Custom 24には、SE HFSとSE Vintage Bassピックアップ、ボリューム、トーンの
各コントロールに3ウェイ・トグル・スイッチ、そしてPRSトレモロにバード・インレイ、
ワイド・シン・ネックといった数々の特徴があります。
更にコイルタップ付きの為、ハムバッカ―とシングルコイルサウンドが可能!!
多彩なサウンドメイキングが可能!!
幅広いジャンルを1本のギターで弾きこなしたい方にオススメの1本です。
Number of Frets:24
Scale Length :25"
Neck Wood :Maple
Fretboard Wood: Rosewood
Neck Shape:Wide Thin
Fretboard Inlays :Birds
Hardware/Electronics
Bridge : PRS Designed Tremolo
Tuners: PRS Designed Tuners
Truss Rod Cover:"PRS"
Hardware Type:Nickel
Treble Pickup:PRS Designed SE HFS Treble
Bass Pickup :PRS Designed SE Vintage Bass
Pickup Switching :Volume and Tone Control with 3-Way Toggle Pickup Selector
注、純正ソフトケース欠品
FERNANDES ZO-3 ブルー コンディション良好!
ご覧いただきありがとうございます
美品なFERNANDES ZO-3 ブルーのエレキギターです。
外観は綺麗で、経年の色焼けはバックに多少ありますが、傷や汚れはほとんどな美品なギターです。
ただ、個人的な主観で、
完全に傷やヨゴレがないわけではありませんので、
ご理解の上ご購入ください。
電気系統も良好で、電池でもアンプでも大丈夫です。
ネックはストレート
トラスロッッドも余裕があります。
フレットは8-9割
ビビリもございません。
電池も新品です。
コンディションは完全良好な状態ですので、是非ご検討ください!
ZO-3についてですが、
特徴として弾きやすいギターです。
フレット間も少し狭く、1から12フレットで304mm
通常のギターは314mmだったので、1cmほど短いです。
日本人には難関のローポジションプレイも少し楽になります。
1から5フレット=151mm で、
フェンダーストラトだと161mmでした。
アンプに繋げば普通のサウンドですが、内臓スピーカーからの音はアナログ感が強く、昭和的な音のような硬くシンプルな音でかえって新鮮な感じです。
電池交換の際は配線が壊れやすいので、注意が必要です。
スイッチの切り忘れも要注意ですね!
比較的綺麗な専用ソフトケース
に入れプチプチでの発送となります。
(ぞ987471654)
BOSS 技 BD-2W ブルースドライバー
特別にカスタマイズした技シリーズです。
非常に扱い易く、BOSSの歪みが好きな方には最高だと思います。
外箱、取説 等揃っています。
他でも出品中のため即買いはご遠慮ください。
MI AUDIO BLUES PRO オーバードライブ/ファズ
写真のものと、一応箱が有ります。
BOSSのブルースドライバーの嫌な部分(耳に痛いハイ)を取っ払った様なとても良い歪みです。クランチぐらいまでしか歪みませんが、ゲインブースターとして、またコードストロークやアルペジオなど、右手のシビアなコントロールに付いてくる素晴らしいペダルです。音も太くなりますしTONEの幅も広く取られています。
絶対にブルースドライバーよりこっちの方が良いです。
ファズモードもあります。
ファズもゲインを低めにするとすこーんと抜けるブースターにもなりますし、ゲインをマックスにするとぶつっぶつっと切れるなかなかいい感じのファズになります。
暴れる系ではなく美しく歪むファズです。
今あるボードの歪みを生かす歪みだと思います。
メインを引き立てる超名脇役、そんな感じです。
NCNRで興味ある方はよろしくお願いします。
Vemuram Jan Ray CLONE 5Knob ハンドメイドクローン
Vemuram Jan Rayの回路構成を再現した自作エフェクターです。
詳細はシークレットですが良質な材料を使用し、抜けの良いサウンドに仕上がっております。
今回お安くした理由はSaturationコントロールの最小位置にカチッというクリック感があるせいです。スイッチ付きのポットを使っているためですが、スイッチ回路は未接続ですので通常のコントールとして問題無くお使い頂けます。
●Saturationコントロール
上段中央のツマミはSaturationトリマーをコントロールツマミに置き換えたものです(実機はドライバーを突っ込んで回すタイプです)。
右に回すほどきらびやかな倍音が出るよう配置しましたので使いやすいと思います。
●トゥルーバイパス仕様
●9V~18Vセンターマイナスアダプター対応(電池不可)
●音響特性の良いコンデンサーを使用
●広角ブルー5mmLED使用
●踏み込みの固くないフットスイッチ
●アルミケースサイズ:約60mmx31mmx112mm
【Jan Ray CLONEお使いの方より】
・さっそく弾いてみましたが、とても気に入りました。気になっていたノイズも全然オッケーでした。この度は良い商品を、有難うございました。
・製品のクオリティも高く、本家と比較しても全く遜色ない音色にとても満足しております。
・リピートさせて頂きました。本当に素晴らしいクオリティです。
・早速演奏させていただきました!とても良いクオリティでした。
・商品のクオリティ、価格どれをとっても高評価です。本家の音は聞いたことがないのですが、そのことを差し引いても素晴らしいオーバードライブです。これは使えます!
・気に入りました。ありがとうございました。
・何度もお取引頂き、いずれも素晴らしい品質で大変感動しております。
・様々な表情を持ち合わせた、素晴らしいエフェクターです!trimやtoneなどがよく効き、調整で何通りもの音色が作れ、非常に楽しめます。今回もお値段以上の価値のあるお品でした。
・非常に高品質で良い音のペダルでした
【新品】 YAMAHA APX600 オリエンタルブルーバースト(エレアコ)
2018.2.25日購入。(最新モデル)
通常、どのショップでも38000~40000円はしています。
動作確認として30分程度、正常に動作(音出し)するか確認、問題なし。)
キズ、、汚れはなし。
尚、既に限界価格で設定していますので、値引き交渉には対応出来ませんので、ご了承下さい。
ご検討よろしくお願い致します。
PRS Custom24 Whale Blue 2011年製 中古
PRS Custom24 Whale Blue 2011年製 中古
PRSのcustom 24の中古となります。シリアルから判断して2011年製です。
ネック現状ストレート、ストラップピンはロックピンに変更しています。フレットはショップで擦り合わせ済みで目算で7割以上残りです。ピックアップはVintage Bass/HFSです。
使用に伴う傷等あります。社外製セミハードケースに入れて発送いたします。