音源モジュールの中古
音源モジュール / 楽器の中古
音源モジュールの人気の通販できる商品の一覧です。 500点以上の購入可能なアイテムがあります。楽器の音源モジュールには「ヤマハのYAMAHA MU80」「KORGのコルグ リズムマシーン KR MINI」「JAY DEE J.DILLA DRUM KIT BEAT MAKER 美品」などの商品があります。音源モジュールがいつでもお得な価格で購入できます。
YAMAHA MU80
YAMAHAのMIDIモジュール、MU80です
ACアダプタは付属しません
通電してのデモ演奏は確認しています
コルグ リズムマシーン KR MINI
KORG スピーカー付リズムマシーンになります。
○2020年8月に購入。
○購入後数回使用。
○正常動作で、目立つ傷も無く美品です。
裏の電源スイッチはゆっくり押してオンオフ出来ます
※故障かと思いメーカーに確認したら、こういう仕様だそうです
○除菌シートで箱 本体 付属品は滅菌しています
○付属電池は使用していませんが、モニタ用なので了承願います
中古品ですので、神経質な方は御遠慮願います。
【美品】Roland tr8s 機材カバー付
6000円の機材カバー付です
2回程度触った程度です。
付属品全て揃ってます
クローゼットの肥やしになりそうなので出品いたします
TR-808、909、606、707、727
elektron sps1mk2uw +drive
動作確認しました。
ツマミを回すとゴム製なのかすり減ってきます。
動作には問題無いのですが、ツマミカバーの交換は
elektron で確か2000円ぐらいでしたので
気になるかたはご自身でお願い致します。
綺麗では無いですがPL2カバー必要でしたら
付けます。
[ 銘機レア ] ELECTRIX EQ KILLER 完動品 アイソレーター
『名機アイソレーター/ELECTRIX EQ killer』になります。
動作確認したところ、良い音で鳴っていました。
現在では生産されていない機材のため、探している方も多いと思います。
EQ killerは通常のアイソレーターの 機能はもちろんの事、さまざまな工夫がこらしてあり、音痩せも無くDJやトラックメイクに非常に使える機材だと思います。
まず便利な点は2つののin/outがあります。ですので例えばターンテーブルもしくはCDJを(1)(2)の入力へそれぞれ2台とも接続しておき、
プレイ中に本体の右下にあるスイッチを押せば、エフェクトの切り替えが即座にできるので、(1)側のLOをkillスイッチを押して、(2)側に切り替える事も可能です。
そしてそれぞれのチャンネルにフォノイコライザーが付いているので、ターンテーブルを直接繋げる事も可能です。
この機能はサンプリングする時にかなり便利でした。
またEQ killerは3バンドアイソレーターですが、周波数が固定では無く可変式なので、自由に周波数をセッティングする事ができます。
この機能はDJプレイ中に使える事だけでなく、音作りにも最適です。
設定帯域も幅が広いのでハイパス&ローパスフィルターの様なスイーププレイも出来ます。
● LOW ~ MID(40Hz~2kHz)
● MID ~ HI(200Hz~8kHz)
センドアンドリターンも完備しています。
ウーレイなどのビンテージミキサーにも使ってみましたが、ウーレイの丸い重心の低い音と混ざると良いバランスで鳴っていた記憶があります。
カットした帯域をEQ killerのsendアウトから出力し、EQ killerに戻す事が可能です。
本体にあるつまみを絞るとその帯域の音をカット、その下のボタンを押すとその帯域の音がカットされるのですが、同時にsendアウトから出力されます。
※ちなみにつまみもボタンも同時に使えます。
使い方は人それぞれですが、コンパクトなテーブルトップイコライザーは持っておいて損はないと思います。
■出品物■
EQ KILLER本体
電源アダプター
ラックマウントアダプター
レンチ
取扱説明書
その他書類
■発送■
ヤマト宅急便
■ご注意事項■
ノンクレームノンリターンをお約束出来る方のみ購入をお願いいたします。
KORG製Electribe MX
KORG製Electribe MX
説明書付 箱はありません。
動作確認済
真空管を搭載しており力強いサウンドとこれ一台でオールマイティにこなせる楽しいシンセです。
Electribe EMX-1 SD KORG
普通に使用している限りは、気にならなかったのですが完動を望んでいる方は止めた方が良いと思います。
写真にもある通り、説明書にシミがあります。
→以前の持ち主がつけたもので、読めないレベルではないです。私自身、公式サイトで説明書ダウンロードしたのを読んでいたので気になりませんでした。
2HP Tune
新品未使用、
試奏の為に開封、動作確認は行いました。
モジュラーシンセは特殊な楽器なので知識のある方お願いします。
モジュラーシンセ
ユーロラック
音源モジュール
YAMAHA RY9 RHYTHM PROGRAMER
今時これで?って感じですけど(笑)リズムマシンです。スピーカーにつなげて気軽にドラム音源が楽しめます♪ACアダプターも付属します。説明書はありません。使いこなせる方がいましたらどうぞ!動作確認はしてあり問題ありませんが古い物なのでノークレーム、ノーリターンでお願いしますm(_ _)m
YAMAHA*ヤマハ QY8 シーケンサー
YAMAHA楽器店より購入。
テンポやリズム、楽器音を設定しバンドスコアから入力をして楽譜や様々なパートについて学びました。
本体とACアダプタが付いています。
電池でも動きますが入れて使用していなかったため蓋裏のクッションや電池ケースも綺麗な状態です。
表面のフィルムも購入時より剥がしていませんので画面に傷などはありません。
空気が入っているように見えますが、フィルムを剥がしていないためです。
単体で音は出ませんのでイヤフォンをご用意ください。
動作確認済。
親指だけで作曲できるゲームマシン感覚のシーケンサー。
親指2本ですーらすら。ゲームみたいに楽しく作曲できるフィンガースタジオ登場。
左右に操作キーを配置し、親指だけでデータ入力できるゲームマシン感覚の操作。画面の5線譜を見ながら1音符ずつ録音可能。VHSビデオサイズ、バッテリー駆動対応で、いつでもどこでも楽しめます。
宜しくお願い致します。
Roland TR-606 Drumatix High Grade ll
ご覧いただきありがとうございます。
アナログリズムマシンの名機、Roland TR-606です。
イシバシ楽器がモディファイしたハイグレードバージョンで、タムのピッチコントロールとパラアウトが追加されてます。側面の一部が化学反応で塗装落ちしてますがその他はほとんど使用感が無い状態です。
箱、マニュアル、ケースはあまり程度が良くないためおまけ程度にお考えください。
ACアダプターとヘッドフォンによる基本動作はガリ等も無く良好ですが、他機能については確認しておりませんので、それら不具合についてはノークレームノーリターンにてご理解ください。
ご検討よろしくお願いいたします。
ビンテージ
アナログ
ドラムマシーン
エレクトロ
ハウス
テクノミュージック
Daft Punk
Chemical Brothers
TR-808
TR-06
Behringer RD-6
Doepfer | A-138sV Mini Stereo Mixer ミキサー
Doepfer | A-138sV Mini Stereo Mixer モジュラーシンセ
付属品:
本体、ケーブル、ビス、箱
A-138s は便利な4入力2出力のミキシングツールです。4つの入力にはそれぞれアッテネーター(レベルコントロール)と左右の出力に信号を分配するパンコントロールが搭載されています。A-138s はA-138m Matrix Mixer の小さなバージョンと言えます。
ステレオミキシング以外にも、可変パラレル・ルーティングを作成するのにも適しています。例えば2つの出力にそれぞれ異なるタイプのフィルターを接続して、4つの入力のいずれかを可変入力する事ができます。
幅8 HP
奥行き30 mm
消費電流+12V : 10 mA, -12V : 10 mA
[yosさま専用]KORG EXB-PCM03
TRITONシリーズ, KARMA 用のエクスパンションボードです。
こちらでは、TRITON-Rackにて使用していました。
リズムループをスライス処理したPCMデータ113種を搭載しています。これらのデータは、Multisample(Drumsample)として登録されています。
付属品は写真の通り、拡張PCMボード本体と、音色データのフロッピーディスクになります。取説、音色リストはありませんが、コルグのサイトよりダウンロードできます。
尚こちらの商品は、お値引き交渉は受け付けておりません。
ローランド JV-880 マルチシンセサイザー音源
ローランドのマルチシンセサイザー音源JV-880を出品します。
1992年製で30年弱たっていますが音は出ます。
当時、ROM PLAY(デモ)を聞いて即買いしました。
当時の定価は99,800円です。
ローランドの元気な音を楽しめます。
本体と説明書のみになります。
(エクスパンジョンボードはSR-JV80-01付属、サウンドカードはありません )
箱は既にオリジナルはありませんので梱包してお送りします。
本体は30年近くたっていますので、傷などはあります。
説明書は表紙などが汚れていますので予めご了承ください。
トラブルを防ぐため値下げ交渉/専用リクエストはご遠慮ください。
また、かなり古いものですので現状お渡しということで、
ノークレーム/ノーリターンでご了承いただける方のみお願いします。
WMD Geiger Counter Module
WMD Geiger Counter Module
目立った傷もなく、動作に異常もありません。
モジュラーシンセは特殊な楽器なので知識のある方お願いします。
モジュラーシンセ
ユーロラック
音源モジュール
Roland TR-8S 箱付き
自分の制作スタイルに合わなかったので出品します。
acアダプタ、sdカード(32gb)、説明書等 付属してます。
使用時間が長くなかったので目立つ傷や汚れなどはありません。
Roland オルガンモジュール VK-8M
Roland製のオルガンモジュールです。
ライヴでの使用による細かな傷がボディーに何箇所かあります。特にAMPLIFIERのつまみ上部の金色の被せが2つともありません(右隣のTONE WHEELに付いている金色の被せです)
※写真でご確認ください。
動作に関しては問題ありません。
電源アダプターとMIDIケーブルを同送いたします。
マニュアルはRolandのサイトからダウンロード願います。
オルガンの音に拘ってみたい方にはお勧めです。
実にオルガンらしい、太くて凄く良い音が出ます。
アナログの操作感をぜひお試しください。
arturia rackbrute 3u
arturia rackbrute 3uの88hpです。
モジュラー シンセ用のラックケースです。
電源モジュール付きです。
自宅保管で喫煙、ペット無し環境でほとんど使用しておりませんでした。
機材整理のため出品いたします。
付属品は全て揃っております。
よろしくお願いいたします。
ttps://arturia.jp/products/item/rackbrute-3u/
[名機]YAMAHA RX7 デジタルリズムプログラマー
プロ用リズムマシーンの名機 YAMAHA RX7です。
DTMに使用しておりましたが、やはりソフト音源とは一線を画す音圧、存在感があります。
loop系リズムトラックの飛び道具として、リズムマシーンのレジェンドならではの存在感が出せるのではないかと思います。
純正ACアダプターと取り扱い説明書(131ページ)が付属致しますので、直ぐにお使い頂けると思います。
写真の様に電源を入れ、主な動作は確認しています。
年代相応の擦りキズ等ありますが、比較的綺麗な状態です。
ユーズドビンテージにつき、到着時動作しない状態である以外はノークレーム、ノーリターンでお願い致します。
では、よろしくお願い致します。
以下ヤマハHPより
当時定価 ¥83,000-
4MビットWAVE ROMを2個、1MビットWAVE ROMを1個搭載。ギターやベースなどを含む100音色。
100パターン、20ソング、ソングチェイン3。分解能1/96。RAMカートリッジに曲データやエディットしたボイスデータを記憶可能。
音源は、正規化12ビットD/A変換。同時発音数16 (1音色最大8)
各音ごとにパンポットが設定できるようになった。(RX5では、12chそれぞれ固定パンポット)
ヤマハ
RX
リズムマシーン
リズムマシン
ドラムマシーン
ドラムマシン
リズムプログラマー
【paff様専用】Roland SC-88pro
本体のみ、取説や箱は付属しません。
(取説はRolandのHPよりDL可能です)
動作確認済み、通電や音出しに問題ありませんが、経年劣化によりボリュームツマミを回した際にガサガサという音が鳴ります。
また、各パネルの効きも悪くなってきていますが、PCからの制御で使用する場合には問題ありません。
大きな傷や汚れはありませんが、経年劣化による細かい傷やサビ等があります。
写真でご判断のうえ、中古機材にご理解いただける方のみ落札をお願いします。
必要であれば画像4枚目のオーディオケーブル、midiケーブルを付属致しますので、落札後にご連絡ください。
落札当日〜翌日に発送致します。
何か質問あればご連絡ください。
お値下げについてはお気持ち程度であれば承りますので、お気軽にご相談ください。
KORG NS5R 音源モジュール
KORG NS5R 音源モジュール
電源つけ音が出ることは確認していますが、細かい動作等は未確認です。
電源コードは付属しております。
状態は画像をご確認ください
他のフリマサイトでも出費しておりますので、
先にご購入された順とさせて頂きます。
ご了承ください
Expert Sleepers Disting mk4
Expert Sleepers Disting mk4
新品未使用、
試奏の為に開封、動作確認は行いました。
モジュラーシンセは特殊な楽器なので知識のある方お願いします。
モジュラーシンセ
ユーロラック
音源モジュール
Expert Sleepers Disting mk4
Expert Sleepers Disting mk4
新品未使用、
試奏の為に開封、動作確認は行いました。
モジュラーシンセは特殊な楽器なので知識のある方お願いします。
モジュラーシンセ
ユーロラック
音源モジュール
Elektron Model Samples
今年の8月3日に国内正規品として新品購入したものです。
自宅室内非喫煙環境での使用のみ。
使用時間もわずかなほぼ未使用品です。
キズ、汚れなどはありませんが、あくまでも中古品であり、新品ではありませんのでご注意下さい。
付属品完備ですが、ステッカーは少し使用しました。
購入店舗の納品書も付属しますので、何かあった時の保証にお役立てください。
KORG volca modular / モジュラー・アナログ・シンセサイザー。
2020年の本年購入してから音作りのために数回使用しましたが機材整理のため出品致しました。
丁寧に使用しましたので私感ですが綺麗だと思います。
当方は非喫煙者でペットも飼っておりません。
お譲りするのは本体及び元箱・オーディオコード・パッチケーブル・オリジナル説明書及びネットよりプリントした詳しい説明書です。
単三電池6本は別途ご購入下さい。
【volca modular概略】
volca modularは、それぞれが独立したアナログ・シンセ・モジュールと、デジタル・エフェクト、シーケンサーで構成されたセミ・モジュラー・タイプのシンセサイザーです。スタンド・アローンで完結すべく厳選された各モジュールは、付属のピン・ケーブルをつながなくても音が出るように内部接続されており、そのルートはパネル上にラインで記されています。ピン・ケーブルによりモジュールをつなぐとその設定が優先され、内部接続がパスされる構造になっています。
三角波、矩形波などシンプルなオシレーターを、フィルターによって変化させるアナログ・シンセサイザーは、アメリカの代表的なメーカーの拠点があったことから「イースト・コースト・スタイル」と呼ばれています。MS-20などにも代表されるこのスタイルのシンセは、演奏のために鍵盤を採用するなど主に音楽に使うことを目的とした進化を遂げました。切れの良いフィルター、太く存在感のあるサウンドは様々な名曲の中で聴くことができます。
【Waldorf Rocket】さすがドイツ製!過激な音を生成する小型モジュール
2018年8月に購入し殆ど使う機会がなかったWaldorf Rocketです。
出品するにあたり久しぶりに音出ししてみましたが “過激”かつ“美味しい”アナログ・サウンドには出品するのが
惜しくなるほど戸惑ってしまいました。
しかし利用する機会がないことを熟考し出品することに致しました。
私感ですが大変綺麗な本体で黒地に緑の色合い、整然と配置された大きなツマミとスイッチが美しいです。
当方は非喫煙者でペットも飼っておりません。
お譲りするのは写真のとうりで
本体とAC電源アダプター(海外用ソケット含む)及び元箱です。
【Waldorf Rocket概要】
ウォルドルフRocketは、ウォルドルフやアートリア製品設計にかかわり、超弩級シンセNeuronの開発などでも有名なアクセル・ハートマン氏の設計によるデスクトップ・シンセサイザー・モジュールだ。黒地に緑あるいは白の色合い、整然と配置された大きなツマミとスイッチが美しい。パラメーターは厳選されており決して多くはないが、それぞれの“効く”範囲が大変に広い。温かく滑らかに動く(正真正銘の)アナログ・フィルターや、洗練されたLFO/アルペジエーターの機能も合わせ、“過激”かつ“美味しい”アナログ・サウンドを次々に得ることができます。
ーーアナログ・フィルターによる滑らかな変化とふくよかなサウンドーー
基本的にはモノフォニック感を楽しむシンセだが、オシレーター(OSC=発振器)セクションのWaveつまみとTuneつまみの位置により、2オシレーターがデチューンした太く揺らぎのある音から過激な倍音を発生させるオシレーター・シンク音、最大8オシレーターを重ねたサウンド(いわゆるSuperSaw)、そして2音~3音のプリセットされた(Tuneつまみの右半分=chordと書かれた範囲を動かしていくとC5、C、F/C、3度なしのC△7といったように変化していく)コード・サウンドといった多彩なサウンドが得られる。Glideはポルタメント(ピッチが滑らかに動く)・タイムを指定する。
オシレーターはこの多彩な機能を持たせるためにきっとデジタルにしたのだろうが、フィルター(VCF)がアナログなので、得られるサウンドもまさにアナログ感が満載だというのがRocketのチャーム・ポイントだ....ネットより転載
Roland R-70 HUMAN RHYTM COMPOSER
【商品の説明】
商品名 : R-70 HUMAN RHYTM COMPOSER
ブランド・メーカー:Roland
【商品の状態】
古い物なので、使用に伴うキズがあります。
詳しくは画像の確認をお願いしまいたします。
ローバッテリーと表示されます。凡用のボタン電池に交換すれば解消されると思います。
簡単にヘッドホンにて音出ししましたが、パッドを叩くと音が鳴っていました。
主観ですが、各パッドの調子は良さそうです。
削れや変色も無く綺麗な状態です。
その他詳しく、すべての動作の確認はできていません。
【その他】
ローランドの名機RシリーズのR-8、R-5、R-8Mの後継機リズム・マシン「R-70」です。
Nine Inch Nails やthe Pet Shop Boysなどの使用で有名です。
☆TR-808などの電子系ドラム音色も採用しています☆
当時の定価は85,000円です。
▼スペック
CDと同等音質でサンプリングしたPCM方式のリズム・マシン。
ステレオ出力に加え2系統の独立出力を装備。
またR-8の「フィール・パッチ」機能を搭載。
内蔵音色数:210
RAMカード・スロット:1基
パターンは、本体とRAMカード(M-256E・別売)にそれぞれ100パターンずつメモリー可
シーケンサーのようにステップ/リアルタイムでの入力が可
ソングは本体とカードにそれぞれ20曲まで記憶可
テンポ・チェンジやボリューム・チェンジ、インサート/デリートなどのコマンド可
リズム・パターンを機械で考え生成してくれる「リズム・エキスパート機能」
希望のジャンルや曲想を入力するだけで、次々とパターン・モデルを自動生成
生成された曲は、そのままソングとしてコンバート可能
後からでも任意に部分修正などのエディット可能
音色のピッチやニュアンスなどを、叩く位置によって変化させる「ポジショナル・パッド」を装備。
▼付属品
・純正電源アダプター
【注意事項】
現状品としてジャンク扱いでお願いいたします
落札後はノンクレームノンリターンでお願いいたします。
#roland #tr8 #tr8s #808 #909 #elektron #nativeinstruments #akai #mpc #リズムマシン #サンプラー #エフェクター
【トト様専用】Roland PM-03
Roland ローランド パーソナルドラムモニター PM-03
動作確認済みです。
細かな傷や汚れが気になる方は、購入をご遠慮下さいませ。
#ローランド
#アンプ
#電子ドラム