ミリタリー
ミリタリー / エンタメ/ホビー
ミリタリーの人気の通販できる商品の一覧です。 10,000点以上の購入可能なアイテムがあります。エンタメ/ホビーのミリタリーには「MILITARYの米軍 実物 レインパーカー ACU 上下」「MILITARYの米軍 実物 ナイロンデッキジャケット+パンツ」「MILITARYの米軍 実物 サブマリン カバーオール」などの商品があります。ミリタリーがいつでもお得な価格で購入できます。
米軍 実物 レインパーカー ACU 上下
アメリカ軍放出品
コンバットシェルターの製造で有名なORCのレインジャケット
ナイロンシェルに内側は防水コートとシームテープ
脇下にはファスナー式のベンチレーション
フードは丸めてベルクロベルトで留めることができます
止水ジッパーではありませんがフロント2重合わせ
フードはドローコードで絞れます
袖口はベルクロアジャスター
裾にもドローコードが入っています
YKK W
M-65ジャケットのライナーが取り付けられる仕様です
同サイズのライナーも付属
パンツも基本同様
ウエストはドローコード
サイドポケットは貫通
裾はブーツを履いたまま脱着を考慮して50cm程の
ジッパー開閉
パーカー2007年コントラクト
パンツ2008年コントラクト
共に新品未使用品タグ付き
2004年コントラクトのライナーは番号の記載がありますが未使用品と思われます
経年劣化以外は特筆するダメージはありません
小さいサイズのタグ付き未使用品はレアです
ライナー付きですのでこれからの季節も活躍するかと思います
タグ付きデッドストックは珍しいと思います
表記サイズ:共にX-SMALL
平置き実寸:
ジャケット 裄丈88 身幅58 着丈82 くらい
パンツ 40 ワタリ29 股上28 股下80 くらい
ABUのジャケットも出品中です
米軍 実物 ナイロンデッキジャケット+パンツ
アメリカ軍放出品
A-2デッキジャケットのエクストリームコールドウェザー仕様と思っていただければ良いと思います
ジャケットは厚手ナイロンにラバーコートで防水防風性能を上げ落水時に簡易救命胴衣となる発泡素材のフローティングライナーを装備
襟にはコーデュロイが張られチンストラップ付き
袖内はリブ仕様になっています
パンツはジャケット同様厚手ナイロンにラバーコートで防水防風性能を上げアクリルボアの裏地、裾はアジャスターベルトで調整できるようになっています
共にSCOVILLブラス
デッドストック未使用品
ジャケット1985年コントラクト
パンツ1980年コントラクト(保管時にラベルに水跡が付いてしまってますが本体にダメージはありません)
経年劣化以外は着用に問題あるダメージはありません
この時代のナイロンやラバーコートは経年で硬化して割れてしまいますが問題ありません
表記サイズ:SMALL 揃い
平置き実寸:
ジャケット 肩幅48 身幅55 袖丈62
着丈72 くらい
パンツ 正面総丈103 ウエスト38 ワタリ30 裾幅23 股上34 股下70 くらい
ジャケットのみダメージありの中古Lサイズでも25000円あたりです
小さいサイズのデッドストック揃いは入手困難です
米軍 実物 サブマリン カバーオール
アメリカ軍放出品
アメリカ海軍の潜水艦搭乗員用のカバーオール
オールインワン、ジャンプスーツとも呼ばれるいわゆるツナギです
潜水艦浮上時の甲板作業用の設計で厚手ナイロンの防水シェル
ライニングにはウエットスーツ的な素材で防寒性と浮力を持たせており甲板からの転落時にも浮いていることができるそうです
船系と違い潜水艦の甲板作業はよく海に落ちるそうでセパレートではなくワンピース構造になっておりフードまでライニングがあります
袖口、裾はベルクロアジャスター
水抜き穴あり
IDEALブラスジップ
1985年コントラクト
デッドストック未使用品の個人保管品
端々に汚れが少々ありますがタグやベルクロの状態、たたみ癖を見る限り使用に伴う汚れではなく保管時のものと思われます
そのため未使用品と思われますが未使用に近いを選択しております
軍放出品にご理解ある方でしたら問題ない状態です
80年代から90年代初頭までの特殊用途の配備品のようですのでレア度が高く海外のオークションで稀に出品されても中古XLでも5万円近くで落札されております
表記サイズ:MEDIUM 38-40
平置き実寸:総丈150 肩幅52 身幅58 袖丈57 ウエスト57(ベルクロアジャスター付き)股下68
トルソーは170cmあたりの身長に合わせてあります
裾がちょうど床面くらいになります
米軍推奨サイズですと170〜180cmの身長をカバーするようです
冬のバイク乗りには防寒防水でカッパ要らずの最強装備かと思います
米軍 実物 フライトスーツ K-2B
アメリカ軍放出品
米空軍のパイロットスーツK-2B
いわゆるジャンプスーツとかオールインワンと呼ばれるツナギ
セージグリーンのコットンツイルシェルに中綿の無い薄手のライトゾーン向けカバーオール
MIL-S-6265D-2の中期から後期のモデル
1963年コントラクト
黒タグ
ジッパーはCONMARブラス黒
袖口はボタンアジャスター2段階
ウエストはボタンアジャスター3段階
ベトナム戦争期の官給品
デッドストック未使用品
経年劣化、保管時の汚れ等以外には使用に問題あるダメージはありません
表記サイズ:MEDIUM-SHORT
平置き実寸:総丈146 肩幅47 身幅56
袖丈60 ウエスト50 股下70 ワタリ32 裾幅20
トルソーは身長170cm程に合わせてあります
参考になさってください
米軍 実物 フライトスーツ GS/FRP-4
アメリカ軍放出品
米海軍のHBTパイロットスーツ
いわゆるジャンプスーツとかオールインワンと呼ばれるツナギ
オリーブグリーンより若干濃い目のUSN用カラーコードSHADE3434の薄手1枚裁てシェルのカバーオール
生地は難燃素材ポリアミドを使用したヘリンボーンツイル織り
1969年コントラクト
ジッパーはTALON ブラス黒
袖口とウエストはベルクロアジャスター
裾はベルクロとドローコード
このドローコードまで残っている個体は皆無と言っても良いかと思います
ベトナム戦争期の官給品
デッドストック未使用品
経年劣化、保管時の汚れ等以外には使用に問題あるダメージはありません
表記サイズ:36 SHORT
平置き実寸:総丈142 肩幅47 身幅48
袖丈52 ウエスト45 股下68 ワタリ31
裾幅22
トルソーは身長170cm程に合わせてあります
参考になさってください
米軍 実物 M-47 HBT セットアップ
アメリカ軍放出品
主に1940年代に採用されていたヘリンボーンツイルのジャケットとパンツ
シリーズの中でも最終モデルとなったM47HBTのセットアップ
この後1950年代以降はコットンサテンのOG-107のユーティリティシャツ、ベイカーパンツに切り替わります
1947年パターン1951年会計ですので最終型になると思われます
デッドストック未使用品
スタンプもほぼ完全に残っており水も通っていない糊も効いた状態です
経年劣化以外には使用に問題あるダメージはありません
中古それなりの状態ですとそれなりの価格で入手できるかと思いますがほぼ同ロットのセットアップのデッドストックは皆無かと思われます
表記サイズ:共にSMALL
平置き実寸:
ジャケット 肩幅48 身幅54 袖丈60
着丈72
パンツ ウエスト37 股上35 股下81
ワタリ30 裾幅24
トルソーは身長170cm程に合わせてあり
裾が長いので片側だけロールアップしてあります
参考にしてください
米軍 実物 M-43 HBT ジャケット 32R
アメリカ軍放出品
米軍のユーティリティシャツの起源となるM1943ヘリンボーンツイルHBTシャツ
襟裏を含め全てのボタンが13スター
ガスフラップ付き
下部マチ付きポケット
水通しもされていない糊の効いた状態のデッドストック未使用品
背面左肩甲骨辺りに生地の織りムラがある程度で退色や破れ等経年劣化を考慮しても特筆するダメージは見当たりません
1943年パターン
1945年納品
QMコード
表記サイズ:32R
平置き実寸:肩幅46身幅53 袖丈60
着丈72くらい
実際にはそれほど縮むことはないようですが縮み対策で表記サイズより大きめに作られていた時代のものです
いわゆる米軍シャツジャケット類のサイズと1サイズくらい実寸が大きい感じです
小さめサイズほど出てこないアイテムです
おそらく最小サイズかと思います
表記サイズよりも実寸を参考にしてください
小柄な体格の方や女性でもキレイに着用できるサイズかと思います
米軍 実物 M-43 HBT ジャケット 34R
アメリカ軍放出品
米軍のユーティリティシャツの起源となるM1943ヘリンボーンツイルHBTシャツ
襟裏の樹脂ボタン以外のボタンが13スター
ガスフラップ付き
マチ付きポケット
ほとんどの部位にカッタータグのシール(ソーイングタグ)が残っている完全なるデッドストック未使用品
等経年劣化を考慮しても特筆するダメージは見当たりません
1943年パターン
1943年納品
QMコード
表記サイズ:34R
平置き実寸:肩幅47 身幅54 袖丈58
着丈73くらい
実際にはそれほど縮むことはないようですが縮み対策で表記サイズより大きめに作られていた時代のものです
いわゆる米軍シャツジャケット類のサイズと1サイズくらい実寸が大きい感じです
表記サイズよりも実寸を参考にしてください
小さめサイズほど出てこないアイテムです
36以上は一般的な体格ですとかなり大きいと思います
米軍 実物 M-43 HBT ジャケット
もしかしたら日本国内にはこの1着しかないかもしれません
写真を見て違和感感じた方はすごいと思います
アメリカ軍放出品
米軍のユーティリティシャツの起源となるM1943ヘリンボーンツイルジャケット
襟裏の樹脂ボタン以外のボタンが13スター
ガスフラップ付き
当方は存在すら知らなかったレディースモデルのM43HBTシャツです
フロントボタンは左前
ガスフラップも通常モデルの反対面、着用時右側
サイズ表記タグは赤文字
襟は細め
胸ポケットはマチが無く小さめ
ポケット下と背面にはダーツがとってありシェイプがかかったウエストライン
両サイドはスリット等男性用とは異なる女性兵士用専用設計パターン
仕様から1940年代半ば
13スターボタンの塗装やボタンホール、襟のアタリや
も感じられず退色具合から見ても未使用または未使用に近いミントコンディション
経年劣化以外は着用に問題あるダメージはありません
表記サイズ:M
平置き実寸:肩幅41 身幅53 袖丈57 着丈65
やはり肩幅が狭いですが細身の男性で左前が気にならない方なら着用できる実寸かと思われます
現在に至るこれまで某オークションや大手ショップ等で同様の個体が流通した形跡が見つかりません
コレクターズアイテムとしても価値が高いかと思われます
男性用M-43HBTデッドストックも出品中です
カラー···グリーン
米軍 実物 クライマーブーツ
アメリカ軍放出品
米軍内で送電線作業を行うエンジニア向けのブーツ
ラインズマンブーツ、ラインマンズブーツとも呼ばれる堅牢なブーツ
コンバットブーツ等米軍の靴関連納品メーカーADDISON製と言われております
つま先はスティールトゥをダブルレザーで補強
BILTRITEソールをグッドイヤーウェルト縫製
1998年コントラクト
デッドストック新品未使用品
納品時のコントラクトナンバー入りの箱付き
経年劣化以外は特筆するダメージはありません
表記サイズ:8 1/2 R
外寸:高さ27 アウトソール30
表記サイズの通り日本サイズ25.5〜26.5cm位のサイズ感かと思います
足の幅が極端に広い場合は26cmまでがよろしいかと思います
バイクのギアチェンジ時に傷みやすい部分が補強されておりますのでライディングブーツとしても映えると思います
米軍 実物 レインポンチョ ナム戦
アメリカ軍放出品
荒天時にフード付きのカッパとして着用したり1枚でハーフシェルター、2枚で簡易テント、寝袋や寝袋カバーとして臨機応変に使用できます
現用でもこの簡便さは引き継がれております
こちらはベトナム戦争期のタイプでナイロン生地を両面ラバーコーティングされており防水性能は現用を上回るものと思われます
若干重さは増え柔軟性に欠ける感はあるもののそのコンパクトさは古いながらもさすが軍用です
1965年コントラクト
デッドストック未使用品
保管時のシワ等はありますが経年劣化程度で特筆するダメージはありません
ふちの縮みもほとんど見られずウエストドローコードが絞られていた形跡もありません
外寸:200x135くらい
現用に近い新しめ実物ポンチョやポンチョライナー、フィールドタープも出品しております
米軍 MA-1 MOD Alpha Concord
1950年代から60年代仕様のMA-1を再現した復刻モデル
角型比翼、コードループ付き、オキシジェンタブ付き、ポケットフラップ無し
Alpha industries社がヨーロッパで展開したのがCONCORD社
CONCORDが展開した復刻ビンテージモデルラインがLIOR社のHOCKAYブランドです
LIORはイスラエル向け軍納入品を製造するアメリカのタクティカルメーカー
最近流行りのCONCORD製のフライトジャケットより現存数は少なくベースモデルが旧モデル仕様というレア度が高い逸品
タグもアルファmodとほぼ同じ表記でモノによってはLIOR社の表記が無くアルファ社製として販売されていることもあります
ファブリックはmade in USA
IDEAL ブラス黒
デッドストック新品未使用品
表記サイズ:MEDIUM
平置き実寸:肩幅48 身幅60 袖丈60リブ先 着丈57 くらい
TIMBER KING ジャケット B-15タイプ
Made in USA
米国製TIMBERKING社のナイロンシェルジャケット
1970年代〜80年代のビンテージ品
米軍のフライトジャケットB-15を模したデザイン
ナイロンシェルにボア襟
袖口、裾はリブニット
エポレット付き
キルティングのライニング
YKKアルミジッパー
デッドストック新品未使用品タグ付き
経年劣化以外は特筆するダメージはありません
表記サイズ:SMALL
平置き実寸:肩幅47 身幅60 袖丈60(リブ含) 着丈66(リブ含)くらい
米軍 実物 G-8 WEP
米軍放出品
アメリカ海軍パイロット向けに支給されていた中綿入りフライトジャケット
1950年代後半から難燃素材のCWUが登場する70年代初頭まで採用されておりました
マニアな方々しか探さないと思いますので詳細はほどほどにします
コントラクト、袖口V型ニットでない、黒タグ、縫い付けの胸パッチあたりから判断して50年代後半の初期モデル
袖口リブ無傷
襟リブ2箇所虫喰い
左袖にわずかに汚れがある程度でシェル全体は傷や穴、欠損は見当たりません
必ず発生してしまうライニングの擦り切れは着用時左内側にわずか、右内側に目立ちますが同様の個体に比べるとかなり状態が良いです
CONMARアルミジップ
表記サイズ:38 REGULAR
平置き実寸:肩幅45 身幅55 袖丈62(リブ先端) 着丈58 くらい
米軍 L-2A BRENTS SPORTSWEAR
1950年代の米空軍で採用されていたライトゾーン向けフライトジャケットL-2A
陸軍航空隊USAAFから空軍として独立した直後に配備されておりました
エアフォースブルーの中綿の無いシェル
実物は安易に着用できないレベルの価格になってしまってますが復刻版なら少ないながらもまだそこそこの価格で入手できます
ブレンツスポーツウエアは90年代初頭にSupremeの企画製造を行いシュプリームの名を世に知らしめたメーカーです
復刻モデルのL-2AはAlphaやフェローズ、マッコイズ等多くのブランドから販売されていますが実績がありながら流通量は圧倒的に少ないレアメーカーかと思います
表記サイズ:Medium
平置き実寸:肩幅47 身幅60 袖丈59 着丈59 くらい
両袖リブに傷みがありますが広がる感じのない穴ですのでまだまだこれからの季節に活躍することと思います
カラー···ブルー
米軍 実物 フライヤーズジャケット
アメリカ軍放出品
米陸軍のヘリクルー等パイロット用官給品フライトジャケット
制式名称はライトウエイト フライヤーズジャケット
ライトウェイトの名の通り中綿はありません
シェル、ライニング共に難燃素材アラミド繊維が使われています
SCOVILL黒ジップ
1976年コントラクト
デッドストック未使用品
当時の袋入り紙ラベルも残った支給時の状態のまま
袖口、ウエストのリブを含め経年劣化以外にはダメージはありません
某ショップでは1979年デッドストックジャケットのみで送料別30000円で完売
表記サイズ:SMALL-SHORT
平置き実寸:肩幅46 身幅56 袖丈58(リブ含む) 着丈64(リブ含む)
米軍 実物 テントリペアキットバッグ キャンバス
アメリカ軍放出品
テント類の補修用品を収納運搬するためのキットバッグ
ベトナム戦争期のモデルと同じキャンバス生地のタイプ
フルサイズのメインコンパートメントとナンバリングされた多数のポケット
コンテンツリストがプリントされており各番号にアイテムを収納します
背面のDカンにストラップを付けるとショルダーとしても使えます
キャンバス生地でコントラクトのスタンプが不鮮明ですが1980年代
保管時の防虫剤の粉が付いており使用された形跡はありません
外寸:40x40x12 くらい
即決の方には米軍実物のショルダーストラップをオマケします
ナイロンタイプのテントリペアキットバッグも出品中です
米軍 実物 テントリペアキットバッグ ナイロン
アメリカ軍放出品
テント類の補修用品を収納運搬するためのキットバッグ
防水コートナイロンシェル
フルサイズのメインコンパートメントとナンバリングされた多数のポケット
コンテンツリストがプリントされており各番号にアイテムを収納します
背面のDカンにストラップを付けるとショルダーとしても使えます
コントラクトスタンプのフォントが不鮮明ですが2000年だと思われます
柔らかめの生地なので保管時にラベルにシワがありますが金具や生地の状態から未使用品と思われます
経年劣化以外は使用に問題あるダメージはありません
外寸: 39x44x24くらい
20000円辺りで完売になっている物より
こちらのロゴが大きいタイプは珍しいと思います
即決の方には米軍実物のショルダーストラップをオマケします
キャンバス生地タイプのテントリペアキットバッグも出品中です
米軍 実物 フィールドタープ ACU/FG
アメリカ軍放出品
大変珍しい新品未使用のフィールドタープ
UCPとfoliage greenカラー(フォリッジグリーン)のリバーシブル
リップストップ生地とポリウレタンコートで防水性と堅牢さを確保してます
おおよそ中古でしか出回っておりませんしマーパットが大半ですのでUCPの未使用品は貴重かと思います
フォリッジグリーンカラー側にグラウンドシートにしたりシェルター、寝袋カバーや2枚連結してテントにできるよ!みたいな説明があります
2012年コントラクト
ORC製
新品未使用納品時のバーコード付き袋入り
経年劣化以外は使用に問題のあるダメージはありません
在庫最後の1枚です
外寸:205x220くらい
大手ショップで海兵隊用のMARPAT/COYOTEのリバーシブルの程度が良い中古でも21780円で完売しております
ウッドランドコンバットテント、UCPコンバットシェルターも出品中です
米軍 実物 パップテント
アメリカ軍放出品
シェルターハーフと呼ばれるハーフテントを2組合わせることによって1組のテントになります
軍幕2枚(1983年+1985年)
ポール6本(未開封)
ペグ10本(ロット違いなのか形状が若干異なる4+6)
ロープ2本
軍幕の包装紙がビリビリでむき出しになっていた部分に汚れが多いですが使用に伴う汚れではないようです
たたみ山に沿って塗料の付着やシワがあったりしますが糊も効いている感があり未使用で保管が悪かった程度かと思います
破れやリペア、加工も無くスタンプも鮮明
野外で使う物ですので細かい状態を気になさる方はご遠慮ください
米軍 実物 ポンチョライナー ODxOG
アメリカ軍放出品
ポンチョに取り付けるキルティングライナー
ポンチョと合わせて簡易寝袋として使うために
ライナーを取り付けます
単体でも車や防災用品として1枚あるとブランケット
としても使えます
1987年コントラクト
デッドストック新品未使用品
保管時の経年劣化以外は特筆するダメージはありません
外寸:235x164くらい
中央はぎ目あり
同じ物中古を3万円超えで出品されている方もおられます
こちらオリーブグリーンとオリーブドラブのリバーシブルカラーですが両面単色仕様、ウッドランドやACUのポンチョライナーも出品中です
米軍 実物 ポンチョライナー FG
アメリカ軍放出品
ポンチョに取り付けるキルティングライナー
ポンチョと合わせて簡易寝袋として使うために
ライナーを取り付けます
単体でも車や防災用品として1枚あるとブランケット
としても使えます
1987年コントラクト
デッドストック新品未使用品
保管時の経年劣化以外は特筆するダメージはありません
外寸:235x164くらい
中央はぎ目あり
同じ物中古を3万円超えで出品されている方もおられます
こちら両面同色フォリッジグリーンですが別色やリバーシブルカラー、ウッドランドやACUのポンチョライナーも出品中です
米軍 実物 ポンチョライナー OG
アメリカ軍放出品
ポンチョに取り付けるキルティングライナー
ポンチョと合わせて簡易寝袋として使うために
ライナーを取り付けます
単体でも車や防災用品として1枚あるとブランケット
としても使えます
1987年コントラクト
デッドストック新品未使用品
保管時の経年劣化以外は特筆するダメージはありません
外寸:235x164くらい
中央はぎ目あり
同じ物中古を3万円超えで出品されている方もおられます
こちら両面同色オリーブグリーンですが別色やリバーシブルカラー、ウッドランドやACUのポンチョライナーも出品中です
米軍 実物 ポンチョライナー ウッドランド
アメリカ軍放出品
レインポンチョのライナーですが単体でも大変重宝します
毛布代わりや車のシートに掛けたり1枚あると便利です
コントラクトが塗り潰されてますが1989年コントラクトっぽく判読できます
新品未使用品
ラベルの状態で新品未使用品であるのがわかっていただけると思います
外寸:220x160 くらい
米軍 実物 コンバットシェルター
アメリカ軍放出品
米軍の1人用コンバットシェルター
別に出品しているコンバットテントと違いコンパクトさを優先しているため前室がありません
2005年コントラクト
ORC製
タグ付き新品未使用
リペアキット含む官給の一式揃いでキャリーバッグ入り
経年劣化以外は特筆するダメージはないものと思われます
大手ショップでは52800円から68000円あたりで販売されていたようですが現在日本国内では未使用品の在庫は無いようです
収納時サイズ:直径20cm長さ38cm重量約3kg
設営時サイズ:床長さ約250cm幅約100cm
私物で同品を使ってますがコンパクトで設営撤収も簡単で重宝してます
ペグ無しでも自立するので場所を選ばず展開できます
若干放出品特有の匂いがありますが使っているうちになくなります
米軍 実物 コンバットテント
アメリカ軍放出品
米軍の1人用コンバットテント
フライシートがウッドランドとデザートのリバーシブル
官給箱入りの状態最後の写真以上に広げてませんので2枚目以降の写真は同品の拾い画です
2005年コントラクト
Eureka!製
アルミ製ペグ、カーボンフレーム、リペアキット等一式と収納バッグ付き
経年劣化以外は特筆するダメージはないものと思われます
大手ショップでは新品箱無しで74800円
テント本体寸法:縦約240cm×横約100cm×高さ約90cm
シート寸法:直径約240cm
総重量:3.1kg
よりコンパクトさを求める方はコンバットシェルターも出品中です
米軍 実物 サバイバルキット 寝袋
アメリカ軍放出品
航空機搭乗員用の緊急脱出キット内に含まれるスリーピングバッグ
コールドウェザー用のサバイバルキットにしか入っていないものです
レスキューオレンジのシェルにダウンが詰められております
当品は真空パックが解かれただけの本体未開封ですが中古品の開封画像を見る限りかなりのロフトのようです
1984年コントラクト
本体未開封
コールドウェザー用のサバイバルキットバッグ付き
他の備品は含まれません
バッグは記名ほつれ等ありますが使用に致命的なダメージはありません
開口部が底面の造りのバックパック
スリーピングバッグ開封時:220x76 2.6kg
バッグ外寸:38x38x15 くらい
開封済み中古寝袋のみで29260円
ITARアイテムですので基本的にはアメリカ国外持ち出しできません
入手困難です
米軍 実物 カバーオール TYPE I
アメリカ軍放出品
タイプ1と称されるコットンサテン生地の作業用カバーオール
ユーティリティカバーオール よりも若干厚手の生地
フロント、袖口、裾すべてがベルクロ留め
正面3ポケット
右腿1ポケット
両サイド貫通ポケット
バック2ポケット
カバーオールの放出品は大きいサイズやロング丈が多いので日本人向きの小さめサイズは希少です
1992年コントラクト
デッドストック未使用品
表記サイズ:SMALL
平置き実寸:総丈156 身幅55 ウエスト43 袖丈59
股下75 くらい
米軍 実物 ユーティリティ カバーオール 38R
アメリカ軍放出品
作業用のツナギ
未使用と思われます
フロント4ポケット
バック2ポケット
カバーオールの放出品は大きいサイズやロング丈が多いので日本人向きの小さめサイズは希少です
2013年コントラクト
IDEALブラスW
表記サイズ:38S
平置き実寸:総丈152 身幅50 ウエスト42 袖丈58
股下70くらい
米軍 実物 ユーティリティ カバーオール OG
アメリカ軍放出品
作業用のツナギ
中古と思われますが左背面腰に白い粉のような汚れがあります
洗濯で落ちるレベルだと思います
擦り切れや破れはありません
未使用とも思える使用感の低さです
フロント4ポケット
バック2ポケット
カバーオールの放出品は大きいサイズやロング丈が多いので日本人向きの小さめサイズ、ショート丈は希少です
2009年コントラクト
U CANブラスW
表記サイズ:38S
平置き実寸:総丈148 身幅50 ウエスト42 袖丈55
股下68 くらい
米軍 実物 ユーティリティ カバーオール 紺
アメリカ軍放出品
作業用のツナギ
中古ではありますが両膝にわずかに擦れがある程度で
比較的キレイな状態です
擦り切れや破れはありません
フロント4ポケット
バック2ポケット
カバーオールの放出品は大きいサイズやロング丈が多いので日本人向きの小さめサイズ、ショート丈は希少です
2006年コントラクト
IDEALブラスW
表記サイズ:38S
平置き実寸:総丈145身幅50 ウエスト42 袖丈55
股下62 くらい
米軍 実物 N-4 デッキジャケット
アメリカ軍放出品
1940年代米海軍で支給されていた
N4デッキジャケット
陸軍で使用されていたM-41フィールドジャケットを改良しUSNに転用したと言われています
この後、N-1、A-2デッキジャケットへと変遷する元となるジャケットです
1944年のコントラクトと思われます
CONMAR ブラスジップ
コの字留め
U.S.N.表記のステンシル
ライニングを含めほぼ全てのパーツにカッタータグ(ソーイングタグ)が残った支給前の状態の完全なるデッドストック
経年劣化以外に特筆するダメージはありません
サイズ、状態共に入手困難、不可能に近いと思います
博物館級のビンテージです
表記サイズ:34
平置き実寸:肩幅45 身幅46 袖丈60 着丈66
サイズ感としては米軍ジャケット類でXS相当を着用される方にはジャストかと思います
165cm 52kgで余裕を含めジャスト
合わせ買い等条件によっては価格交渉承ります
N-1デッキジャケット、A-2デッキジャケット、A2初期デッキジャケットも出品しております
米軍 実物 N-1 デッキジャケット
アメリカ軍放出品
1940年代から60年代初頭の長期に渡り活躍した
米海軍USNの名作N-1デッキジャケット
N-1デッキジャケットは1960年代に入りA-2デッキジャケットの登場とともに廃番になりましたが1961年製の個体が確認されております
こちらは1960年コントラクト、ほぼ最終型のN-1になります
40年代のN-1と同等のフォルム
前期から後期になった際省略された箇所は同じと思われます
しかしながら胸のスタンプは前期の特徴とされるドット入りのU.S.N.です
TARONブラス
ジッパータブ、裾のコードも健在
リブ、袖口もダメージ無し
少々の汚れ程度で特筆するダメージはありません
襟左裏にはソーイングタグの破片も残っています
40年代物ではありませんが40’s後期同等仕様の最終型でありますので現存数や状態を考慮すると希少度は高く今後間違いなく高騰する逸品かと思います
ここまでキレイなオリジナルN-1は存在しないかと思います
表記サイズ:38
平置き実寸: 肩幅47 身幅55 袖丈64 着丈68 くらい
米軍 実物 A-2 デッキジャケット 初期
アメリカ軍放出品
米海軍USNにおいて甲板作業時の防寒着として支給されていたデッキジャケット
1940年代のN-1からの進化版としてA-2が登場しました
海外のフォーラム等からも集めた情報も覚書的に記載させていただきます
これを見れば大まかですがA-2の年代判別は大丈夫かと思います
N-1デッキジャケットの最終型が1961年
A-2の最初期型登場が1960年、60年と61年モデルが最初期と呼ばれる仕様(A-2の表記無し、三角フラップ、袖口にアジャスターとパイピング付、リブ無し、両サイドアジャスター無し、コットン100%バックサテン等)
62年から63年モデル(三角フラップ、袖口パイピング、コットン100%バックサテン)
64年モデルのみジャングルクロス(三角フラップ、袖口パイピング)
65年モデル(三角フラップ、袖口パイピング、バックサテンコットン100%)
ここまでが初期型と呼ばれる三角フラップコットンシェルのA-2となります
66年以降、コットン/ナイロン混紡、四角フラップ、袖口パイピング無しで大きな変更もなく1980年代後半のアラミドデッキジャケットの登場まで継続されます
当然モデルチェンジ移行期やコントラクターによって上記に当てはまらない個体もあるかと思います
各特徴も大雑把ではありますが書き出せば膨大な量になってしまいますのでこのあたりで充分かと思います
間違いもあるかもしれませんのでご指摘いただければと思います
DSA100と4桁コントラクトなので1965年の会計
三角フラップ最終型A-2と思われます
サイドアジャスターベルトに退色が目立ち袖口に少々強めのアタリが出ている程度で欠損や擦り切れ破れはないようです
襟やリブも大変キレイな状態です
CONMARブラスジップ
記名、ステンシルもありません
同様の三角フラップに比べると全体的な退色は少なくかなり状態は良いと思います
表記サイズ:SMALL
平置き実寸:肩幅43 身幅52 袖丈62 着丈69 くらい
サイズ、状態的に入手困難は確実です
米軍 実物 A-2 デッキジャケット
アメリカ軍放出品
米海軍USNにおいて1960年代からN-1デッキジャケットに代わり採用された甲板作業用防寒ジャケットA2
コットン/サテンのシェルにアクリルボアのライニング
袖口はリブ仕様
SCOVILLブラスジップにGRIPPERタブ
何故か両サイドのアジャスターベルトとジッパーの引き手だけ退色が見られラベルにシワがありますが全体的には使用感がかなり低いミントコンディション
袖口含め破れや有りがちな汚れは無くリブも無傷
ステンシルや記名も無いオリジナル極上の状態
1985年コントラクト
表記サイズ:SMALL (34-36)
平置き実寸:肩幅44 身幅50 袖丈61 着丈69くらい
Sサイズの状態の良い物は入手困難かと思います