ミリタリー
ミリタリー / エンタメ/ホビー
ミリタリーの人気の通販できる商品の一覧です。 10,000点以上の購入可能なアイテムがあります。エンタメ/ホビーのミリタリーには「MILITARYの米軍 実物 デコンキット 内容物あり」「MILITARYの米軍 実物 ファーストエイドキットケース」「MILITARYの米軍 実物 スネークバイトキット」などの商品があります。ミリタリーがいつでもお得な価格で購入できます。
米軍 実物 デコンキット 内容物あり
アメリカ軍放出品
米軍の対BC兵器用除染キット
DコンキットとはDECONTAMINATION KIT(ディーコンタミネーション キット)の略です
プラスチック製のケースにビニールで密閉された2種の粉だらけの布が入っています
使用方法の最初に「すぐにマスクしろ」と書いてありましたが丸腰で開けてしまいました
塩素系の匂いが強烈です、頭痛くなりました
若干漏れているのかもしれません
密封製が高い容器なのでふたをしていれば気になりません
おそらく1969年ロット
ベトナム戦争期に支給され未開封で保存されていたようです
絶対に使用しないでください
コスプレやコレクション用扱いでお願いします
ケースだけや近年の対NBC用の除染キットは比較的入手できる機会があると思いますが旧タイプ除染キット入りはなかなかレアだと思います
米軍 実物 ファーストエイドキットケース
アメリカ軍放出品
米陸軍のファーストエイドキットを収納するスチールボックス
主に車載用として配備されていた救急箱です
コンテンツは無く箱のみ
おそらく1940年代、第二次世界大戦期のものかと思われます
50年代以降は同じプリントでもストックナンバーが追加されている物が多いです
オリーブドラブカラーにメディカルのマーク
防水パッキン付きの蓋は2箇所のロック
片側にはハンドル付き
年代なりに小傷はあるものの蓋の防水パッキンも活きておりロックも問題無く稼働
錆もほとんど無く極上のコンディション
外寸:23.5x12.5x7.5くらい
米軍 実物 スネークバイトキット
アメリカ軍放出品
第二次世界大戦期からベトナム戦争期にかけてファーストエイドキット内に毒蛇対策としてSNAKE BITE KITが用意されておりました
毒吸い出しポンプ、牙抜き、止血帯、グリス、絆創膏等が一式入ってます
血清ではないのでこの装備で間に合っていたのか心配なります
ケースだけでも珍しい物ですがコンテンツも揃っています
黒いプラスチック製のケースにメディカル のマーク
小傷があるものの開閉に問題無し
コレクター向けですので絶対に使用しないでください
外寸:10x5.5x2.5 くらい
過去に某オークションでケースと欠品コンテンツでも1万円超えの落札されておりました
米軍 実物 ホスピタルスリッパ
アメリカ軍放出品
米軍の病院で入院患者用に使用されていた
ホスピタルスリッパ
生成りのキャンバス生地にパイピングされ踵に結ぶ紐も付いており1960年代の病院用品とは思えないオシャレ感
正面にはメディカルマークとサイズと思わしきMと②がプリントされています
1969年コントラクト
ベトナム戦争期のアイテムです
残念ながら袋が破けてしまっておりますが
デッドストック新品未使用品
経年劣化以外は問題あるダメージはありません
白地なので縫製時の接着剤等がシミとなって見える箇所もありますが経年劣化ですのでご了承ください
表記サイズ:2
外寸:27x10くらい
米軍 実物 ベッド シーツカバー
アメリカ軍放出品
米軍メディカル系支給のベッドマットレス用シーツカバー
白単色のボックス型シーツ
かぶせる側の口にはゴムが入っています
ポリ/コットン 50/50の混紡
シーツ本体にもタグ付きです
表記サイズ:78x36x6.5インチ(198x91x16.5cm)シングルサイズ
本来マットレス用なので厚みのマチ分
若干ダブつきますが普通の敷布団にも使えます
当方寝袋のインナーとして使っています
コントラクトがDLA12089FEX24と
連続表記になっていますが1989年コントラクトと思われます
袋入りのデッドストック未使用品
納品当時の紙ラベルも封入されています
未開封ですが白地ですので経年劣化によるヤケや変色がある可能性があります
在庫わずかですが複数購入希望は事前に
お知らせください
米軍 実物 耐水ラバートートバッグ
アメリカ軍放出品
大型テントを分解、運搬する際のキャリーバッグ
制式名称はCARRYING COVER 10 PURLINS + 3 HEADERS
京都カプリさんで53680円にて完売になっているCARRYING COVER 3ARCHES と同様のバッグ
相違点は3 ARCHESより大型テントのパーツを運ぶ際のカバーになりますので円柱状のバケツトート型
シェルは硬質防水コート
長めの厚手ナイロンショルダーストラップ
ワンハンドルの持ち手
斜め掛け、ショルダー、ショルダーストラップを最短にしてハンドルを潜らせるとセンター位置で手持ちも可能
この辺りは手持ちと肩掛けしかできない3Archesよりも優れています
外側に500mlペットボトル径ほどのポケット
2005年コントラクト
デッドストック新品未使用品
特筆するダメージはありませんが素材の特性上シワの部分に
折り目がつきやすいです
外寸:直径25cmほどの円柱
高さ36cm 上部平閉じで40cm
モデルは身長160cm
写真だとバッグがかなり大きい感じに写ってますが
レンズの特性上なので実寸を参考にしてください
円筒形なだけで3archs より若干小さめかと思います
放出品としても滅多に出てきません
皆無と言っても過言ではないと思います
完全な新品は日本国内には無いかと思います
米軍 実物 M-67 スリーピングギア キャリア
アメリカ軍放出品
ベトナム戦争期から採用されたナイロン装備M1967
スリーピングバッグ、マット、ポンチョライナーやブランケット等寝具を束ねて携行したりアリスパックやMOLLEベルトと共締めして取り付けます
近年の寝具系はコンプレッションバッグで圧縮完全収納ですが
このM-67キャリアは携行品がほぼ丸出しでの持ち運びです
あくまでまとめるのが目的のようです
アリスパックのバックル類もそうですがまだファステックスが主流ではない装備なので脱着時ストラップのリリースが猛烈に面倒です
なのでデッドストック品をファステックス仕様にカスタムしてあります
1968年コントラクト
経年劣化はありますが使用に問題のあるダメージはありません
ファステックス以外はオリジナルの状態です
ウールブランケットやポンチョライナーの携行にいかがでしょうか
外寸:34x29 ストラップ最大長95
米軍 実物 パッド付きスリング ACU
アメリカ軍放出品
中〜大型弾薬箱用のショルダーストラップ
肩に掛かる部分はパッド入り
2ポイントのフックにファステックスジョイント
フック両端100〜125cmで調節可能
2008年コントラクト
デッドストック新品未使用品
納品時の袋入り
制式名称はSLING AMMO CASE ASSYとなっておりますが先端は両側フックですのでDカン等受けが有れば他のバッグ類にも使えます
似た用途のレプリカでも8000円ほどするようです
写真6枚目は使用例ですので弾薬箱は付属しません
スリングのみの出品です
米軍 MAXPEDITION アドベンチャーバッグ
アメリカ各軍や特殊部隊を始め世界的に使用されているマックスペディション
米軍規格を取得しながらも民間での使い易さも追求した製品を供給しているメーカー
日本国内では並行輸入品としてのみ入手可能なレアなアイテムです
日本仕様はMAGFORCE名義で同様商品がありますが細かな仕様が米国仕様とは異なるそうです
こちらはポーチ、バックパック類のラインナップ上最大容量を誇るDOPPELDUFFEL Adventurel Bag(ドッペルダッフル アドベンチャーバッグ)
ハンドキャリー、ショルダーバック、バックパックの3WAYで使用可能
メインコンパートメントはダブルジッパーでの開閉式となっており3分割にできる折りたたみ式のパーテーション付き
サイドからインナーのメッシュポケットへのアクセスも可能
メインコンパートメントの底面と側面にはクッションパットを内蔵
背面のポケットにはバックパック用のショルダーストラップが収納可能
外面にはMOLLEシステムに対応可能なウェビングが設けられており拡張が可能な仕組みとなっています
外寸: 65x35x28 約60L(公式より)
某amaz◯nでは53000円超え
10万円以上で販売しているセレクトショップもあります
種類···ミリタリーバッグ
米軍 実物 REMOVE BEFORE FIRING 砲口カバー
アメリカ軍放出品
なんらかの銃火器用のマズルカバー
使用しない時に砲口にかぶせREMOVE BEFORE FIRINGの表記の通り使用時に外すものです
かなり大きめの砲身用と思われます
防水コートされた中厚手OD生地にコットンと思われるパイピングとハンドル
外しやすいように底面にもベルトがあります
ポケット等は無い1室仕様
プリントの滲みはありますが破れや大きな傷等は無く
大変珍しい放出品です
このままミニトートバッグになりますね
米軍実物大型トートも出品しております
外寸:22x底面直径15
ハンドル長:31cmくらい
米軍 実物 フライヤーズキットバッグ 1972年
アメリカ軍放出品
米空軍USAFのパイロット用に支給されていたアビエーターバッグ
パラシュートバッグとも呼ばれています
1980年代半ば頃以降はシェルがナイロン製に変更されておりますが旧タイプのキャンバス生地のモデル
ベトナム戦争末期1972年5月の表記とUSのブルースタンプが判読できます
年代なりの汚れ傷があり底面に数カ所小穴あります
ブラスWジップタブが片方欠けていますが可動はスムーズです
底面以外は退色も少なめで汚れを加味してもキレイめな部類に入ると思います
頑丈な造りですのでこのままでもまだまだ使えます
キャンバス生地のキットバッグは入手困難が加速してます
外寸:57x40x30くらい
60’sナム戦ロットのキットバッグも出品してます
米軍 実物 フライヤーズキットバッグ ナム戦
アメリカ軍放出品
米空軍USAFのパイロット用に支給されていたアビエーターバッグ
パラシュートバッグとも呼ばれています
1980年代半ば頃以降はシェルがナイロン製に変更されておりますが旧タイプのキャンバス生地のモデル
1963年5月の表記とUSのブルースタンプがあり共に鮮明
年代を考慮しても退色や傷汚れもわずかで稀に流通する同年代の個体と比べても圧倒的な状態の良さだと思います
ファスナータブや底面、角の状態から見てもほとんど使用されてない物と思われます
CONMARブラスW
外寸:59x42x31くらい
ベトナム戦争期ロットはほとんど見かけることがなくここまでキレイな物は今後も入手困難です。
米軍 実物 アビエイターバッグ
アメリカ軍放出品
米軍パイロット用に支給されていたナイロン製大型バッグ
フライヤーズキットバッグ、パラシュートバッグとも呼ばれています
防水コートがなされ、Wジッパーをフラップで覆うことができます
スタンプがかすれて判読が難しいですが80年代のように読めます
別に出品している96年のキットバッグと生地感が異なりわずかにしなやかな感じです
使用感はありませんがスタンプがかすれていますので「未使用に近い」を選択しております
経年劣化以外はダメージはありません
未使用品は珍しいと思います
実寸:58x52x28
米軍 実物 AH-64 ファーストエイド ポーチ
アメリカ軍放出品
米軍の戦闘ヘリコプターAH64(通称アパッチ)内に搭載されているファーストエイドキットバッグ
通常パイロット用ファーストエイドキットは各航空機系共用のアビエーター等の記載のタイプなのですがアパッチは専用のポーチで搭載されているようです
カーキナイロン生地に半周ベルクロ留め
背面にはドットボタンの受け側が付いたストラップ
機体側にボタンで固定されているのを引き剥がすのだと思います
コンテンツは無いバッグだけですがおおよそ出回ることのない激レアアイテムです
外観に若干汚れがあるものの破れ等は無くボタンもキレイな状態です
背面ストラップ部分にフックをかけられればショルダーポーチとしても使えそうです
ドットボタンの穴にリングを通せれば良い感じですが適当な物がないのでオマケとして即決の方には米軍実物ゴーグルストラップをお付けします
こんな物までITARアイテムらしいのでどこにも無いと思います
外寸:22x15x5 くらい
AH-64ヘルメットバッグも出品しております
米軍 実物 AH-64 ヘルメットバッグ
アメリカ軍放出品
AH64アパッチ搭乗パイロット用に支給されていた大型ヘルメットバッグ
ショルダーストラップとケーブル類をまとめる巾着袋も揃ってます
別に出品中のHGU-56/PヘルメットバッグがBDU生地に対して専用の厚手のウッドランド生地、ベルベット調の内装に内部はウレタンクッションを内蔵
外側両面に大型ポケット
デッドストック新品未使用品
経年劣化を考慮しても特筆するダメージは見当たりません
外寸:56x52x7くらい
新品未使用品は激レアです
2ツ折りの発送になるかと思います
ご了承ください
米軍 実物 HGU-56/p ヘルメットバッグ
アメリカ軍放出品
HGU56/pヘルメットはコブラやブラックホーク、最近ではオスプレイの搭乗パイロットに使用されており、そのHGU56ヘルメット専用バッグ
2009年コントラクト
デッドストック未使用品を個人保管品していた物
経年劣化以外は特筆するダメージ無し
ラベルの写真や金具の状態でで保管の良さは伝わるかと思います
しかしながら軍の放出品ですので保管時の擦れや汚れ傷等は皆無ではないことをご理解ください
専用のショルダーストラップが欠損なので代替品をお付けします
別に出品中のAH-64ヘルメットバッグは専用の厚手生地ですがHGU-56pは一般的なBDUと同じ生地らしいです
正面2ポケット 背面1ポケット
ベルベット調の内装にウレタンクッションを内蔵
59x51x5 くらい
送料節約のため折りたたんでの発送になります
米軍 実物 ヘルメットバッグ アルミジップ
アメリカ軍放出品
米空軍USAFの一般パイロット向けヘルメットバッグの中でも3rdタイプと呼ばれるスプリングフックが無いモデル
1969年コントラクトのアルミジッパー
スライダー等にメーカー名の刻印は無く稼働は軽くスムーズです
ネームパッチベースのベルクロが縫い付けられている以外は小汚れ、小傷程度の超ミントコンディション
年代を考慮しても大きな損傷は見られません
外寸:48x45x5(ポケット含む)くらい
米軍 実物 ヘルメットバッグ ブラスジップ
アメリカ軍放出品
パイロット用に支給されていたヘルメットを保護、携行するためのバッグ
シェルはナイロン生地
ライニングはキルティング
外側に大型ポケット2箇所
内側両サイドにポケット
センターのスプリングフック付きの4thモデル
1984年コントラクト
SCOVILL ブラス 若干渋めですが可動に問題無く歯飛びもありません
年代なりに汚れがあり正面に記名、正面左下に小穴がありますがブラスジッパーものでは比較的良好な状態かと思われます
小穴もライニングのキルティングで食い止められており貫通はしていません
外寸:50x47くらい
米軍 実物 ヘルメットバッグ 2nd
アメリカ軍放出品
米空軍USAFの一般パイロット向けヘルメットバッグの中でもセカンドタイプと呼ばれる巾着型のヘルメットバッグ
クッション入り内装でライニングはサテン生地
U.S. AIR FORCEのプリントがある前期モデル
後期モデルは別に出品中です
前期型は1950年代後半から60年代初頭までのタイプと言われています
スタンプもかなり残っている方です
ドローコードはくたびれ気味ですが小汚れ程度で傷、破れも無い超ミントコンディション
セカンドモデルは残存数が少なくまともな状態で出てくることはほとんどありません
外寸:48x44くらい
米軍 実物 ヘルメットバッグ 2nd
アメリカ軍放出品
米空軍USAFのパイロット用に支給されていたヘルメットバッグ
セカンドタイプと呼ばれるクッション入り大型巾着袋
エアフォースブルーのナイロンシェルに左右から締められるドローコード
多少の汚れはあるもののラベルの状態も大変キレイで記名等も無くシェル、ライニング共に穴や擦れ切れ等のダメージは見当たりません
DSA-1コントラクトなので1960年代初頭
エアフォースのスタンプがない後期型
1968年に第345戦術空輸飛行隊と思わしき部隊に納品予定だったと判読できるオーダータグも残っています
このタグだけでも歴史的価値があります
外寸:45x46くらい
セカンドタイプは現存数が少なくまともな状態で出てくることが少ないです
今後も入手困難です。
米軍 実物 HBT バラックバッグ
アメリカ軍放出品
個人の身の回り品を収納する大型巾着袋
雑嚢なのでバラックバッグと呼称されておりますが
洗濯物を入れたりしていたためランドリーバッグとも呼ばれています
近年の底面平綴じタイプはまだまだ安価で出てきますが、こちらはヘリンボーンツイル生地で底面があるタイプ
1940年代のカーキまたはODのHBTからODカラーに統一されたHBT生地の最終型です
50年代後半からコットンサテンのOG-107底面ありになりその後平綴じタイプに切り替わります
カッタータグ(ソーイングタグ)が底面に残っています
内側スタンプは判読が難しいですが「BAG,BARRACK,OD 50-10」1950年10月納品と思われます
若干色ムラもほとんど無く破れや擦り切れ、記名等も無く全体的な退色も少ないミントコンディション
経年劣化としてデッドストック品で販売する所もあるかと思います
記名や所属のステンシルが入ってしまっている物が多く50’s、60’sあたりの物はボロいものが多いです
外寸:58x80
底面:40x38くらい
米軍 実物 N-2 デッキ レイン オーバーオール
アメリカ軍放出品
1940年代から米海軍USNにて採用されていた荒天時
甲板作業用のレインオーバーオール
デッキパーカーと共に支給されておりました
右前ポケット
両サイドアジャスターベルト
サスペンダーは背面もボタン留め
裾はドローコードアジャスター
フロントはジッパーフライに2重合わせボタン留め
フロント、両サイド共にCONMARアルミジップ
黒無地メタルボタン打ち込み
数カ所ソーイングタグ(カッタータグ)の破片が残っています
1960年代初頭のコントラクト
ベトナム戦争期のアイテムです
デッドストック新品未使用品
経年劣化以外は着用に問題あるダメージはありません
40’sモデルデッキパンツと外観はさほど変化ありませんがUSNのステンシルが廃止
両サイドジップアップが追加
ウエストアジャスターベルトが本体と同素材等細かいディテールが異なります
表記サイズ:SMALL
平置き実寸:総丈130 ウエスト55 股上55 股下75
ワタリ38 裾幅29 くらい
ウエストはアジャスターベルトで片側6cmくらい絞れます
N-2デッキパーカーも出品中ですが年代が異なるので別々に出品しております
米軍 実物 N-2 デッキパーカー
アメリカ軍放出品
1940年代米海軍USNにて支給されていた荒天時の
デッキレインパーカー
正面襟元が前期のフックタイプから改良されたレースアップタイプの後期型
袖口無地メタルボタンアジャスター
裾にもアジャスターコード
デッドストック新品未使用品
経年劣化以外は着用に問題あるダメージはありません
ドローコード周辺含め全く使用された痕跡がありません
ここまでキレイなものは今後も出てこないかと思います
表記サイズ:SMALL
平置き実寸:裄丈83 身幅60 着丈68 くらい
N-2デッキオーバーオールも出品中ですが年代が異なるので別々に出品しております
米軍 実物 BEYOND PCU LEVEL 7 ジャケット
アメリカ軍放出品
米陸軍用に開発されたECWCSに対し
特殊部隊向けに配備されたPCUハイロフトジャケット
ECWCSに比べ供給数が少なく日本人向けのサイズは大変レアです
ECWCS レベル7 プリマロフトジャケット同様EpicシェルにPRIMALOFTの中綿を使用した最強防寒アウター
フロントWジッパー
両サイドポケットにもジッパー
ポケット内にはアジャスターコード
袖口はベルクロアジャスター
ジッパーによる脱着式のフードにはアジャスターコード
BEYONDのジッパータブ
ECWCSのアーバングレーよりも若干濃い目のグレーカラー
デッドストック品を購入後、数回短時間の着用程度なので外観や袖口、襟内等汚れや傷は見あたりません
しかしながら新品ではありませんので神経質な方はご遠慮ください
表記サイズ:XS
平置き実寸:肩幅51 身幅49 袖丈60 着丈71
ECWCS LEVEL 7ジャケットとはパターンが全く違いスリムに作られています
米軍 実物 N-2 デッキパーカー 初期フック
アメリカ軍放出品
1940年代米海軍USNにて支給されておりました荒天時甲板作業用のレインパーカー
初期のフロントフックタイプ
アタリや退色汚れ感は年代なりに見られますが破れの無い極上コンディション
ラバーコートの生地も活きておりヘナヘナ生地になっておりません
硬化して割れてしまう個体が多いですが当時の状態を保っています
タグの写真で状態の良さは伝わるかと思います
特筆する大きなダメージはありません
むしろ外観の割に使用感は少ない方かと思います
1943年コントラクト
表記サイズ:SMALL
平置き実寸: 裄丈80 身幅56 着丈65 くらい
状態が良いので残していたコレクション最後の1着です
後期レースアップのデッキパーカーデッドストック
ナム戦ロットのデッキオーバーオールデッドストックも出品中です
米軍 実物 M1950 オーバーコート
アメリカ軍放出品
米軍のスタンダードオーバーコートM-1950
セットで支給されていたライナー付き
ライナーやベルトは欠損しがちですが共に揃った状態です
全体的に退色やアタリは感じられずラベルの写真で保管状態の良さは伝わるかと思いますが、背面裾からお尻付近にかけて泥はねのような点汚れがあり正面右裾に傷があります
個体数も少なく希少な小さめサイズですので古着慣れ、放出品にご理解のある方でしたらこれからの季節まだまだ活躍するかと思います
表記サイズ:シェル、ライナー共にSMALL-SHORT
平置き実寸:肩幅47 身幅52 袖丈59 着丈103 くらい
米軍 実物 IPFU ジャケット XS-S
アメリカ軍放出品
米陸軍フィジカルトレーニングウェアのジャケット
旧型のV字部分のリフレクターに対しジャケット全面リフレクトの新型
中古の大きいサイズはゴロゴロ出回ってますが新品
未使用品
XS、Sサイズでも身幅が大きいので日本人には充分
オーバーサイズです
経年劣化以外は特筆するダメージはありません
2012年コントラクト
表記サイズ:X-SMALL/SHORT
平置き実寸:裄丈80 身幅70 着丈57 くらい
米軍 実物 M65 パーカー用フード
アメリカ軍放出品
モッズコートの代名詞M-65フィッシュテールパーカー用のフード
M-65フィールドジャケットにも取り付けられるようです
シンセティックファーと呼ばれるアクリル製ファー
全周に針金が入っておりフード形状を整えることができます
1983年コントラクト
デッドストック新品未使用品
保管時の小汚れ小傷等の経年劣化以外は特筆するダメージはありません
検査済みラベルも残っております
ドローコードのレザーアジャスターもキレイな状態
M-65フィッシュテールパーカーのデッドストックセットも出品中です
米軍 実物 A-9 フライトパンツ
アメリカ軍放出品
1940年代第二次世界大戦期、1947年に空軍が独立する以前は陸軍航空隊USAAFと呼ばれておりました
パイロット用の防寒着として支給されていたインターメディエイトレンジのオーバーパンツ
B-10フライトジャケットとセットアップで配備されておりました
両膝にファスナーポケットがある前期型
CONMARブラスジップ
裾のジッパーもCONMARブラスのコの字留め
共にレザータブも残っています
両サイドポケットは貫通
着用時右膝にわずかに傷がありますが他に擦り切れや穴、傷は見当たらず退色もほとんど無くアルパカライニングの状態も問題なく年代を考慮するとミントコンディションと言えるかと思います
USAAFデカールの色味も残っており鮮明
さすがにゴムは劣化してますがレザー部分の硬化もなくスライダーの刻印もある純正サスペンダーと思われます
L.S.L.GARMENT 社製
表記サイズ:38
いわゆるパンツサイズの38ではなくセットアップのジャケットサイズらしいです
実寸を参考にしてください
平置き実寸:総丈110 ウエスト45 股上40 股下70 ワタリ35 裾幅24 くらい
実物B-11ジャケット、民生品B-9ジャケットデッドストックも出品中です!
米軍 実物 A-10 フライトパンツ
アメリカ軍放出品
1940年代第二次世界大戦期、1947年に空軍が独立する以前は陸軍航空隊USAAFと呼ばれておりました
パイロット用の防寒着として支給されていたヘビーゾーンレンジのオーバーパンツ
B-11フライトジャケットとセットアップで配備されておりました
両サイドポケットはポケットと貫通の二重
腰から両膝あたりまでアルパカライニング
膝下はウールライニング
ARMY AIR FORCE スタンプも鮮明
サスペンダー無しでも着用できるベルトループ
右後ろポケット内にはソーイングタグも残存
1951年に第329爆撃飛行隊への納品が決まっていたことを示すオーダータグも残っています
オーダーナンバーから1944年コントラクトと思われます
デッドストック新品未使用品
H.BERNSTEIN社製
表記サイズ:38
いわゆるパンツサイズの38ではなくセットアップのジャケットサイズらしいです
実寸を参考にしてください
平置き実寸:総丈110 ウエスト45 股上38 股下72 ワタリ36 裾幅24くらい
経年劣化以外は特筆するダメージは見当たりません
大手ショップではオーバーサイズ中古感ありの良程度で43000円送料別くらい
デッドストックは今後出てくることはないかと思います
実物B-11ジャケット(サイズが合うようでしたらセットアップでいかがでしょう?)、A-9フライトパンツ、民生品B-9ジャケットデッドストックも出品中です!
米軍 実物 M-47 オーバーコート パーカー
アメリカ軍放出品
M-51、M-65フィッシュテールパーカーへと変遷する前身となるフィールドパーカーM1947
コットンシェルにフードまで一体型のライナーをドットボタンで取り付ける仕様
アルパカライナー(肩から袖口はウール)なので前期型
後期型は白いウールライナーに変わります
M47パーカーは採用期間が短かったため良好な状態の現存数が少なく特にライナーは入手困難
シェルと同じカラーのベルトもオリジナルで残っております
ベルトは欠損または別カラーや代替品に交換されている個体がほとんどです
フードドローコードホールの補強レザーも使用感少なく、右袖口の擦り切れと左肘付近の汚れが少々目立つ程度で大きな汚れ欠損破れは見当たりません
ライナーとリブも虫喰いや破れ等は見当たらず年代を考慮しても小汚れ程度でミントコンディションと言える状態です
1947年パターン1948年会計
TALONブラスジッパー
表記サイズ:シェル・ライナー共にS
平置き実寸:肩幅48 身幅62 袖丈63 着丈100 くらい
米軍 実物 B-11 フライトジャケット
アメリカ軍放出品
1940年代第二次世界大戦期、米陸軍航空隊用に開発された防寒アウターB-11パーカー
ヘビーゾーンからベリーヘビーゾーン(-50℃)に対応するためコットンシェルにアルパカライニング、ムートンライニングのフードを装備
後のN-3Bへと受け継がれるスタイルがこの時代に完成されています
オーダーナンバーからおそらく1944年コントラクト
コントラクターはALBERT TURNER(アルバートターナー)
CONMAR コの字 ブラスジップ
歯飛びも無くスムーズに可動
レザーの引手も健在
前立裏のスタンプ、左肩のAAFデカールも良好
着用時フード右襟のボアがわずかに擦り切れ、袖口に数カ所極小穴があるものの他には特筆するダメージ、欠損、大幅な汚れは見当たりません
状態の良い個体はほぼ出てきませんが奇跡のミントコンディション
表記サイズ:34
平置き実寸:肩幅50 身幅58 袖丈60 着丈76 くらい
通常34ですとXXSくらいのサイズに相当しますが重ね着を前提とした設計だったジャケットなので米軍ジャケット類の36くらいの実寸はあるかと思われます
日本人のボリューム層の体格にはジャストなゴールデンサイズです
個人的にはA-2デッキジャケットのS、M-65ジャケットのXS-Rライナー無しと同じくらいのサイズ感かと思います
強気な価格ですが当方が手放しても良いと思う価格です
価格交渉承りますがサイズや状態の良さ等博物館級のレア度をご理解いただいた金額でご検討ください
米軍 B-9 パーカー 民生品
米軍実物ではエディバウワー製が有名なB-9フライトジャケット
1943年、44年のみという短期間の支給であったため民間で実物パターンを使いB9タイプとして生産されておりました
実物の良コンディションは皆無に等しく民生品であっても使い込まれた個体がほとんどです
こちらはタイプ品ではあるもののデッドストック新品未使用品
SIMCOのアルミジップ、製造業者がWPL表記等から1950年代から60年代の製品かと思われます
シェルはコットンサテン
糊が効いた状態です
N-3Bに似たシルエットにN-2Bに見られる分割フード、襟にはボア付きのチンストラップ付き
キルティングのライニングは袖先まで通っており内袖口はリブ仕様
経年劣化以外は着用に問題あるダメージはありません
正面左側のたたみ山に沿って白い線上のスジがついていますがさほど気にならないかと思います
神経質な方はご遠慮ください
表記サイズ:S
平置き実寸:肩幅49 身幅58 袖丈58 着丈84 くらい
某有名ミリタリー ショップで同様の民製品大きいサイズで明らかに汚れが目立つ物でも58500円です
良サイズ、奇跡的なコンディションです!
米軍 実物 M-65 パーカー XS
アメリカ軍放出品
フィッシュテールパーカー、モッズコートと呼ばれるM65パーカー
多くを説明する必要はないでしょう
フード、ライナーも揃ったコンプリート
全てが1970年代
シェルはDPSCロット
ブラスジップは表4本ラインストッパー裏にGの刻印なのでGENERALだと思います
ジッパーもピカピカです
全てデッドストック未使用品で揃ってますので経年劣化以外は特筆するダメージはありません
表記サイズ:シェル、ライナー共にX-SMALL
平置き実寸:肩幅56 身幅61 袖丈63 着丈102くらい
Sサイズセットも出品中です
米軍 実物 M-65 パーカー S
アメリカ軍放出品
フィッシュテールパーカー、モッズコートと呼ばれるM65パーカー
多くを説明する必要はないでしょう
フード、ライナーも揃ったコンプリート
全てが1970年代
シェルはDPSCロット
SCOVILLブラスジップもピカピカです
全てデッドストック未使用品で揃ってますので経年劣化以外は特筆するダメージはありません
表記サイズ:シェル、ライナー共にSMALL
平置き実寸:肩幅59 身幅67 袖丈63 着丈102くらい
Sサイズも出にくいですが、さらにレアなXSサイズも出品してます
米軍 実物 M-65 パーカー アルミ
アメリカ軍放出品
M65フィッシュテールパーカー
モッズコートとも呼ばれています
1968年コントラクトのアルミジップ仕様
初期型にあたると思われます
ライナー はM-51パーカー用のライナー
フードもM-51用コヨーテファー
若干ズレがあるような感じもしますが互換性のある組み合わせですので取り付け可能です
ライナー 、フードは年代を考慮するとかなり状態は良く大きなダメージはありません
シェルは写真の通り数カ所傷がありますが着用に影響のあるほどのダメージではありません
袖口のアジャスターゴムも生きています
SCOVILLアルミジップ
スライダーは黒
表記サイズ:REGULAR-SMALL
平置き実寸:肩幅56 身幅67 袖丈62 着丈102
年代物の軍放出品です
既製品のクオリティを求められる方やヴィンテージ衣料にご理解のない方は状態等トラブルの元になりますのでご遠慮ください
デッドストックのM-65パーカーセットも出品中です