Rakten Rakuma
「ラクマでちょっとプラスな暮らし」を叶えるマガジン
Powered by Rakuten Rakuma

【2025年版】40代男性向け!高級感あふれるハイブランド財布人気ランキング&22選

「40代に合うメンズ財布について知りたい」「財布を新調したいけど、どのブランドのものにしようか悩む」という人も多いのでは?

40代男性にふさわしいのは、大人の品格を感じられる財布です。なかでもハイブランドの財布は、品質の良いレザーを使っていたり、ていねいな縫製が施されていたりと、手に取るだけで高級感が感じられるのでぴったりです。

この記事では、40代男性におすすめなハイブランドの財布を22点ご紹介します。各ブランドの特色や財布の選び方も解説していますので、ぜひご覧ください。

40代メンズに人気なハイブランド財布の選び方

40代男性にとって、財布は単なる小物ではなく、ステータスや品格を象徴するアイテムです。だからこそ、ハイブランドの財布がおすすめです。

とはいえ、ハイブランドの財布は種類も多く、価格帯もさまざま。まずは選び方のポイントを押さえておきましょう。

40代メンズにおすすめのデザインはシンプル

40代男性におすすめなのは、クラシックで上品な印象を与える財布です。40代男性は役職につく方も多く、社会的地位や人からの注目度も上がるため、身につけるものにも品格が求められるからです。

大人にふさわしい高級感を演出したいのなら、上質なレザー製で無地のもの、またはワンポイント程度のシンプルなタイプを選ぶと良いでしょう。ビジネスシーンにもマッチし、普段使いでも違和感がありません。

長く愛用したい方は、50代や60代になっても使うことを想定して選ぶことも大切です。

ハイブランド財布は上質な素材が主

頼れる大人の男性を演出するなら、レザー製の財布がベストといえるでしょう。代表的なレザー素材には以下のようなものがあります。

  • 牛革
  • 馬革
  • ワニ革
  • ヘビ革

牛革は丈夫で耐久性があり、レザー製の財布のなかでも多く使用されています。牛革は種類も豊富で、「サフィアーノレザー」や「カーフレザー」など、ハイブランドならではの高級素材もあります。

馬革は牛革よりも軽く、しなやかな肌触りが特徴です。なかでも「コードバン」は丈夫で美しい光沢があり、非常に希少性が高い素材です。

ワニ革やヘビ革は独特の模様が魅力で、個性的なデザインを求める方に向いています。

機能性も重要

機能性も重要なポイントです。特にビジネス使いをする場合、お札や領収書が混じらない構造など、内装にも着目したいところ。その点、ハイブランドの財布は、おしゃれと機能性を兼ね備えたものがそろっています。

財布のサイズは、ライフスタイルに合わせて選ぶと良いでしょう。現金を多用する方や、カードやレシート、領収書なども収納したい方は、長財布が最適です。コンパクトで持ち運びやすい二つ折り財布や三つ折り財布、ミニ財布は、普段使いに向いています。

好みや使うシーンに合ったカラーを選ぶ

財布のカラーは、好みや使うシーンに合ったものを選びましょう。特にこだわりがない場合、40代男性なら黒や茶、ネイビー、グレーなどのベーシックな色がおすすめ。オンオフ問わず使えて、周囲に落ち着いた印象を与えます。

明るいカラーを選ぶ場合は、素材やデザインを吟味しないと安っぽくみえるおそれがあります。自分が実際に使うシーンを想像してみて、違和感がないカラーを選ぶと良いでしょう。

40代男性にはハイブランド財布が人気

ハイブランドの財布は、高品質な素材を使ったものが多く、耐久性と気品あるデザインを両立しています。持っていれば自分に自信が持てるだけでなく、周りの人からの好評も得られるでしょう。

伝統や格式の高さもハイブランドの魅力です。王室御用達に認定されたブランドや、セレブから支持を得ているブランドは、財布にも品格が感じられます。大人の魅力が漂う男性をめざす方は、ぜひハイブランドの財布をご検討ください。

40代メンズ財布のハイブランドランキング22!

ここからは、40代男性におすすめのハイブランド財布をご紹介します。各ブランドの特徴や人気のモデルも紹介しているため、財布を新調される際は参考にしてください。

1.LOUIS VUITTON

LOUIS VUITTON(ルイヴィトン)は、1854年に旅行用カバンのアトリエとして創業したフランスのブランドです。バッグやアパレルが有名ですが、財布のクオリティも高く、性別・世代を問わず人気を博しています。

ルイヴィトンのメンズ財布は、上品なデザインかつ機能性の高さが特徴。ブランドを象徴する「モノグラム」や「ダミエ」など、ルイヴィトンならではのデザインが財布にも施されています。

ルイヴィトン ポルトフォイユ ブラザ モノグラムエクリプス

「モノグラム エクリプス キャンバス」を使用した長財布。モノグラム エクリプス キャンバスは、2016年にキム・ジョーンズが考案したキャンパスで、ブラックとグレーのモノトーンがシックでクールな印象を与えます。

カードポケットが充実しており、クレジットカードやポイントカードなどをたくさん収納できます。

2.COACH

COACH(コーチ)は、1941年にアメリカ・ニューヨークにて、小さな皮革製品の工房としてスタートしました。ハイブランドのなかでは比較的リーズナブルな価格設定で、性別や年齢を問わず、「手の届くハイブランド」として人気です。

コーチのメンズ財布は、皮革製品工房のルーツを感じられる、ハイクオリティなアイテムがそろっています。商品のラインナップも豊富で、さまざまな種類の素材を使っています。

コーチ アコーディオンウォレット

2023年に発売された、シグネチャー柄のレザーを使用した長財布。シグネチャー柄はコーチの定番の柄で、上品な印象を与えます。

カードポケットの数が多く、クレジットカードやポイントカードなどを大量に収納できます。

3.Bottega Veneta

Bottega Veneta(ボッテガヴェネタ)は、1966年に革工房としてスタートしたブランド。イタリア・ヴェネト地方に伝わる職人技を駆使したレザーアイテムを、幅広く取り扱っています。

ボッテガヴェネタのメンズ財布は、レザーが編み込まれた「イントレチャート」をはじめとする、美しいアイテムが勢ぞろい。熟練の職人が最高品質の素材でていねいに作った財布は、持つだけで、40代男性にふさわしい品格を与えてくれるでしょう。

ボッテガヴェネタ イントレチャート ジップアラウンドウォレット

洗練されたデザインと上質なレザーが魅力の長財布。ボッテガヴェネタのアイコンである「イントレチャート」と呼ばれる編み込み模様が施されたレザーを使用しています。

カーフレザーを使用した、高級感のあるなめらかな触り心地もポイントです。

4.Saint Laurent

Saint Laurent(サンローラン)は、1962年にフランス・パリで創業したブランド。黒を基調としたモードな雰囲気のアイテムが多く、時代に左右されないデザイン性が魅力です。

サンローランのメンズ財布はクールでスマートなものが多く、大人の男性に最適。シンプルなアイテムをお求めの方は、「SAINT LAURENT PARIS」と小さくロゴが入っているタイプがおすすめです。

サンローラン フラグメント レザーウォレット ベージュ/ブラック

NEROブラックカラーのカーフレザーウォレット。コンパクトな見た目に反し、複数の札入れとカードポケット、小銭入れやマネークリップが備わっており、収納力や利便性に優れています。

おしゃれで使い勝手が良い財布を求めている方におすすめです。

5.Gucci

Gucci(グッチ)は、1921年にイタリア・フィレンツェにて開業した、レザーグッズ専門店が始まり。世界で初めて創業者のイニシャルをデザインしたブランドとしても知られ、現在も「GGスプリーム」や「ダブルG」など、イニシャルをデザインした商品を数多くリリースしています。

グッチのメンズ財布は、ハイブランドらしい品格が漂っているアイテムが多いため、40代男性にもおすすめ。厳選した素材を使った財布は、レザーグッズ専門店というルーツを感じさせます。

GGスプリーム ラウンドジップウォレット

「GGスプリーム」は、GGキャンバス生地にポリウレタン加工が施された汚れにくく耐水性の高いシリーズです。

グッチの定番デザインにトラのイラストが描かれた限定品です。

カードポケットが多く、クレジットカードやポイントカードなどをたくさん入れられます。

6.Paul Smith

Paul Smith(ポールスミス)は、1970年にイギリス・ノッティンガムにて誕生したハイブランド。イギリスのクラフトマンシップとユニークなデザインが特徴で、シンプルながらも独特な魅力があります。

ポールスミスのメンズ財布は、外装は黒や茶色、ネイビーなど、ベーシックなカラーが多くなっていますが、財布を開くと明るめの色やカラフルな模様が目を引きます。素材の品質も高く、ていねいな仕上がりとなっているため、40代男性にもおすすめです。

マーケトリー ストライプ ラビット 長財布

上質なレザーを植物性タンニンでなめした「ベジタブルタンニンレザー」が使用されています。ベジタブルタンニンレザーは、経年変化が楽しめるうえに耐久性にも優れており、長く愛用したい方にふさわしいといえるでしょう。

7.Chrome Hearts

Chrome Hearts(クロムハーツ)は、1988年にアメリカで設立されたブランド。シルバーアクセサリーのイメージが強いブランドですが、もともとはバイカー向けのレザーグッズを作っていたため、財布のクオリティも申し分ありません。

クロムハーツのメンズ財布は、定番モチーフであるクロス(十字架)をあしらったアイテムが多く、一目見るだけで「クロムハーツ」だとわかります。

Chrome Hearts キャッシングイン ウォレット

クロムハーツを代表する「フルセメタリー」と呼ばれるクロスモチーフが前面に施された長財布です。厚みがあり丈夫な牛革を使用しています。大きめサイズのため、クラッチバック代わりに使用することも可能です。

8.PRADA

PRADA(プラダ)は、1913年に皮革製品店としてイタリア・ミラノに開業しました。職人が一つひとつていねいに仕上げたレザー製品は当時の貴族からも好評で、イタリア王室御用達になるまでの地位を確立しています。

プラダのメンズ財布は、サフィアーノレザーを使用したものが少なくありません。サフィアーノレザーは、牛革に繊細な模様を型押しし、傷や汚れが付きにくいように加工したものです。

アクセントとして配されたメタル製のトライアングルロゴは、プラダのアイデンティティといえるでしょう。

サフィアーノトライアングル 財布

サフィアーノレザーを使用したシンプルな二つ折り財布です。耐久性に優れているサフィアーノレザーとプラダのアイコンである、トライアングルロゴプレートが良いコンビネーションです。

他のブランドにはないカカオカラーがオリジナリティを引き出してくれることでしょう。

9.MICHAEL KORS

MICHAEL KORS(マイケルコース)は、1981年にアメリカ・ニューヨークに設立されたブランド。設立当初はレディース向けのブランドでしたが、2002年にメンズラインも展開し、バッグやベルト、財布なども取り扱っています。

マイケルコースのメンズ財布は、洗練されたクールな印象を与えるアイテムがそろっています。ロゴの主張が控えめなものもあるので、シンプルなデザインを好む方はチェックしてみてはいかがでしょうか。

COOPER ビルフォールド ウィズ コインポケット

MKシグネクチャーを全体にあしらった二つ折り財布です。複数のカードスロットとコインポケットが付いており、収納力は十分。それでいて、コンパクトなサイズ感のため、バッグのなかでかさばりにくいのもうれしいポイントです。

10.LOEWE

LOEWE(ロエベ)は、の原点は1846年の工房開設です。その後、1872年にスペイン・マドリードでブランドとして設立しました。

最高品質のレザーを使ったアイテムは数多くのセレブを魅了し、1905年にはスペイン王室御用達になりました。

ロエベのメンズ財布は、ブランドが誇る高品質のレザーをふんだんに使用し、熟練の職人がていねいに作っています。シンプルなデザインが多いため、使用シーンを選ばない財布をお探しの方にもおすすめです。

バイフォールド コインウォレット

ロエベのアイコン「アナグラム」が型押しされた二つ折り財布。素材に使われている「ソフトグレインカーフ」には生後6ヵ月の子牛の革が使われており、やわらかく汚れや傷に強いのが特徴です。

黒やネイビーなど、ビジネスシーンでも使えるカラーがそろっています。

11.FENDI

FENDI(フェンディ)は、1925年に皮革製品店としてイタリア・ローマで創業したブランド。2000年代まではレディース向けの商品がメインでしたが、近年はメンズ向けのアイテムも多く、幅広い層から支持される人気のブランドへと成長しました。

フェンディのメンズ財布は、手触りの良いソフトレザーを使用しているものもあります。フェンディの象徴ともいえる、ダブルFを組み合わせた「ズッカ柄」を用いたデザインはもちろんのこと、無地やワンポイントなど、シンプルなデザインの財布も充実しています。

FENDI ロゴ ジップアラウンド ウォレット

グレーのボディーに、FENDIを代表するズッカ柄があしらわれた長財布。内側には赤橙のカラーが入っており、デザイン性も感じさせる一品です。

8つのカードポケットと3つの札入れが備わっており、収納力も申し分ありません。

12.CELINE

CELINE(セリーヌ)は、1945年に子ども靴専門店として創業したブランド。女性の間で特に人気が高いブランドですが、2019年春夏コレクションよりメンズコレクションもスタートしており、男性からの人気も高まりつつあります。

セリーヌのメンズ財布は、大人の品格を感じられるアイテムを求めている方におすすめ。
なかでもブランドのモチーフをあしらった「トリオンフキャンバス」は、セリーヌ独自のデザイン性と格調の高さが感じられます。

スモール ストラップウォレット / トリオンフキャンバス&ラムスキン

トリオンフを全面にあしらった「トリオンフキャンバス」を使った二つ折り財布。ラムスキンを使用したレザーベルトがアクセントになっています。大人の男性にこそふさわしい、洗練されたアイテムです。

13.Vivienne Westwood

Vivienne Westwood(ヴィヴィアンウエストウッド)は、1971年にイギリス・ロンドンで生まれたハイブランドです。パンクロックを表現した世界観が魅力で、個性的なファッションを好む人々から支持を集めています。

ヴィヴィアンウエストウッドのメンズ財布にも、ブランドらしさがあふれています。王冠と地球をモチーフにした「オーブ」は、ワンポイントでも十分な存在感を発揮。上品さを保ちながら、さりげなく個性も出したい40代男性に適したブランドです。

ヴィヴィアン ウエストウッド 長財布 JOHANNA クロコ ラウンドジップウォレット

ヴィーガンレザを使用した長財布。ヴィヴィアン ウエストウッドのブランドロゴである「オーブ」がデザインされており、デザイン性と機能性を兼ね備えた人気アイテムです。

14.BALENCIAGA

BALENCIAGA(バレンシアガ)は、1917年にスペインにて創業しました。のちにフランス・パリに拠点を移しています。

パリのエレガンスを表現するブランドとして名高いバレンシアガですが、近年ではストリートの要素を取り入れたデザインが有名です。

メンズ財布は、高級感がありながらもエッジの効いたデザインが魅力。幅広い世代の男性から支持されています。

バレンシアガ Cash Continental ウォレット

上質なカーフレザーを使用したコンパクトな三つ折り財布。ミニバッグやポケットにも収納しやすいのがメリットです。

素材に使用されているカーフレザーは、やわらかくなめらかな触り心地で、耐水性にも優れています。

15.Hermes

Hermes(エルメス)は、1837年に馬具工房として創業した、世界的に有名なハイブランドです。馬具工房で培った高い技術と、トレンドを巧みに取り込んだハイセンスなデザインで、数多くの名品を生み出してきました。

エルメスの財布は、素材の種類やカラーバリエーションが豊富。ベーシックなデザインを押さえつつも、さりげなく自分のこだわりをアピールしたい40代男性に最適なブランドです。

エルメス ベアンスフレ ブラック

エルメスの「ベアン」は、上質なヴォーエプソンレザーを使用したシンプルなデザインで、長年愛され続けている人気アイテムです。ヴォーエプソンレザーは、厚みがあり耐久性が高いのが特徴。

型押しが施されており、傷や汚れが目立ちにくいため、長く愛用したい方におすすめです。

16.BURBERRY

BURBERRY(バーバリー)は、1856年にイギリスで誕生したハイブランドです。創業者のトーマス・バーバリーは、機能性が高いギャバジン素材やトレンチコートなど、革新的なファッションアイテムを次々と生み出しました。

バーバリーのメンズ財布は、40代男性でも取り入れやすいデザインが魅力。バーバリーを象徴する「バーバリーチェック」や「TBロゴ」がさりげなく用いられたものなら、どのようなシーンでも自信を持って披露できます。

バーバリー TBコンチネンタルウォレット

ブランドアイコンである「TBロゴ」がフロントにあしらわれた、バーバリーらしいデザインの長財布。素材に使われている「グレインレザー」は表面に凸凹がある革の総称で、傷や汚れがつきにくいのが特徴です。

17.POLO RALPH LAUREN

POLO RALPH LAUREN(ポロラルフローレン)は、1967年にメンズウェアのブランドとして、アメリカ・ニューヨークにて誕生しました。機能性とカジュアルファッションを融合させた、「アメリカントラディショナル」を体現するブランドです。

高級感が漂うアイテムが数多くあり、耐久性や収納力にも優れているのが特徴。実用性も重視する、40代男性にぴったりな財布が豊富です。

ビッグポニー バイフォールドウォレット

黒地のスムースレザーに、ポロラルフローレンのアイコンである「ビッグポニー」をあしらった二つ折り財布。

スーツのポケットやバッグのなかに入れてもかさばりにくい、コンパクトなつくりです。カードポケットが4つ備わっており、カードの枚数が多い方にも適しています。

18.BVLGARI

BVLGARI(ブルガリ)は、1884年にイタリア・ローマの高級宝石店として創業しました。
宝石や腕時計のイメージが強いブランドですが、大人の男性を中心に財布も支持を集めています。

ブルガリのメンズ財布は、シンプルながらも存在感を感じられるアイテムが多くなっています。なかでも、シンプルなデザインのなかに「BVLGARI」のロゴが光る財布は、おしゃれな40代男性に最適。ビジネスシーンでの使用も普段使いも可能な、応用力の高さも魅力の一つです。

ブルガリ レオーニ ネイビー ブラック

ブルガリのアイコンである「ブルガリブルガリ」ロゴをリング型にしたクリップが特徴の長財布。上質なレザーを使用したシンプルなデザインで、高級感と使いやすさを兼ね備えています。黒を基調としたボディは、ビジネスシーンにも普段使いにもぴったりです。

19.Christian Dior

Christian Dior(クリスチャンディオール)は、1946年にフランス・パリで誕生したハイブランド。2001年にはメンズライン「ディオールオム」が発足し、以降メンズアイテムにも注目が集まっています。

クリスチャンディオールのメンズ財布はどれも、デザイン性、機能性ともに抜群。特に、「Dior」のロゴを一面に敷き詰めた「ディオールオブリーク」を用いたアイテムが人気です。

ディオール オブリーク ジャカード ジップ ウォレット

外装にはディオールオブリーク、内装にはブラックのカーフスキンを使用した、ジップアラウンド式の二つ折り財布。

シックなカラーリングのため、仕事でもプライベートでも使えます。また、コンパクトなサイズ感で、ポケットやバッグにもスムーズに収納できます。

20.Berluti

Berluti(ベルルッティ)は、1895年にオーダーメイドの靴工房として、フランス・パリにて開業しました。

高級素材のヴェネツィアレザーや、ブランド独自の染色技法「パティーヌ」を使用した、ほかのブランドと一線を画すデザインが魅力です。

ベルルッティのメンズ財布は、40代男性にふさわしい渋さを感じられます。イチオシは、経年変化したかのようなレザーにカリグラフィが刻まれたデザイン。ベルルッティにしか出せない高級感にあふれています。

ベルルッティ イタウバ ネオ スクリットレザー ジップ付ウォレット IRIS

ベルルッティの上質なレザーと熟練の職人技が光る、エレガントで機能性の高い長財布。まるで経年変化したかのような加工が施された、イタウバネオレザーを使っています。

内装にはやわらかいラムレザーを使用し、カード入れやポケットの数が多いのも魅力です。

21.TOMMY HILFIGER

TOMMY HILFIGER(トミーヒルフィガー)は、1984年にアメリカ・ニューヨークに誕生したアパレルブランド。メンズだけでなく、レディースやキッズ向けのアイテムを取り扱っており、商品のラインナップが幅広いのが特徴です。

トミーヒルフィガーのメンズ財布は落ち着いたカラーのものが多いので、ビジネスシーンでもプライベートでも違和感なく使えます。

トミーフィルガー カードアンドコインウォレット

きめこまやかなスムーズレザーを使用した、しっとりとした肌触りが特徴の二つ折り財布。
デザインがシンプルなため、使用シーンを問いません。

札入れと小銭入れとカードポケットの数も充実しているため、整理整頓しやすいのもうれしいポイントです。

22.Dunhill

Dunhil(ダンヒル)は、1893年にイギリスに誕生した老舗のハイブランド。紳士用ファッションアイテムを幅広く取り扱っており、スーツやコートのほか、財布などのレザーアイテムも人気を集めています。

ダンヒルのメンズ財布は、黒を基調としたシンプルなデザインが多いため、ビジネスシーンにも馴染みやすいのがポイント。スーツやカバンのポケットに入れやすい、スリムな形をしたアイテムが多いのも特徴です。

ダンヒル ローラガス ジップコート ウォレット

上質なレザーとダンヒル特有のデザインが魅力の長財布。レザー製品のため、耐久性が高く経年変化が楽しめます。

外装のロゴが控えめにブランドを主張しています。収納スペースも充実しており、機能性を重視する方にもぴったりな財布です。

40代メンズに人気のハイブランド財布をお得に買うなら楽天ラクマ!

40代男性の財布選びは、自分のライフスタイルやファッションに合わせて選ぶのが大切です。
ビジネスシーンに合わせて選ぶ場合はできるだけシンプルに、普段使いの場合はコンパクトさを重視すると良いでしょう。

財布をお得に購入したいなら、楽天ラクマ公式ショップがおすすめです。公式ショップとは、楽天の厳しい審査を通過した事業者が出店しているショップのこと。大黒屋やコメ兵などの人気リユース店も出店しています。公式ショップによって出品されている商品は専門のスタッフが検品・梱包。そのため、高い買い物でも安心できます。

また、購入時にポイントを使えるため、お得に購入できます。財布をお得に買いたい方は、ぜひ楽天ラクマをご利用ください。

関連記事

よく見られている記事

ラクマplusでよく見られている記事TOP3はこちら

アプリで暮らしを
ちょっとプラスに
累計4,000万DL突破!
トップへ