書道用品 (パープル/紫色系)
書道用品 / エンタメ/ホビー
書道用品(パープル/紫色系)の人気の通販できる商品の一覧です。 100点以上の購入可能なアイテムがあります。エンタメ/ホビーの書道用品には「百選墨 記念墨 草龍 墨運堂造 純植物性 生松松煙墨 10.5cm 214g」「菊、梅、竹、蘭、帝王紫墨、茶墨 6丁セット お纏め特価 古梅園」「帝王紫墨 舟形 古梅園 上代価格:¥4,000.-」などの商品があります。書道用品がいつでもお得な価格で購入できます。
百選墨 記念墨 草龍 墨運堂造 純植物性 生松松煙墨 10.5cm 214g
数ある中からご覧頂き有難うございます!
◆百選墨 記念墨 草龍 墨運堂造 純植物性 生松松煙墨
【Description】
昭和四十六年百選墨を発売以来十五年の歳月をかけ、六十年に折り返し点の五十種に到達いたしました。これを記念して特別に製造いたしました。五十種完成記念墨「草龍」は、百選墨の記念墨として後世にも越して恥ずかしくないものをと念じ、墨質、形式も特に吟味し、原料も生松松煙の最高品を用いております。百選墨No,五説夢、No,七倣古、No,二十景室談経、No,四七喜得連科と共に造り方はそれぞれ多少異なりますが、いづれも幻の墨色となることと思います。墨色は赤紫系の黒で、年を経るに従いその個性特色を発揮することと思います。
製造年度;昭和六十一年 ❈ホームページより
定価∶198,000円
■サイズ
高さ:約1.5cm 横:約10.5cm 奥行:約10.5cm 重さ:約214g
■状態
目立ったキズ・汚れ等はございません。掲載画像をよくご確認ください。
◆お値下げ不可(本気で購入意思のある方は多少のお値下げ検討致しますのでコメント下さいませ)
◆即購入OK!!
◆送料込み
❈自宅保管・古物の為、ご理解いただいた上でのご購入をお願いいたしますm(_ _)m
#書
#書道用品
#墨
#古墨
#古物
#骨董
#アンティーク
帝王紫墨 舟形 古梅園 上代価格:¥4,000.-
菜種油煙に草木より抽出した紫色素を入れて作られた油煙墨です。
古代から紫は高貴な色として珍重されていました。
柔らかな感じの明るい紫紺系です。
水墨画/俳画などにお試しください。
現品限り、現状渡し。
山本竹細工屋 書道筆 紫印 大(2号)・中(3号)・小(4号)
⚠お手数をおかけしますがプロフィールのご一読をお願いいたしますm(_ _)m⚠
某大手ECサイト参考価格:6590円
○3本入りセット
小(4号)、 中(3号)、 大(2号)
【穂の大きさ】
小(4号):幅1.0×長さ4.5㎝
中(3号):幅1.1×長さ5.0㎝
大(2号):幅1.2×長さ5.5㎝
【筆サイズ】
小(4号):幅1.2×長さ27㎝
中(3号): 幅1.3×長さ27.7㎝
大(2号):幅1.4×長さ28.5㎝
【筆主原毛】羊毛、鼬毛
新品未使用品ですが、大の筆に何か判別できませんが黒いものが付着し、そのままコーティングされているような状態です(画像6枚目)。
気になる方はご遠慮くださいませm(_ _)m
#筆
#毛筆
#書道
#水墨画
#山本竹細工屋
墨
書道墨1つ
新品未使用ですが、
本体包み紙や箱など汚れあり
※ボールペンは大きさ比較用
※20年以上前の物で自宅保管品
送料込み、値下げ不可
ポイントや売上で!
返品はお受けしません
習字
書道
水墨画
墨汁
筆
写経
学校
学習
用品
習い事
夏休み
コレクター
コレクション
古墨 唐墨 曹素功監製 紫玉光 7cm 中国書道具 ヴィンテージ墨 2本
こちらは30年以上前からある物です。
詳細製作年代は不明ですが
曹素功の古墨になります。
#出品墨はこちらから
#祖父の骨董品
曹素功は清朝時代から続く中国の著名な墨匠で、
古墨・唐墨の有名ブランドの一つです。
「紫玉光」は曹素功工房の定番銘柄の一つで、
伝統的な墨の中でも良品とされております。
「徽歙曹素功来孫竟千造」は、曹素功家の子孫による作製の正規品(模倣品や廉価品ではない)
筆文字 書道 画墨 などとしてオススメです。
お土産品向けの廉価品ではなく、
中国伝統工房「曹素功監製」正規流通品の
年代は1900年代後半(昭和期〜平成初期)製造と推測しております(現行品よりかなり古い)
書道や墨絵におすすめの人気の中国古墨です。
中国の伝統墨工房で作られた曹素功(そうそこう)監製「紫玉光」
約7cmサイズ。
表面には「繪郁色水有聲」など、美しい銘が刻まれており、眺めても使っても楽しめる一品です。
繪郁色水有聲はこの墨で絵を描けば、色彩は深く豊かに、墨を水で溶けば、まるで生命の声が聞こえるように、筆先が生き生きと動きます。」
「当工房の墨は芸術的であり、最高品質です。」
というようなニュアンスです。
コレクションや実用墨としても自信を持っておすすめします。
■ 商品名:紫玉光(繪郁色水有聲)
■ size:約7cm
■ 銘文:曹素功監製/徽歙曹素功来孫竟千造
■ 読み:「絵は色を郁(たか)め、水に声有り」
■ 種類:古墨(固形墨、中国墨)
■ 製造地:中国・徽州(歙州)
■ 製造元:曹素功(そうそこう)監製(老舗墨業の有名工房)
■ 状態:画像参照(未使用・経年による微細なスレあり/主だった割れなし)
プロフィールお読み下さいませm(_ _)m
唐墨
曹素功監製
曹素功来孫
揮毫
固形墨
ヴィンテージ
中国墨
書道道具
硯
唐物
希少
人気墨
文房四宝
書道家
唐墨
美術
アンティーク
Cao Sugong inkstick
Kobaibun inkstick
Chinese inkstick
Japanese inkstick
Tang ink
Hu Kaiwen inkstick
Old inkstick
Antique inkstick
胡開文
汪節庵
十六羅漢
人形墨
汪近聖
古梅園
玄林堂
墨運堂
鈴鹿墨
奈良墨
松煙墨
進松堂
新品✨有馬人形筆
有馬温泉お土産でいただいた西田筆舗の有馬筆
筆の中から豆人形がひょっこり顔を出すとても可愛らしい有馬の民芸品で紫とピンクの綺麗な模様の筆です。
13mm、23cmの中太筆
新品のまま自宅保管していましたので、経年のためか人形が出たままになっていて指で押すと戻ります。。。
#有馬筆
#人形筆
#書道
墨 書道
墨 書道
使いかけです。
ご理解の程ご購入くださいませ。
墨♡書道用品
習字セットに付いていた墨です
少し使った跡と欠けあります
箱は墨がついて真っ黒の面があります(写真3枚目、白くなっている所は名前シールを剥がした跡です)
書道用の墨
自宅整理で出品します。
箱は立派です。
包装されいるので
経年劣化は無いと思います。
◇未使用 赤間硯紫金石 昭竜山作
断捨離で見つけた物となります。
赤間硯
赤間紫金石
昭竜山作
自宅保管の中古品となります。
ご理解いただけます方のご購入をお願いいたします。
0100 0207 6983
書画用印泥3色セット 朱肉 新品未使用 書道 習字
#香遠の書道用品
書画用印泥 3色セット
クラフトインクパット
緑 赤 紫
サイズ 7.5×5cm
重さ 19g(箱を含む)
新品未使用
#香遠の書道用品
#印泥
#書画用
#書道
#絵画
#ハンコ
#印鑑
#趣味
#朱肉
中国 書道 墨✨
セット価格です。
外箱に傷みが有ります。
中身の方は袋から出していません。
書道 青墨
青墨です。
何度か使用しました。
(写真4枚目と5枚目をご確認下さい)
長期自宅保管のお品物です。
ご理解のある方よろしくお願い致します。
書道 青墨
青墨です。
未使用に近いですが
墨先を一度水につけました。
(写真4枚目をご確認下さい)
長期自宅保管のお品物です。
ご理解のある方、よろしくお願いします。
【値下げ】短冊色紙10枚 5色 未使用 書道
※ 送料を考慮すると利益がない水準まで値下げいたします!
新品なのでもったいないですが、引取先がなければ処分いたします。
送料込み2,900円で購入。
2パック購入したものの、1パックしか使わなかったので、新品未開封です。
広巾の短冊色紙です。色のボカシと砂子を振ったデザイン。黄・青・草・桃・紫の5色を2枚ずつ、計10枚入りとなっております。淡くやわらかい色でそろえましたので、お書きいただく文字や絵によくなじみます。
表には鳥の子紙を、裏面には砂子紙を使用しております。ちぎり絵やイラストなどの作品づくりや、メッセージカードとしてなど、幅広い用途にお使いいただける色紙です。
「かみもん」は京都で70年以上にわたり、色紙・御朱印帖・その他の和本類、また様々な和紙加工品の製造を続けてきたメーカーです。一枚一枚、また一冊一冊、丁寧に作っております。京の地から、手仕事をお届けいたします。
■サイズ
7.6cm×36.4cm
■素材
越前鳥の子和紙 芯紙 砂子紙(裏) 金テープ
■柄・カラー
柄:色ボカシ 金砂子振り
カラー:黄(イエロー)/草(緑・グリーン)/青(ブルー)/桃(ピンク)/紫(パープル)
■用途
短冊 短冊色紙 お部屋のお飾り 作品 書や絵を書く描く イラスト 贈答品 御挨拶
■書けるもの
毛筆 筆ペン ペン 鉛筆 絵具
■にじみ
にじみにくい
■入り数
5色(黄 草 青 桃 紫)が各2枚ずつ 合計10枚入
■生産
京都・伏見/日本製
#短冊
#書道
#和歌
#俳句
墨 書道
ご覧いただきありがとうございます
使いかけの墨です。
墨 書道
ご覧いただきありがとうございます
使いかけの墨です。
中国端渓硯 超特大硯 石紋 石斑 鋒鋩(ほうぼう) 馬肝色 骨董 書道具 希少品
●40年程前に購入し、自宅倉庫で保管
●蔵出し品の骨董
●硯の最高峰、中国端渓硯(たんけいけん)(注1)、超特大
●細かな縞模様や石斑
美しい馬肝色(注2)
きめ細かで緻密な鋒鋩(ほうぼう)(注3)が林立
などの特長を備えた美しい希少品です。
●非常に滑らかで墨色の良い墨が磨れます。
●現在では入手が困難な逸品です。
●蓋と台付き(花梨製・漆塗り)
●台、本体、蓋は、写真10枚目の向きに合わせて設置してください。
【サイズ(概則)】
(硯の本体)
縦 :約31.5㎝
横 :約31.5㎝
厚み:約6.9㎝
重さ:約12.6㎏
(蓋)
重さ:約0.8㎏
(台)
重さ:約0.9㎏
(注1)
端渓硯とは⇒中国広東省肇慶市を産地とする「端渓石」と呼ばれる種類の石を素材として作られた硯の名称。その歴史は古く、西暦618年にはすでに文献に登場している。皇帝への献上品とされていた最高級の硯。天然石、手作り、美しい石色と石紋、石刻。墨の伸びが良い、墨色が良い、墨の下りが速い、墨を磨る力が衰えない、溜めた墨が涸れない、筆先を損じないなどにより称賛されて来た。
(注2)
馬肝色とは⇒濃茶に紅、あるいは濃茶に紫が混じり合った独特の色で、古くから端渓石の特長とされてきた。
(注3)
鋒鋩とは⇒硯面に無数にある微細な凸凹をいい、墨を磨る上で大切な「やすり」の役目を果たすもの。
#私が出品中の石彫はこちら
#私が出品中の商品はこちら
#中国端渓硯 #端渓硯 #石紋 #石斑 #鋒鋩 #馬肝色 #骨董 #希少品 #書道具
書道 墨 2本セット
入れ物はありません。
保管品です。
プチプチに包んで発送させて頂きます。
2本セットです。
[専用]書道用品
[専用です。ご確認よろしくお願い致します。]
整理整頓で不要になった書道用品のものです。小筆で作品を書く方向けのものが多めかと思います。
バラ売りご希望の方はコメントにてお願い致します。
筆巻きは少々墨の汚れなどあります。約29×29cm。
二面硯は8.5×8.5のミニサイズものです。
固まっていた墨は落とせるところまで落としました。
ミニボトルは、墨液や水などを持ち運びしたい方向けのものです。
#二面硯
#書道
書道半紙
書道半紙1箱を使い切れず5年程、保管していたものになります。
水色の間の仕切り紙が19本あります。
枚数的には380枚前後なのではないかと思います。
箱にはよれや擦れがございます。
しばらくの間の保管品となりますので、ご理解頂ける方のみ、よろしくお願いいたします。
#書道
#習字
書道用品 筆
新品未使用。
中国に行ったときに購入したものです。
暗所に保管しておりましたが、経年変化でやや汚れが目立ちます。
まとめ買いされる場合は値引き致します。
よろしくお願いいたします。