美術館
彫刻/オブジェ / エンタメ/ホビー
美術館の人気の通販できる商品の一覧です。 36点の購入可能なアイテムがあります。エンタメ/ホビーの彫刻/オブジェには「★稀少物★円空仏★近代仏師作★祈り★観世音佛★観音様★仏像 荒彫り 置物 仏教」「稀少時代物■達磨大師■二代磯尾柏里作■楠木■ 一刀彫■仏像■木彫り■仏教■縁起物」「アイヌビンテージ 作家さんが手掛けた美しい彫りの平和的なお顔のクマの一刀彫の彫刻」などの商品があります。彫刻/オブジェの美術館がいつでもお得な価格で購入できます。
★稀少物★円空仏★近代仏師作★祈り★観世音佛★観音様★仏像 荒彫り 置物 仏教
昭和時代の作品になります。
円空仏から影響を受けた素晴らしい観世音菩薩の作品だと思います。
野村修三さんは伝統的な彫刻の技法を守りながらも、常に新しい表現方法を追求しておられる芸術家であり絵画、木版画、木彫などの分野でご活躍されている方になります。
独自の感性と技術で現代彫刻の世界に新しい風を吹き込んでおり、
まさに円空仏を現代の空間に調和されるように、
一刀彫りされた珍しい仏師一点物となります。
優しい顔立ちが愛らしく、荒彫りの技術が卓越しており経年劣化によるスレ、汚れ等が、
侘び寂び感を際立たせております。
ブロンズ像にはない温かみがあります。
如来、明王、天ではなく菩薩は我々生きている人間と距離が近いのが良い所だと思います。
昭和レトロの時代物の骨董品、アンティーク、ヴィンテージの置物やオブジェとしてお考え下さいませm(_ _)m
粗を探せばキリが御座いませんので画像にて全てご判断下さい。
神経質な方はご遠慮下さいませm(_ _)m
■約41センチ
■箱、布、略歴の紙 付属品
経 歴
1950年 富山県生まれ
1969年 県展銀賞受賞(以後9回受賞)
1972年 新制作協会展初入選(東京都美術館)
1974年 県展大賞受賞
1975年 北陸中日展受賞
1985年 県展 県展賞受賞
1994年 となみ野美術展・北日本新聞社賞受賞
1996年 新制作展・新作家賞受賞
1997年 県展会員大賞受賞
2011年 高志奨学財団翁久允賞受賞
作品「少女と鳥」
最後の画像。
観音様は「一人残らず救いたい」とあらゆる人を観て話を聞こうとしているので、この名になっています。
観音様のすごいところは、「一人残らずみんなを救いたい」というこだわりを、どうしても捨てられないことから、悟りを開けず、如来になれず、菩薩のままいるところです。
観音様が長い間、慕われるのは、自己を犠牲にしてでも、人々への愛を貫くやさしさゆえなのでしょう。
不動明王などのように魔除け厄除けとしても◎
画像で全てご判断頂ける方のみご購入お願い致します。
プロフィールお読み下さい。
#出品仏像はこちらから
仏教 仏教美術 古美術 観世音菩薩 聖観音
千手観音 弥勒菩薩
#仏教 #御本尊 #観音様 #北村西望 #仏像 #ブロンズ像 #観音 #仏教美術 #達磨大師
稀少時代物■達磨大師■二代磯尾柏里作■楠木■ 一刀彫■仏像■木彫り■仏教■縁起物
15000円から値下げ中!
こちらは数十年前の稀少な■二代目■の作品となります。
磯尾柏里さんは代々続く彫刻家の一門です。
特に二代目の磯尾柏里さんは、その才能を発揮し、多くの作品を残されました。
現在でも寺院や美術館などで見ることが出来ます。
■初代■は田ステ女 (田捨女 )石像を作られた方ですね。
かなりの仏像などを観て収集コレクトしてきましたが、
お顔立ちの良さと彫刻の技術が卓越しており、
小さめながらも威厳と格式のある様と、
彩色のバランスが秀逸かと思います。
総楠木素材の一刀彫彩色仕上げが見事であり、
丁寧に彫り上げられた作品となっております。
ブロンズ像とは違った木彫りの良さが全面に出ている作品となります。
また量産品にはない時代物の木彫り像を気に入って下されれば嬉しく思います。
★★
力強い眼光と威厳に満ちた表情であり
素材は年月を経るごとに味わいを深める総楠木の天然木です。
家の守り神として、また仕事や事業の成功を祈願する縁起物として祀られると良いと思います。
怖い顔をしているのは邪気を払う達磨大師(ダルマ)の像は、災いや悪いものを追い払う力があるので魔除けや厄除けになります。
九年間、壁に向かい座禅を続けた達磨大師。
その揺るぎない精神は、勇気を与えてくれます。
彼の教えは、困難に立ち向かう力、諦めない心、そして自己を見つめ直すことの大切さを教えてくれます。
強い意志と深い慈悲の心が像に宿っております。
困難に立ち向かう時、そっと見守り、力を与えてくれるでしょう。
如来、菩薩、不動明王などがお好きな方にもオススメできます。
■像総高 約21.5cm
■像重量 596g 少し重ため
■時代物のアンティーク、ヴィンテージ、昭和レトロの骨董品としては保存状態も良く美品の部類。
■神経質な方はご遠慮下さいませ。
長期時代物の為、経年劣化等御座いますが、
画像にてご判断お願い致します。
主観では侘び寂びのある良品と判断しております。
細かい粗を探せばキリがありませんので、
それも含めて時代物の良さと思って頂ける方のみ、
ご購入お願い致しますm(_ _)m
プロフィールをお読みください。
#出品仏像はこちらから
茶道 禅 厨子 高村光雲 北村西望
#仏像 #ダルマ #達磨大師 #観音 #仏教美術 #不動明王 #風水 #仏
アイヌビンテージ 作家さんが手掛けた美しい彫りの平和的なお顔のクマの一刀彫の彫刻
1970-80年作の北海道アイヌの伝統彫刻のクマ 熊の彫刻オブジェです。
裏面に作家さんのサインが刻印されています。
大きいサイズなのでインパクトがあります。
アイヌ職人さんによって一刀彫りで丁寧に彫られており、彫りが一般的な熊の彫刻より細かく、尻尾に至るまで丁寧です。
今にも襲いかかりそうな躍動感のある熊です。
インテリアが映えますし、自然を感じながら熊に癒されます。
◯サイズcm
北海道
アンティーク ヴィンテージ vintage antique figurines 美術工芸 骨董 仏具古美術 古道具 フィギュリン フィギュア ディズニー 北欧雑貨 アメリカントイ アメリカン雑貨 昭和レトロ 大正 明治 ロマン 人形 古着 ブロンズ像 オルネドファイユ フィギュリンビスクドール ロイヤルドルトン ロイヤルウースター ロイヤルアルバート マイセン ロイヤルクラウンダービー エインズレイ ウェッジウッド ムラノ ロイヤルコペンハーゲン ウェッジウッド ビレロイ&ボッホ リアドロ ハマースレイ イッタラバード イッタラ ヤマギワ アラビア マリメッコ アレッシー リサラーソン グスタフスベリ ムラノ アアルト イッタラバード ロールストランド Fatlava ショイリッヒ Scheurich ファットラバ モダニズム 柳宗理 小鹿田焼 香蘭社 有田焼 九谷焼 蕎麦猪口 やちむん 益子焼 伊万里 古伊万里 瀬戸ノベルティ アマブロ 器 ホルムストック NIKKO シノワズリ ケンジントンキャット 焼物 陶器 器 花瓶 小物入れ 日本民藝館 フラワーベース ノリタケ 村上隆 unico シボネ ピエット ロンハーマン コウモリラン サザビーズ フランフラン バルズ コンランショップ IDEE イデー 美術館 アート art モダニズム モダンアート トールペイント ウォールデコ ジャーナルスタンダード セレブ バーニーズニューヨーク ユナイテッドアローズ トモローランド ビームス シップス トラスブルゴ ブルータス casa transit スターバックス
舟越保武 「LOLA」 彫刻
優しい笑みを浮かべているようにも見える、ローラのブロンズ像
背部に刻サイン
大理石台座付属(45×40×4cm)
台座の角に欠けがあります
技法:彫刻
額のサイズ:高さ44cm×幅43cm×奥行き29cm
作品の状態:良好です
舟越保武(ふなこしやすたけ)
1912 岩手県生まれ
1939 東京美術学校彫刻科卒業
1962 長崎二十六殉教者記念像完成/第5回高村光太郎賞
1967 東京藝術大学教授
1972 第3回中原悌二郎賞
1973 ローマ法王より大聖グレゴリオ騎士団長賞受賞
1978 芸術選奨文部大臣賞
1983 日本エッセイストクラブ賞
1984 勲4等旭日小授章
1986 東京藝術大学名誉教授
1987 脳梗塞で倒れ、右半身が不自由になる
1999 文化功労者
2002 逝去(89歳)
<所属>
新制作協会彫刻部創立会員、東京藝術大学名誉教授
<特徴>
戦後の日本を代表する彫刻家。東京美術学校時代に出会った彫刻家・佐藤忠良とは終世の友情を結ぶとともに、二人で戦後の日本彫刻界をけん引していった。
卒業後、大理石の彫刻をはじめ、数々の作品を発表して注目される。なかでもキリスト教信仰やキリシタンの受難を題材とした制作では他の追随をゆるさないほどであった。
1987年に脳梗塞で倒れ右半身不随となるも、死の直前まで左手で作品を作り続けた。
次男の舟越桂、三男の舟越直木も彫刻家として活躍している。
<作品収蔵>
岩手県立美術館 他
<真作保証>
こちらの作品は真作であることを保証しております。詳細はショップ情報をご覧ください。
<タグ>
茶色 優しい 温もり 穏やか 人物 顔 #北海道画廊
※額縁は付属品のため商品状態に反映しておりません。状態は写真をご参照ください。
作品はクリーニングを行っております。出荷前に再度点検して発送いたします。
ミロのヴィーナス 女神像 裸婦像
ミロのヴィーナス オブジェ
高さ…約50cm 重さ…約5.1kg
奥行…約8cm 台座直径…13.3cm
主な素材… 鉄・ 青銅 (比率不明)
倉庫に眠っていたブロンズ像で少しスレキズがありますが、比較的状態はよいと思います。
インテリア 置物
ブロンズ像 彫刻
古美術 古代ギリシア
古代ギリシャ ギリシャ彫刻
ルーブル美術館 銅像 胸像
美術館 美術品 ギリシア彫刻
ルーブル美術館 『 壊れた甕 』 ブロンズ像 女性 銅像 高さ56cm
ルーブル美術館 ブロンズ像
女性 アンティーク 銅像 胸像
ブロンズスタチュー S.E.V.
ブロンズ製 スタチュー
'D'APRES GREUZE
MUSEE DU LOUVRE
The Broken Pitcher
Jean-Baptiste Greuze
ルーブル美術館監修 ブロンズ彫刻像
ジャン=バティスト・グルーズ
壊れた瓶 壊れた水差し 壊れた瓶
ルーブル美術館 壊れた甕 ブロンズ像
ジャン・バティスト・グルーズ
Jean Baptiste Greuze 壊れた甕
『 壊れた甕 』は、18世紀フランスの画家 ジャン=バティスト・グルーズ の最も著名な絵画作品で、ルイ15世の愛人であったデュ・バリー夫人の注文によって制作されました。作品は、パリのルーヴル美術館に所蔵されています。こちらは、その作品をモチーフにした ブロンズ製の銅像 です。
裏側に「D'APRES GREUZE (MUSEE DU LOUVRE)」と刻まれています。
題名 The Broken Pitcher
サイズ 約 幅35cm、高さ56cm
重量 約 17kg
~状態~
自宅展示品 です。
経年による多少の汚れ等は御座います。
あくまで人の手に渡った中古品とお考え下さい。
◎中古品という事を考慮の上ご購入下さい。
◎完璧を求める方はご購入をお控え下さい。
◎お値下げ交渉は受け付けておりません。
◎購入申請を頂いてからの販売になります。
★発送・梱包について
出来る限り敏速な発送を心がけております。
水曜日は完全休暇(ご連絡・発送不可)の為、
お時間をいただく場合が御座います。m(_ _)m
※基本「かんたんラクマパック」での発送です。
※他の方法で発送させて頂く場合も御座います。
以上を了承頂けた方のみ購入お願い致します。
大健G B dz
入荷!【勝利の女神】ニケ ルーヴル美術館 ダリュの階段踊り場 サモトラケ
ニケモチーフの美しく精悍な置物です!
とてもリアルで精巧に作られています!
【ニケ】
別名:ニーケー
翼のはえた勝利の女神
フランスのルーブル美術館が所蔵しているサモトラケのニケが有名
サモトラケのニケはヘレニズム期の大理石彫刻。
翼のはえた勝利の女神ニケが空から船のへさきへと降り立った様子を表現した彫像。
1863年に(エーゲ海の)サモトラケ島(現在のサモトラキ島)で発見された。
頭部と両腕は失われている。
動的な姿態と巧みな「ひだ」の表現で知られており、ギリシャ彫刻の傑作とされる。
最初の発見は1863年でフランス領事シャルル・シャンポワゾ(フランス語版)によって、胴体部分と総数1118点の片翼の断片が発見され復元された。
像は1884年にルーヴル美術館の『ダリュの階段踊り場』に展示され、現在に至る。
1950年に右手が発見され、ルーヴル美術館に保管されている。
その手は大きく広げられている。
紀元前190年頃の制作とも推定され、ロードス島の人々が、シリアのアンティオコス3世との戦いで勝利できたので、勝利の女神ニケに感謝して、サモスラキ島のカベイロス神域の近くに立てた像と推定されているがそのいわれや制作年に関しては諸説ある。
ちなみに英語ではナイキ(Nike)と発音される。
スポーツ用品メーカー「ナイキ」の社名はこの女神に由来する。
トレードマークはこの女神の翼をイメージしたもの。
大きな力はときに大きな加護を与えてくれる時があります。
ニケの加護が少しでもあたなたのチカラになりますように。
材質:樹脂
カラー:写真参照
組み立て後サイズ :写真参照
☆海外製品にご理解ある方のみご購入ください
☆撮影環境により色味が違って見える場合があります
☆納期によってデザインが異なる/あまい場合があります
☆トラブル防止の為、完璧な商品をお求めの方はご遠慮ください
☆商品はすべて新品になりますが、タグが付いていない場合があります
☆低価格実現の為、箱等は付かず、簡易包装の発送になります
☆箱の潰れや細かい破れ等ご理解ください
☆掲載画像は組み立て済、未塗装の状態です
☆接着剤やニッパー等の工具は付きません
☆取り置き可能です
☆説明文にある理解、認識、表現は絶対的なものではありません
久野彩子■記憶の輪郭 *2016年・Nanatasu Gallery出品作品
久野彩子■記憶の輪郭 *2016年・Nanatasu Gallery出品作品
突端までの高さ:約88mm。
長年自宅に飾ってきました(現在も飾ったままです)、経年による劣化・汚れ・変質等があるかと思います。
裏に貼ってある作家名(誤字)のシールは私の手による物です。
■873
ロウで作った精密なかたちを鋳物に置き換える手法、ロストワックス鋳造技法を用いて制作しています。
重厚な金属のパーツが幾重にも重なる精緻な構造の作品は日々変化と増殖を繰り返しながら構築されていく混沌とした都市空間を想起させる、生命力に満ちた造形美が魅力です。
1983年東京都生まれ。
2008年武蔵野美術大学工芸工業デザイン科金工専攻卒業、 2010年東京芸術大学大学院美術研究科工芸専攻(鋳金)修士課程修了。現在東京在住。 主な展覧会に「line」(アートフロントギャラリー/2020)、アペルト11「都市のメタモルフォーゼ」(金沢21世紀美術館 長期インスタレーションルーム/2019)、平成30年度特別展「金属工芸」(金沢市立安江金箔工芸館/2018)、「第3回金沢・世界工芸トリエンナーレ」(金沢21世紀美術館 市民ギャラリーA / 2017)など。
【立体】ウチダリナ■Marginal War *2015年、伊勢丹新宿出品作品
【立体】ウチダリナ■Marginal War *2015年、伊勢丹新宿出品作品
箱のサイズ:約285×285×150mm。
◆アクリルケースの一部が破損しています。◆
長年自宅に飾ってきました(現在も飾ったままです)、経年による劣化・汚れ・変質等があるかと思います。 ■871-1115
1990 年 東京都生まれ千葉育ち
2013 年 東京芸術大学美術学部デザイン科卒業
2016 年 東京芸術大学大学院美術研究科工芸科染織専攻修了
【個展】
2020年 私はあなたと生きている:gallery kogure神保町・東京
2020年 松戸スタートアップオフィス「優しい隣人プロジェクト」(コロナの為途中中止)
2018 年 みずとゆめ:LowerAkihabara:東京
2014 年 あなたとわたしのサテライト : 浦和喫茶ギャラリー楽風・埼玉
【受賞】
2019年 PARADISE AIR MATSUDO AWARTD
2013 年 東京芸術大学卒業作品展買い上げ賞
【パブリック・コレクション】
東京芸術大学美術館
【助成金】
熊谷正寿文化財団2021年
公益財団法人ポーラ伝統文化振興財団2020年
【破損品】奥村巴菜■Weevil Point No.4 *2013年、アートコン
【破損品】奥村巴菜■Weevil Point No.4 *2013年、アートコンプレックスセンター出品作品
破損した破片を瞬間接着剤でつなぎ合わせました。小さな昆虫の立体が載っていましたが、木端微塵になったのか行方不明になりました。
箱のサイズ:約96×96×42mm。
長年自宅に飾ってきました(現在も飾ったままです)、経年による劣化・汚れ・変質等があるかと思います。
箱の外側裏に押されている印鑑は私の蔵書印です。■871-1115
【経歴】
2013年 女子美術大学大学院美術研究科 修了
【展覧会他】
2012年
個展「陶虫集合!奥村巴菜展」 ART IN GALLERY
2013年
個展「奥村巴菜 陶虫展」 ギャラリーオカベ
「奥村巴菜 陶虫展」 石川県ふれあい昆虫館
2014年
個展「奥村巴菜-新種!陶虫展-」 gallery×cafe Jalona
昆虫館展示「奥村巴菜 陶虫展」 石川県ふれあい昆虫館
2016年
個展「奥村巴菜 陶展-虫神様の集い-」gallery×cafe Jalona
2018年
個展「奥村巴菜-蛙と虫の秋祭り-」 gallery×cafe Jalona
2019
個展「奥村巴菜 陶虫展」ギャラリーオカベ
...(略)...
2023
個展「奥村巴菜展 虫めづる視点」女子美ガレリアニケ
【受賞歴・Public collection】
2009年
「第10回 銀粘土でつくる SILVER ACCESSORIES CONTEST」【学生賞】
2010年
「第49回 日本クラフト展」【入選】
「第11回 銀粘土でつくる SILVER ACCESSORIES CONTEST」【学生賞】
2012年
「第26回 四日市萬古陶磁器コンペ2012」【グランプリ】
2013年
修了制作【大久保婦久子賞】【女子美術大学美術館賞】【女子美術大学美術館収蔵作品賞】
【ミラー作品】宮城真理子■ *2014年、銀座三越出品作品
【ミラー作品】宮城真理子■ *2014年、銀座三越出品作品
サイズ:約168×129×35mm。
長年自宅に飾ってきました(現在も飾ったままです)、経年による劣化・汚れ・変質等があるかと思います。
裏に押されている印鑑は私の蔵書印です。 ■870-1114
---
2002 多摩美術大学美術学部工芸学科卒業
あづみ野ガラス工房参加(~’07)
2003 あづみ野ガラス工房展 ギャラリーエノモト/大阪 (~’04)
安曇野ガラス展 びいどろや/名古屋
2005 あづみ野ガラス工房20周年記念展 豊科近代美術館/安曇野
2006 女流ガラスアート二人展 伊勢丹/松戸(~’08)
女流ガラスアート二人展 三越/池袋 (~’08)
2007 あづみ野ガラス工房卒房展 ギャラリー喫茶Restチロル/安曇野
女流玻璃作家二人展 三越/牛久
2008 現代ガラス作家三人展 ぎゃらりーなが屋門/つくば
2009 宮城真理子ガラス作品展 伊勢丹/松戸(~’18)
宮城真理子ガラス作品展 三越/牛久(~’19)
2010 宮城真理子ガラス作品展 三越/つくば
2013 宮城真理子ガラス作品展 三越/銀座(~’15)
2017 女流ガラス造形作家三人展 伊勢丹/松戸
2018 ちばぎんひまわりギャラリー企画展 宮城真理子展 コレド室町3 / 日本橋
宮城真理子ガラス作品展 伊勢丹 / 浦和(~'19)
2020 2017年より子供向けガラスワークショップの企画、開催 (松戸)
『身近にアート』をコンセプトにmarumariブランドを展開
吹きガラス工房 ブルーグラスアーツ勤務(’07~)
ほかギャラリーなど個展多数 現在千葉・東京にて創作活動中
作品収蔵 東京ミッドタウン/六本木
受賞歴 ビアマグランカイ7 入選 (’08)
大一ガラス美術館現代ガラス大賞展 入選 (’08)
第2回北近江サケガラス公募展 佐藤酒造賞受賞('19)
本田明二『鳩をもつ少年』彫刻(木)【真作保証】 絵画
戦後の道内を代表する彫刻家の木彫り作品
作品寸法:26×23cm
作品サイズ:[額寸] 高さ45cm×幅42cm×奥行き4.0cm
作品の状態:良好です
本田明二(ほんだめいじ)
1919 北海道月形町生まれ
1932 札幌第二中学校(現・札幌西高等学校)卒/上京し木彫家・澤田政廣に師事
1944 二度目の召集で、東京より旭川に戻り入営
1948 シベリアより復員し、札幌に定住
1949 新制作展出品('53新作家賞)
1952 初個展(札幌・大丸ギャラリー)
1959 札幌市立石山小学校に「平和と希望の子供」
1965 新制作協会会員
1967 北海道・瀬棚町に「荻野吟子女子顕彰碑」
1968 北海道・天売島「愛鳥の碑」
1971 真駒内五輪記念公園の五輪小橋に「栄光」(札幌市)
1973 札幌西高等学校構内に「輔仁会会員戦没者記念碑」/苫小牧市総合体育館前に「おおぞらの像」
1974 駒ケ岳山麓の若駒苑シンボルモニュメントとして「若駒像」
1977 札幌市東区区民センター前前庭に「手をつなぐ」
1978 札幌・時計台ギャラリーで第一回玄の会・7人展出品(〜'87)
1979 旭川市総合体育館前に「スタルヒン像」
1980 東京・日本橋高島屋で個展('83)/網走市中央橋に「朝翔・夕翔」/平岸小学校前庭に「みのり」/札幌市ホクレンビル1Fロビーに「大地の詩」
1981 豊浦町東雲公園に「明日を拓く」
1982 大和銀行ニューヨーク支店に「裸婦」
1983 北海道新聞社本社きた玄関口に「大地の詩」/札幌市富丘小学校に「鹿を抱く少年」
1984 月形町役場前に開町の祖「月形潔像」/三笠市中央公園に青少年記念像「子ジカを抱く少年」
1986 札幌芸術の森野外美術館に「道標ーけものを背負う男」/北海道大学病院前に「母子像」/北海道文化賞受賞
1987 札幌市中の島中学校に「はばたけ小鳥よ」/北海道新聞社苫小牧支社前に「母子像」
1988 千歳市立図書館ロビーに「北国の詩」/美幌博物館前に「青空へ」
1989 急性肺炎のため死去(享年69歳)/室蘭市入江運動公園に「翔」
1991 札幌芸術の森美術館において「北の風土を刻む 本田明二展」開催
<真作保証>
こちらの作品は真作であることを保証しております。詳細はショップ情報をご覧ください。
<タグ>
茶色 子ども 鳥 #北海道画廊
※額は付属品のため商品状態に反映しておりません。状態は写真をご参照くださいませ。
本田明二『母子像』彫刻【真作保証】 絵画
朗らかな子を抱く女性
レリーフ、彫サイン
材質不明(樹脂系)
作品寸法:20×9.5cm
作品サイズ:[額寸] 高さ37cm×幅27cm×奥行き2.5cm
作品の状態:良好です
本田明二(ほんだめいじ)
1919 北海道月形町生まれ
1932 札幌第二中学校(現・札幌西高等学校)卒業と同時に上京し木彫家・澤田政廣に師事
1944 二度目の召集で、東京より旭川に戻り入営
1948 シベリアより復員し、札幌に定住
1949 新制作展出品
1951 全道美術協会会員,新制作展に「牛」 を出品
1952 初の個展(札幌・大丸ギャラリー)
1953 新制作展出品「黒い首」を出品、新作家賞を受賞
1959 札幌市立石山小学校に「平和と希望の子供」
1965 新制作協会会員
1967 「荻野吟子女子顕彰碑」(北海道・瀬棚町)
1968 「愛鳥の碑」(北海道・天売島)
1971 真駒内五輪記念公園の五輪小橋に「栄光」を設置(札幌市)
1973 札幌西高等学校構内に「輔仁会会員戦没者記念碑」を設置/苫小牧市総合体育館前に「おおぞらの像」を設置
1974 駒ケ岳山麓の若駒苑シンボルモニュメントとして「若駒像」を設置
1977 札幌市東区区民センター前前庭に「手をつなぐ」を設置
1978 第一回玄の会・7人展出品、以降1987年まで毎年開催(札幌・時計台ギャラリー)
1979 旭川市総合体育館前に「スタルヒン像」を設置
1980 東京・日本橋高島屋で個展('83)/網走市中央橋に「朝翔・夕翔」を設置/平岸小学校前庭に「みのり」を設置/札幌市ホクレンビル1Fロビーに「大地の詩」を設置
1981 豊浦町東雲公園に「明日を拓く」を設置
1982 大和銀行ニューヨーク支店に「裸婦」を設置
1983 北海道新聞社本社きた玄関口に「大地の詩」を設置/札幌市富丘小学校に「鹿を抱く少年」を設置
1984 月形町役場前に開町の祖「月形潔像」を設置/三笠市中央公園に青少年記念像「子ジカを抱く少年」を設置
1986 札幌芸術の森野外美術館に「道標ーけものを背負う男」を設置/北海道大学病院前に「母子像」を設置/北海道文化賞受賞
1987 札幌市中の島中学校に「はばたけ小鳥よ」を設置/北海道新聞社苫小牧支社前に「母子像」を設置
1988 千歳市立図書館ロビーに「北国の詩」を設置/美幌博物館前に「青空へ」を設置
1989 急性肺炎のため死去(享年69歳)/室蘭市入江運動公園に「翔」を設置
1991 札幌芸術の森美術館において「北の風土を刻む 本田明二展」開催
<真作保証>
こちらの作品は真作であることを保証しております。詳細はショップ情報をご覧ください。
<タグ>
白 渡世 生き生き 子ども 裸婦 #北海道画廊
※額は付属品のため商品状態に反映しておりません。状態は写真をご参照くださいませ。
蓮田修吾郎『大雪山』金属造形【真作保証】 絵画
日本を代表する金属造形作家の作品
白銅レリーフ
注文制作による一点もの
作品サイズ:縦31cm×横75.5cm×厚さ1cm
作品サイズ:[額寸] 高さ54cm×幅80cm×奥行き6.5cm
作品の状態:良好です
蓮田修吾郎(はすだしゅうごろう)
1915 石川県金沢市野田町生まれ
1938 東京美術学校(現、東京芸術大学)工芸科鋳金部卒業
1949 日展に初入選('51特選朝倉賞、'53北斗賞、'59文部大臣賞)
1952 日展無鑑査/創作工芸協会設立に参加
1957 日ソ展招待出品作品がソ連政府買上
1961 日本芸術院賞
1961 現代工芸美術家協会設立、常務理事就任(’75副会長、'81会長、'98最高顧問)
1962 日本政府買上(西ドイツ首相とメキシコ大統領に献上)
1965 西ドイツのベルリン芸術祭使節として渡欧、中近東各国を視察
1966 紺綬褒章
1969 日展理事('74常務理事、'96顧問)
1975 東京芸術大学教授('86名誉教授)
1975 日本芸術院会員
1976 日本金属造型研究所を設立、理事長就任
1977 独日文化協会会長の招聘により欧州各地を視察
1978 金属造型作家展を創設、以後毎年西独の金属造型作家を招待して日独文化交流展開催
1981 北海道の納沙布岬に北方領土返還記念のモニュメント『四島のかけ橋』制作、以降、全国各地で野外モニュメント制作
1982 ドイツ連邦共和国功労勲章一等功労十字章
1987 文化功労者
1991 文化勲章
1992 石川県名誉県民、金沢市名誉市民
2007 鎌倉市名誉市民
2010 鎌倉市で逝去
<所属>
日本芸術院会員、東京芸術大学名誉教授、日展顧問、現代工芸美術家協会最高顧問
<特徴>
日本を代表する彫金家。金属造型の第一人者。高村豊周に師事。
青銅や白銅によるレリーフなど建築空間を飾る手法を開発するなど金属工芸の近代化に尽力。
<作品収蔵>
金沢21世紀美術館、国立工芸館 他
<真作保証>
こちらの作品は真作であることを保証しております。詳細はショップ情報をご覧ください。
<タグ>
グレー 北海道風景 山 木 林 自然 #北海道画廊
※額は付属品のため商品状態に反映しておりません。状態は写真をご参照くださいませ。
【未使用】彫刻 キャンドルホルダー オブジェ 白 アンティーク調
ザラホームで購入し一度も使っていないオブジェ(ろうそく立て)。ミッドセンチュリーモダンな彫刻の穏やかな表情が美しいです( *ˊᵕˋ)✩︎‧₊マットな質感です。
高さ30cm 素材 セラミック
新品未使用 ※元々数ミリの擦れがありますが気にならない程度
美術館のような雰囲気に。
頭の部分にキャンドルを立てられるようになっていますが単にオブジェとしたりピアスを掛けたりしても可愛いです。
FrancfrancやKino好きにも◎
キャンドル立て キャンドルスタンド ろうそく立て ロウソク立て キャンドル ソイキャンドル ツイストキャンドル 中世 ヨーロッパ 白家具 ロマプリ フランフラン 蚤の市 市 アンティーク ヴィンテージ ホワイト 石膏 陶器 磁器 セラミック マット ベージュ 黒 イケア 女神 ヴィーナス 女性 イタリア 美術館 ミュージアム フランス スペイン パリ イギリス ロンドン トレイ アクセサリーケース ジュエリーケース ジュエリーボックス プレート 小物入れ ガラス ゴールド 金 自由の女神 ニューヨーク candle cerote antiques holder stand white brocante mid century Europe romapri antique vintage mat ikea Statue of Liberty New York Italy museum France Spain Paris uk london
彫刻 置物 オブジェクト ダビデ像
彫刻 ダビデ像 オブジェクト 置き物
即購入⭕
飾り
ホワイト
白色
ローマ
古代時代
ギリシャ
ミケランジェロ
歴史
置物
デッサン人形
デッサン用
銅像
アカデミア美術館
男性
少年
インテリア
石膏像 パンパローニの模造
少女石膏胸像
約40年前に父がフランス・パリの画廊で購入
自宅応接室で飾っていました。
高さ約33㎝幅約27㎝奥行き約16㎝
重さ約3キログラム(体重計で測量)
腕に作者のサイン(写真7)があります。
私には読めません。
口元・耳・目・鼻・髪・顎のライン・デコルテ・肩甲骨、細部が美しい出来栄えです。
私個人の感想ですが、日本製の模造は柔らかい感じですが、これはちょっと鋭い印象です。作者によって個性が出るものですね。
ルイジ・パンパローニ(1971~1847)
19世紀前半にフィレンツェで活躍した新古典主義時代の彫刻家
オリジナル彫刻は、ひざまずいた少女の裸婦全身像でキジバトを抱き上げる様子です。フィレンツェ・アカデミア美術館他に収蔵。
長期自宅保存です。
写真で判るように、汚れや傷があります。試してはいないのですが、美術の練り消しゴムできれいになるらしいです。
完璧をお求めの方はご遠慮下さい。
出品者情報の①~⑤にご納得いただける方のみ、ご購入ください。
#石膏像
#少女
#胸像
#パンパローニ
#デッサン
#美術工芸品
千手観世音菩薩コイン
ルーブル彫刻美術館館の隣の大観音寺の入場特典で頂きました。
お好きな方がいらっしゃったらいかがでしょうか。
表は千手観世音菩薩、裏は般若心経が刻印されています。
海洋堂 岡本太郎 午後の日
当ページを御覧いただきありがとうございます。
川崎の岡本太郎美術館で購入しました。
パッケージから出して飾っていましたが、傷は見受けられません。
新品同様かと思います。
元箱に入れての発送予定です。
御検討いただけますと幸いです。
定価¥4,950
島津忠重 直筆 骨董品
購入意思のない いいねはお控えください。
他のサイトでも販売していますので
売れた場合は予告なしに消去させて頂きますのでご了承宜しくお願い致します。
商品説明
島津忠重さんが沖縄を訪問した際に直筆で御礼として送った物になります。 詳しい情報は不明ですが詳しい方にお譲りしたいと思います。
こちらは古い言葉で書いており文字が読めないです
勉強不足ですみません。
島津忠重さんが亡くられた昭和43年(1968年)
4年前の昭和39年(1964年)に書かれた物になります
58年前です。
縦 32cm
横 122cm
1点物です
入手ルートは不明です 情報量が少なく もし訳ございません。
沖縄本土復帰50周年ともあり
平和を願う為でもあり出品させて頂きました。
商品状態
額の真ん中に穴がありますが書面に破れはありません
額を新しくしれば綺麗に飾れます
長年倉庫に眠っていました
とても貴重な物になると思います。
私の友人の叔父が昔から残していたもので
家の整理 引越しの際に出てきました。
手に入れる事ができない商品ですので
このお値段でお願い致します
書道・習字用品···墨
書の形式···額縁入り
沖縄
戦後復帰
沖縄戦後
本土
貴族院議員
鹿児島
薩摩
海軍
軍人
島津忠重
なみかげ
はばたき
ふるさと
明治
昭和
直筆
貴重
骨董品
美術
美術史
美術館
美術品
記念品
伊豆見之
天皇陛下
明仁上皇
旧島津忠重邸
清泉女子大学本館
邦彦王妃俔子
香淳皇后
文化財
偉人
王族
歴史的
ノスタルジア
ノスタルジー
中島みゆき
皇后雅子
沖縄本土復帰
50周年
ベルジャンポットデザイン コートラック BertjanPot Mustache
sad様専用です!
Ooga-Booga コートラック
デザイナー: Bertjan Pot
ブランド: Mustache
素材: 木製
高さ:45cm 幅:30cm 厚:24cm
フランスのデザインレーベルMustacheのためにオランダ人デザイナーBertjanPotがデザインしたコートラックです。そのまま壁掛けのオブジェとしても、もちろんハンガーを掛けたり、帽子を掛けたり、浴室でタオルを掛けても、機能的なオブジェとして活躍します。
ベルジャンポットはマスクに魅了されています。彼はそれらをロープから作り、それらは美術館で定期的に展示されています。参照: 写真4枚目
「マスクは物語を語っているように見えますが、私の作品の多くのように、それらは物質的実験として始まりました。ロープを縫い合わせて大きなラグが作れるか知りたかった。平らではなく、凸状になり、私が実験を諦めようとしたとき、マスクを作るというアイデアを思いつきました。私は毎日新しい顔に出会います。」
Mustacheのマスクは木でできており、物語を語っているようです。それは機能を備えた部族の芸術のようなものです(コートフックです!)。
Bertjan Potは多くの賞を受賞し、多くのブランドで働いてきました。
#コートフック#オブジェ#アート#芸術#置物#MOMA#フィギュア#KAWS#ベアブリック#メディコムトイ#ハーマンミラー#knoll#フリッツハンセン#パントン#ヤマギワ#ジョージネルソン#イサムノグチ#シュプリーム#イームズ#エーローサーリネン#コルビジェ#ミッドセンチュリー#moooi#アクタス#草間彌生#カイカイキキ#村上隆#カッシーナ#HAY#Kartell#カルテル#バスキア#アレッシィ#alessi#マルジェラ#スペースエイジ#アルテミデ#イームズ#umbo#ウーテンシロ#ボビーワゴン#ルイスポールセン#ヤコブソン#北欧#レゴ#LEGO#ヤマギワ#キツツキ#カリモク#ウォールラック#droog#バンクシー#セレッティ#SELETTI#天童木工#エーフラット#アルモニア#アスプルンド#FLYMEe#フライミー#IKEA#ジェネレイト#グランデ#hhstyle#イッセイミヤケ#LOOP#ロマンティックプリンセス#センプレ#TABROOM#タブルーム
サイン入り 村上隆 こけし 卯三郎の孫 1000個限定 カイカイキキ 新品
商品名: Mr.DOB 村上隆 kaikai kiki こけし
サイズ: ONE SIZE
カラー: MULTI COLOR
状態: 新品・未使用
こけし作家「卯三郎の孫」とのコラボ作品。
作品の証明書(シリアルナンバー入り)・包装紙・ネームプレートなど細部に至るまでこだわり抜き、また、桐箱には村上隆氏の直筆サインが入っております。
他でも販売していますので売り切れの際はご了承下さい。
すり替え防止の為、返品は受け付けません。
□発送方法
宅急便(匿名配送・補償あり・追跡番号あり)
ご希望の発送方法にて承ります。
プチプチの緩衝材でていねいに包んで発送致します。
□注意事項
万一の荷物の紛失・破損には、当方としては対応できないことをご了承ください。
タバコも吸いませんし、ペットも飼っておりませんので、商品ににおいがつくことは基本的にございません。
他にも村上隆の関連商品を多数出品しております。
MurakamiFlower Mug cup NFT art takashi murakami murakamitakashi kaikai kiki カイカイ・キキ tonarinozingaro トナリノジンガロ ジンガロ 六本木ヒルズ 美術館 museum MoMA 中野ブロードウェイ
ドラえもん doraemon ゆず ニューエラ new era シルクスクリーン シリアルナンバー イラスト イラストレーション illustration STARS展
Mr.DOB 村上隆 kaikai kiki
Takashi Murakami こけし
卯三郎の孫 カイカイ キキ
kokeshi tonarinozingaro
ジンガロ 隣のジンガロ 限定
takashipom nakanobroadway
officialsouvenirshop complexcon
hypebeast 岡本卯三郎 岡本弘行
在銘‼️希少‼️入手困難 傑作 作家物 聖観音象 聖観音菩薩 仏像 観音様
非常に貴重で入手困難な傑作の聖観音菩薩像です。
滅多にお目にかからない少数生産の作品になります。
作家なんですが刻印は有るのですが、忘れてしまい分かり次第説明文に記載します。
◉ビンテージ 、骨董品の特徴なので、神経質な方はご購入をお避けください。骨董品にご理解の程よろしくお願いいたします。
一般市場価格10〜15万円
大きさ
縦48cm
横11cm
幅14.5cm(最大)
重さ3.20kg
素材 銅製(ブロンズ)
是非この機会にご決断ください。
観音 観音様 観音さま 聖観音 仏像 不動明王
十一面観世音 歓喜天 歓喜仏 置物 置き物
天珠 霊石 ルチル 金運 開運 観音菩薩 仏教美術 スピリチュアル 幸福 仏具 パワーストーン
水晶 予言 仏教美術 美術館 九谷焼 お盆
チベット チベット密教 密教 ネパール
ボストン美術館 東洋美術作品集
日本放送出版協会が1991年に発行したものです。218点が納められています。オールカラーでハードカバーです。
状態は良好です。
集治千晶 「お目目ちゃん」 オリジナルキャラクター コンテンポラリー
集治千晶画伯は、華やかで繊細な表現、絵画や版画のみならず、ガラス絵やグッズなど幅広いジャンルで意欲的な活動を展開しています。
花、宇宙、スパークリング、空などが主な素材とし、「お目目ちゃん」と題する布製ブローチは、目が顔になっている作者オリジナルのキャラクター。
布・リボン・ビーズやラメを使って華やかで明るい作品です。
鞄に付けたり、壁に飾ったり、衣服や帽子につけたりと、用途は色々です。
ぜひこの機会にお求めください。
個展などでは1万5千円で販売されている作品です。
★作 者 集治千晶
★作品名 「お目目ちゃん」
★技 法 布・クッション・リボン・ビーズ・ラメなどの
ミクストメディア
裏にブローチ金具(回転ピン)
★サイン なし
★保 証 真作保証
★作品サイズ 約17×10×1.5cm
★作品の状態 良好
★額の状態 良好
集治千晶
1973 京都に生まれる
1996 京都精華大学美術学部造形学科版画専攻卒業
1998 京都市立芸術大学大学院美術研究科絵画専攻版画修了
2003 池田満寿夫記念芸術賞《佳作》
2004 個展開催
2005 京都市芸術新人賞受賞
2017 「集治千晶 -Secret Box-」
2018 「集治千晶個展 “Hybrid of the Girl’s Icons” + Chiaki’s Shop」
2019 「集治千晶個展 Happy Cemetery」
収蔵:京都市立芸術大学芸術資料館、京都市美術館、佐藤美術館、ブルガリア国立ギャラリー、
町田市立国際版画美術館、State Gallery Banska Bytsrica(スロバキア)、須坂版画美術館、
兵庫県立美術館 、浜松市美術館、ソウル市立美術館(韓国)他
現在 京都市在住
★万が一贋作が判明した場合は購入代金を返却します。全額保証期間は購入日より1年間ですが、10年まで当Galleryのルールに基づき一部を保証します。
縁起物 天然木 熊木彫置物(台座付)くま クマ 北海道 昭和レトロ
数十年前のレアな昭和レトロの縁起物の熊木彫り置物(くま クマ)です。台座付きです。高さ:約13cm、横幅:約23cm、奥行:約14cm。重厚で存在感のある置物です。シンプルなのに良く見るとかなり凝ったデザインで、まるで生きているかのような迫力の置物で、とても惹きつけられる魅力のある木彫置物です。あくまでもかなりの年代物のアンティーク品の中古品になり、自宅保管をしておりましたので細かい事を気になさるような神経質な方のご購入はご遠慮下さい。ヴィレッジヴァンガード BEAMS SHIPS TOMORROWLAND BARNEYS NEWYORK BARNEYSNEWYORK UNITED ARROWS FREAK'S STORE JOURNAL STANDARD ジャーナルスタンダード フリークスストア ビームス シップス ユナイテッドアローズ トゥモローランド バーニーズニューヨーク アメリカンラグシー チャオパニック Supreme シュプリーム BOXロゴ ボックスロゴ Ron Herman ロンハーマン ニットキャップ インテリア 置物 ディスプレイ イタリア イタリー ITALY ITALIA 縁起物天然木 木彫置物 彫刻 木彫り 風水 開運 アンティーク レトロ 骨董品 粋 江戸 下町 職人 鳶 大工 天然木 お盆 花 フラワー 江戸 昭和 和柄 木製 漆塗縁起物 肉筆 刺青 入墨 文身 下絵 昭和レトロ 仏像 仏画 天然石 アンティーク 自然石 風水 ストーンパワー アンティーク ヴィンテージ ビンテージ 桜皮 無地皮 大 木彫り置物 バリ島、ハワイ、グアム島 リゾート空間 バナナリーフ 木製 デコレーショントレイ リビング ダイニング ディスプレイ アジアン雑貨 木製 ディスプレイ インテリア アジアン雑貨 バリ島 ハワイアン 南国 リビング ビーチ アジアントレイ 緑 グリーン リーフトレイ 木製 アジアン 雑貨 バリ 緑 グリーンバリ 木彫り 植物彫刻 木彫り置物 バリウッド 天然木 木彫置物 縁起物 かくれ流木 極上流木 上質流木 一刀彫 縁起物 天然木 アイヌ木彫置物 台座付 ニポポ人形 北海道八雲 やくも 川村エベレ 旭川アイヌ美術館 旭川トミヤ 北海道 阿寒湖 アイヌコタン 木彫り熊 トーテムポール トッテンポール 民芸品 好きな方に!
縁起物 天然木 アイヌ木彫置物(台座付)ニポポ人形 北海道 昭和レトロ
数十年前のレアな昭和レトロの縁起物のアイヌ木彫り置物(ニポポ人形)です。台座付きです。重厚な天然木を使用しております。高さ:約14cm、横幅:約16cm、奥行:約8.5cm。あくまでもかなりの年代物のアンティーク品の中古品になり、自宅保管をしておりましたので細かい事を気になさるような神経質な方のご購入はご遠慮下さい。ヴィレッジヴァンガード BEAMS SHIPS TOMORROWLAND BARNEYS NEWYORK BARNEYSNEWYORK UNITED ARROWS FREAK'S STORE JOURNAL STANDARD ジャーナルスタンダード フリークスストアビームス シップス ユナイテッドアローズ トゥモローランド バーニーズニューヨーク アメリカンラグシー チャオパニック Supreme シュプリーム BOXロゴ ボックスロゴ Ron Herman ロンハーマン ニットキャップ ビーニー ヒップホップ HIPHOP レゲエ LAX JFK ラスタ Rasta バンダナ ジャマイカ ボブマーリー ラスタカラー ドゥーラグ ラスタマン E レゲエ ラスタ インテリア 置物 ディスプレイ イタリア イタリー ITALY ITALIA 縁起物天然木 木彫置物 彫刻 木彫り 風水 開運 アンティーク レトロ 骨董品 粋 江戸 下町 職人 鳶 大工 天然木 お盆 花 フラワー 江戸 昭和 和柄 木製 漆塗縁起物 肉筆 刺青 入墨 文身 下絵 昭和レトロ 仏像 仏画 天然石 アンティーク 自然石 風水 ストーンパワー アンティーク ヴィンテージ ビンテージ 桜皮 無地皮 大 木彫り置物 バリ島、ハワイ、グアム島 リゾート空間 バナナリーフ 木製 デコレーショントレイ リビング ダイニング ディスプレイ アジアン雑貨 木製 ディスプレイ インテリア アジアン雑貨 バリ島 ハワイアン 南国 リビング ビーチ アジアントレイ 緑 グリーン リーフトレイ 木製 アジアン 雑貨 バリ 緑 グリーンバリ 木彫り 植物彫刻 木彫り置物 バリウッド 天然木 木彫置物 縁起物 かくれ流木 極上流木 上質流木 一刀彫 八雲 やくも 川村エベレ 旭川アイヌ美術館 旭川トミヤ 北海道 阿寒湖 アイヌコタン 木彫り熊 トーテムポール トッテンポール 民芸品 好きな方に!
インテリア キネティックアート ASTERISM
*プロフィール欄をご確認の上、ご購入ください。
*キネティック・アート ASTERISM 18/861 ISHIGURO
*外箱に凹み、スレがあります。
*箱の大きさ:30cm×19cm×11cm
*バッテリー電池(9V角形)が必要です。
#オブジェ
#ビンテージ
#ヴィンテージ
#モダン
#モダンアート
#ISHIGURO
#アート
#芸術
#動く美術
#art
#置物
#キネティックアート
#KINETICART
#ASTERISM
#パブリックアート
#モビール
#電池
#彫刻
#インテリア
#おしゃれ
#レトロ
#箱根彫刻の森美術館
#掃除
#年末
#新年
#断捨離
#模様替え
mY-sTyle様専用 レゴ アーキテクチャ グッゲンハイム美術館 21004
*値下げ致しました。
LEGO Architectureシリーズ21004のグッゲンハイム美術館です。
新品未開封ですが、箱には少しスレ等がございます。
状態は商品写真にてご判断ください。
ご質問、ご要望等あればコメントにてお待ちしております。
ご購入の際にはプロフィールを一読して頂きますと幸いです。
#LEGO
#グッゲンハイム美術館
村上隆 卯三郎こけし「富士山ちゃん」
村上隆 卯三郎こけし「富士山ちゃん」 (c)Takashi Murakami/ Kaikai Kiki Co., Ltd. All Rights Reserved.
森美術館で限定販売された村上隆のサイン入りのこけしになります。
イタリア製革製品で作った馬
本革製品で作った静と躍動の馬置物
Lane furniture Made in USAのインテリア製品で、現地の高級家具専門店から直輸入致しました。
個性的 色彩感覚 陽陰 写真家 アーティスト 音大 芸大 映画 映像 デザイナー クリエイター 撮影 被写体 ノスタルジー 廃墟 パントン イームズ ヘルタースケルター さくらん ダイナー 人間失格 太宰治Mgirl エムガールヴィンテージ ビンテージ 骨董品 インテリア ランプ ライト 姫系 フランス ロココ アンティーク アメリカン オールド インテリア アクセサリー ガラスケース おしゃれ 雑貨 ステンドグラス 観葉植物 多肉植物 テラリウム 北欧 陶器 置物 アラビア イッタラ ムーミン マリメッコ ジャーナルスタンダード アクメ カリモク ファイヤーキング パイレックス アクタス 家具 カリモク マントルピース 飾り棚 レトロ カフェ フレンチ ハンドメイド アイアン シャビー 錆 カントリー 昭和 レトロ モダン 軍物 ウッド お城 海外 ゴシック 西洋 ヨーロッパ USA イギリス フランス 蚤の市 古着 骨董 時代 年代 英国 インダストリアル DIY ジャンク 観葉植物 ドライフラワー ボタニカル キッチン 無垢 ディスプレイ シェルフ 壁掛け 西海岸 ロサンゼルス ニューヨーク アート 芸術 古本 古民家 美術館 中世 ウォホール バスキア キースペリング セレブ 食器 スヌーピー ミッキー ディズニー ヒッピー サイケ サイケデリック ピーターマックス ピースマーク ウッドストック 真鍮 ブラス アールヌーボー 大正ロマン アトリエ 工業系 ノリタケ 置物暖炉
イタリア製お月様キャンドル スタンド
イタリア製
お月様キャンドル スタンド
ハンドメイド
LOUIS VUITTONCHANEL HERMES FENDI Dior GUCCI CELINE BALENCIAGA Tiffany北欧 アンティーク ヴィンテージ ミッドセンチュリー 骨董 古道具 #スウェーデン レトロ #エリックホグラン BODA ボダ スティグリンドベリ リサラーソン Rorstrand ロールストランド Gustavsberg グスタフスベリ Arabia アラビア 硝子 キャンドルスタンド キャンドルホルダー個性的 色彩感覚 陽陰 写真家 アーティスト 音大 芸大 映画 映像 デザイナー クリエイター 撮影 被写体 ノスタルジー 廃墟 パントン イームズ ヘルタースケルター さくらん ダイナー Mgirl エムガールヴィンテージ ビンテージ 骨董品 インテリア ランプ ライト 姫系 フランス ロココ アンティーク アメリカン オールド インテリア アクセサリー ガラスケース おしゃれ 雑貨 ステンドグラス 観葉植物 多肉植物 テラリウム 北欧 陶器 置物 アラビア イッタラ ムーミン マリメッコ ジャーナルスタンダード アクメ カリモク ファイヤーキング パイレックス アクタス 家具 カリモク マントルピース 飾り棚 レトロ カフェ フレンチ ハンドメイド アイアン シャビー 錆 カントリー 昭和 レトロ モダン 軍物 ウッド お城 海外 ゴシック 西洋 ヨーロッパ USA イギリス フランス 蚤の市 古着 骨董 時代 年代 英国 インダストリアル DIY ジャンク 観葉植物 ドライフラワー ボタニカル キッチン 無垢 ディスプレイ シェルフ 壁掛け 西海岸 ロサンゼルス ニューヨーク アート 芸術 古本 古民家 美術館 中世 ウォホール バスキア キースペリング セレブ 食器 スヌーピー ミッキー ディズニー ヒッピー サイケ サイケデリック ピーターマックス ピースマーク ウッドストック 真鍮 ブラス アールヌーボー 大正ロマン アトリエ 工業系 ノリタケ 置物暖炉高級家具クセサリーブランド開運油絵好きな方に
「考える人」と「ミロのビーナス」ミュージアムショップのアートコレクション
プロフィールを必ずご一読いただき、神経質な方や完璧を求める方はお控えの上すべてご納得済みで自宅保管、素人チェックにご理解ある方がお求めください。
東京の美術館、博物館のミュージアムショップ限定のアートなミニチュアコレクションです。
ロダンの考える人はキーホルダーなどに。ミロのビーナスはピンブローチとなっています。
未使用品ですが、保管期間とご了承の上お願いします。
【美品】サモトラケのニケ 勝利の女神 大理石
売り切り希望です!!!
気軽にコメント下さい。
サモトラケのニケ 勝利の女神 招福置物 大理石
フランスのルーブル美術館に保管されているサモトラケのニケ像をモデルに作られたミニチュア大理石像で、職人さんが一点一点手作りしているものです(*^▽^*)
家に飾ってありましたが、断捨離の為出品です。
高さ約20センチ
元値21,600円
再値下げ‼︎ 石膏像 アリアス
本物は、ローマ・カピトリーノ美術館収蔵 ローマ時代に作られたものです。
アリアドネ(アリアス)は古代ギリシャ世界のクレタの王ミノスの娘。アテネの王子テセウスのミノタウロス退治に協力し駆け落ちしたが、ナクソス島で置き去りにされてしまい、その後ディオニソスと結婚しました。
メジャーがなくてはっきりわかりませんが、60〜70cmくらいの高さです。
見当たり次第、ちゃんと測ってみます。