クラシック
クラシック / 楽器
クラシックの人気の通販できる商品の一覧です。 6,000点以上の購入可能なアイテムがあります。楽器のクラシックには「ブラームス ワルツ集(連弾)」「【楽譜】デ・ラ・マーサ「ギターのための前奏曲」 」「【楽譜】デ・ラ・マーサ「ギターのための3つの作品」」などの商品があります。クラシックがいつでもお得な価格で購入できます。
【楽譜】デ・ラ・マーサ「ギターのための前奏曲」
Eduardo Sáinz de la Maza (1903-1982)
Preludio para guitarra
出版社:Gitarre & Laute VerlagsGmbH
こちらは、レヒーノ・サインス・デ・ラ・マーサの弟のエドゥアルドのあまり知られていない作品です。
以下、初めにより抜粋
エドゥアルド・サインツ・デ・ラ・マザ(1903-1982)は、今日のギターのレパートリーで主にいくつかの曲(Homenaje a la guitarraやHabaneraなど)の作曲家としての彼の地位は、多くのレコード録音にも見られます。
それにもかかわらず、ギターや他の楽器のための彼の完全な作品は非常に広範で実質的ですが、これまでのところ部分的にしか出版されていません。したがって、Preludioの現在の版は、この興味深いものへの貢献として理解することができます
20世紀のギターのレパートリーにとって、サインツ・デ・ラ・マザは、イベリア半島のギター音楽を作曲する他の作曲家には、この形式では見られない、つまり民俗的な要素のない音楽的印象主義を代表する数少ない作曲家の一人であるため、重要です。ラヴェルやドビュッシーの起源のこの印象主義的な概念に加えて、ジャズは彼のインスピレーションのもう一つの瞬間でもあります。
ここで初めて出版された現在のプレルディオは、作曲家のベテタスで手書きの形で発見され、提供されました。ギターの音色の瞬間からその魅力を引き出すこの作品は、おそらく60年代後半のものです。
本版では、特定の音色の実現にとって極めて重要なすべての運指は、作曲家によって指定されたまま採用されています。
サインツ・デ・ラ・マザの作品の詳細については、出版社のエドゥアルド・サインツ・デ・ラ・マザのモノグラフ-Sein Leben und seine Zeit、ケルン1996(ギター&リュート)をご覧ください。
この時点で、エドゥアルドの娘であるヴェラ・サインズ・デ・ラ・マザが原稿を譲渡してくれたことに感謝したいと思います。
トーマス・シュミット
【楽譜】デ・ラ・マーサ「ギターのための3つの作品」
Eduardo Sáinz de la Maza (1903-1982)
3 Stücke für Gitarre
出版社:Gitarre & Laute VerlagsGmbH
こちらは、レヒーノ・サインス・デ・ラ・マーサの弟のエドゥアルドのあまり知られていない作品です。
以下、前書きより
ロンダラ、そして2番と3番は、この作曲家の芸術的発展を非常によく示しています。ロンダラは最も古い作品で、1933年にヴァッロゴナで作曲されました。その名は、通りを散歩して歌う男性のグループ(Ir de ronda)に由来し、愛する人に音楽のセレナーデを演奏します。しかし、Sáinz de la Mazaのバージョンでは、それは様式化されたダンザ・パラ・ギターラ。彼の最初の芸術的段階のこの時期には、ボレロやハイドンのホメナヘなどのダンスのような作品が支配的です。リズミカルな推進力がここで作曲を完全に支配し、調和音の要素が背景に後退する傾向があります。
作曲家の後期、つまり60年代の終わり頃、70年代初頭の作品2と3の状況はかなり異なります(残念ながら、原稿には日付が提供されていません)。焦点は和音の響きと響き、新しい色彩の可能性の探求にあります。したがって、指は作曲の不可欠な部分であり、作曲家の規定に従って第3号で採用されました。時々、欠落した場所の適用を補う必要がありました。
RondallaとNo.2は原稿に運指がないため、出版社によって設定されました。
特に2番目の作品は、多くの場合、別の運指が可能であったため、いくつかの困難がありました。したがって、現在の運指は提案とし理解されるべきです。
サインツ・デ・ラ・マザの作品の詳細については、編集者のエドゥアルド・サインツのモノグラフをご覧ください。
デ・ラ・マザ - 彼の人生と彼の時代、ケルン1996(ギター&リュート)
この時点で、エドゥアルドの娘であるヴェラ・サインズ・デ・ラ・マザが原稿を譲渡してくれたことに感謝したいと思います。
【楽譜】デ・ラ・マーサ「Alegrias 舞曲」
Sainz De La Maza
Alegrias (Danza)
Para Guitarra
出版社: UNION MUSICAL EDITIONS
ロヒーノ・セインツ・デ・ラ・マーサは、アンドレス・セゴビアと同時代のスペインのギタリスト・作曲家で、このスペインらしい舞曲はサパテアードと並んで比較的よく知られており、作曲者自身の演奏も聴くことができますね。
カシオ 楽譜集
カシオ「MUSIC LIBRARY PIANO SCORES」
電子ピアノを購入して、未使用でしまってあった物です。
全60曲が収録されています
断捨離のため出品します。
ピアノ
オルガン
楽譜
ヒンデミット フルートとピアノのためのソナタ ※ピアノ伴奏譜のみ
ご覧いただきありがとうございます。
30年近く前に使用していたものです。
※ピアノ譜のみになります。フルート譜はありません。
出版社: Schott
✼••┈必ず以下の点ご理解の上でご購入をお願い致します
・長期自宅保管しているものです。
・経年によるシミ、ヤケがあります。
・複数書き込みがあります。
・状態に見落としがある可能性がありますのでご了承ください。
✼••発送に関して
・梱包は、リサイクル資材を使用する場合があります。
・出品者が車椅子のため、発送日目安に余裕をもたせています。可能な限り早めに対応したいと思います。
・・・……‥‥……‥‥……・・・
他サイトでも出品しており、早くご購入頂いた方を優先致します。また、コメントのやり取り中でも他の方が購入されましたら、そちらを優先しますのでご了承下さい。
【楽譜】ディエンス「ギターのためのフランスの歌 Vol.1」 26112H.L.
ROLAND DYENS
CHANSONS FRANÇAISES
adaptées pour la guitare par
出版社:Henry Lemoine 26112H.L.
• LA BICYCLETTE 自転車
• L'HYMNE A L'AMOUR 愛への国歌
• CECILE MA FILLE 私の娘セシル
• IL PLEUT DANS MA CHAMBRE 私の部屋では雨が降る
• GOTTINGEN ゴッティンゲン
• SYRACUSE シラキュース
• LA JAVANAISE ジャバネーゼ
• SA JEUNESSE 彼の若さ
• IL N'Y A PLUS D'APRES 後はもうない
• BRAVE MARGOT 勇敢なマーゴット
• LA CHANSON DES VIEUX AMANTS 古い恋人の歌
• UN JOUR TU VERRAS いつかわかる
• LA JAVA DES BOMBES ATOMIQUES 原子爆弾のジャワ
編曲者より
遠回しに言うつもりはありませんが、これらの編曲は簡単ではありません。しかし、たった6本の弦で、原曲の調性を保ちながらメロディーを際立たせ、同時に技術的な難しさを犠牲にすることなく、元のオーケストラを正確に再現する伴奏をするにはどうしたらいいか、どなたか教えていただけませんか?デュエット版があれば多くの問題は解決しますが、ここではギターのみ(あるいはギター1本だけ、と言う人もいるでしょう)のために作曲するのが原則なので、これらの作品のほとんどがかなり難しいことがすぐに分かるでしょう。
これらの作品は2巻構成で出版されており(とはいえ、第1巻が大成功を収めたので、第2巻を出版するきっかけとなりました)、これまでに書かれたフランスのスタンダード曲の中でも最高峰の作品となっています。これらは単独でリサイタル曲として聴く価値があり、気分が良ければ、偉大なミゲル・ロベットのカタルーニャ歌曲編曲のように、コンサートプログラムに含めることもできます。
ローラン・ディエンス
【楽譜】ディエンス「ギターのためのフランスの歌 Vol.2」 26329H.L.
ROLAND DYENS
CHANSONS FRANÇAISES
adaptées pour la guitare par
出版社:Henry Lemoine 26329H.L.
• LA FOULE 群衆
• AVEC LE TEMPS 時とともに
• REVOIR PARIS パリよもう一度
• LA JAVA BLEUE ジャバ・ブルー
• MA PLUS BELLE HISTOIRE 私のとっておきのお話
• CE PETIT CHEMIN この小さな道
• NE ME QUITTE PAS 私を離さないで
• ADIEU FOULARDS さよならスカーフ
• ILE DE RE レ島
• PLAISIR D'AMOUR 愛の喜び
• TROUSSE-CHEMISE シャツケース
• LES LOUPS 狼たち
• A BALLADE DES DAMES 淑女たちのバラード
• DU TEMPS JADIS 昨日から
編曲者より
遠回しに言うつもりはありませんが、これらの編曲は簡単ではありません。しかし、たった6本の弦で、原曲の調性を保ちながらメロディーを際立たせ、同時に技術的な難しさを犠牲にすることなく、元のオーケストラを正確に再現する伴奏をするにはどうしたらいいか、どなたか教えていただけませんか?デュエット版があれば多くの問題は解決しますが、ここではギターのみ(あるいはギター1本だけ、と言う人もいるでしょう)のために作曲するのが原則なので、これらの作品のほとんどがかなり難しいことがすぐに分かるでしょう。
これらの作品は2巻構成で出版されており(とはいえ、第1巻が大成功を収めたので、第2巻を出版するきっかけとなりました)、これまでに書かれたフランスのスタンダード曲の中でも最高峰の作品となっています。これらは単独でリサイタル曲として聴く価値があり、気分が良ければ、偉大なミゲル・ロベットのカタルーニャ歌曲編曲のように、コンサートプログラムに含めることもできます。
ローラン・ディエンス
Vol.1と同時にお買い上げの場合、10%スーパー還元させていただきます。Vol.1商品取引ページにてご連絡ください。
【楽譜】アグアド「ギター作品選集」 GG292
Dionisio Aguado
Selected works for guitar
監修:徳岡弘之
出版社:現代ギター社 GG292
3つの華麗なロンド Trois Rondo Brillants Op.2
ファンダンゴ風メヌエットによる変奏曲 Le Menuet affandangado Op.15
序奏とファンダンゴ Le Fandango Varie Op.16
華麗な変奏曲 Variaciones Brillantes WoO
グラン・ソロ(F.ソル) Gran Solo de Sor
以下、序文より抜粋
この「アグアド作品集」は、アグアド(Aguado,Dionisio 1784/4/8~1849/12/20)の作品としては規模の大きな、現代の演奏会にもふさわしい作品のみを選択したもので、この意味におけるすべての作品を収録している。
校訂にあたっては、シャントレル社から刊行されている「アグアド全集」所収の、初版譜のファクシミリ版を底本として用い、(3つの華麗なロンド)<ファンダンゴ風メヌエットによる変奏曲)<序奏とファンダンゴ)の3曲では、後にアグアド自身がマドリッドで刊行したベニート・カンポ版を(ただし筆者が参照し得たのは、ベニート・カンポ版を継承したファウスティーノ・フエンテス版)、対校資料として用いた。このうち(序奏とファンダンゴ)は、初版譜との間に異同が多いので、巻末の“ノートおよび校異”に、それぞれの異同箇所を摘記しておいた。
バッハ インベンション 全音楽譜出版社
レッスン時の書き込みがあります。
長期自宅保管品ですが、ご理解いただける方はどうぞよろしくお願いいたします。
バッハ インベンション (全音ピアノライブラリー) バッハ
ブランド:ー
【楽譜】デュアート「BATH WATER MUSIC」 CMP273
John W. Duarte Op.114
BATH WATER MUSIC for 5 Guitars & Percussion
出版社: Corda Music Publications CMP273
以下、前書きより
この作品は、1994年にバースで開催された国際ギター・フェスティバルのために作曲されました。バースはヘンデルが訪れたことで知られ、彼の作品が頻繁に演奏された都市です。3つの楽章はすべて、彼の有名な「水上の音楽」に基づいています。このような形式的な練習は、必ずしも初級演奏者の好みに合うとは限りません。第一楽章では、彼らは他の有名な曲の断片を挿入することで抗議していますが、それはすぐにわかるはずです。第二楽章の「エア」は、各セクションの繰り返しにおける和声のみがヘンデルの楽譜に追加されているという点で、敬意を持って扱われています。
このメッセージは理解されており、彼ら「歩兵」による妨害はこれ以上ありません。
今度は上級「将校」が、この作品がパーカッションで完全に終わる前に別の高貴なメロディーを思い出させます。(そのメロディーを見つけてください!)
パフォーマンスノート:
この作品は大きなアンサンブルのために作曲され、ソロとトゥッティのセクションと適切なダイナミクスのバランスを取るように注意を払って、単一のギターのクインテットに完全にアクセスできます。ギター2は、2番目と3番目の楽章のために、もう一弦のベースDが必要です。音楽はそのチューニングで簡単に再生できるため、演奏中に余分なチューニングの中断を避けるため、最初の楽章でもチューニングダウンすることをお勧めします。パーカッションの部分は、主にプレーヤーの解釈に委ねられており、アンサンブル全体との良好なバランスを作り出すために、ここでの裁量も必要です。パーカッションがない場合は、5つのギターパートを単独で演奏できます。その場合、最初の4つの小節を省略するか、ギター(タンボラ、スネアなど)を使用して他のパーカッション効果を考案することができます。
John W. Duarte
初級(guitar1)〜上級(guitar5)のギタリスト+ティンパニの大編成による水上の音楽(パロディー?)
スコアとギター1〜5パート譜(各2部)、パーカッション譜
ギタークラブなどの同窓会の出し物には最適かもw
【楽譜】佐藤「ギター・ソロのためのクラシカル・クリスマス」GG545
Classical Christmas for Gutar Solo
21 Christmas Songs
監修・編曲・運指:佐藤弘和
出版社:現代ギター社 GG545
1.聖母マリア領歌集~芳志戸幹雄讃歌(賢王アルフォンソ10世~佐藤弘和)
Las Cantigas de Santa Maria
2.アルカデルトのアヴェ・マリア(アルカデルト~佐藤弘和)
Ave MariaJacques
3カッチーニのアヴェ・マリア(カッチーニ/ヴァヴィロフ~佐藤弘和)
Ave Maria
4.シューベルトのアヴェ・マリア(シューベルト~佐藤弘和)
Ave Maria
5.グノーのアヴェ・マリア(バッハ~グノー~タレガ)
Ave Maria
6. タンティ・アンニ・プリマ(ピアソラ~佐藤弘和)
Tanti Anni Prima
7.パストラーレ Op.13-5(ソル)
Pastorale
8.パストラーレ Op.32-3(ソル)
Pastorale
9.パストラーレ Op.21-16(カルカッシ)
Pastorale
10.パストラーレ~<クリスマス協奏曲)より(コレッリ~佐藤弘和)
Pastorale
11.小さない羊飼いく子供の領分)より(ドビュッシー~佐藤弘和)
The Little Shepherd
12. クリスマスの歌(バリオス)
Villancico de Navidad
13.聖母の御子(カタルーニャ民謡リョベート)
El Noi de la Mare
14. クリスマスの歌(佐藤弘和)
Christmas Song
15.きよしこの夜(グルーバー~佐藤弘和)
Stille Nacht, Heilig Nacht
16.きよしこの夜~通常バージョン(グルーバー~佐藤弘和)
Stille Nacht, Heilig Nacht
17. クリスマス讃美歌メドレー(佐藤弘和編)
Christmas Carols Medley
19.歓喜の歌~<交響曲第9番>より(ベートーヴェン~佐藤弘和)
Ode an die Freude
20. 荒野の果てに(讃美歌~佐藤弘和)
Les Anges dans nos Campagnes
21.オー・ホーリー・ナイト(アダン~佐藤弘和)
O Holy Night
輸入楽譜 LUTGEN Vocalises Medium Voice
Schirmer Library of Musical Classics Vol.655 Medium Voice、LUTGEN、Vocalises, 20 Daily Exercises。
邦題ですと、リュートゲン、ヴォカリース 第1巻: 20の毎日の練習 (中声用)です。
家族が海外で購入したもので、予備として未使用のまま保管してありました。
袋に入れて保管してあったので特に目立つ汚れ等ありませんが、右下にわずかに小さなヨレと裏表紙にプライスシールが貼ってあります。
画像は同じ本ですが予備分を撮ったものです。
不明点はご質問ください。
【楽譜】ロブランド「シークレットガーデン」バイオリンソロ
Rolf Rovland
Songs From a Secret Garden
Complete Selection
バイオリン監修:Fionnuala Sherry
1. NOCTURNE
2. PASTORALE
3. SONG FROM A SECRET GARDEN
4. SIGMA
5. PAPILLON
6. SERENADE TO SPRING
7. ATLANTIA
8. HEARTSTRINGS
9. ADAGIO
10. THE RAP
11. CHACONNE
12. CANTOLUNA
13. ODE TO SIMPLICITY
以下、前書きより
私たち全員のどこかに秘密の庭があります。荒れた時に避難したり、喜びや熟考の中で引退したりできる庭。何年もの間、私は有機的なハーモニーとメロディーを求めて自分の秘密の庭を訪れてきました。これらの曲は私が見つけたものの一部です。1994年、私はあるアーティスト:彼女の楽器のソウルフルな素朴さを通して歌えるーに出会いました。
彼女は有名なアイルランドのヴァイオリニスト、フィオンヌアラ・シェリーです。私たちは2人で秘密の庭を育ててきました-
そして、作物はあなたが収穫するためにここにあります。私たちの秘密のいくつかを明らかにすることによって、あなたがあなた自身の秘密の庭を訪れることを心から願っています。
ロルフ・ロブランド
北欧の作曲家・ピアニストの題名の通り美しく密やかな作品です。
私ごとですが、ピアノパートをギター用に編曲して、バイオリニストとデュエットし好評を得ました。
イタリア歌曲集1 中声用 全音楽譜出版社
イタリア歌曲集1 中声用です。
「アマリツリ」と「いとしい女よ」の2曲は、鉛筆での書き込みがあります。
古い物なので経年劣化、使用感があります。神経質な方はご遠慮ください。
●ビオラ用パート譜のみ ブラームス/ソナタOp.120-2
●ビオラ用パート譜のみの出版です。
説明をよくお読みください。
輸入楽譜
ブラームスJohannes Brahms/
ソナタ 変ホ長調 op. 120 - 2
Sonata for Clarinet(or Viola)& Piano
Es-dur op. 120 No. 2
編成:Cl /Va, Pf
出版社:Schott(ショット)/Universal Edition(ウニヴェルザール(ユニヴァーサル))
(Wiener Urtext Edition)
●未使用のヴィオラ用パート譜のみの出品です。
(画像6は参考画像です。ピアノ譜は付きません)
未使用ですが、輸入譜、個人保管のお品であることをご了承の上、お取引きをお願いいたします。
【楽譜】グリーグ「フルートとギターのための15の抒情小曲集」 GG316
!5 Lyric Pieces for Flute and Guitar
Edvard Grieg
編曲・運指:Thomas Muller-Pering
出版社:現代ギター社 GG316
1 Arietta Op.12-1 アリエッタ
2 Valse Op. 12-2 ワルツ
3 Elfentanz Op. 12-4 妖精の踊り
4 Volksweise Op. 12-5 民謡
5 Norsk Op. 12-6 ノルウェーの旋律
6 Albumblatt Op. 12-7 アルバムの綴り
7 Abend im Hochgebrirge Op.68-4 山のタべ
8 Valse Op.38-7 ワルツ
9 Heimweh Op.57-6 郷愁
10 Melodie Op.38-6 悲歌
11 Hirtenknabe Op.54-1 羊飼いの少年
12 Melodie Op.47-3 メロディー
13 Zug der Zwerge Op.54-3 小人の行進
14 Nachklänge Op.71-7 思い出
15 Halling Op.47-4 ハリング
以下、「この作品について」より抜粋
66曲から成り立つ莫大な「抒情小品集」は1867年から1901年の間に作曲され、ライプツイヒのペータース出版より全10番で出版された。その内の幾つかはグリーク自ら晩年に管弦楽曲に編曲している。この小品集は作曲家グリーグの作風と進化の過程を表わしている点からも重要なものと言える。
20曲ほどを編曲した後、フルートとギターの組み合わせに最も適している15曲を1つのセットとしてまとめてみた。幾つかの曲では具体的な表現法と個性を求めて、グランドフルートではなく、アルトフルートを用いることにした。これは、大好きでたびたび演奏している武満徹さんのフルートとギターのための<海へ)に聴かれる、魔法のように興奮させながらも官能的な雰囲気に影響されているのであろう。
オリジナルの調性を残すため、幾つかの曲で私はカポタストを使用している。実際のコンサートでは<アリエッタ>や<民謡)は低い調性のままでの演奏も可能だが、その場合はフルートを移調する必要がある。
パート譜は付属していません。
【楽譜】柴田「ギターデュエット名曲集」GG159
Guitar Duets
編曲・運指:柴田 健
出版社:現代ギター社 GG159
1. バッハ/主よ人の望みの喜びよBWV147
Johann Sebastian Bach / Jesu, Joy of Man's Desiring from Cantata BWV147
2. マイヤーズ/カヴァティーナ
Stanley Myers / Cavatina
3. フランク/前奏曲
Cesar Frank / Prélude (from Prélude, Fugue et Variations, op. 18)
4. ドビュッシー/月の光
Claude Debussy / Clair de lune
5. グラナドス/詩的ワルツ集
Enrique Granados / Valses Poéticos
6. バッハ/チェンバロ協奏曲第4番BWV1055
Johann Sebastian Bach / Cembalo Concerto No.4
以下、「序」より抜粋
ギターデュオは歴史があるわりには人口も少なく、名曲と言われるものの数が少ない上、演奏会といえばこの限られた名曲に殺到する有様でした。
近年、未出版であった作品の出版も徐々に進み、また現代の作曲家の作品も増えつつあり、ギターデュオのレパートリーもかなり充実してきました。
しかしギター2本による表現力は、これにとどまらないと営々考えていた私は、柄にも似合わず編曲に手を染める羽目になりました。
。。。
せっかく二重奏を演奏するのだから、どちらかのパートにフラストレーションが残ったりしないような編曲に心掛けたつもりです。
パート譜のみ。スコアは付属していません。
【楽譜】小山「バロック・リュート二重奏曲集」ギターデュエットGG154
Baroque Lute Duets for Two Guitars
編曲・運指:小山 勝
出版社:現代ギター社 GG154
1. ポーランド風パルティー/ゲオルグ・フィリップ・テレマン
Partie/ Georg Philipp Teleman
2. 二重奏曲・二短調/ヨアヒム・ハーゲン
Duet d-minor / Joachim Bernhard Hagenn
3. パルティー・イ長調/リヒター
Partie a-minor / Richtor
以下、初めにより抜粋
リュートとギターの諸々の面での近しい関係についてここで改めて述べるゆとりはないが、音楽史上、クラウイーア系音楽に影響を与え。その発展にも貢献したりュート音楽には、ソロ曲に比較して最的にはきわめて少ないものの、作曲技法的にも、また作品としても優れたこ重奏曲が保存されている。そしてそれらの多くは、ギターでの再現も可能であるばかりでなく、独自の音楽効果を発揮し得る貴重な音楽産となっている。
イギリス、イタリアを中心とするルネサンス・リュートの二重奏曲には、生き生きとした華麗で美しい作品が多数あり、時代が下ってドイツを中心とするバロック。
リュートの二重奏曲には、少ないながらも規模も大きく重厚な感覚の傑作が残されている。それらのバロック・リュート二重田の中から、ギターデュオとしても適したるのを選んで編曲し、広く演奏されることを願ってここに刊行させていただくことにした。
パート譜は付属しておません。
名刺サイズ音階カード♪ラミネート加工済み
商品説明とプロフィール一読ください。
♪現在下記の音楽商品出品中♪
1週間で売れなければ再出品して古いものは消します。ゆっくり検討したい方はフォローしておいてください。
☆ホワイトボード付き音楽基本教材(マグネットタイプ)1200円
☆名刺サイズ音符記号カード750円
☆L判サイズ音符記号カード950円
☆リズムカード初級800円
☆リズムカード中級700円
☆名刺サイズ音階カード750円
☆L判サイズ音階カード950円
☆名刺サイズ調号カード800円
纏めてご購入で値引きいたしますのでご購入前にご連絡くださいね。
2点で100円値引き
3点で200円値引き
【注意次項】
こちらハンドメイドです。完璧を希望の方はご購入お控えください。
ラミネート加工はホコリが入ってしまう場合があります。
用紙は再生紙を使用しており、始めから黒点など汚れがある場合があります。
【商品説明】
名刺サイズサイズ
ト音記号 ラ~レ(18枚)+無記入(2枚)
ヘ音記号 シ~ミ(18枚)+無記入(2枚)
合計40枚
裏面は2枚目のように音の正解がひらがなとカタカナで書いています。
無記入カードはホワイトボード用のペンで書くと消せます。(#♭などの音階練習に)
正解側からは音符が透けますが、表の音符側からは正解は透けません。(光にかざすともちろん透けてしまいます。)
英語表記ドイツ語表記などご希望の方、別途作成可能ですのでご相談ください。
リトミック、ピアノ、バイオリン、その他の楽器を習っているお子さん、リトミック教材、ピアノ教材、ピアノ楽譜、バイオリン教材として利用して頂ければと思います。
ヤマハ(YAMAHA)やカワイ教室のような立派な教材ではありませんが、是非ご利用くださいね。
バスティン、楽典、音階、音符、譜表
フラッシュカード
【楽譜】「ギターのためのクリスマス・ソング集2巻セット」GG085、GG136
CHRISTMAS SONGS FOR GUTAR
編曲・運指:第1巻 江部賢一、第2巻 佐藤・竹内・江部ほか
出版社:現代ギター社 GG085、GG136
GG085
1 もろびとこぞりて
2 きよしこのよる
3 牧人ひつじを
4 天なる神には
5 ああベツレヘムよ
6 ひいらきかさろう
7 メリー・リトル・クリスマス
8 神の御子は
9 ジングル・ベル(二重奏)
10 クリスマス・ソング(二重奏)
11 ママがサンタにキッスした(二重奏)
12 サンタが街にやってくる(二重奏)
13 ウィー・ウィッシュ・ユー・ア・メリー・クリスマス(二重奏)
14 ウィンター・ワンダーランド(二重奏)
15 そりすべり(三重奏)
GG136
独奏
クリスマス・イブ 歌・作曲:山下達郎,編曲:永塚飾
ロッジで待つクリスマス 歌・作曲:松任谷由実,編曲:柴田 里
クリスマス・キャロルの頃には 歌:稲垣潤一,作曲:三井誠,編曲:江部賢一
クリスマスの夜 歌・作曲:岡村孝子、編曲:毛塚功ー
遠い街のどこかで… 歌:中山美穂、作曲:中崎英也、編曲:竹内永和
ラスト・クリスマス・イブ 歌・作曲:矢沢永吉,編曲:柴田杏里
ホリー・ナイト 歌:小比類巻かほる、作曲:大内義,編曲:毛塚功ー
メリークリスマス・イン・サマー 歌:クワタ・バンド、作曲:桑田佳祐,編曲:永塚節
サンタが街にやってくる作曲:J.フレッド・コーツ、編曲:永島志基
アベ・マリア 作曲:J.S.バッハ~G.H.グノー、編曲:藤井敬吾
二重奏
クリスマス・タイム・フォーエバー 歌:サザン・オールスターズ、作曲:田佳祐,編曲:竹内永和
アベ・マリア 作曲:F.シューベルト、編曲:藤井敬吾
神の御子は 賛美歌第111番,編曲:永島志基
きよしこの夜 作曲:F.X.グルーバー,編曲:佐藤弘和
もろびとこぞりて 賛美歌第112番,編曲:永塚節
オー・ホリー・ナイト 作曲:A.Ch.アダム、編曲:佐藤弘和
三重奏
ああベツレヘムよ 賛美歌第115番,編曲:津田昭治
戦場のメリークリスマス 作曲:坂本龍一、編曲:津田昭治
経年使用のため表紙・中身とも痛み・シミがありますが、演奏に支障はありません。
ページめくり不要にするため、コピーページを追加しており、一部書き込みもあります。
輸入楽譜 バッハ 平均律クラヴィーア曲集 第2巻 リコルディ社 Montani編
輸入楽譜 /リコルディ社
バッハ:平均律クラヴィーア曲集 第2巻 BWV 870-893 /Montani編 /ピアノソロ
Wohltemperierte Klavier Vol.Ⅱ
BWV 870-893/Ed. Montani /Ricordi
特にダメージは無く 中はきれいで書き込みはありませんが、表紙裏から6ページまで薄いシミがあります。
.
他のバッハ関連は、
#plumバッハ から
.
値引き、値下げに関してはプロフを...
.
2点(2出品)以上同時購入(全ジャンル全商品対象)で、それぞれ何点でも10%値引きいたします。
要コメント
昭和演歌 カセットテープ2本セット|村田英雄・小林幸子 ベスト集
昭和の名曲を楽しめる演歌カセットテープ2本セットです。
以下の2本が含まれます:
---
村田英雄 オリジナル歌唱選集①
独統筒の男
捨てて勝つ
闘魂
小林幸子 オリジナル ニューベスト~越後情話~
雪椿・越後情話・他 全6曲
---
長期保管品につき、ケースに経年劣化(黄ばみ・汚れ)が見られます。再生未確認のため、現状品としてご理解のある方のみご購入ください。コレクションや昭和歌謡ファンにおすすめです!
●クラリネット用パート譜のみ ブラームス/ソナタOp.120-2 変ホ長調
●クラリネット用パート譜のみの出版です。
説明をよくお読みください。
輸入楽譜
ブラームスJohannes Brahms/
ソナタ 変ホ長調 op. 120 - 2
Sonata for Clarinet(or Viola)& Piano
Es-dur op. 120 No. 2
編成:Cl /Va, Pf
出版社:Schott(ショット)/Universal Edition(ウニヴェルザール(ユニヴァーサル))
(Wiener Urtext Edition)
●未使用のクラリネット用パート譜のみ出品しています。
(画像6は参考画像です。ピアノ譜は付きません)
新品未使用品ですが、輸入譜、個人保管のお品であることをご了承の上、お取引きをお願いいたします。
サックス楽譜 クラシック バラード CDジャンク
アルトサックス用のクラシックバラード集、全16曲収録。
サックス楽譜:書き込みありません
ピアノ楽譜:書き込みありません
付属CD:音源未確認の為ジャンク出品
- タイトル: Classic Ballad with Alto Saxophone
- 収録曲: ワルツ作品342 / ショパン, 別れの曲 / ショパン, ソナタ悲愴 第2楽章 / ベートーヴェン, 月光の曲 / ベートーヴェン, 舟歌 / チャイコフスキー, 呼ばれて飛び出てジャジャジャジャーン / マクダウェル, 亜麻色の髪の乙女 / ドビュッシー, ジムノペディ 第1番 / サティ, トロイメライ / シューマン, パヴァーヌとベルガマスク / フォーレ, ワルツ作品48-15 / ブラームス, アダージョ・マリアーノ / グリーグ, G線上のアリア / バッハ, スマイジング・グレース / アメリカ民謡, オードリー(Main Theme) / 濱口 樹, energy flow / 坂本龍一
ご覧いただきありがとうございます。
SUZUKI FLUTE SCHOOL VOL.2 鈴木メソードフルート教本
スズキメソードのフルート教本第2巻、ピアノパート付き。
定価:2970円
ピアノ楽譜書き込みありません。
フルート楽譜書き込み消しておりません。
CD音源確認済み
中古品ご理解頂ける方よろしくお願いいたします
- タイトル: SUZUKI FLUTE SCHOOL VOL.2
- パート: Piano Part
- 付属品: CD付属
- 著者: 田中智子
ご覧いただきありがとうございます。
#鈴木メソード#フルート#楽譜#テキスト
ピアノのお友だち 新訂 1
ピアノのための楽譜集、収録曲が豊富。
定価:1320円
- タイトル: ピアノのお友だち 新訂 1
- 目次: 収録曲一覧が記載されている
- 出版社: 全音楽譜出版社
- 編者: 下谷八郎 編
- ジャンル: ピアノ楽譜
ご覧いただきありがとうございます。
#ピアノ#楽譜#幼児
SUZUKI VIOLIN SCHOOL VOL.8 ピアノパート譜
スズキメソッドのバイオリン教本、ピアノパート譜。CD付きの第8巻。
中古品ご理解頂ける方よろしくお願いいたします。
素人保管で見落としあるかも知れません。神経質な方はご購入お控えくださいませ。
- タイトル: SUZUKI VIOLIN SCHOOL VOL.8
- パート: Piano Part
- 付属品: CD付き
- 出版社: zen-on music
ご覧いただきありがとうございます。
SUZUKI VIOLIN SCHOOL VOL.9 & VOL.10 ピアノ譜
スズキメソッドに基づくバイオリン教本のピアノパート、ボリューム9と10のセット。
CDは最初からございません。
中古品ご理解頂ける方よろしくお願いいたします。
素人保管で見落としあるかも知れません。神経質な方はご購入お控えくださいませ。
- タイトル: SUZUKI VIOLIN SCHOOL VOL.9 & VOL.10
- パート: Piano Part
- メソッド: SUZUKI METHOD
- 言語: 日本語
ご覧いただきありがとうございます。
ピアノ小品55曲集
多様な作曲家による55曲のピアノ作品を収録した楽譜集、全110ページ。
定価:1760円
表紙に折れ線あります(画像1枚目参照)
書き込みありません。
中古品ご理解頂ける方よろしくお願いいたします。
- タイトル: ピアノ小品55曲集
- 目次: 多様な作曲家による55曲のピアノ作品
- ページ数: 全110ページ
- 形式: 楽譜集
- 言語: 日本語
ご覧いただきありがとうございます。#ピアノ#楽譜#テキスト#小品集
交響曲第九番の楽譜、ベートーベン
2024年に使用していたものです。ベートーベンの第九のソプラノの合唱で使っていたので、シャーペンでのメモ書きが残っています。気にならない方、いかがでしょうか?