横笛
横笛 / 楽器
横笛の人気の通販できる商品の一覧です。 300点以上の購入可能なアイテムがあります。楽器の横笛には「(初心者向け)音出しの練習笛 《ドレミ笛》篠笛」「篠笛 六本調子 ドレミ調」「篠笛 七本調子 ドレミ」などの商品があります。横笛がいつでもお得な価格で購入できます。
(初心者向け)音出しの練習笛 《ドレミ笛》篠笛
【初心者用の音出し練習笛《ドレミ笛》です。】
私達のメンバーに篠笛を指導する際に、発案した練習笛『ドレミ笛』を使用しています。
小学3年の孫(女児)も10分間で《ド.レ.ミの音出し》をクリアしました(^。^)
-----------------
篠笛(横笛)を始める方の第一関門は、音出しです。
多くの方が音出しできない為、挫折します(^。^)
地元祭連でお囃子(篠笛)を長年担当してます。また篠笛も趣味で多く作っています。
篠笛製作教室に入る初心者はほぼ全員吹けるようになります。その理由は、唄口(吹き込み用口)のみ製作した時点で音出しの練習で、コツをつかめるためです。
この《ドレミ笛》は音出しのコツを容易に習得できるよう工夫しています。
篠笛を始めようと思っている方、また、既に市販の笛を持たれていて音出しに苦戦されている方の為の練習笛です。
コロナ禍で自粛生活の中、篠笛にトライ又は再挑戦されませんか、この練習笛がそのきっかけになるとお約束いたします。
《仕様》
① 練習笛《ドレミ笛》全長約150〜180mm
【ド】音が約900Hz 音階A5付近の
音の出しやすいものに調律しています。
(音出しの説明書付)
②専用笛袋 《本格仕様で製作》
流行りのキャラクター風にアレンジしました。
2種類用意していますのでいずれかお選びください。
コメントで、必ずご指示お願いします。
③その他、特典有り
この笛マスターされた方には、別途出展の『ミニ篠笛』購入の際、価格を10%値引きさせていただきます。
-----------------------
#初心者
音出し練習
篠笛
横笛
麻の葉模様
市松模様
#篠笛
#市松模様
#麻の葉模様
篠笛 六本調子 ドレミ調
作成者は私の父です。私は幼い頃から父が笛を作る姿を見てきました。他県の工房に出向き沢山の笛に触れるなど、良い笛を作るために励む姿です。そのため、父の笛には各地域の技術や工夫が取り入れられています。
[特徴]
①スイートスポットが広い。
誰でも演奏していて
「音楽にのれてるなぁ」
「いい音出てるなぁ」
と感じることがあると思います。
笛本体が音により共震し振動を自覚する時です、
その時がスイートスポットに当たっている!っと父は表現します。
まさにそのスイートスポットが広域である事が最大の特徴です。演奏者の奏でたいと思う音に可能な限り近づけてくれるはずです。
②バリエーション豊富
作成者が父であり、材料の調達から加工まで手作りしています。そのため、お客様の希望の調子やその他の細かい要望にお応えできます。お気軽にコメントくださいませ。
[詳細]
種類:6本調子 ドレミ調
サイズ:菅頭〜菅尻迄 約40cm
色味:表面 ツヤのある黒色
内面 朱色
※天然の竹を使用しています。多少の経年変化はご配慮ください。
篠笛 七本調子 ドレミ
作成者は私の父です。私は幼い頃から父が笛を作る姿を見てきました。他県の工房に出向き沢山の笛に触れるなど、良い笛を作るために励む姿です。そのため、父の笛には各地域の技術や工夫が取り入れられています。
[特徴]
①スイートスポットが広い。
誰でも演奏していて
「音楽にのれてるなぁ」
「いい音出てるなぁ」
と感じることがあると思います。
また、音に対して笛が振動していると感じる時です、
その時がスイートスポットに当たっている!っと父は表現します。
まさにそのスイートスポットが広域である事が最大の特徴です。演奏者の奏でたいと思う音に可能な限り近づけてくれるはずです。
②バリエーション豊富
作成者が父であり、材料の調達から加工まで手作りしています。そのため、お客様の希望の調子やその他の細かい要望にお応えできます。お気軽にコメントくださいませ。
[詳細]
材料:天然竹
サイズ:菅頭〜菅尻迄 約40cm
色味:表面 ツヤのある黒色
内面 朱色
※天然の竹をハンドメイドしていますので、多少の経年変化はご配慮ください。
お祭り篠笛、バチ入れ袋
3年ほど前に東北祭り竿燈で使用してました✨
専門のお店で購入し、当時小学生の娘がお祭りで肩に掛けて篠笛とバチを入れてお祭りに出てました✨
気になった方
よろしくお願い致します✨
明鏡の横笛
種類···横笛
レベル···初心者
子供の学校の教材で購入いた物です。
何回か使用していませんがさほど汚ればありませんが傷が少しあります。
除菌済みです。
ご理解のある方よろしくお願いいたします。
【匿名配送】篠笛 美品 和楽器 古典 伝統 約41cm
即購入OK!
お値下げOK!ご希望の金額をお伝えください!
プチプチとストレッチフイルムにて梱包し、迅速に発送致します。
リユース品のため、使用頻度は不明です。
アルコール除菌済み。
簡易清掃は実施しておりますが、細かいキズや取りきれない汚れはございます。
商品自体は全体的にきれいです。
状態は写真にてご確認頂き、中古品ということをご理解頂ける方のみご購入をお願い致します。
商品知識がないため詳細は不明です。
また、ご購入は早い者勝ちとなりますので、やり取りの途中であっても購入された方を優先させて頂きます。
005h55o00510
篠笛
約41cm
篠笛 獅子田流『竹水』七本調子 天地総籐巻き 伊東竹管楽器
ご覧いただきありがとうございます。
こちらは江戸末期の笛師獅子田氏を継承した、
二代目伊東竹管楽器製作所/伊東忠一さんの篠笛です。
現在はニ代目の孫に当たる四代目大塚竹管弦楽器が
獅子田流を継承しております。
2代目の笛は30〜40年以上前のもので竹も良く乾いており総巻きが素晴らしい大変貴重な逸品です。もうこの作りのものはなかなか出てこないので入手も難しくなりました。オークションやフリマサイトでも当時の総巻きはほとんど見かけません。
●獅子田流
獅子田氏/江戸時代末期
新山氏 /篠笛製作所
初代 中村甚五郎/中甚大正13年
2代目伊東忠一/伊東竹管楽器製作所
3代目大塚義政/大塚竹管楽器製作所
4代目大塚敦/2014年有限会社大塚竹管弦楽器
●注意点
篠竹は乾燥させて落ち着かせるまでに最低でも2,3年〜10年寝かせ、完成まで60以上の工程を全て手作業で行い、管まわりに漆や籐を巻く籐巻を施して完成させます。すべて天然物で更には人の手で作り上げる為、機械のような均一さがありません。
近年、個体差のムラや天然素材のめくれ剥がれなどを不良品と思われ敬遠される方が居るそうですが、天然の竹や藤、漆の表情には、色むら・まだら・めくれ・筋などの個体差が大きくありますので、自然の風合いはお写真でご確認いただき、且つ長期保管品をご納得いただける方のみお願い致します。
特に国産の原材料で作られるため、入手が難しくなっています。大幅なお値下げはご勘弁ください。
●商品詳細
笛全体に籐巻きと漆縁取り(笛の内側赤)
七本調子7穴
素人採寸
唄口サイズ 10X12 mm
長さ 40.5cm
●参考
現代モデル『竹渓』籐 本重(内側赤)
4代目大塚竹管弦楽器
定価17,820円〜37,290円
7本調子クリア約19,000円〜
★他にもございますのでお探しの物がございましたらお声がけください。ストックをお探し致します。
例
黒塗り
7穴…七本調子、四本調子、三本調子
6穴…四本調子
など、確認してご連絡いたします
・即購入OK
・祖父と父のコレクション整理中です。
・発送は水に濡れないようにし、リサイクル梱包材を使用致しますのでご協力よろしくお願い致します。
お祭り
お囃子
日本民謡
篠笛 蘭照(蘭情) 唄モノ 八本調子
蘭照さんの篠笛
・唄モノ
・八本調子
・本漆
・天地巻き
・重さ 約47g
・唄口辺りの直径 約17.7mm
購入しましたが、あまり使用しておりませんので出品いたします。
個人的な主観になりますが、どちらかといえば細めの管になりますので、初心者の方にも吹きやすいと思います。
大甲まできれいに鳴ります。
ほとんど使用せず袋・ケースに入れて保管しておりましたので、汚れ・キズなのどはございませんが、お気になされる方はご購入をお控え下さいますよう、どうぞよろしくお願い申し上げます。
ご質問等ございましたら、何なりとコメントいただければ幸いでございます☆
篠笛 しのぶえ プラスチック
家族が学校で使用したものです。
自宅保管期間が長いですので気にされる方はご遠慮ください。
笛は綺麗な状態ですが、プラスチックのケースに小傷がございます。
発送は普通郵便(補償がございません)の予定です。
また、梱包材にリサイクル品を使用させて頂きます。
発送までに2.3日かかる場合がございますがご了承下さい。
篠笛 しのぶえ
中学で使用した篠笛です。ほとんど使用しなかったので綺麗です。テキストもご希望の方には付けます
篠笛 横笛
中学校の授業で使用しました横笛です。
名前の記名はありません。
プラスチックケースです。
長さ…約41cm
在庫残少柄 篠笛袋 ななめ肩掛け Aタイプ 435番
在庫残少柄
やや細め
篠笛袋 ななめ肩掛け Aタイプ
付け根の縛りをご自身で固くしてくださいませ。
肩掛け紐色変えたい、短いなどありましたらご自身でご購入お願いいたします。
お祭りなどで演奏するときのハンドメイド
篠笛入れです。
中身を入れたら1枚目写真のような縛り方で中身を固定し、ぎゅ~と縛り中身がでないように毎回してください!
毎回しばるのは面倒かもしれませんが、下げていてもステキに見えたらいいなというデザインで作りました。
上から数センチのとこに紐をつけ上から引っこ抜きはできませんが、入れる物により長さを変えられるBタイプもありますが、肩掛けタイプは中身の重みや動作で縛りがずれてしまいそうなのでBタイプは作製をストップしております。
折り畳み撮影しているので2枚目写真のひっくり返した写真で、表の柄を参考にしてください。
直径約16ミリ篠笛1~2本入る予定
(約45センチ前後の笛を入れるイメージで作りました)
縦 約58.5cm
(折りたたんでいない状態での長さ)
横 約5.5cm やや細め
写真の通り横に縫い付けてある
ひも2本でしばるタイプです。
私は笛が全くふけないので何本調子用長さかわかりません。
囃子連の仲間が持っている長さを参考に作っています。
折り畳み発送しますのでお怪我など責任とれませんが軽くアイロンなど折り目をとるといいかもしれません。
手作りですのでやさしく、丁寧にお使いください。
趣味で作品作りをしています。既製品のような強度はありません。
注意事項などご了承していただけるかたのみご購入をお願いいたします。
#篠笛袋ななめ肩掛けAタイプでこめる
篠笛袋 ななめ肩掛け Aタイプ 和柄 藤柄 蝶柄 篠笛1~2本用 434番
内容組み換え、値下げはいたしません。
生地、サイズで価格が違います。
コメント不要
即ご購入歓迎!
在庫があれば他のカラー、似たデザイン、他のタイプも掲載
藤柄 蝶柄 など
篠笛袋 ななめ肩掛け Aタイプ
付け根の縛りをご自身で固くしてくださいませ。
肩掛け紐色変えたい、短いなどありましたらご自身でご購入お願いいたします。
お祭りなどで演奏するときのハンドメイド
篠笛入れです。
中身を入れたら1枚目写真のような縛り方で中身を固定し、ぎゅ~と縛り中身がでないように毎回してください!
毎回しばるのは面倒かもしれませんが、下げていてもステキに見えたらいいなというデザインで作りました。
上から数センチのとこに紐をつけ上から引っこ抜きはできませんが、入れる物により長さを変えられるBタイプもありますが、肩掛けタイプは中身の重みや動作で縛りがずれてしまいそうなのでBタイプは作製をストップしております。
折り畳み撮影しているので2枚目写真のひっくり返した写真で、表の柄を参考にしてください。
直径約16ミリ篠笛1~2本入る予定
(約45センチ前後の笛を入れるイメージで作りました)
縦 約58cm
(折りたたんでいない状態での長さ)
横 約5.7cm
写真の通り横に縫い付けてある
ひも2本でしばるタイプです。
私は笛が全くふけないので何本調子用長さかわかりません。
囃子連の仲間が持っている長さを参考に作っています。
折り畳み発送しますのでお怪我など責任とれませんが軽くアイロンなど折り目をとるといいかもしれません。
手作りですのでやさしく、丁寧にお使いください。
趣味で作品作りをしています。既製品のような強度はありません。
注意事項などご了承していただけるかたのみご購入をお願いいたします。
#篠笛袋ななめ肩掛けAタイプでこめる
篠笛 八本調子 ドレミ調 C管
ご覧いただきましてありがとうございます。
【篠笛 八本調子 ドレミ調 C管】
天地に炙りを入れました。
*ドレミ調律をしていますので洋楽や歌謡曲、他楽器とのセッションにも向いています。
全長:419㎜
重量:29.59g
歌口:12.5㎜×10㎜
歌口付近の外径:18.5㎜
管尻の内径:11.2㎜
歌口の中心〜管頭:70㎜
懐の材料:コルク
管頭の栓:桧
管内塗装:カシュー漆
*乾燥防止のため、笛の表面に椿油が塗ってあります。
*アルコール消毒を行ってから発送いたします。
●出品者のハンドメイド作品です。
竹に負担をかけないように反りの矯正は行っていませんが、音色に影響はございません。
●天然の竹を使用していますので、多少の汚れや傷、反り等はご理解ください。
#篠笛 #横笛 #和楽器 #女竹 #天地巻 #唄用 #ドレミ調 #洋楽調 #C管 #八本調子 #お囃子 #お祭り
篠笛袋 Bタイプ 桜柄 やや薄手 247番 約16ミリ篠笛1~2本用
薄手軽めタイプ
値下げはいたしません。
生地、サイズで価格が違います。
コメント不要 全てバラ売りなし
即ご購入歓迎!
お祭りなどで演奏するときのハンドメイド
篠笛入れです。
こちらはBタイプ
入口から数センチのとこにしばる紐をつけました。折り曲げる位置で長さをある程度変えられます。
新品なのでどれくらい色落ちがあるか、うつるかわかりません。ご了承ください。
人によりますが上の折り返しを引っこ抜き、笛を出す方は在庫があれば&篠笛のサイズがあうならばAタイプをオススメ。
折り畳み撮影しているので2枚目写真のひっくり返した写真で、表の柄を参考にしてください。
約16ミリ篠笛1~2本入るかなという感じです。
半分におった最短センチ以内~約48センチ位の何かを入れるのにいいかもしれません
縦 約58cm
(折りたたんでいない状態での長さ)
横 約5.5cm
写真の通り横に縫い付けてある
ひも2本でしばるタイプです。
私は笛が全くふけないので何本調子用長さかわかりません。
囃子連の仲間が持っている長さを参考に作っています。
在庫があれば、太鼓バチ入れも掲載
折り畳み発送しますのでお怪我など責任とれませんが軽くアイロンなど折り目をとるといいかもしれません。
手作りですのでやさしく、丁寧にお使いください。
趣味で作品作りをしています。既製品のような強度はありません。
注意事項などご了承していただけるかたのみご購入をお願いいたします。
#篠笛袋でこめる
しのぶえ 飛天
裏の下の部分にマジックペンで名前がありますが、全体としては美品です。
篠笛袋 龍柄 ななめ肩掛け Aタイプ 裏地やや厚手 やや太め 433番
デザイン重視!で、個人的に柄のいいところから生地カットしたので、同生地タイプでもこちらは高めです。
値下げはいたしません。
生地、サイズで価格が違います。
コメント不要
即ご購入歓迎!
龍柄
裏地厚手ほんのり厚手 やや太め
篠笛袋 ななめ肩掛け Aタイプ
こちらは3色バリエーションがあります。
在庫があれば色々なタイプで掲載、掲載予定。
作品 1340円
定形外140円発送予定
お祭りなどで演奏するときのハンドメイド
篠笛入れです。
ピラミッド型にすれば3本入るかもという太さです。
直径約16ミリ篠笛2~3本入る予定
(約45センチ前後の笛を入れるイメージで作りました)
縦 約59cm
(折りたたんでいない状態での長さ)
横 約7.6cm やや太め
中身を入れたら1枚目写真のような縛り方で中身を固定し、ぎゅ~と縛り中身がでないように毎回してください!
毎回しばるのは面倒かもしれませんが、下げていてもステキに見えたらいいなというデザインで作りました。
付け根の縛りをご自身で固くしてくださいませ。
肩掛け紐色変えたい、短いなどありましたらご自身でご購入お願いいたします。
上から数センチのとこに紐をつけ上から引っこ抜きはできませんが、入れる物により長さを変えられるBタイプもありますが、肩掛けタイプは中身の重みや動作で縛りがずれてしまいそうなのでBタイプは作製をストップしております。
折り畳み撮影しているので2枚目写真のひっくり返した写真で、表の柄を参考にしてください。
写真の通り横に縫い付けてある
ひも2本でしばるタイプです。
私は笛が全くふけないので何本調子用長さかわかりません。
囃子連の仲間が持っている長さを参考に作っています。
折り畳み発送しますのでお怪我など責任とれませんが軽くアイロンなど折り目をとるといいかもしれません。
手作りですのでやさしく、丁寧にお使いください。
趣味で作品作りをしています。既製品のような強度はありません。
注意事項などご了承していただけるかたのみご購入をお願いいたします。
やや太めです。
本数違いとは価格が違います。
やや太めなので、長さや、太さが合えば、太鼓バチ袋にもいいかもしれません。
#篠笛袋ななめ肩掛けAタイプでこめる
#龍柄篠笛袋ななめ肩掛けAタイプでこめる
篠笛袋 ななめ肩掛け 約16ミリ篠笛2~3本用 麒麟柄 Aタイプ 427番
在庫残少かも?在庫確認していません。。。
内容組み換え、値下げいたしません。
生地、サイズで価格が違います。
コメント不要
即ご購入歓迎!
篠笛袋 ななめ肩掛け Aタイプ
付け根の縛りをご自身で固くしてくださいませ。
肩掛け紐色変えたい、短いなどありましたらご自身でご購入お願いいたします。
肩掛け紐の紐通しタグが左側に縫ってある作品は右肩にかけると柄がうまくでるかと思われます。タグが逆の場合は左肩をオススメいたします♪
お祭りなどで演奏するときのハンドメイド
篠笛入れです。
長い太鼓バチ2本入れたい方も太さ&長さがあえばぜひご検討ください♪
中身を入れたら1枚目写真のような縛り方で中身を固定し、ぎゅ~と縛り中身がでないように毎回してください!
毎回しばるのは面倒かもしれませんが、下げていてもステキに見えたらいいなというデザインで作りました。
上から数センチのとこに紐をつけ上から引っこ抜きはできませんが、入れる物により長さを変えられるBタイプもありますが、肩掛けタイプは中身の重みや動作で縛りがずれてしまいそうなのでBタイプは作製をストップしております。
折り畳み撮影しているので2枚目写真のひっくり返した写真で、表の柄を参考にしてください。
直径約16ミリ篠笛2~3本入る予定
直径の太いものを3本入れる時はピラミッド型になる場合があります。
(約45センチ前後の笛を入れるイメージで作りました)
縦 約57cm
(折りたたんでいない状態での長さ)
横 約7cm
写真の通り横に縫い付けてある
ひも2本でしばるタイプです。
私は笛が全くふけないので何本調子用長さかわかりません。
囃子連の仲間が持っている長さを参考に作っています。
折り畳み発送しますのでお怪我など責任とれませんが軽くアイロンなど折り目をとるといいかもしれません。
手作りですのでやさしく、丁寧にお使いください。
趣味で作品作りをしています。既製品のような強度はありません。
注意事項などご了承していただけるかたのみご購入をお願いいたします。
#篠笛袋ななめ肩掛けAタイプでこめる
篠笛袋 Bタイプ 風神雷神柄 246番 ゆったり1本用
裏地やや厚手しっかりめタイプ
生地のプリントあらめです。
織り柄入り生地、金色ラメプリント
数色あります。
在庫があれば色々なタイプで掲載中か、掲載予定ありの生地。いつ作製するか、何を掲載するかは全て未定。
こちらは篠笛ゆったり1本入れる予定用です
値下げはいたしません。
生地、サイズで価格が違います。
コメント不要
即ご購入歓迎!
お祭りなどで演奏するときのハンドメイド
篠笛入れです。
人によりますが、紐をほどき出すか、上の折り返しを引っこ抜き笛を出す方用。
上から数センチのとこに紐をつけ上から引っこ抜きはできませんが、入れる物により長さを変えられる、Bタイプも在庫があればたくさん掲載。
折り畳み撮影しているので2枚目写真のひっくり返した写真で、表の柄を参考にしてください。
直径約16ミリ篠笛ゆったり1本入る予定
(約45センチ前後の笛を入れるイメージで作りました)
縦 約58cm
(折りたたんでいない状態での長さ)
横 約5.2cm 1本用なので細いです
写真の通り横に縫い付けてある
ひも2本でしばるタイプです。
私は笛が全くふけないので何本調子用長さかわかりません。
囃子連の仲間が持っている長さを参考に作っています。
折り畳み発送しますのでお怪我など責任とれませんが軽くアイロンなど折り目をとるといいかもしれません。
手作りですのでやさしく、丁寧にお使いください。
趣味で作品作りをしています。既製品のような強度はありません。
注意事項などご了承していただけるかたのみご購入をお願いいたします。
#篠笛袋でこめる
#風神雷神柄篠笛袋でこめる
篠笛 六本調子 ドレミ調 B♭管
ご覧いただきましてありがとうございます。
【篠笛 六本調子 ドレミ調 B♭管】
天地に炙りを入れた竹の表面の皮を剥き、柿渋の重ね塗りを施した後、最後に拭き漆 (カシュー漆) 三度塗りで仕上げました。
管尻部分に凹みキズがございますが、ヒビでは無いので音色には全く影響はございません。
*ドレミ調律をしていますので洋楽や歌謡曲、他楽器とのセッションにも向いています。
全長:448㎜
重量:48.55g
歌口:13㎜×10㎜
歌口付近の外径:20.5㎜
管尻の内径:11.8㎜
歌口の中心〜管頭:60㎜
懐の材料:コルク
管頭の栓:朴
管内塗装:カシュー漆
*乾燥防止のため、笛の表面に椿油が塗ってあります。
*アルコール消毒を行ってから発送いたします。
●出品者のハンドメイド作品です。
竹に負担をかけないように反りの矯正は行っていませんが、音色に影響はございません。
●天然の竹を使用していますので、多少の汚れや傷、反り等はご理解ください。
#篠笛 #横笛 #和楽器 #女竹 #柿渋 #唄用 #ドレミ調 #洋楽調 #Bフラット管 #六本調子 #お囃子 #お祭り
篠笛袋 Aタイプ 家紋柄 和柄 119番 約16ミリ篠笛2~3本用
やや太め(やや太め料金は追加なし♪)
内容組み換え、値下げはいたしません。
生地、サイズで価格が違います。
コメント不要
即ご購入歓迎!
ピラミッド型にすれば3本入るかもという太さです。
お祭りなどで演奏するときのハンドメイド
篠笛入れです。
人によりますが、紐をほどき出すか、上の折り返しを引っこ抜き笛を出す方用。
上から数センチのとこに紐をつけ上から引っこ抜きはできませんが、入れる物により長さを変えられる、Bタイプも在庫があればたくさん掲載。
折り畳み撮影しているので2枚目写真のひっくり返した写真で、表の柄を参考にしてください。
直径約16ミリ篠笛 2~3本用
(約45センチ前後の笛を入れるイメージで作りました)
縦 約59cm
(折りたたんでいない状態での長さ)
横 約7.5cm
写真の通り横に縫い付けてある
ひも2本でしばるタイプです。
私は笛が全くふけないので何本調子用長さかわかりません。
囃子連の仲間が持っている長さを参考に作っています。
折り畳み発送しますのでお怪我など責任とれませんが軽くアイロンなど折り目をとるといいかもしれません。
手作りですのでやさしく、丁寧にお使いください。
趣味で作品作りをしています。既製品のような強度はありません。
注意事項などご了承していただけるかたのみご購入をお願いいたします。
#篠笛袋でこめる
篠笛袋 Bタイプ 家紋柄 和柄 245番 約16ミリ篠笛2~3本用
やや太め(やや太め料金は追加なし♪)
値下げはいたしません。
生地、サイズで価格が違います。
コメント不要
即ご購入歓迎!
家紋イメージ柄 和柄
こちらの柄生地は手元に4色あり、色々な作品で掲載&掲載予定
ピラミッド型にすれば3本入るかも?という太さです。
お祭りなどで演奏するときのハンドメイド
篠笛入れです。
こちらはBタイプ
入口から数センチのとこにしばる紐をつけました。折り曲げる位置で長さをある程度変えられます。
人によりますが紐をほどくか、上の折り返しを引っこ抜き、笛を出す方は在庫があれば&篠笛のサイズがあうならばAタイプをオススメ♪
折り畳み撮影しているので2枚目写真のひっくり返した写真で、表の柄を参考にしてください。
直径約16ミリ篠笛2本用予定ですが、ピラミッド型に入れるなら3本入る予定。
半分におった最短~約48センチ位の何かを入れるのにいいかもしれません
縦 約59cm
(折りたたんでいない状態での長さ)
横 約7.5cm
写真の通り横に縫い付けてある
ひも2本でしばるタイプです。
私は笛が全くふけないので何本調子用長さかわかりません。
囃子連の仲間が持っている長さを参考に作っています。
折り畳み発送しますのでお怪我など責任とれませんが軽くアイロンなど折り目をとるといいかもしれません。
手作りですのでやさしく、丁寧にお使いください。
趣味で作品作りをしています。既製品のような強度はありません。
注意事項などご了承していただけるかたのみご購入をお願いいたします。
#篠笛袋でこめる
篠笛 八本調子 ドレミ調 C管
ご覧いただきましてありがとうございます。
【篠笛 八本調子 ドレミ調 C管】
竹の表面の皮を剥き、天地に弁柄、全体に柿渋の重ね塗りを施した後、最後に拭き漆 (カシュー漆) 三度塗りで仕上げました。
*ドレミ調律をしていますので洋楽や歌謡曲、他楽器とのセッションにも向いています。
全長:410㎜
重量:26.51g
歌口:13㎜×10㎜
歌口付近の外径:19㎜
管尻の内径:11.3㎜
歌口の中心〜管頭:65㎜
懐の材料:コルク
管頭の栓:朴
管内塗装:カシュー漆
*乾燥防止のため、笛の表面に椿油が塗ってあります。
*アルコール消毒を行ってから発送いたします。
●出品者のハンドメイド作品です。
竹に負担をかけないように反りの矯正は行っていませんが、音色に影響はございません。
●天然の竹を使用していますので、多少の汚れや傷、反り等はご理解ください。
#篠笛 #横笛 #和楽器 #女竹 #柿渋 #弁柄 #唄用 #ドレミ調 #洋楽調 #C管 #八本調子 #お囃子 #お祭り
篠笛袋 ななめ肩掛け Aタイプ 百人一首イメージ柄 篠笛2~3本用 420番
やや太め
内容組み換え、値下げいたしません。
生地、サイズで価格が違います。
コメント不要 全てバラ売りなし
即ご購入歓迎!
百人一首イメージ柄
青系カラー
こちらは私の作品では今のところ4色バリエーションがあります。
在庫があればですが掲載しているかもです。
生地カット部分により、柄などが違います。
篠笛袋 ななめ肩掛け Aタイプ
付け根の縛りをご自身で固くしてくださいませ。
肩掛け紐色変えたい、短いなどありましたらご自身でご購入お願いいたします。
肩掛け紐の紐通しタグが左側に縫ってある作品は右肩にかけると柄がうまくでるかと思われます。タグが逆の場合は左肩をオススメいたします
中身を入れたら1枚目写真のような縛り方で中身を固定し、ぎゅ~と縛り中身がでないように毎回してください!
毎回しばるのは面倒かもしれませんが、下げていてもステキに見えたらいいなというデザインで作りました。
上から数センチのとこに紐をつけ上から引っこ抜きはできませんが、入れる物により長さを変えられるBタイプもありますが、肩掛けタイプは中身の重みや動作で縛りがずれてしまいそうなのでBタイプは作製をストップしております。
折り畳み撮影しているので2枚目写真のひっくり返した写真で、表の柄を参考にしてください。
ピラミッド型にすれば、直径約16ミリ篠笛2~3本入る予定
(約45センチ前後の笛を入れるイメージで作りました)
縦 約59cm
(折りたたんでいない状態での長さ)
横 約7.5cm やや太め
写真の通り横に縫い付けてある
ひも2本でしばるタイプです。
私は笛が全くふけないので何本調子用長さかわかりません。
囃子連の仲間が持っている長さを参考に作っています。
折り畳み発送しますのでお怪我など責任とれませんが軽くアイロンなど折り目をとるといいかもしれません。
手作りですのでやさしく、丁寧にお使いください。
趣味で作品作りをしています。既製品のような強度はありません。
注意事項などご了承していただけるかたのみご購入をお願いいたします。
#篠笛袋ななめ肩掛けAタイプでこめる
#百人一首イメージ柄作品でこめる
篠笛袋 Dタイプ 龍柄 27番 約16ミリ篠笛2~3本用
写真の通り横に縫い付けてある
ひも2本でしばる、
[片側にスリット]がある
新型Dタイプです。
スリットから中身がでないよう気をつけてください。
Dタイプはたまにしか掲載ありません。
値下げはいたしません。
生地、サイズで価格が違います。
コメント不要
即ご購入歓迎!
お祭りなどで演奏するときのハンドメイド
篠笛入れです。
作品価格1300円、送料120円
質問NG。
先着順販売最優先!
こちらはDタイプ
入口から数センチのとこにしばる紐をつけました。折り曲げる位置で長さをある程度変えられます。
Cタイプ、Dタイプは、縫ったあとの裏返しの関係で、裏地はやや厚手以上はあまり予定がありません。
裏地は表地とは別縫い部分があるので、中はやや小さく細くなります。
人によりますが紐をほどくか、上の折り返しを引っこ抜き、笛を出す方は在庫があれば&篠笛のサイズがあうならばAタイプをオススメ。
折り畳み撮影しているので2枚目写真のひっくり返した写真で、表の柄を参考にしてください。
ピラミッド型にすれば、約16ミリ篠笛2~3本入るかなという感じです。
半分におった最短センチ以内~約48センチ位の何かを入れるのにいいかもしれません
縦 約60cm
(折りたたんでいない状態での長さ)
横 約7cm
私は笛が全くふけないので何本調子用長さかわかりません。
囃子連の仲間が持っている長さを参考に作っています。
折り畳み発送しますのでお怪我など責任とれませんが軽くアイロンなど折り目をとるといいかもしれません。
新品なので全てどれくらい色落ちがあるか、うつるかわかりません。ご了承ください。
手作りですのでやさしく、丁寧にお使いください。
趣味で作品作りをしています。既製品のような強度はありません。
注意事項などご了承していただけるかたのみご購入をお願いいたします。
#篠笛袋Dタイプでこめる
#篠笛袋でこめる
篠笛袋 Dタイプ 片側スリット 風神雷神柄 26番 約16ミリ篠笛2~3本用
写真の通り横に縫い付けてある
ひも2本でしばる、
[片側にスリット]がある
新型Dタイプです。
スリットから中身がでないよう気をつけてください。
Dタイプはたまにしか掲載ありません。
値下げはいたしません。
生地、サイズで価格が違います。
コメント不要
即ご購入歓迎!
お祭りなどで演奏するときのハンドメイド
篠笛入れです。
作品価格1300円、送料120円
質問NG。
先着順販売最優先!
こちらはDタイプ
入口から数センチのとこにしばる紐をつけました。折り曲げる位置で長さをある程度変えられます。
Cタイプ、Dタイプは、縫ったあとの裏返しの関係で、裏地はやや厚手以上はあまり予定がありません。
裏地は表地とは別縫い部分があるので、中はやや小さく細くなります。
人によりますが紐をほどくか、上の折り返しを引っこ抜き、笛を出す方は在庫があれば&篠笛のサイズがあうならばAタイプをオススメ。
折り畳み撮影しているので2枚目写真のひっくり返した写真で、表の柄を参考にしてください。
ピラミッド型にすれば、約16ミリ篠笛2~3本入るかなという感じです。
半分におった最短センチ以内~約48センチ位の何かを入れるのにいいかもしれません
縦 約59cm
(折りたたんでいない状態での長さ)
横 約7cm
私は笛が全くふけないので何本調子用長さかわかりません。
囃子連の仲間が持っている長さを参考に作っています。
折り畳み発送しますのでお怪我など責任とれませんが軽くアイロンなど折り目をとるといいかもしれません。
新品なので全てどれくらい色落ちがあるか、うつるかわかりません。ご了承ください。
手作りですのでやさしく、丁寧にお使いください。
趣味で作品作りをしています。既製品のような強度はありません。
注意事項などご了承していただけるかたのみご購入をお願いいたします。
#篠笛袋Dタイプでこめる
#篠笛袋でこめる
#風神雷神柄篠笛袋でこめる
篠笛 八本調子 ドレミ調 C管
ご覧いただきましてありがとうございます。
【篠笛 八本調子 ドレミ調 C管】
素竹
細めの管で指孔も小さめです。
*ドレミ調律をしていますので洋楽や歌謡曲、他楽器とのセッションにも向いています。
全長:411㎜
重量:36.10g
歌口:12.5㎜×10㎜
歌口付近の外径:18㎜
管尻の内径:10.7㎜
歌口の中心〜管頭:65㎜
懐の材料:コルク
管頭の栓:桧
管内塗装:カシュー漆
*乾燥防止のため、笛の表面に椿油が塗ってあります。
*アルコール消毒を行ってから発送いたします。
●出品者のハンドメイド作品です。
竹に負担をかけないように反りの矯正は行っていませんが、音色に影響はございません。
●天然の竹を使用していますので、多少の汚れや傷、反り等はご理解ください。
#篠笛 #横笛 #和楽器 #女竹 #素竹 #唄用 #ドレミ調 #洋楽調 #C管 #八本調子 #お囃子 #お祭り
篠笛 童子
数年前に中学校の授業で使用する為、学校で購入したものです。
プラスチック製のものです。
ヒビや割れはなく、綺麗な方だと思いますが、購入から時間が経っております。
中古品ご理解いただける方、よろしくお願い致します。
篠笛八本調子 (C管・正ドレミ調)天地糸巻 7穴 手引書付き R8-41
篠笛講師歴20年の笛作家による手作りの横笛です。
他にも一本調子~13本調子の篠笛を出品中です。「笛太郎」ロゴ」をクリックしてご覧ください。
篠笛をこれから始める方には、八本調子は基本になる最適な調子の笛です。
篠笛は、キーが正確で、合奏や他の楽器とコラボできるものは、高価なので、講師自ら生徒のために作成しています。
これから篠笛を始める方にも美しく吹きやすい笛を格安で提供しています。
【仕様】
長さ 約 40.5cm 太さ約20mm(歌口付近)
材質 篠竹(女竹)
穴 内側合成朱漆(カシュー)塗り
外側 合成透明漆(カシュー)塗り
巻き糸 茶色
安定感調整のため管頭内部に8gの鉛を入れています。
歌口の反射板には、木工パテを使用して、夏の暑さでも溶けないようにしました。
巻き糸に透明漆(カシュー)を拭いていますので、美しく長持ちします。
初心者のための、吹き方の手引き書(運指表)をお付けします。
調律は、「西洋音階のハ長調に、チューナーで甲音(2オクターブ目)に合わせてありますので合奏や他の楽器との演奏も可能です。
呂音(1オクターブ目)、甲音(2オクターブ目)、大甲音(3オクターブ)も息の強さで出せるように調律してあります。
自然の竹が材料ですので、傷等がありますが、ご理解ください。
定形外郵便にてお送りしていますので、時間指定はできません。留守の場合にはポストに入ります。
#唄用 #唄物 #しのぶえ #しの笛 #竹笛 #横笛 #8本調子 #Japanese Bamboo Flute
篠笛八本調子 (C管・正ドレミ調)天地糸巻 7穴 手引書付き R8-40
篠笛講師歴20年の笛作家による手作りの横笛です。
他にも一本調子~13本調子の篠笛を出品中です。「笛太郎」ロゴ」をクリックしてご覧ください。
篠笛をこれから始める方には、八本調子は基本になる最適な調子の笛です。
篠笛は、キーが正確で、合奏や他の楽器とコラボできるものは、高価なので、講師自ら生徒のために作成しています。
これから篠笛を始める方にも美しく吹きやすい笛を格安で提供しています。
【仕様】
長さ 約 41cm 太さ約 18.5mm(歌口付近)
材質 篠竹(女竹)
穴 内側合成朱漆(カシュー)塗り
外側 合成透明漆(カシュー)塗り
巻き糸 茶色
安定感調整のため管頭内部に8gの鉛を入れています。
歌口の反射板には、木工パテを使用して、夏の暑さでも溶けないようにしました。
巻き糸に透明漆(カシュー)を拭いていますので、美しく長持ちします。
初心者のための、吹き方の手引き書(運指表)をお付けします。
調律は、「西洋音階のハ長調に、チューナーで甲音(2オクターブ目)に合わせてありますので合奏や他の楽器との演奏も可能です。
呂音(1オクターブ目)、甲音(2オクターブ目)、大甲音(3オクターブ)も息の強さで出せるように調律してあります。
自然の竹が材料ですので、傷等がありますが、ご理解ください。
定形外郵便にてお送りしていますので、時間指定はできません。留守の場合にはポストに入ります。
#唄用 #唄物 #しのぶえ #しの笛 #竹笛 #横笛 #8本調子 #Japanese Bamboo Flute
篠笛 7本調子 教則本つき
2年前に篠笛教室で購入した7本調子の篠笛です。数回使用したのみで、美品です。ケースもついています。おまけで教則本2冊と楽譜立てもお付けいたします。
篠笛袋 ななめ肩掛け Aタイプ 184番 二段デザイン 約16ミリ篠笛2~3本用
内容組み換え、値下げはいたしません。
生地、サイズで価格が違います。
コメント不要
即ご購入歓迎!
鯉柄がキレイにでるよう生地カットし、うまく出たかなと思います。
こちらは二段デザインタイプです。
裏地極厚手 しっかり重めタイプ
篠笛袋 ななめ肩掛け Aタイプ
付け根の縛りをご自身で固くしてくださいませ。
肩掛け紐色変えたい、短いなどありましたらご自身でご購入お願いいたします。
肩掛け紐の紐通しタグが左側に縫ってある作品は右肩にかけると柄がうまくでるかと思われます。タグが逆の場合は左肩をオススメいたします
お祭りなどで演奏するときのハンドメイド
篠笛入れです。
長い太鼓バチ2本入れになど、太さ&長さがあえばぜひご検討ください
中身を入れたら1枚目写真のような縛り方で中身を固定し、ぎゅ~と縛り中身がでないように毎回してください!
毎回しばるのは面倒かもしれませんが、下げていてもステキに見えたらいいなというデザインで作りました。
上から数センチのとこに紐をつけ上から引っこ抜きはできませんが、入れる物により長さを変えられるBタイプもありますが、肩掛けタイプは中身の重みや動作で縛りがずれてしまいそうなのでBタイプは作製をストップしております。
直径約16ミリ篠笛2~3本入る予定
3本入れる時はピラミッド型になります。
(約45センチ前後の笛を入れるイメージで作りました)
縦 約59cm
(折りたたんでいない状態での長さ)
横 約7cm
写真の通り横に縫い付けてある
ひも2本でしばるタイプです。
私は笛が全くふけないので何本調子用長さかわかりません。
囃子連の仲間が持っている長さを参考に作っています。
折り畳み発送しますのでお怪我など責任とれませんが軽くアイロンなど折り目をとるといいかもしれません。
手作りですのでやさしく、丁寧にお使いください。
趣味で作品作りをしています。既製品のような強度はありません。
注意事項などご了承していただけるかたのみご購入をお願いいたします。
#篠笛袋ななめ肩掛けAタイプでこめる
横笛 竹笛 長さ59cm
長さ60cm Φ23mm
キズあります
拭き口・穴と穴の間にひび割れあります
塗装はがれあります