音源モジュール
音源モジュール / 楽器
音源モジュールの人気の通販できる商品の一覧です。 600点以上の購入可能なアイテムがあります。楽器の音源モジュールには「RolandのRoland SRX-02 Concert Piano」「RolandのROLAND SRX-01 Dynamic Drum kits」「Vermona Kick Luncet(アナログ Kickドラム用音源)」などの商品があります。音源モジュールがいつでもお得な価格で購入できます。
Roland SRX-02 Concert Piano
Roland EXPANSION BOARD SRX-02 Concert Piano
出品物は写真のものが全てです。
使用時に動作していたそうですが、動作保証は致しかねます。
ジャンク品としてお求めください。
レターパックプラスで発送予定です。
補償はございませんのでご注意ください。
事前にコメントいただければ、+250円でかんたんラクマパックへ変更することも可能です。
ROLAND SRX-01 Dynamic Drum kits
ROLAND SRX-01 Dynamic Drum kits
出品物は写真のものが全てです。
使用時に動作していたそうですが、動作保証は致しかねます。
ジャンク品としてお求めください。
レターパックプラスで発送予定です。
補償はございませんのでご注意ください。
事前にコメントいただければ、+250円でかんたんラクマパックへ変更することも可能です。
Vermona Kick Luncet(アナログ Kickドラム用音源)
出品前に動作確認済みです問題ありません
状態ですが多少使用感ありますが目立つ傷もなくきれいな方だと思います(写真にてご確認ください)
Kick用ですがパラメーターが多いので色々使えます
◯ 付属品
電源アダプターのみ
値引き交渉ですが対応いたしません(コメント来ましても削除する場合がございます)ので予めご了承ください
大人の科学 アナログ シンセサイザー SX-150 MARKII
新品 アナログ・シンセサイザー SX-150MARKII 取説あり
開封済、中身は新品ですが、外箱は痛んでいます。
「世界中を震撼させたリアル・アナログ・シンセが進化をとげて帰ってきた!」
大人の科学マガジン別冊「シンセサイザー・クロニクル」の付録、
アナログ・シンセとして異例の大ヒットとなったSX-150を土台に
大幅にバージョンアップ!!
●POINT1:パラメーターを見直し、演奏性を向上させるために、
VCF・LFOのふたつのコントロール・ボタンを追加。
カーボン上に電極棒を滑らせ、メロディーを追いながら、
音を切ったり、ビブラートをかけたりすることが自在。
●POINT2:LFOはFM変調までカバー、RESONANCEも調整
できるようになり、より過激な音作りが可能となっている。
●POINT3:外部入力にお手持ちのオーディオプレイヤー
の音を取り込み、VCFで音質変化を楽しめる。
特徴
●4オクターブ! ワイドレンジなリアル・アナログシンセ。
●VCF・LFOボタンでビブラート、トレモロ、ワウ効果を実現!
自在な音色変化が楽しめます。
●10のツマミでオンリーワンのサウンド作り。
10 parameters: cutoff, resonance, attack,
decay, pitch, ENV, LFO wave, LFO rate,
LFO depth, VCF modulation, LFO modulation
●LFOはFM変調までカバー、より過激な音作りが
可能です。
●外部入力にお手持ちのオーディオプレイヤーの音を
取り込み、VCFで音質変化を楽しめます。
仕様
【商品名】 アナログ・シンセサイザー SX-150MARKII
【商品構成】 本体(完成品)、取扱説明書、シール
【本体重量】 220g(電池は含みません)
【外形サイズ(mm)】 W165×H44×D126mm
【接続端子】 OUTPUT、LINE IN
【電池】 単3形アルカリ乾電池4本(別売)
【取扱説明書】 有
TR8S Roland ケース付き
1年前に新品で購入して
ほとんど使用しておりません。
専用ケース付きです。
説明書は未開封。
その他はアダプターです。
あくまで中古品ですので
神経質な方はご遠慮ください。
※値引きは致しません
コルグ KORG エレクトライブ ELECTRIBE ER-1
コルグ KORG エレクトライブ ELECTRIBE ER-1
KORGのリズムシンセサイザー
ER-1です。
○本体
○ACアダプタ(純正品)
○取扱説明書(純正品)
2000年頃に購入し、ほとんど使用しない状態で保管していました。ほぼ未使用に近いと思います。
箱は焼け、傷、潰れが多少あります。
取扱説明書も多少の汚れのみです。
本体はパネルの保護シールもそのままです。
傷も細かいもののみです。
動作チェック
ACアダプタを挿し電源が入ることを確認
ヘッドホンを挿し、各パターン、ソングの再生を確認
ソング再生中に各ツマミを操作し各パラメータの変化を確認
各ツマミ、ダイアル、ボタンにガリや無反応、効きずらさなどはありませんでした。
LINE-in LINE-out 各MIDIに関しては確認していません。
※中古品の為、細かい傷などが気になる方はご遠慮ください。
※ノークレームノーリターンでお願い致します。
Elektron Octatrack DPS-1
Elektron Octatrack DPS-1
(エレクトロン オクタトラック)
新品購入後、1週間ほど自宅のみで使用し、その後は箱で保管しておりました。目立つ傷も無いかと思います。
液晶画面部の保護シートも剥がしていません。
※保証は切れております。
ACアダプタ、電源ケーブル、純正USBケーブル、CFカードが付属しております。CFカードには使用していた頃のサンプル音源等が若干保存されております。必要に応じて削除して下さい。
どうぞよろしくお願いします。
#ELEKTRON #Octatrack #サンプラー #シーケンサー
#エレクトロン
Roland SC-88pro(箱あり)
SC-88pro本体
MIDIキーボード(MIDIケーブル接続)、イヤホンで音確認と各種ボタンの動作確認しました。動作に問題ありません。状態は良い方かと思います。写真でご判断くださいませ。ペットなしタバコなしの環境で使用しておりました。
内容
SC-88pro本体
DriverDisk、通信ジューク フロッピー2枚
SC-88proテクニカルガイド CD(確か雑誌か何かに入っていたものかと)
新・音楽紀行 GS対応SMFデータ フロッピー1枚
MIDIケーブル(amazonで購入比較的新しいものです)
シリアルケーブル?(power macとつなぐ時に使っていました。appletalkかな?)
マニュアルはありませんが、ローランドの公式サイトよりPDFがダウンロードできます。(場所がわからない方はURLをお教えいたします。)
中古機材にご理解いただける方のみ落札をお願いします。
年代物ではありますが、クリアで良質かつ豊富な音は今でも十分実用に耐えうるレベルですし、昔懐かしいMIDIを再現するにも唯一無二な最高の音源です。
シーケンサー
volca sample
2020年の11月購入し付属品そろっています。
#リズムマシン #コルグ
Roland TR626
TRドラムマシーンです。
液晶劣化にバッテリーの蓋欠品、傷多数、ボリュームにガリありますのでジャンク扱いです。
動作は問題ないこと確認できました。
Qu-Bit Surface
新品未使用、
試奏の為に開封、動作確認は行いました。
モジュラーシンセは特殊な楽器なので知識のある方お願いします。
モジュラーシンセ
ユーロラック
音源モジュール
YAMAHA 音源モジュール MU15
YAMAHAの音源モジュール MU15です。かなり古いものですが、まだ使えると思います。ACアダプターと取り扱い説明書が付属します。
(メーカのホームページからの仕様)
VHSビデオカセットサイズに高品位な676楽器音+21ドラムセット+3ブロックエフェクトを内蔵し、音色のモニターや演奏、データ入力に活かせる2オクターブの鍵盤キーを搭載。バッテリー駆動(単3乾電池×6本)対応
YAMAHA MU80
YAMAHAのMIDIモジュール、MU80です
ACアダプタは付属しません
通電してのデモ演奏は確認しています
コルグ リズムマシーン KR MINI
KORG スピーカー付リズムマシーンになります。
○2020年8月に購入。
○購入後数回使用。
○正常動作で、目立つ傷も無く美品です。
裏の電源スイッチはゆっくり押してオンオフ出来ます
※故障かと思いメーカーに確認したら、こういう仕様だそうです
○除菌シートで箱 本体 付属品は滅菌しています
○付属電池は使用していませんが、モニタ用なので了承願います
中古品ですので、神経質な方は御遠慮願います。
【美品】Roland tr8s 機材カバー付
6000円の機材カバー付です
2回程度触った程度です。
付属品全て揃ってます
クローゼットの肥やしになりそうなので出品いたします
TR-808、909、606、707、727
elektron sps1mk2uw +drive
動作確認しました。
ツマミを回すとゴム製なのかすり減ってきます。
動作には問題無いのですが、ツマミカバーの交換は
elektron で確か2000円ぐらいでしたので
気になるかたはご自身でお願い致します。
綺麗では無いですがPL2カバー必要でしたら
付けます。
[ 銘機レア ] ELECTRIX EQ KILLER 完動品 アイソレーター
『名機アイソレーター/ELECTRIX EQ killer』になります。
動作確認したところ、良い音で鳴っていました。
現在では生産されていない機材のため、探している方も多いと思います。
EQ killerは通常のアイソレーターの 機能はもちろんの事、さまざまな工夫がこらしてあり、音痩せも無くDJやトラックメイクに非常に使える機材だと思います。
まず便利な点は2つののin/outがあります。ですので例えばターンテーブルもしくはCDJを(1)(2)の入力へそれぞれ2台とも接続しておき、
プレイ中に本体の右下にあるスイッチを押せば、エフェクトの切り替えが即座にできるので、(1)側のLOをkillスイッチを押して、(2)側に切り替える事も可能です。
そしてそれぞれのチャンネルにフォノイコライザーが付いているので、ターンテーブルを直接繋げる事も可能です。
この機能はサンプリングする時にかなり便利でした。
またEQ killerは3バンドアイソレーターですが、周波数が固定では無く可変式なので、自由に周波数をセッティングする事ができます。
この機能はDJプレイ中に使える事だけでなく、音作りにも最適です。
設定帯域も幅が広いのでハイパス&ローパスフィルターの様なスイーププレイも出来ます。
● LOW ~ MID(40Hz~2kHz)
● MID ~ HI(200Hz~8kHz)
センドアンドリターンも完備しています。
ウーレイなどのビンテージミキサーにも使ってみましたが、ウーレイの丸い重心の低い音と混ざると良いバランスで鳴っていた記憶があります。
カットした帯域をEQ killerのsendアウトから出力し、EQ killerに戻す事が可能です。
本体にあるつまみを絞るとその帯域の音をカット、その下のボタンを押すとその帯域の音がカットされるのですが、同時にsendアウトから出力されます。
※ちなみにつまみもボタンも同時に使えます。
使い方は人それぞれですが、コンパクトなテーブルトップイコライザーは持っておいて損はないと思います。
■出品物■
EQ KILLER本体
電源アダプター
ラックマウントアダプター
レンチ
取扱説明書
その他書類
■発送■
ヤマト宅急便
■ご注意事項■
ノンクレームノンリターンをお約束出来る方のみ購入をお願いいたします。
KORG製Electribe MX
KORG製Electribe MX
説明書付 箱はありません。
動作確認済
真空管を搭載しており力強いサウンドとこれ一台でオールマイティにこなせる楽しいシンセです。
Electribe EMX-1 SD KORG
普通に使用している限りは、気にならなかったのですが完動を望んでいる方は止めた方が良いと思います。
写真にもある通り、説明書にシミがあります。
→以前の持ち主がつけたもので、読めないレベルではないです。私自身、公式サイトで説明書ダウンロードしたのを読んでいたので気になりませんでした。
2HP Tune
新品未使用、
試奏の為に開封、動作確認は行いました。
モジュラーシンセは特殊な楽器なので知識のある方お願いします。
モジュラーシンセ
ユーロラック
音源モジュール
YAMAHA RY9 RHYTHM PROGRAMER
今時これで?って感じですけど(笑)リズムマシンです。スピーカーにつなげて気軽にドラム音源が楽しめます♪ACアダプターも付属します。説明書はありません。使いこなせる方がいましたらどうぞ!動作確認はしてあり問題ありませんが古い物なのでノークレーム、ノーリターンでお願いしますm(_ _)m
YAMAHA*ヤマハ QY8 シーケンサー
YAMAHA楽器店より購入。
テンポやリズム、楽器音を設定しバンドスコアから入力をして楽譜や様々なパートについて学びました。
本体とACアダプタが付いています。
電池でも動きますが入れて使用していなかったため蓋裏のクッションや電池ケースも綺麗な状態です。
表面のフィルムも購入時より剥がしていませんので画面に傷などはありません。
空気が入っているように見えますが、フィルムを剥がしていないためです。
単体で音は出ませんのでイヤフォンをご用意ください。
動作確認済。
親指だけで作曲できるゲームマシン感覚のシーケンサー。
親指2本ですーらすら。ゲームみたいに楽しく作曲できるフィンガースタジオ登場。
左右に操作キーを配置し、親指だけでデータ入力できるゲームマシン感覚の操作。画面の5線譜を見ながら1音符ずつ録音可能。VHSビデオサイズ、バッテリー駆動対応で、いつでもどこでも楽しめます。
宜しくお願い致します。
Roland TR-606 Drumatix High Grade ll
ご覧いただきありがとうございます。
アナログリズムマシンの名機、Roland TR-606です。
イシバシ楽器がモディファイしたハイグレードバージョンで、タムのピッチコントロールとパラアウトが追加されてます。側面の一部が化学反応で塗装落ちしてますがその他はほとんど使用感が無い状態です。
箱、マニュアル、ケースはあまり程度が良くないためおまけ程度にお考えください。
ACアダプターとヘッドフォンによる基本動作はガリ等も無く良好ですが、他機能については確認しておりませんので、それら不具合についてはノークレームノーリターンにてご理解ください。
ご検討よろしくお願いいたします。
ビンテージ
アナログ
ドラムマシーン
エレクトロ
ハウス
テクノミュージック
Daft Punk
Chemical Brothers
TR-808
TR-06
Behringer RD-6
Doepfer | A-138sV Mini Stereo Mixer ミキサー
Doepfer | A-138sV Mini Stereo Mixer モジュラーシンセ
付属品:
本体、ケーブル、ビス、箱
A-138s は便利な4入力2出力のミキシングツールです。4つの入力にはそれぞれアッテネーター(レベルコントロール)と左右の出力に信号を分配するパンコントロールが搭載されています。A-138s はA-138m Matrix Mixer の小さなバージョンと言えます。
ステレオミキシング以外にも、可変パラレル・ルーティングを作成するのにも適しています。例えば2つの出力にそれぞれ異なるタイプのフィルターを接続して、4つの入力のいずれかを可変入力する事ができます。
幅8 HP
奥行き30 mm
消費電流+12V : 10 mA, -12V : 10 mA
[yosさま専用]KORG EXB-PCM03
TRITONシリーズ, KARMA 用のエクスパンションボードです。
こちらでは、TRITON-Rackにて使用していました。
リズムループをスライス処理したPCMデータ113種を搭載しています。これらのデータは、Multisample(Drumsample)として登録されています。
付属品は写真の通り、拡張PCMボード本体と、音色データのフロッピーディスクになります。取説、音色リストはありませんが、コルグのサイトよりダウンロードできます。
尚こちらの商品は、お値引き交渉は受け付けておりません。