ミリタリーの中古
ミリタリー / エンタメ/ホビーの中古
ミリタリーの人気の通販できる商品の一覧です。 6,000点以上の購入可能なアイテムがあります。エンタメ/ホビーのミリタリーには「MILITARYの米軍 実物 N-1 デッキパンツ」「MILITARYの米軍 実物 M-43 フィールドパンツ コットン」「MILITARYの米軍 実物 M-43 フィールドトラウザー コットン」などの商品があります。ミリタリーがいつでもお得な価格で購入できます。
米軍 実物 N-1 デッキパンツ
アメリカ軍放出品
1940年代の米海軍USNにて支給されていたデッキオーバーオール、甲板作業時の防寒パンツです
N-1デッキジャケット、キャップとセットアップで配備されておりました
内股に若干の擦れ、左側面と左背面ふくらはぎ付近にわずかにペンキが飛んだ跡がある程度でポケットの伸び、サスペンダーボタンの塗装落ちも無く全体的な退色も少なくグリーン系が強く残っている極上ミントコンディション
ウールライニングの虫喰いや擦り切れ、破れ欠損は見当たりません
U.S.N.ステンシルも鮮明です
生地の張りやボタンホールの状態も使用感少なく短期間使用程度だと思います
1943年コントラクトと思われます
TALON コの字
サスペンダーボタンは無地メタル
表記サイズ:MEDIUM
平置き実寸:総丈126 ウエスト56 股上55 股下71
ワタリ33 裾幅23 くらい
米軍 実物 M-43 フィールドパンツ コットン
アメリカ軍放出品
1940年代第二次世界大戦期に支給されていたM1943フィールドトラウザー コットンOD
M1945フィールドトラウザーズに似てますがコットンシェルに13スターボタン、ウエストアジャスターが前向き等細かいディテールが異なります
オリーブドラブカラーにM-45やチノ同様太めのシルエットにコインポケット、ウエストアジャスター、太めのベルトループ、スレーキにはHBT生地も使われておりミリタリー感の強い逸品
着用時左脛付近に少々の汚れがある程度のデッドストック並のミントコンディション
経年劣化を考慮しても特筆するダメージや欠損は見当たりません
この年代だとHBTパンツが人気かと思いますが状態の良いコットントラウザーズの方が出回りにくいかもしれません
表記サイズ:30x32
平置き実寸:総丈98 ウエスト38.5 股上30
股下68ワタリ31 裾幅20くらい
裾アジャスターが無いモデルなのでオリジナル丈を残して裾上げも問題無くできると思います
米軍 実物 M-43 フィールドトラウザー コットン
アメリカ軍放出品
1940年代第二次世界大戦期に支給されていたM1943コットンフィールドパンツOD
M1945フィールドトラウザーズに似てますがコットンシェルに13スターボタン、ウエストアジャスターが前向き等細かいディテールが異なります
オリーブドラブカラーにM-45やチノ同様太めのシルエットにコインポケット、ウエストアジャスター、太めのベルトループ、スレーキにはHBT生地も使われておりミリタリー感の強い逸品
1944年パターン
1945年納品
QMコード
少々の汚れとウエストボタンの錆程度のデッドストック並のミントコンディション
経年劣化を考慮しても特筆するダメージや欠損は見当たりません
この年代だとHBTパンツが人気かと思いますが状態の良いコットントラウザーズの方が出回りにくいかもしれません
表記サイズ:32x32
平置き実寸:総丈112 ウエスト41 股上34
股下78ワタリ35 裾幅25.5くらい
裾アジャスターが無いモデルなのでオリジナル丈を残して裾上げも問題無くできると思います
米軍 実物 A-2 デッキパンツ
アメリカ軍放出品
A-2デッキジャケット、デッキキャップとセットアップで支給されていた甲板作業時の防寒パンツ
1977年コントラクト
未使用品ではありませんが著しい退色や裾の擦り切れ、破れや穴は見当たらないミントコンディション
70年代製でキレイな物はなかなか見つからないかと思います
表記サイズ:SMALL
平置き実寸:総丈108 ウエスト40 股上36 股下72
ワタリ30 裾幅24 くらい
米軍 実物 ガチャベルト GIベルト
アメリカ軍放出品
1960年代から80年代あたりまで支給されていたG.I.ベルト
いわゆるガチャベルト
サイズと思われる33のプリント跡が薄っすらと判読できます
密に編み込まれた濃紺の厚手ベルト
白ブラスのバックルにはU.S.C.Eの刻印
バックルは保護シートが貼られたままの状態です
経年劣化以外には使用に問題あるダメージはありません
私物で同じ物を15年ほど使ってますがヘタれる気配がありません
全長:83cmバックル含まず 幅3.2cm
バックル:3.5x5 くらい
米軍 実物 ダッフルバッグ USN
アメリカ軍放出品
1940年代、第二次世界大戦期の米海軍にて支給されていたダッフルバッグ
海軍ダッフルバッグはホワイト系、もしくはオリーブグリーンの物が大半で稀にしか出回らない上、そのほとんどが使い込まれた汚れの多い物ばかりです
こちらはカラーも珍しいカーキ
U.S.N.のステンシルも鮮明で少々汚れや傷があるもののハトメやストラップの状態からほとんど使用されていない物と思われます
1944年TWEEDIES製
外寸:底面30x30
全長93
開口部平置き58
WW2海軍モノでキレイな状態は入手困難かと思います
米軍 実物 シグナル サッチェル バッグ
アメリカ軍放出品
1940年代第二次世界大戦期に通信兵用に配備されていたショルダーバッグ
SATCHEL SIGNALのマーキングの通り無線機等を携行するためのショルダー型のポーチ
メインコンパートメント1室
内側には薄手の生地が張られています
カーキのキャンバス生地にパイピング処理されており細身ながら厚手のショルダーパッド付きストラップが付いております
バッグ自体がレアですが特にこのストラップは欠損してユーティリティストラップ等に変更されていることが大半です
独特なパッドなのでオリジナルの状態に間違いありません
多少の擦れ感や金具類に錆、ストラップに錆移りがあるものの欠損や擦り切れ、破れ等特筆するダメージは見当たらないミントコンディション
稀に見かける同型バッグのボロさを見ると未使用の可能性もあるレベルです
外寸:23x19x9くらい
ストラップ長128くらい
米軍 実物 オプティカル ガスマスク M1
アメリカ軍放出品
第一次世界大戦後期から第二次世界大戦初期、米陸軍で採用された光学ガスマスクM1
米海軍US Navyと共用された後に海軍は独自のガスマスクUSN NDシリーズを開発
MARK ⅠからMARK Ⅳ、バッグの形状が変わってMARK Ⅴまで存在します
他種のガスマスクバッグは別に出品しておりますのでご覧下さい
こちらは幻に近いオプティカルガスマスクのキャリーバック
陸軍化学戦部の紀章がスタンプされMARK Ⅳまで継承される片側フック式のショルダーストラップ、両サイドフラップとメインフラップをそれぞれボタンで留める独特の形状
年代なりに汚れや小穴、ストラップに傷はありますが
大きな破れや欠損は無くスタンプも鮮明
そもそも現存する個体がありませんのでこれでも超極上の状態です
正面、両サイドに各1箇所ずつの小穴とストラップの傷は写真にありますのでご確認ください
価格設定せずに出品しますが日本国内では流通した形跡無し
極々稀に海外のオークションで出品された場合はこちらより落ちる状態(スタンプの判別が困難なほどの汚れや破損欠損、リペア、記名等)でも$200で落札できるかどうかです
参考にされてオファーいただければと思います
外寸:26x19x16くらい
ストラップ長:最大145くらい
米軍 実物 ライトウエイトガスマスクバッグ
アメリカ軍放出品
1940年代、第二次世界大戦期から支給されていたM4ガスマスク用キャリーバッグM6
制式名称はLIGHTWEIGHT SERVICE MASK(ライトウェイト サービスマスク)
陸軍化学戦部門の紀章がスタンプされたフラップは3箇所のボタン留め
内側はマスクを保護するフェルト生地が貼られており
3ツのポケットとショルダーストラップは片側Wフック
バッグを体に固定するサブベルトと内側のストラップも残っています
これらは無くなっていることが多いです
年代なりに小汚れはありますがスタンプも鮮明で退色も少なく破れもないミントコンディション
真ん中のボタンが異常に固いので留めない方がよろしいかと思います
外寸:33x26x12くらい
米軍 実物 USN ガスマスクバッグ MARK Ⅳ
アメリカ軍放出品
1940年代、第二次世界大戦期に米海軍US NAVYに配備されていたガスマスクバッグ
タイプはUSN U GAS MASK ND MARK Ⅳ
この形状のガスマスクポーチはオプティカルガスマスクバッグに始まりUS NAVY独自のガスマスクNDシリーズMARK Ⅳまで継承されMARK Ⅴはバッグ形状が変わります
内側サイドにはパーテーション
内側底面にタブ
スタンプも鮮明
フラップ裏にわずかに書き込み
年代なりに小汚れはありますが同様の個体と比較すると使用に伴うレベルのダメージは無くミントコンディション
フラップ裏に書き込みがある程度で穴や破れ、擦り切れ等も見当たらず年代を考慮しても特筆するダメージはありません
MARK 4はⅠ、Ⅲに比べるとまだ入手可能かと思いますが状態の良い物は入手困難かと思います
外寸:21x20x18.5くらい
ストラップ長最大125くらい
底面が大きいので収納力があり内側両サイドフラップもボタン留めなので形崩れしにくいです
オプティカルガスマスクバッグ、MARK Ⅰ、Ⅴガスマスクバッグも出品中です
米軍 実物 ガスマスクバッグ MARK Ⅴ
アメリカ軍放出品
米海軍ガスマスクバッグ
1950〜60年代
汚れ小傷ありですが使用に問題あるほどのダメージはありません
同様の個体の中では比較的良い状態かと思われます
ベージュ系キャンバス生地
最大外寸25x28x10
硬質のプレートで立体的な形を保持してます
ストラップ最長90cmくらい
裏面下部に身体や足に巻くサブベルトあり
箱ティッシュは内容量比較のためなので付属しません
米軍 実物 夜間迷彩 パーカー
アメリカ軍放出品
ナイトカモフラージュのパーカー
フィッシュテールになっており、M-65パーカーよりもスリムな造りです
短命だった夜間迷彩は今となってはレアなアイテムになってしまいました
コットン/ナイロン 50/50
ポケットは貫通なので物は入れられません
保管時にラベルがクシャってしまいましたがボタンホールやドローコードの状態から未使用品と思われます
袖口のゴムは経年劣化で弱くなっていますが必ず出てくる症状です
1984年コントラクト
表記サイズ:X-SMALL
平置き実寸:肩幅43 身幅52 袖丈68 着丈104 くらい
こちらはライナー無しパーカー単体です
ライナー付きはSサイズを出品しております
米軍 実物 レインパーカー ABU ライナー付き
アメリカ軍放出品
コンバットシェルターの製造で有名なORCのレインジャケット
ナイロンシェルに内側は防水コートとシームテープ
脇下にはファスナー式のベンチレーション
フードは丸めてベルクロベルトで留めることができます
ちょうどラベルの位置に丸めたフードがきますのでラベルはクシャってしまいました
止水ジッパーではありませんがフロント2重合わせ
フードはドローコードで絞れます
袖口はベルクロアジャスター
裾にもドローコードが入っています
YKK W
パーカーは2007年コントラクト
ライナーは2004年コントラクト
共に番号の記載がありますが未使用品と思われます
経年劣化以外は着用に問題あるダメージはありません
M-65ジャケットのライナーが取り付けられる仕様です
同サイズのライナーも付属
表記サイズ:X-SMALL
平置き実寸:裄丈88 身幅58 着丈82 くらい
XS表記でもアウターなので大きめ設計です
ライナー付きですのでこれからの季節も活躍するかと思います
ACUの上下セットも出品中です
米軍 実物 ナイロンデッキジャケット+パンツ
アメリカ軍放出品
A-2デッキジャケットのエクストリームコールドウェザー仕様と思っていただければ良いと思います
ジャケットは厚手ナイロンにラバーコートで防水防風性能を上げ落水時に簡易救命胴衣となる発泡素材のフローティングライナーを装備
襟にはコーデュロイが張られチンストラップ付き
袖内はリブ仕様になっています
パンツはジャケット同様厚手ナイロンにラバーコートで防水防風性能を上げアクリルボアの裏地、裾はアジャスターベルトで調整できるようになっています
共にSCOVILLブラス
デッドストック未使用品
ジャケット1985年コントラクト
パンツ1980年コントラクト(保管時にラベルに水跡が付いてしまってますが本体にダメージはありません)
経年劣化以外は着用に問題あるダメージはありません
この時代のナイロンやラバーコートは経年で硬化して割れてしまいますが問題ありません
表記サイズ:SMALL 揃い
平置き実寸:
ジャケット 肩幅48 身幅55 袖丈62
着丈72 くらい
パンツ 正面総丈103 ウエスト38 ワタリ30 裾幅23 股上34 股下70 くらい
ジャケットのみダメージありの中古Lサイズでも25000円あたりです
小さいサイズのデッドストック揃いは入手困難です
米軍 実物 サブマリン カバーオール
アメリカ軍放出品
アメリカ海軍の潜水艦搭乗員用のカバーオール
オールインワン、ジャンプスーツとも呼ばれるいわゆるツナギです
潜水艦浮上時の甲板作業用の設計で厚手ナイロンの防水シェル
ライニングにはウエットスーツ的な素材で防寒性と浮力を持たせており甲板からの転落時にも浮いていることができるそうです
船系と違い潜水艦の甲板作業はよく海に落ちるそうでセパレートではなくワンピース構造になっておりフードまでライニングがあります
袖口、裾はベルクロアジャスター
水抜き穴あり
IDEALブラスジップ
1985年コントラクト
デッドストック未使用品の個人保管品
端々に汚れが少々ありますがタグやベルクロの状態、たたみ癖を見る限り使用に伴う汚れではなく保管時のものと思われます
そのため未使用品と思われますが未使用に近いを選択しております
軍放出品にご理解ある方でしたら問題ない状態です
80年代から90年代初頭までの特殊用途の配備品のようですのでレア度が高く海外のオークションで稀に出品されても中古XLでも5万円近くで落札されております
表記サイズ:MEDIUM 38-40
平置き実寸:総丈150 肩幅52 身幅58 袖丈57 ウエスト57(ベルクロアジャスター付き)股下68
トルソーは170cmあたりの身長に合わせてあります
裾がちょうど床面くらいになります
米軍推奨サイズですと170〜180cmの身長をカバーするようです
冬のバイク乗りには防寒防水でカッパ要らずの最強装備かと思います
米軍 実物 M-43 HBT ジャケット
もしかしたら日本国内にはこの1着しかないかもしれません
写真を見て違和感感じた方はすごいと思います
アメリカ軍放出品
米軍のユーティリティシャツの起源となるM1943ヘリンボーンツイルジャケット
襟裏の樹脂ボタン以外のボタンが13スター
ガスフラップ付き
当方は存在すら知らなかったレディースモデルのM43HBTシャツです
フロントボタンは左前
ガスフラップも通常モデルの反対面、着用時右側
サイズ表記タグは赤文字
襟は細め
胸ポケットはマチが無く小さめ
ポケット下と背面にはダーツがとってありシェイプがかかったウエストライン
両サイドはスリット等男性用とは異なる女性兵士用専用設計パターン
仕様から1940年代半ば
13スターボタンの塗装やボタンホール、襟のアタリや
も感じられず退色具合から見ても未使用または未使用に近いミントコンディション
経年劣化以外は着用に問題あるダメージはありません
表記サイズ:M
平置き実寸:肩幅41 身幅53 袖丈57 着丈65
やはり肩幅が狭いですが細身の男性で左前が気にならない方なら着用できる実寸かと思われます
現在に至るこれまで某オークションや大手ショップ等で同様の個体が流通した形跡が見つかりません
コレクターズアイテムとしても価値が高いかと思われます
男性用M-43HBTデッドストックも出品中です
カラー···グリーン
米軍 実物 G-8 WEP
米軍放出品
アメリカ海軍パイロット向けに支給されていた中綿入りフライトジャケット
1950年代後半から難燃素材のCWUが登場する70年代初頭まで採用されておりました
マニアな方々しか探さないと思いますので詳細はほどほどにします
コントラクト、袖口V型ニットでない、黒タグ、縫い付けの胸パッチあたりから判断して50年代後半の初期モデル
袖口リブ無傷
襟リブ2箇所虫喰い
左袖にわずかに汚れがある程度でシェル全体は傷や穴、欠損は見当たりません
必ず発生してしまうライニングの擦り切れは着用時左内側にわずか、右内側に目立ちますが同様の個体に比べるとかなり状態が良いです
CONMARアルミジップ
表記サイズ:38 REGULAR
平置き実寸:肩幅45 身幅55 袖丈62(リブ先端) 着丈58 くらい
米軍 L-2A BRENTS SPORTSWEAR
1950年代の米空軍で採用されていたライトゾーン向けフライトジャケットL-2A
陸軍航空隊USAAFから空軍として独立した直後に配備されておりました
エアフォースブルーの中綿の無いシェル
実物は安易に着用できないレベルの価格になってしまってますが復刻版なら少ないながらもまだそこそこの価格で入手できます
ブレンツスポーツウエアは90年代初頭にSupremeの企画製造を行いシュプリームの名を世に知らしめたメーカーです
復刻モデルのL-2AはAlphaやフェローズ、マッコイズ等多くのブランドから販売されていますが実績がありながら流通量は圧倒的に少ないレアメーカーかと思います
表記サイズ:Medium
平置き実寸:肩幅47 身幅60 袖丈59 着丈59 くらい
両袖リブに傷みがありますが広がる感じのない穴ですのでまだまだこれからの季節に活躍することと思います
カラー···ブルー
米軍 実物 パップテント
アメリカ軍放出品
シェルターハーフと呼ばれるハーフテントを2組合わせることによって1組のテントになります
軍幕2枚(1983年+1985年)
ポール6本(未開封)
ペグ10本(ロット違いなのか形状が若干異なる4+6)
ロープ2本
軍幕の包装紙がビリビリでむき出しになっていた部分に汚れが多いですが使用に伴う汚れではないようです
たたみ山に沿って塗料の付着やシワがあったりしますが糊も効いている感があり未使用で保管が悪かった程度かと思います
破れやリペア、加工も無くスタンプも鮮明
野外で使う物ですので細かい状態を気になさる方はご遠慮ください
米軍 実物 ユーティリティ カバーオール 38R
アメリカ軍放出品
作業用のツナギ
未使用と思われます
フロント4ポケット
バック2ポケット
カバーオールの放出品は大きいサイズやロング丈が多いので日本人向きの小さめサイズは希少です
2013年コントラクト
IDEALブラスW
表記サイズ:38S
平置き実寸:総丈152 身幅50 ウエスト42 袖丈58
股下70くらい
米軍 実物 ユーティリティ カバーオール OG
アメリカ軍放出品
作業用のツナギ
中古と思われますが左背面腰に白い粉のような汚れがあります
洗濯で落ちるレベルだと思います
擦り切れや破れはありません
未使用とも思える使用感の低さです
フロント4ポケット
バック2ポケット
カバーオールの放出品は大きいサイズやロング丈が多いので日本人向きの小さめサイズ、ショート丈は希少です
2009年コントラクト
U CANブラスW
表記サイズ:38S
平置き実寸:総丈148 身幅50 ウエスト42 袖丈55
股下68 くらい
米軍 実物 ユーティリティ カバーオール 紺
アメリカ軍放出品
作業用のツナギ
中古ではありますが両膝にわずかに擦れがある程度で
比較的キレイな状態です
擦り切れや破れはありません
フロント4ポケット
バック2ポケット
カバーオールの放出品は大きいサイズやロング丈が多いので日本人向きの小さめサイズ、ショート丈は希少です
2006年コントラクト
IDEALブラスW
表記サイズ:38S
平置き実寸:総丈145身幅50 ウエスト42 袖丈55
股下62 くらい
米軍 実物 N-1 デッキジャケット
アメリカ軍放出品
1940年代から60年代初頭の長期に渡り活躍した
米海軍USNの名作N-1デッキジャケット
N-1デッキジャケットは1960年代に入りA-2デッキジャケットの登場とともに廃番になりましたが1961年製の個体が確認されております
こちらは1960年コントラクト、ほぼ最終型のN-1になります
40年代のN-1と同等のフォルム
前期から後期になった際省略された箇所は同じと思われます
しかしながら胸のスタンプは前期の特徴とされるドット入りのU.S.N.です
TARONブラス
ジッパータブ、裾のコードも健在
リブ、袖口もダメージ無し
少々の汚れ程度で特筆するダメージはありません
襟左裏にはソーイングタグの破片も残っています
40年代物ではありませんが40’s後期同等仕様の最終型でありますので現存数や状態を考慮すると希少度は高く今後間違いなく高騰する逸品かと思います
ここまでキレイなオリジナルN-1は存在しないかと思います
表記サイズ:38
平置き実寸: 肩幅47 身幅55 袖丈64 着丈68 くらい
米軍 実物 A-2 デッキジャケット 初期
アメリカ軍放出品
米海軍USNにおいて甲板作業時の防寒着として支給されていたデッキジャケット
1940年代のN-1からの進化版としてA-2が登場しました
海外のフォーラム等からも集めた情報も覚書的に記載させていただきます
これを見れば大まかですがA-2の年代判別は大丈夫かと思います
N-1デッキジャケットの最終型が1961年
A-2の最初期型登場が1960年、60年と61年モデルが最初期と呼ばれる仕様(A-2の表記無し、三角フラップ、袖口にアジャスターとパイピング付、リブ無し、両サイドアジャスター無し、コットン100%バックサテン等)
62年から63年モデル(三角フラップ、袖口パイピング、コットン100%バックサテン)
64年モデルのみジャングルクロス(三角フラップ、袖口パイピング)
65年モデル(三角フラップ、袖口パイピング、バックサテンコットン100%)
ここまでが初期型と呼ばれる三角フラップコットンシェルのA-2となります
66年以降、コットン/ナイロン混紡、四角フラップ、袖口パイピング無しで大きな変更もなく1980年代後半のアラミドデッキジャケットの登場まで継続されます
当然モデルチェンジ移行期やコントラクターによって上記に当てはまらない個体もあるかと思います
各特徴も大雑把ではありますが書き出せば膨大な量になってしまいますのでこのあたりで充分かと思います
間違いもあるかもしれませんのでご指摘いただければと思います
DSA100と4桁コントラクトなので1965年の会計
三角フラップ最終型A-2と思われます
サイドアジャスターベルトに退色が目立ち袖口に少々強めのアタリが出ている程度で欠損や擦り切れ破れはないようです
襟やリブも大変キレイな状態です
CONMARブラスジップ
記名、ステンシルもありません
同様の三角フラップに比べると全体的な退色は少なくかなり状態は良いと思います
表記サイズ:SMALL
平置き実寸:肩幅43 身幅52 袖丈62 着丈69 くらい
サイズ、状態的に入手困難は確実です
米軍 実物 A-2 デッキジャケット
アメリカ軍放出品
米海軍USNにおいて1960年代からN-1デッキジャケットに代わり採用された甲板作業用防寒ジャケットA2
コットン/サテンのシェルにアクリルボアのライニング
袖口はリブ仕様
SCOVILLブラスジップにGRIPPERタブ
何故か両サイドのアジャスターベルトとジッパーの引き手だけ退色が見られラベルにシワがありますが全体的には使用感がかなり低いミントコンディション
袖口含め破れや有りがちな汚れは無くリブも無傷
ステンシルや記名も無いオリジナル極上の状態
1985年コントラクト
表記サイズ:SMALL (34-36)
平置き実寸:肩幅44 身幅50 袖丈61 着丈69くらい
Sサイズの状態の良い物は入手困難かと思います
米軍 実物 M-65 ジャケット アルミジップ
アメリカ軍放出品
フィールドジャケットの定番M65
2ndモデルと呼ばれるアルミジッパー
白ポケット
収納フードあり
着用時左袖にペンキ跡
左ガセット小穴
左後腰あたり小穴
他は退色アタリも少なくライニングもダメージ無し
裾のドローコードは伸びてますがウエストもコードあり
1968年コントラクト
年代や現存数を考慮すると状態は良い方だと思います
表記サイズ:REGULAR SMALL
平置き実寸:肩幅50 身幅56 袖丈60 着丈76 くらい
米軍 実物 M1951 フィールドジャケット+ライナー
アメリカ軍放出品
米陸軍のM-43ジャケットの後継、M-65ジャケットの前身となるM1951フィールドジャケット
1958年コントラクト、59年製、57年パターン
TALONアルミジップ
襟に僅かにアタリがあるように見えますので未使用でないようですがダメージ欠損の無いミントコンディション
退色もほとんど感じられません
ドローコードやボタンホール等を見ても使用感は低いです
ライナーは1953年コントラクト
記名、着用時左裾に破れがあるものの年代を考慮すると極上
ジャケット同様スモールサイズ
ウール/コットン混紡
表記サイズ:REGULAR -SMALL
平置き実寸:肩49 身幅54 袖丈62 着丈80
60年代製はまだ出てくることもありますが50年代コントラクト極上状態の揃いはなかなか難しいと思います
米軍 実物 M1951 フィールドジャケット 海兵隊
アメリカ軍放出品
米軍ド定番ジャケットM-65に通じるフィールドジャケットM-51
襟の形状が異なる以外はM65の原型がほぼ確立したジャケットです
年代なりにアタリや小汚れはありますが欠損や破れは無く現存数を考慮するとミントコンディションと言えると思います
しかもレア度が高いUSMC仕様です
デッドストックと思われる新品同様レベルのパイルライナー付き
ライナーはジャケット側ボタンに取り付けるため単体では前を閉じられません
またライナーは左右非対称なのでジャケットに取り付ける際はナイロン面が内側になります
1957年パターン 1958年会計 MC&TSA表記あり
PRENTICE ジップMADE IN USA
ジッパータブ、ウエストドローコードも残っています
表記サイズ:ジャケット REGULAR X-SMALL
ライナー X-SMALL
平置き実寸:肩幅47 身幅50 袖丈59 着丈77 くらい
小さめサイズで状態の良い物はほとんど出てきません
SMALLサイズのM51ジャケット+ライナーのセットも出品中です
米軍 実物 M1950 フィールドジャケット
アメリカ軍放出品
M-43から始まるフィールドジャケットの歴史上
おそらく最短モデルと思われるM-1950ジャケット
M1943ジャケットの最終型にライナーを取り付けられるように内側ボタンが追加され制式にM-50となりますが、フロントがジップアップのM1951ジャケットの登場によりわずか1年のみの支給となりました
この後M-51から定番のM-65フィールドジャケットへと移行していきます
当然M1950ジャケットの現存数は少なく、元々が大きめに設計されていた時代のジャケットですので小さいサイズは奇跡的なレベルです
襟のアタリが強めですが全体的な退色アタリはかなり少なく袖口ガセットを含め擦り切れや破れは見当たりません
内側ドローコード周辺も大変キレイな状態です
袖口ボタンが左右同箇所1個づつ欠損
襟元ラッチボタン1個欠損
共にさほど影響はない箇所かと思います
着用時左袖に汚れがあります
それでも年代や現存数を考慮するとミントコンディションといっても過言ではないレベルだと思います
同等状態のSサイズでも35000円で売却済みのお店があります
表記サイズ:Regular X Small
平置き実寸:肩幅48 身幅50 袖丈62 着丈77 くらい
米軍 実物 M1945 フィールドパック
アメリカ軍放出品
米陸軍のフィールドパックセット
M-45コンバットフィールドパック+カーゴ+サスペンダー
フィールドパックのスタンプは薄くなっておりますが1944らしく判読できます
フラップと背面部に記名ありですが防水コートや本体ベルト類に大きな損傷や欠損は無く退色もほとんどない極上の状態かと思います
サスペンダーは余りの部分に若干傷があるものの切断やカスタムもされておらず退色もほとんどないオリジナルの状態かと思います
カーゴパックはU.S.下部に記名らしき書き込み程度で防水コートもしなやかです
スタンプはA-184 1945のみ
フィールドパックと同等程度の外観になりますのでセットの違和感はありません
外寸
フィールドパック:28x28x9
カーゴパック:39x24x15
米軍 実物 ラジオキャリングケース
アメリカ軍放出品
1940年代、第二次世界大戦期の野戦無線機運搬用バックパック
大きさの異なるバッグ4個に発電機、本体、バッテリー、周辺機器を4分割して収納しコンテナにまとめて運搬、設営時に通信兵が持ち出しやすいようバックパックの形状になっております
コットンキャンバス生地で内部にはレザーの補強があり重量物の運搬に耐えられる作り
背面部はクッション入り
薄汚れがあるものの生地に傷は無くレザー部も若干の擦れ程度で奇跡的なコンディション
TALONアルミジップ コの字留め
外寸:28x41x21くらい
完全な直方体のキャリングバッグですので容量も多く、目立つこと請け合いです
米軍 実物 MOLLE2 アサルトパック
アメリカ軍放出品
概ね3日間の作戦行動を賄える容量から3DAYアサルトとも呼ばれています
中古と思われますが外ポケット右側のベルトに汚れがある程度で、目立つ傷、破れはありません
防水コートも問題ありません
ファステックスの傷も使用に伴うレベルのものはなく使われていないものかもしれません
背面パッドも健在
2006年コントラクト
経年劣化以外は使用に問題あるダメージはありません
外寸:48x35x13くらい
ポケット部:29x28x10cmくらい
程度の良い中古でも26000円あたりで売る切れているようです
実物 チェコ軍 メディカルウッドボックス SMALL 木箱
5年ほど前にインテリアとして購入しました
購入先は骨董品を扱うインテリアショップでした
※価格交渉はお断りしております
サイズ】
縦約18cm×横約37cm×奥行18cm
ストラップ長:最大170cm
状態】
傷や汚れあり
中の仕切りがないので、逆に使い勝手が良い
目立った傷、汚れはありません
年代物、中古品、実物なのでご理解の上ご購入下さい
ご検討お願い致します。