ダイニングチェア (ブルー・ネイビー/青色系)
ダイニングチェア / インテリア/住まい/日用品
ダイニングチェア(ブルー・ネイビー/青色系)の人気の通販できる商品の一覧です。 400点以上の購入可能なアイテムがあります。インテリア/住まい/日用品のダイニングチェアには「三越のGT17 三越 家具 ブルージュ オーク材 ダイニング チェア 2脚セッ/22」「三越のGT19 三越 家具 ブルージュ オーク材 ダイニング チェア 2脚セット/22」「ダイニングチェア」などの商品があります。ダイニングチェアがいつでもお得な価格で購入できます。
GT17 三越 家具 ブルージュ オーク材 ダイニング チェア 2脚セッ/22
ご覧いただき誠にありがとうございます。
当方のプロフィールに取引について詳細や注意事項が記載しておりますので、そちらもご確認の上でご検討をお願い致します。
※下記URLを別のタブに表示すると詳細画像が表示されます。拡大してご参照ください。
https://template.afimg.jp/upfiles/1173779/merged2_68d88f6ad92a0.jpg
< 三越 家具 ブルージュ オーク材 ダイニング チェア 2脚セッ>のご紹介です。
!以下の地域には運送ができません!
全ての離島、北海道、青森県、秋田県、和歌山県、中国地方、四国全域、九州全域、沖縄県
匿名配送ではありませんのでご購入後に荷受け人様のご住所、ご指名、電話番号をメッセージにてお伝えください。
外形寸法:幅56×奥行き65×高さ70.5cm
座面高さ33cm
※寸法や重量は実測値ですので誤差が生じる可能性があります
・ 三越環境デザイン (三越家具)
明治43年に創設された三越百貨店の家具加工部、三越環境デザイン(現・㈱三越伊勢丹プロパティデザイン)創業以来、60年以上にわたり最高水準の特注家具、造作家具、オリジナル家具シリーズであるBrugge(ブルージュ)を手掛けている高級家具メーカーです。
・Brugge ブルージュ
英国カントリースタイルをベースにヨーロッパの様々な伝統美を融合した「Brugge(ブルージュ)」シリーズ。職人の手によるアンティーク調の塗装、彫刻やステンドグラスなどの装飾など仕上げにもこだわった逸品。日本の住環境に合わせた使い勝手のよさ、程よいトレンド感を取り入れたラインナップが根強い人気を確率しています。
<コンディション>
若干の傷汚れはあります。
<付属品>
画像のもので全てになります。
・秦野市の当方倉庫で直接引き渡しも可能です。詳しくは当方プロフィールをご確認ください。
プロフィールの記載内容をご了承頂けた方のみ対応可能です。
GT19 三越 家具 ブルージュ オーク材 ダイニング チェア 2脚セット/22
ご覧いただき誠にありがとうございます。
当方のプロフィールに取引について詳細や注意事項が記載しておりますので、そちらもご確認の上でご検討をお願い致します。
※下記URLを別のタブに表示すると詳細画像が表示されます。拡大してご参照ください。
https://template.afimg.jp/upfiles/1173779/merged2_68d88ea0c74e0.jpg
<三越 家具 ブルージュ オーク材 ダイニング チェア 2脚セット>のご紹介です。
!以下の地域には運送ができません!
全ての離島、北海道、青森県、秋田県、和歌山県、中国地方、四国全域、九州全域、沖縄県
匿名配送ではありませんのでご購入後に荷受け人様のご住所、ご指名、電話番号をメッセージにてお伝えください。
外形寸法:幅56×奥行き65×高さ70.5cm
座面高さ33cm
※寸法や重量は実測値ですので誤差が生じる可能性があります
・ 三越環境デザイン (三越家具)
明治43年に創設された三越百貨店の家具加工部、三越環境デザイン(現・㈱三越伊勢丹プロパティデザイン)創業以来、60年以上にわたり最高水準の特注家具、造作家具、オリジナル家具シリーズであるBrugge(ブルージュ)を手掛けている高級家具メーカーです。
・Brugge ブルージュ
英国カントリースタイルをベースにヨーロッパの様々な伝統美を融合した「Brugge(ブルージュ)」シリーズ。職人の手によるアンティーク調の塗装、彫刻やステンドグラスなどの装飾など仕上げにもこだわった逸品。日本の住環境に合わせた使い勝手のよさ、程よいトレンド感を取り入れたラインナップが根強い人気を確率しています。
<コンディション>
若干の傷汚れはあります。
<付属品>
画像のもので全てになります。
・秦野市の当方倉庫で直接引き渡しも可能です。詳しくは当方プロフィールをご確認ください。
プロフィールの記載内容をご了承頂けた方のみ対応可能です。
ダイニングチェア
約半年使用しました。
部屋の雰囲気を変えるために新しいダイニングチェアを購入したのでこちらは出品します!
ファブリック生地特有の毛羽立ちが多少ありますが汚れや傷などはなくまだお使いいただけると思います。
1脚12000円ほどで購入したのですが、置き場所に困るのでかなりお安く出品しています!
直接受け渡し(東京都港区)も可能です!
気軽にコメントください☺︎⋆͛*͛ ⋆
ダイニングチェア ロルフベンツ ROLF BENZ 650 ウォールナット スチールレッグ(2) ファブリック キルティングクッション ウッドシェルチェア ドイツ製 高級家具 モダンデザイン イタリアモダン ナチュラルモダン デザイナーズ家具
ご覧頂きありがとうございます。
出来る限りの迅速なお取引を心掛けさせて頂きますので、是非ご検討下さい。
【商品名】
ROLF BENZ 650 ダイニングチェア ウォールナット スチールレッグ(2)
【サイズ】
幅/51cm 奥行き/58cm 高さ/84cm 座高/48cm(クッション含む)
【コンディション】
※クリーニング済み。
※張地はクリーニング・除菌済み。
※目立ったキスや汚れもなく、中古品として良好なコンディションで気持ちよくお使いいただけます。
※商品は、写真のものが全てです。
※画像は現物を撮影しておりますが、照度・モニター環境により実物と色味が異なる場合があります。
※手作業による採寸のため、若干の誤差はご了承ください。
〇沖縄配送不可。
〇状態に関しましては、多少の見落としや表現出来ていない部分もあるかもしれません。
〇あくまでも中古品のため新品同様をお求めの方、神経質な方はご購入をお控えください。
〇気になる点やご質問等があれば、必ず購入する前にご質問よりお問い合わせください。
【商品説明】
クラフトマンシップと先進的デザインを融合させた家具を展開するドイツの高級家具ブランドROLF BENZ。
ソファやチェアを中心に展開し、その革新的なデザインと高い品質は世界70か国以上で愛されています。
こちらはROLF BENZ 650シリーズのダイニングチェアです。
ウォールナット材を用いた滑らかなカーブを描くウッドシェルに、立体的なキルティングが施されたファブリッククッションを組み合わせた、上質かつ快適なデザインが魅力。
ドイツらしい精密なクラフトマンシップと座り心地の良さを兼ね備えています。
サイドに入ったさり気ないロゴも心擽られるものがあります。
シンプルでありながら存在感のある佇まいは、ダイニングだけでなく、デスクチェアやリビングのアクセントチェアとしてもおすすめ。
北欧モダン、コンテンポラリー、ミッドセンチュリーテイストの空間とも相性抜群です。
◆交渉途中や、いかなる状況であれ迅速に購入された方を優先とさせて頂きます。トラブル防止の為、申し訳ございませんがご了承下さい。
◆他サイトでも販売している為、売り切れの場合など、再出品・再構成のため「いいね」がついている商品でも削除させて頂く可能性があります。
◆配送中における事故・トラブルに関しましては、運営部や配送業者に報告させて頂き最善を尽くさせて頂きます。
◆出来る限りの迅速な対応をを心掛けさせて頂きますが、お返事等遅れる場合がございます。ご了承下さい。
以上、よろしくお願い致します。
ダイニングチェア ロルフベンツ ROLF BENZ 650 ウォールナット スチールレッグ(1) ファブリック キルティングクッション ウッドシェルチェア ドイツ製 高級家具 モダンデザイン イタリアモダン ナチュラルモダン デザイナーズ家具
ご覧頂きありがとうございます。
出来る限りの迅速なお取引を心掛けさせて頂きますので、是非ご検討下さい。
【商品名】
ROLF BENZ 650 ダイニングチェア ウォールナット スチールレッグ(1)
【サイズ】
幅/51cm 奥行き/58cm 高さ/84cm 座高/48cm(クッション含む)
【コンディション】
※クリーニング済み。
※張地はクリーニング・除菌済み。
※目立ったキスや汚れもなく、中古品として良好なコンディションで気持ちよくお使いいただけます。
※商品は、写真のものが全てです。
※画像は現物を撮影しておりますが、照度・モニター環境により実物と色味が異なる場合があります。
※手作業による採寸のため、若干の誤差はご了承ください。
〇沖縄配送不可。
〇状態に関しましては、多少の見落としや表現出来ていない部分もあるかもしれません。
〇あくまでも中古品のため新品同様をお求めの方、神経質な方はご購入をお控えください。
〇気になる点やご質問等があれば、必ず購入する前にご質問よりお問い合わせください。
【商品説明】
クラフトマンシップと先進的デザインを融合させた家具を展開するドイツの高級家具ブランドROLF BENZ。
ソファやチェアを中心に展開し、その革新的なデザインと高い品質は世界70か国以上で愛されています。
こちらはROLF BENZ 650シリーズのダイニングチェアです。
ウォールナット材を用いた滑らかなカーブを描くウッドシェルに、立体的なキルティングが施されたファブリッククッションを組み合わせた、上質かつ快適なデザインが魅力。
ドイツらしい精密なクラフトマンシップと座り心地の良さを兼ね備えています。
サイドに入ったさり気ないロゴも心擽られるものがあります。
シンプルでありながら存在感のある佇まいは、ダイニングだけでなく、デスクチェアやリビングのアクセントチェアとしてもおすすめ。
北欧モダン、コンテンポラリー、ミッドセンチュリーテイストの空間とも相性抜群です。
◆交渉途中や、いかなる状況であれ迅速に購入された方を優先とさせて頂きます。トラブル防止の為、申し訳ございませんがご了承下さい。
◆他サイトでも販売している為、売り切れの場合など、再出品・再構成のため「いいね」がついている商品でも削除させて頂く可能性があります。
◆配送中における事故・トラブルに関しましては、運営部や配送業者に報告させて頂き最善を尽くさせて頂きます。
◆出来る限りの迅速な対応をを心掛けさせて頂きますが、お返事等遅れる場合がございます。ご了承下さい。
以上、よろしくお願い致します。
24651 ベビーチェア ハイチェア グローアップチェア 大川家具
◆直接受け渡し(手渡し)も可
東大阪市倉庫で直接引き取りOK!
引取りの場合は送料込みのお品は送料分お値引きいたします!
関西は自社配送(有料)も可能です(一部エリア除く)
※大型商品やガラスを含む製品は発送方法を事前確認する必要があります
また、離島・北海道・沖縄は送料にプラス料金が発生する場合があります
※分解した方が良いと判断したものは分解梱包いたします
購入前にコメントにて確認をお願いいたします
お問合せなく購入されてキャンセルの場合は、お客様の間違いとして処理させていただきますのでご了承ください
他、商品はこちらからご覧ください
↓↓
#リサイクル半蔵
他、椅子はこちらからご覧ください
↓↓
#半蔵チェア
#半蔵家具
■■■■■■■■■■■■
関西のみ特典(大型家具・家電を購入の方へ)
・【安心の30日保証付】(冷蔵庫・洗濯機各製造7年以内のみ その他家具家電は保証ありません)
・【最短翌日受け取り】
・【設置サービス】(組立て有料)
※簡易清掃、動作確認後の発送です!
■■■■■■■■■■■■
★★★商品詳細★★★
〇ベビーチェア ハイチェア グローアップチェア【大川家具】
(商品番号:24651)
型番:
年式:
カラー:ブルー
完成サイズ(mm):幅450 奥行500 高さ800
※キズ・凹み:フチ、角、脚、全体的に細かいキズあり 汚れ・シミ:すきま、脚 その他:
付属品等は写真に写っている物で全てです
新品と記載のない物はリユース品ですので、細かい所が気になる方は購入をお控えください
何かあれば購入前にご確認お願いいたします
Amazon中古相場・・・売り切れ
管理用サ200
★★★★★★★★★
Cassina 35万「246 PASSION」アームチェア 一人掛け ダイニング リビング フィリップ・スタルク カッシーナ パシオン Philippe Starck【中古家具/中古インテリア/USED家具ユーズド家具/リサイクル】
商品説明
※下記URLを別のタブに表示してください。商品詳細画像が見れます。
https://www.rakuten.ne.jp/gold/marukagu/images/shop/2025081600055_passion_chair_1x1_long.jpg
Cassina(カッシーナ)より、
今回は、「246PASSIONChair」アームチェアが入荷いたしました。
2007年に発表されて以来、
その美しいシェル型デザインと快適な座り心地で高い評価を受け続けています。
滑らかなカーブを描くシートは、
まるで身体を包み込むような安心感をもたらし、
スタイリッシュでありながらリラックスした姿勢を実現。
張地には上質なホワイトの本革が使用され、
タフティングによる立体的な表情が洗練された印象を与えます。
脚部にはクロームメッキ加工が施されたスチールを採用。
シャープなシルエットと光沢感が、空間に現代的なアクセントを添えます。
美しさと実用性、どちらも兼ね備えた構造は、
リビングやダイニング、オフィス、ラウンジスペースなど様々なシーンに最適です。
フィリップ・スタルクのデザイン哲学が息づくこのチェアは、
まさに機能と芸術の融合。
見る者の目を惹きつけ、使う人に満足を与える逸品です。
ぜひこの機会にご検討ください。
参考価格:35万円ほど
・カッシーナ(CASSINA)
家具業界トップとして知られる、
都会的でモダンな雰囲気のデザインに定評のあるブランド「Cassina」。
1927年約一世紀前、
カッシーナは北イタリア・ミラノ郊外Meda(メーダ)で創業。
カッシーナとは?と聞かれたとき目に浮かぶイメージは、
「イ・マエストリコレクション」です。
この「イ・マエストリコレクション」は、
ル・コルビュジエ、マッキントッシュ、
フランク・ロイド・ライト、
リートフェルトなどの傑作を集めたコレクションです。
東京・上野の世界文化遺産に登録されている国立西洋美術館を設計した、
ル・コルビュジエのLCシリーズは、
建築家の合理性から発想された見事な作品群です。
中でもソファLC2は、
1928年ル・コルビュジエと共作者たちが発表した作品で、
今ではカッシーナのアイコン的商品となっております。
金属製パイルのフレームに背、座、アームの革張りクッションを、
敢えて云えば置くだけの仕組で、
装飾的要素を排除した現代的なミニマルなデザインです。
これら建築家、デザイナーとの共作は、
「イ・マエストリコレクション」と並行して、
「コンテンポラリー・コレクション」と広がって参ります。
「コンテンポラリー・コレクション」では、
1957年イタリア建築デザインの父と云われる、
ジオ・ポンティとの協業で、
世界一軽量のチェア「スーパーレジェーラ」を開発。
加えて、1973年ヴィコ・マジストレッティの永遠のベストセラー、
Maralunga(マラルンガ)ソファを発表。
それに続きCABチェアのマリオ・ベリーニ、
Priveソファのフィリップ・スタルクと続く活動は、
カッシーナの多くの作品が、
ニューヨーク近代美術館のパーマネント・コレクションになるなど、
他に類を見ない歴史的足跡を残し、
綿々と現在に至っております。
・カッシーナイクスシー(cassinaixc.)
30年以上独占販売権を有するcassinaの正規輸入代理店。
モダンデザインを基軸に世界各地から、
機能とデザイン性に優れたブランドラインやアイテムをセレクトしています。
また、自社工場でのライセンス生産を行い、
さらに自社の企画・開発によるオリジナルアイテムも発表し続けています。
・フィリップスタルク(PHILIPPESTARCK)
あらゆる分野に才能を発揮する、PhilippeStarck/フィリップ・スタルクは、
フランスの建築家・デザイナーで、現代を代表するデザイナーの一人です。1949年パリ生まれ。
カモンド装飾美術学校を卒業後、弱冠18歳にして自らの事務所を設立。
1968年にピエール・カルダンのアートディレクターを務め、
インテリアと家具のデザインを担当。1970年代半ばに、
パリのクラブ「マン・ブルー」、「レ・ヴァン・ドゥーシュ」のインテリアを手掛け、
その名が広く知られるようになります。
1982年にデザインを手掛けたチェアでVIAより賞を受賞。
その活躍ぶりが当時のフランス大統領、フランソワ・ミッテランの目に留まり、
大統領公邸、エリゼ宮殿のスイートルームの内装を手掛け、世界中から脚光を浴び、その知名度をさらに高めました。
フランスをはじめ、スイス、イタリア、スペイン、日本など、
世界中でカッシーナ社など様々なメーカーと協業し、
家具などのプロダクトデザインも行うと同時に、
工業デザインも手掛けています。
サイズ
横幅58cm奥行55cm高さ80cm座面高44cm
コンディション
USEDですのでキズや汚れがございますが、お使いいただけるコンディションです。
ノークレームノーリターンでお願いします。 家財おまかせ便
配送時間は4区分からご選択が可能です。
※一部地域を除く
(1)配達希望日がある場合は、フォームにご入力ください。
(2)お客様からご注文いただいたお品物を、専門スタッフが丁寧に梱包いたします。
(3)お届け先まで責任を持って配達させて頂きます。
(4)搬入後すぐにお使い頂けるように梱包を解いてご希望の場所に設置します。梱包に使用したダンボールなどの資材はお届け時に回収致します。
※離島などの家財おまかせ便非対応エリアは、梱包・設置サービスがご利用出来ない場合があります。
※配送料に関しては、以下の表でお届け先都道府県をご確認ください。
Cassina 70万「246 PASSION」アームチェア 2脚セット 一人掛け ダイニング フィリップ・スタルク カッシーナ パシオン Philippe Starck【中古家具/中古インテリア/USED家具ユーズド家具/リサイクル】
商品説明
※下記URLを別のタブに表示してください。商品詳細画像が見れます。
https://www.rakuten.ne.jp/gold/marukagu/images/shop/2025081600054_passion_chair_1x2_long.jpg
Cassina(カッシーナ)より、
今回は、「246PASSIONChair」アームチェア2脚セットが入荷いたしました。
2007年に発表されて以来、
その美しいシェル型デザインと快適な座り心地で高い評価を受け続けています。
滑らかなカーブを描くシートは、
まるで身体を包み込むような安心感をもたらし、
スタイリッシュでありながらリラックスした姿勢を実現。
張地には上質なホワイトの本革が使用され、
タフティングによる立体的な表情が洗練された印象を与えます。
脚部にはクロームメッキ加工が施されたスチールを採用。
シャープなシルエットと光沢感が、空間に現代的なアクセントを添えます。
美しさと実用性、どちらも兼ね備えた構造は、
リビングやダイニング、オフィス、ラウンジスペースなど様々なシーンに最適です。
フィリップ・スタルクのデザイン哲学が息づくこのチェアは、
まさに機能と芸術の融合。
見る者の目を惹きつけ、使う人に満足を与える逸品です。
ぜひこの機会にご検討ください。
参考価格:70万円ほど
・カッシーナ(CASSINA)
家具業界トップとして知られる、
都会的でモダンな雰囲気のデザインに定評のあるブランド「Cassina」。
1927年約一世紀前、
カッシーナは北イタリア・ミラノ郊外Meda(メーダ)で創業。
カッシーナとは?と聞かれたとき目に浮かぶイメージは、
「イ・マエストリコレクション」です。
この「イ・マエストリコレクション」は、
ル・コルビュジエ、マッキントッシュ、
フランク・ロイド・ライト、
リートフェルトなどの傑作を集めたコレクションです。
東京・上野の世界文化遺産に登録されている国立西洋美術館を設計した、
ル・コルビュジエのLCシリーズは、
建築家の合理性から発想された見事な作品群です。
中でもソファLC2は、
1928年ル・コルビュジエと共作者たちが発表した作品で、
今ではカッシーナのアイコン的商品となっております。
金属製パイルのフレームに背、座、アームの革張りクッションを、
敢えて云えば置くだけの仕組で、
装飾的要素を排除した現代的なミニマルなデザインです。
これら建築家、デザイナーとの共作は、
「イ・マエストリコレクション」と並行して、
「コンテンポラリー・コレクション」と広がって参ります。
「コンテンポラリー・コレクション」では、
1957年イタリア建築デザインの父と云われる、
ジオ・ポンティとの協業で、
世界一軽量のチェア「スーパーレジェーラ」を開発。
加えて、1973年ヴィコ・マジストレッティの永遠のベストセラー、
Maralunga(マラルンガ)ソファを発表。
それに続きCABチェアのマリオ・ベリーニ、
Priveソファのフィリップ・スタルクと続く活動は、
カッシーナの多くの作品が、
ニューヨーク近代美術館のパーマネント・コレクションになるなど、
他に類を見ない歴史的足跡を残し、
綿々と現在に至っております。
・カッシーナイクスシー(cassinaixc.)
30年以上独占販売権を有するcassinaの正規輸入代理店。
モダンデザインを基軸に世界各地から、
機能とデザイン性に優れたブランドラインやアイテムをセレクトしています。
また、自社工場でのライセンス生産を行い、
さらに自社の企画・開発によるオリジナルアイテムも発表し続けています。
・フィリップスタルク(PHILIPPESTARCK)
あらゆる分野に才能を発揮する、PhilippeStarck/フィリップ・スタルクは、
フランスの建築家・デザイナーで、現代を代表するデザイナーの一人です。1949年パリ生まれ。
カモンド装飾美術学校を卒業後、弱冠18歳にして自らの事務所を設立。
1968年にピエール・カルダンのアートディレクターを務め、
インテリアと家具のデザインを担当。1970年代半ばに、
パリのクラブ「マン・ブルー」、「レ・ヴァン・ドゥーシュ」のインテリアを手掛け、
その名が広く知られるようになります。
1982年にデザインを手掛けたチェアでVIAより賞を受賞。
その活躍ぶりが当時のフランス大統領、フランソワ・ミッテランの目に留まり、
大統領公邸、エリゼ宮殿のスイートルームの内装を手掛け、世界中から脚光を浴び、その知名度をさらに高めました。
フランスをはじめ、スイス、イタリア、スペイン、日本など、
世界中でカッシーナ社など様々なメーカーと協業し、
家具などのプロダクトデザインも行うと同時に、
工業デザインも手掛けています。
サイズ
横幅58cm奥行55cm高さ80cm座面高44cm
コンディション
USEDですのでキズや汚れがございますが、お使いいただけるコンディションです。
ノークレームノーリターンでお願いします。 家財おまかせ便
配送時間は4区分からご選択が可能です。
※一部地域を除く
(1)配達希望日がある場合は、フォームにご入力ください。
(2)お客様からご注文いただいたお品物を、専門スタッフが丁寧に梱包いたします。
(3)お届け先まで責任を持って配達させて頂きます。
(4)搬入後すぐにお使い頂けるように梱包を解いてご希望の場所に設置します。梱包に使用したダンボールなどの資材はお届け時に回収致します。
※離島などの家財おまかせ便非対応エリアは、梱包・設置サービスがご利用出来ない場合があります。
※配送料に関しては、以下の表でお届け先都道府県をご確認ください。
【karimoku】食堂椅子CT6255TP(2001年生産)No.4
☆ 1脚ずつの出品ですが同型の椅子がこちらを含め4脚ございます。
カリモクのハイバックタイプの椅子をお手入れさせていただきました。
シートの表面をクリーニングし、フレームの塗膜剥がれなど色付け補修しております。
傷や汚れなど目立たない状態にはなっているかと思います。
状態は画像を見てご判断のほど宜しくお願い致します。
なおクッションには若干のヘタリはあるかと思いますが、ガタツキなどは感じられません。
寸法/幅590奥行590高さ950座高420(mm
主材/ハックベリー
塗装/マットオーク色
表張材/平織布地A737キタヤマ•ブルー色
(ポリエステル52%•レーヨン48%)
クッション/ウレタンフォーム
*取りに来て頂ける方、大歓迎です!
こちらは大阪府岸和田市です。
【karimoku】食堂椅子CT6255TP(2001年生産)No.3
☆ 1脚ずつの出品ですが同型の椅子がこちらを含め4脚ございます。
カリモクのハイバックタイプの椅子をお手入れさせていただきました。
シートの表面をクリーニングし、フレームの塗膜剥がれなど色付け補修しております。
傷や汚れなど目立たない状態にはなっているかと思います。
状態は画像を見てご判断のほど宜しくお願い致します。
なおクッションには若干のヘタリはあるかと思いますが、ガタツキなどは感じられません。
寸法/幅590奥行590高さ950座高420(mm
主材/ハックベリー
塗装/マットオーク色
表張材/平織布地A737キタヤマ•ブルー色
(ポリエステル52%•レーヨン48%)
クッション/ウレタンフォーム
*取りに来て頂ける方、大歓迎です!
こちらは大阪府岸和田市です。
【karimoku】食堂椅子CT6255TP(2001年生産)No.2
☆ 1脚ずつの出品ですが同型の椅子がこちらを含め4脚ございます。
カリモクのハイバックタイプの椅子をお手入れさせていただきました。
シートの表面をクリーニングし、フレームの塗膜剥がれなど色付け補修しております。
傷や汚れなど目立たない状態にはなっているかと思います。
状態は画像を見てご判断のほど宜しくお願い致します。
なおクッションには若干のヘタリはあるかと思いますが、ガタツキなどは感じられません。
寸法/幅590奥行590高さ950座高420(mm
主材/ハックベリー
塗装/マットオーク色
表張材/平織布地A737キタヤマ•ブルー色
(ポリエステル52%•レーヨン48%)
クッション/ウレタンフォーム
*取りに来て頂ける方、大歓迎です!
こちらは大阪府岸和田市です。
【karimoku】食堂椅子CT6255TP(2001年生産)No.1
☆ 1脚ずつの出品ですが同型の椅子がこちらを含め4脚ございます。
カリモクのハイバックタイプの椅子をお手入れさせていただきました。
シートの表面をクリーニングし、フレームの塗膜剥がれなど色付け補修しております。
傷や汚れなど目立たない状態にはなっているかと思います。
状態は画像を見てご判断のほど宜しくお願い致します。
なおクッションには若干のヘタリはあるかと思いますが、ガタツキなどは感じられません。
寸法/幅590奥行590高さ950座高420(mm
主材/ハックベリー
塗装/マットオーク色
表張材/平織布地A737キタヤマ•ブルー色
(ポリエステル52%•レーヨン48%)
クッション/ウレタンフォーム
*取りに来て頂ける方、大歓迎です!
こちらは大阪府岸和田市です。
vitra. tipton アイスブルーカラー
Vitra ヴィトラ
ティプトン チェア TipTon Chair
1脚のお値段です。
サイズ
W509×D555×H786×SH462mm
新しいテーブルとサイズ感が合わず、残念ですが手放そうと思います。
珍しいカラーで可愛いです。
多少小傷はございますが、全体的には綺麗な商品かと思います。
※全部で4脚在庫あります。
東京都(場所は指定させていただきます)にて直接引き渡しの場合お値引きできます。
コメントください!
#モダン #modern #ワークチェア #デスクチェア
#スタッキング #ACTUS #アクタス
ダイニングチェア リーンロゼ ligne roset マルチストライプ ファブリック アームレスチェア(2) アッシュ材 モダン コンテンポラリー フレンチモダン 北欧 高級家具 カバーリング 食卓椅子
ご覧頂きありがとうございます。
出来る限りの迅速なお取引を心掛けさせて頂きますので、是非ご検討下さい。
【商品名】
ligne roset マルチストライプ ダイニングチェア(2) ◆カバークリーニング済み◆
【サイズ】
幅/48cm 奥行き/54cm 高さ/81cm 座高/46cm
【コンディション】
※カバークリーニング・除菌済み。摩耗によりやや毛羽立ちがあったり、落としきれない極薄いシミがあります。
※外観ではわかりませんが、座面にややへたりがあります。着席時にも特に影響はありません。
※その他木部にわずかな打痕はありますが、まだまだ気持ちよくお使いいただけるコンディションです。
※商品は、写真のものが全てです。
※画像は現物を撮影しておりますが、照度、遮光、モニターによっては実物と色目が異なって見えることがありますのでご注意ください。
※手作業による採寸ですので多少の誤差はご了承ください。
〇沖縄配送不可。
〇状態に関しましては、多少の見落としや表現出来ていない部分もあるかもしれません。
〇あくまでも中古品のため新品同様をお求めの方、神経質な方はご購入をお控えください。
〇気になる点やご質問等があれば、必ず購入する前にご質問よりお問い合わせください。
【商品説明】
リーンロゼは、フランスを代表する高級家具ブランド。
モダンで独創的なデザインと上質な素材使いで世界的に評価され、コンテンポラリーなライフスタイルをトータルに提案することをブランドコンセプトとしています。
こちらはストライプ柄のファブリックが目を引くダイニングチェア。
落ち着いた色合いのマルチストライプが、空間にモダンでスタイリッシュなアクセントを加えます。
北欧スタイルやミッドセンチュリー、ナチュラルモダンな空間との相性抜群。
シックで上品な雰囲気でお部屋を彩ります。
【注意事項】
◆交渉途中や、いかなる状況であれ迅速に購入された方を優先とさせて頂きます。トラブル防止の為、申し訳ございませんがご了承下さい。
◆他サイトでも販売している為、売り切れの場合など、再出品・再構成のため「いいね」がついている商品でも削除させて頂く可能性があります。
◆配送中における事故・トラブルに関しましては、運営部や配送業者に報告させて頂き最善を尽くさせて頂きます。
◆出来る限りの迅速な対応をを心掛けさせて頂きますが、お返事等遅れる場合がございます。ご了承下さい。
以上、よろしくお願い致します。
アーコール ERCOL スワンバックチェア ラウンドゴールドラベル Ercol スワンバック チェア ヴィンテージ ダイニングチェア ウィンザーチェア 椅子 スワン彫刻 イギリス ビンテージ #79501
商品番号:79501
在庫場所:蒲田第2倉庫2F
※実物の見学が可能です
サイズ(単位mm)
- 幅 505 奥行き 610 高さ 995 座高 425
主な素材
- エルム
- ブナ
特記事項
-
ブランド:アーコール ERCOL
デザイナー:ルシアン・アーコラーニ Lucian Ercolani
年代:-
コンディション:★★★★ 目立った傷や汚れなし
※北海道・沖縄への配送不可
イギリスの老舗家具ブランド ERCOL(アーコール)社による、スワンバックチェア / ラウンドゴールドラベルです。
アーコールのクエーカーチェアをベースに、ウィンザーチェアの“ホイールバック(車輪)”を、白鳥の透かし彫りにしたスワンバックチェア。シンプルなアーコールチェアの中でも優雅さをプラスしたアイテムとして人気のあるお品です。
ブルーラベルから切り替わった1977年から1995年頃まで使用されていた『ラウンドゴールドラベル』。3桁の数字と西暦が入ったものは1977年から1982年頃まで、数字・西暦無しのバージョンは1981年頃から1995年頃まで使用されていたラベルとなります。
ルシアン・アーコラーニ Lucian Ercolani
1888年イタリアで生まれ、1923年にイギリスの市民権を取得し、アーコール社を設立。イギリスの伝統的なウィンザー様式の家具を製造する傍ら、その伝統を打ち破り新たなウィンザーのデザインと普遍的なモダンデザインに挑戦したアーコール社の創業者。
アーコール ERCOL
アーコール社は現存するイギリスの老舗家具メーカー。新品家具としてもアンティーク品としても同一のモデルで同様に高い支持を受け続けている稀有なブランドです。20世紀初頭にイギリスに移住してきたイタリア生まれの家具デザイナー "ルシアン・アーコラーニ"によって、1920年にハイ・ワイコムにアーコールファニチャーは設立されました。ERCOL社の成功のポイントとして当時乾燥が難しく歪みが生じるため家具材としては不適格として安価であったエルム材の乾燥方法を編み出したことがあります。ウィンザーチェアーに代表される伝統的な製法と、モダンデザインを融合させたコレクションは、さりげないデザインで軽やかでシンプル。1957年デザインのスタッキングチャイルドチェアーは、小学校などの施設で多く使用され一躍ベストセラーブランドとなりました。近年マーガレット・ハウエル(英国の服飾デザイナー)は、アーコール社スタッキングチャイルドチェアーのヴィンテージ品をロンドンショップで展示し、アーコールチェアーは大好評を得ることになりました。それをきっかけにアーコール社は2002年から同商品の復刻版の製造を開始するまでになります。 その後マーガレット・ハウエルのショップでもこの復刻版は販売されることとなり、たちまち人気が高まりました。イエロー×ゴールドの通称ゴールドラベルがついた1960年代〜70年代頃アーコール全盛期の品物は以前よりプレミアム的に価値で取引されておりましたが、近年ではそれ以降のヴィンテージ品ブルーラベルのお品物も含めてイギリス現地で一昔前の倍近くの取引相場にまで高騰しています。
楡材 エルム材
主に木材として使われているのはハルニレと呼ばれる種類で、エルム材とも呼ばれています。家具材意外にも、食器類、楽器など幅広く使われていま す。 ニレの生育地は北半球の広範囲に分布しており、日本の北海道や中国、樺太、シベリアなどの寒くてかつ土壌の肥沃な地に生育します。 木目の面白さから化粧的価値が高く扱われ、ケヤキの代わりに表面化粧材として使われることもあります。腐りにくく、やや重硬で強靭なため割れにくいのも特 徴です。黄白色から淡褐色、肌目が粗いのでしっとりと優しく柔らかい印象を与えます。
ブナ(ビーチ) beech
白くきめ細かい木肌に割れにくい性質を備えた素材、材面には放射組織の小さな斑が入る。強度が高く粘りと弾性に富むので曲げ木の材料としても最適。着色の無い材は使い込む程に飴色に変化する。
アーコール ERCOL ヴィンテージ スタッキングチェア 超レア レッドドット 英国 ダイニングチェア 木製 椅子 子供用 赤 イギリス #89587
商品番号:89587
在庫場所:蒲田第2倉庫2F
※実物の見学が可能です
サイズ(単位mm)
- 幅 410 奥行き 430 高さ 640 座高 340
主な素材
- エルム
- ブナ
特記事項
- 経年の変化により、色褪せやクラック等があります(コンディション画像8をご確認ください)
ブランド:アーコール ERCOL
デザイナー:ルシアン・アーコラーニ Lucian Ercolani
年代:1962
コンディション:★★★ やや傷や汚れあり
※北海道・沖縄への配送不可
1920年創業のイギリス老舗家具ブランド ERCOL(アーコール) による、ヴィンテージ スタッキングチェアです。
1957年発売のシングルバックスタッキングチェアから5年後に発売されたダブルバックのスタッキングチェア。トップレールの後ろにサイズを表すカラードットが付いており、ホワイト(幼児向け)、イエロー(小学生低学年向け)、レッド(小学生向け)、ブルー(中学生向け)、グリーン(大人向け)の5種類が存在しています。シングルバックのスタッキングチェアと共に、ヴィンテージマーケットで高値で取引される希少価値の高いアイテムです。
アーコール ERCOL
アーコール社は現存するイギリスの老舗家具メーカー。新品家具としてもアンティーク品としても同一のモデルで同様に高い支持を受け続けている稀有なブランドです。20世紀初頭にイギリスに移住してきたイタリア生まれの家具デザイナー "ルシアン・アーコラーニ"によって、1920年にハイ・ワイコムにアーコールファニチャーは設立されました。ERCOL社の成功のポイントとして当時乾燥が難しく歪みが生じるため家具材としては不適格として安価であったエルム材の乾燥方法を編み出したことがあります。ウィンザーチェアーに代表される伝統的な製法と、モダンデザインを融合させたコレクションは、さりげないデザインで軽やかでシンプル。1957年デザインのスタッキングチャイルドチェアーは、小学校などの施設で多く使用され一躍ベストセラーブランドとなりました。近年マーガレット・ハウエル(英国の服飾デザイナー)は、アーコール社スタッキングチャイルドチェアーのヴィンテージ品をロンドンショップで展示し、アーコールチェアーは大好評を得ることになりました。それをきっかけにアーコール社は2002年から同商品の復刻版の製造を開始するまでになります。 その後マーガレット・ハウエルのショップでもこの復刻版は販売されることとなり、たちまち人気が高まりました。イエロー×ゴールドの通称ゴールドラベルがついた1960年代〜70年代頃アーコール全盛期の品物は以前よりプレミアム的に価値で取引されておりましたが、近年ではそれ以降のヴィンテージ品ブルーラベルのお品物も含めてイギリス現地で一昔前の倍近くの取引相場にまで高騰しています。
ルシアン・アーコラーニ Lucian Ercolani
1888年イタリアで生まれ、1923年にイギリスの市民権を取得し、アーコール社を設立。イギリスの伝統的なウィンザー様式の家具を製造する傍ら、その伝統を打ち破り新たなウィンザーのデザインと普遍的なモダンデザインに挑戦したアーコール社の創業者。
楡材 エルム材
主に木材として使われているのはハルニレと呼ばれる種類で、エルム材とも呼ばれています。家具材意外にも、食器類、楽器など幅広く使われていま す。 ニレの生育地は北半球の広範囲に分布しており、日本の北海道や中国、樺太、シベリアなどの寒くてかつ土壌の肥沃な地に生育します。 木目の面白さから化粧的価値が高く扱われ、ケヤキの代わりに表面化粧材として使われることもあります。腐りにくく、やや重硬で強靭なため割れにくいのも特 徴です。黄白色から淡褐色、肌目が粗いのでしっとりと優しく柔らかい印象を与えます。
ブナ(ビーチ) beech
白くきめ細かい木肌に割れにくい性質を備えた素材、材面には放射組織の小さな斑が入る。強度が高く粘りと弾性に富むので曲げ木の材料としても最適。着色の無い材は使い込む程に飴色に変化する。
ERCOL ダブルバック スタッキングチェア
アーコール ERCOL ヴィンテージ スモーカーズ ローチェア レア カウホーン 低座面 英国 ウィンザー アームチェア ラウンジチェア #74395
商品番号:74395
在庫場所:蒲田第2倉庫2F
※実物の見学が可能です
サイズ(単位mm)
- 幅 545 奥行き 500 高さ 665 座高 330 肘高 605
主な素材
- エルム
- ブナ
特記事項
- 経年の変化による、クラックがあります(コンディション画像をご確認ください)
ブランド:アーコール ERCOL
デザイナー:ルシアン・アーコラーニ Lucian Ercolani
年代:-
コンディション:★★ 傷や汚れあり
※北海道・沖縄への配送不可
1920年創業のイギリス老舗家具ブランド ERCOL(アーコール)による、ヴィンテージ スモーカーズ ローチェアです。
アーコール社のヴィンテージチェアの中でもレア度&人気共に一番人気のあるスモーカーズチェア。パブでゆったりと腰掛けながら葉巻を吸うための椅子"スモーカーズボウウィンザーチェア"をモチーフにデザインされており、幅広の座面によるゆったりとしたかけ心地が魅力です。また、背もたれが牛の角のように美しく曲げられ滑らかに削りされていることから「カウホーン」とも呼ばれています。イギリス本国でも人気が高いため日本国内への流通は非常にレアな椅子です。
アーコール ERCOL
アーコール社は現存するイギリスの老舗家具メーカー。新品家具としてもアンティーク品としても同一のモデルで同様に高い支持を受け続けている稀有なブランドです。20世紀初頭にイギリスに移住してきたイタリア生まれの家具デザイナー "ルシアン・アーコラーニ"によって、1920年にハイ・ワイコムにアーコールファニチャーは設立されました。ERCOL社の成功のポイントとして当時乾燥が難しく歪みが生じるため家具材としては不適格として安価であったエルム材の乾燥方法を編み出したことがあります。ウィンザーチェアーに代表される伝統的な製法と、モダンデザインを融合させたコレクションは、さりげないデザインで軽やかでシンプル。1957年デザインのスタッキングチャイルドチェアーは、小学校などの施設で多く使用され一躍ベストセラーブランドとなりました。近年マーガレット・ハウエル(英国の服飾デザイナー)は、アーコール社スタッキングチャイルドチェアーのヴィンテージ品をロンドンショップで展示し、アーコールチェアーは大好評を得ることになりました。それをきっかけにアーコール社は2002年から同商品の復刻版の製造を開始するまでになります。 その後マーガレット・ハウエルのショップでもこの復刻版は販売されることとなり、たちまち人気が高まりました。イエロー×ゴールドの通称ゴールドラベルがついた1960年代〜70年代頃アーコール全盛期の品物は以前よりプレミアム的に価値で取引されておりましたが、近年ではそれ以降のヴィンテージ品ブルーラベルのお品物も含めてイギリス現地で一昔前の倍近くの取引相場にまで高騰しています。
ルシアン・アーコラーニ Lucian Ercolani
1888年イタリアで生まれ、1923年にイギリスの市民権を取得し、アーコール社を設立。イギリスの伝統的なウィンザー様式の家具を製造する傍ら、その伝統を打ち破り新たなウィンザーのデザインと普遍的なモダンデザインに挑戦したアーコール社の創業者。
楡材 エルム材
主に木材として使われているのはハルニレと呼ばれる種類で、エルム材とも呼ばれています。家具材意外にも、食器類、楽器など幅広く使われていま す。 ニレの生育地は北半球の広範囲に分布しており、日本の北海道や中国、樺太、シベリアなどの寒くてかつ土壌の肥沃な地に生育します。 木目の面白さから化粧的価値が高く扱われ、ケヤキの代わりに表面化粧材として使われることもあります。腐りにくく、やや重硬で強靭なため割れにくいのも特 徴です。黄白色から淡褐色、肌目が粗いのでしっとりと優しく柔らかい印象を与えます。
ブナ(ビーチ) beech
白くきめ細かい木肌に割れにくい性質を備えた素材、材面には放射組織の小さな斑が入る。強度が高く粘りと弾性に富むので曲げ木の材料としても最適。着色の無い材は使い込む程に飴色に変化する。
ダイニングチェア モダン ROLF BENZ ロルフベンツ 655(3) アームチェア レザー ファブリック 本革 スチールレッグ モダン ドイツ製 イタリアモダン シンプルモダン ラグジュアリー おしゃれ 定価31万~
ご覧頂きありがとうございます。
出来る限りの迅速なお取引を心掛けさせて頂きますので、是非ご検討下さい。
【商品名】
ROLF BENZ 655 ダイニングチェア(3)
ドイツの高級ブランド ROLF BENZによる、model.655ダイニングチェア。
クリアな輪郭を持つ外側と、柔らかく包み込むような内側のコントラストが特徴的なデザインです。
1950年代の優雅なラインを取り入れながら、現代的な快適性を実現。
背面に施された精密なキャシャレル・スリッドは、高度な職人技を必要とする最高級のディテールであり、張地の美しさとともにブランドのこだわりが息づいています。
上質なレザーとファブリックのコンビネーション、緩やかな曲線美が、空間に洗練された存在感を添えてくれます。
※沖縄配送不可。
※ファブリック部分クリーニング・除菌済み。
※背面に加工前の原皮のダメージが浮いています。天然皮革の特性上のもので1点物としては価値のあるものかと思います。
※その他細かな擦れや小さなほつれはありますが、メンテナンスも施しており、中古品として気持ちよくお使いいただけるコンディションです。
※商品は、写真のものが全てです。
※画像は現物を撮影しておりますが、照度、遮光、モニターによっては実物と色目が異なって見えることがありますのでご注意ください。
※手作業による採寸ですので多少の誤差はご了承ください。
【サイズ】
幅/63cm 奥行き/58cm 高さ/86cm 座高/49cm アーム高/67cm
状態に関しましては、多少の見落としや表現出来ていない部分もあるかもしれません。
あくまでも中古品のため新品同様をお求めの方、神経質な方はご購入をお控えください。
気になる点やご質問等があれば、必ず購入する前にご質問よりお問い合わせください。
◆交渉途中や、いかなる状況であれ迅速に購入された方を優先とさせて頂きます。トラブル防止の為、申し訳ございませんがご了承下さい。
◆他サイトでも販売している為、売り切れの場合など、再出品・再構成のため「いいね」がついている商品でも削除させて頂く可能性があります。
◆配送中における事故・トラブルに関しましては、運営部や配送業者に報告させて頂き最善を尽くさせて頂きます。
◆出来る限りの迅速な対応をを心掛けさせて頂きますが、お返事等遅れる場合がございます。ご了承下さい。
以上、よろしくお願い致します。
ダイニングチェア モダン ROLF BENZ ロルフベンツ 655(2) アームチェア レザー ファブリック 本革 スチールレッグ モダン ドイツ製 イタリアモダン シンプルモダン ラグジュアリー おしゃれ 定価31万~
ご覧頂きありがとうございます。
出来る限りの迅速なお取引を心掛けさせて頂きますので、是非ご検討下さい。
【商品名】
ROLF BENZ 655 ダイニングチェア(2)
ドイツの高級ブランド ROLF BENZによる、model.655ダイニングチェア。
クリアな輪郭を持つ外側と、柔らかく包み込むような内側のコントラストが特徴的なデザインです。
1950年代の優雅なラインを取り入れながら、現代的な快適性を実現。
背面に施された精密なキャシャレル・スリッドは、高度な職人技を必要とする最高級のディテールであり、張地の美しさとともにブランドのこだわりが息づいています。
上質なレザーとファブリックのコンビネーション、緩やかな曲線美が、空間に洗練された存在感を添えてくれます。
※沖縄配送不可。
※ファブリック部分クリーニング・除菌済み。
※背面に擦れあり。光の当たり方によって変わりますが、室内ではほとんど目立たないと思います。
※その他細かな擦れや小さなほつれはありますが、メンテナンスも施しており、中古品として気持ちよくお使いいただけるコンディションです。
※商品は、写真のものが全てです。
※画像は現物を撮影しておりますが、照度、遮光、モニターによっては実物と色目が異なって見えることがありますのでご注意ください。
※手作業による採寸ですので多少の誤差はご了承ください。
【サイズ】
幅/63cm 奥行き/58cm 高さ/86cm 座高/49cm アーム高/67cm
状態に関しましては、多少の見落としや表現出来ていない部分もあるかもしれません。
あくまでも中古品のため新品同様をお求めの方、神経質な方はご購入をお控えください。
気になる点やご質問等があれば、必ず購入する前にご質問よりお問い合わせください。
◆交渉途中や、いかなる状況であれ迅速に購入された方を優先とさせて頂きます。トラブル防止の為、申し訳ございませんがご了承下さい。
◆他サイトでも販売している為、売り切れの場合など、再出品・再構成のため「いいね」がついている商品でも削除させて頂く可能性があります。
◆配送中における事故・トラブルに関しましては、運営部や配送業者に報告させて頂き最善を尽くさせて頂きます。
◆出来る限りの迅速な対応をを心掛けさせて頂きますが、お返事等遅れる場合がございます。ご了承下さい。
以上、よろしくお願い致します。
ダイニングチェア モダン ROLF BENZ ロルフベンツ 655(1) アームチェア レザー ファブリック 本革 スチールレッグ モダン ドイツ製 イタリアモダン シンプルモダン ラグジュアリー おしゃれ 定価31万~
ご覧頂きありがとうございます。
出来る限りの迅速なお取引を心掛けさせて頂きますので、是非ご検討下さい。
【商品名】
ROLF BENZ 655 ダイニングチェア(1)
ドイツの高級ブランド ROLF BENZによる、model.655ダイニングチェア。
クリアな輪郭を持つ外側と、柔らかく包み込むような内側のコントラストが特徴的なデザインです。
1950年代の優雅なラインを取り入れながら、現代的な快適性を実現。
背面に施された精密なキャシャレル・スリッドは、高度な職人技を必要とする最高級のディテールであり、張地の美しさとともにブランドのこだわりが息づいています。
上質なレザーとファブリックのコンビネーション、緩やかな曲線美が、空間に洗練された存在感を添えてくれます。
※沖縄配送不可。
※ファブリック部分クリーニング・除菌済み。
※背面に加工前の原皮のダメージが浮いています。天然皮革の特性上のもので1点物としては価値のあるものかと思います。
※その他細かな擦れや小さなほつれはありますが、メンテナンスも施しており、中古品として気持ちよくお使いいただけるコンディションです。
※商品は、写真のものが全てです。
※画像は現物を撮影しておりますが、照度、遮光、モニターによっては実物と色目が異なって見えることがありますのでご注意ください。
※手作業による採寸ですので多少の誤差はご了承ください。
【サイズ】
幅/63cm 奥行き/58cm 高さ/86cm 座高/49cm アーム高/67cm
状態に関しましては、多少の見落としや表現出来ていない部分もあるかもしれません。
あくまでも中古品のため新品同様をお求めの方、神経質な方はご購入をお控えください。
気になる点やご質問等があれば、必ず購入する前にご質問よりお問い合わせください。
◆交渉途中や、いかなる状況であれ迅速に購入された方を優先とさせて頂きます。トラブル防止の為、申し訳ございませんがご了承下さい。
◆他サイトでも販売している為、売り切れの場合など、再出品・再構成のため「いいね」がついている商品でも削除させて頂く可能性があります。
◆配送中における事故・トラブルに関しましては、運営部や配送業者に報告させて頂き最善を尽くさせて頂きます。
◆出来る限りの迅速な対応をを心掛けさせて頂きますが、お返事等遅れる場合がございます。ご了承下さい。
以上、よろしくお願い致します。
アーコール ERCOL ラティスドチェア レア ercol 英国 ヴィンテージ クロスバック エックスバック ダイニングチェア 椅子 エルム ブナ #74454
商品番号:74454
在庫場所:蒲田第2倉庫2F
※実物の見学が可能です
サイズ(単位mm)
- 幅 485 奥行き 410 高さ 790 座高 415
主な素材
- エルム
- ブナ
特記事項
-
ブランド:アーコール ERCOL
デザイナー:ルシアン・アーコラーニ Lucian Ercolani
年代:1920
コンディション:★★★★ 目立った傷や汚れなし
※北海道・沖縄への配送不可
1920年創業、イギリスの老舗家具メーカーERCOL(アーコール)社による、ラティスドチェアです。
アーコール社のチェアの中でも希少性の高い一品。ラティスドチェアとはしなやかに組まれたスピンドルのフォルムが、庭のラティスフェンスに似ていることに因みます。この椅子にはクロスバックチェア、キャンドルメイカーズチェアの別称もあります。また、脚の貫部分までクロスになっていて、優雅なシルエットが際立っています。8本のスポークが座板に差し込まれていますが、その1本ずつの角度も深さも異なっているため、大変難しい作業となりますが、熟達の鮮やかな手仕事が伺えます。笠木部分にはブナの木を弓状に曲げるウィンザーボウーの技術が息づき、エルム材を使った座面も緩やかな座刳りが施されるなど、随所に職人の丁寧な技巧が凝縮した一脚です。
アーコール ERCOL
アーコール社は現存するイギリスの老舗家具メーカー。新品家具としてもアンティーク品としても同一のモデルで同様に高い支持を受け続けている稀有なブランドです。20世紀初頭にイギリスに移住してきたイタリア生まれの家具デザイナー "ルシアン・アーコラーニ"によって、1920年にハイ・ワイコムにアーコールファニチャーは設立されました。ERCOL社の成功のポイントとして当時乾燥が難しく歪みが生じるため家具材としては不適格として安価であったエルム材の乾燥方法を編み出したことがあります。ウィンザーチェアーに代表される伝統的な製法と、モダンデザインを融合させたコレクションは、さりげないデザインで軽やかでシンプル。1957年デザインのスタッキングチャイルドチェアーは、小学校などの施設で多く使用され一躍ベストセラーブランドとなりました。近年マーガレット・ハウエル(英国の服飾デザイナー)は、アーコール社スタッキングチャイルドチェアーのヴィンテージ品をロンドンショップで展示し、アーコールチェアーは大好評を得ることになりました。それをきっかけにアーコール社は2002年から同商品の復刻版の製造を開始するまでになります。 その後マーガレット・ハウエルのショップでもこの復刻版は販売されることとなり、たちまち人気が高まりました。イエロー×ゴールドの通称ゴールドラベルがついた1960年代〜70年代頃アーコール全盛期の品物は以前よりプレミアム的に価値で取引されておりましたが、近年ではそれ以降のヴィンテージ品ブルーラベルのお品物も含めてイギリス現地で一昔前の倍近くの取引相場にまで高騰しています。
ルシアン・アーコラーニ Lucian Ercolani
1888年イタリアで生まれ、1923年にイギリスの市民権を取得し、アーコール社を設立。イギリスの伝統的なウィンザー様式の家具を製造する傍ら、その伝統を打ち破り新たなウィンザーのデザインと普遍的なモダンデザインに挑戦したアーコール社の創業者。
楡材 エルム材
主に木材として使われているのはハルニレと呼ばれる種類で、エルム材とも呼ばれています。家具材意外にも、食器類、楽器など幅広く使われていま す。 ニレの生育地は北半球の広範囲に分布しており、日本の北海道や中国、樺太、シベリアなどの寒くてかつ土壌の肥沃な地に生育します。 木目の面白さから化粧的価値が高く扱われ、ケヤキの代わりに表面化粧材として使われることもあります。腐りにくく、やや重硬で強靭なため割れにくいのも特 徴です。黄白色から淡褐色、肌目が粗いのでしっとりと優しく柔らかい印象を与えます。
ブナ(ビーチ) beech
白くきめ細かい木肌に割れにくい性質を備えた素材、材面には放射組織の小さな斑が入る。強度が高く粘りと弾性に富むので曲げ木の材料としても最適。着色の無い材は使い込む程に飴色に変化する。
Ercol ラティスドチェア
Bello select カンディハウス アルプ LD ダイニングチェア 北欧
◎こんな空間を求めている方に
・食事とくつろぎを両立できるLDスタイルのチェアを探している方
・木の風合いとファブリックの温かみを組み合わせた空間を好む方
・ナチュラルカラーで統一された明るく開放的なダイニングを演出したい方
・コンパクトなスペースでもリラックスできる椅子を取り入れたい方
・落ち着いた北欧テイストで、長く使えるチェアをお求めの方
◎商品名
CONDE HOUSE カンディハウス ALP アルプ LD ダイニングチェア アームチェア パーソナルチェア 椅子 チェア ファブリック 北欧 ナチュラル 和モダン 日本製 検:飛騨産業 柏木工 ウニコ
◎サイズ
横幅:57cm
奥行:70cm
高さ:75cm
座面幅:50cm
座面奥行:48cm
座面高さ:40cm
※商品の詳しい情報につきましては記載しきれないため、メーカー公式ページなどで「商品名」からお調べいただくと、より詳細をご確認いただけます。
ご不明点はお気軽にお問い合わせくださいませ。
◎商品のご紹介
カンディハウス(CONDE HOUSE)の人気シリーズ「ALP(アルプ)LD」より、ダイニングチェア/アームチェアのご紹介です。
リビングとダイニングの中間的なポジションにぴったりな設計で、暮らしに自然と馴染むシンプルな美しさが魅力。
座面はやや低めの設計で、リラックスしながらも程よい緊張感を保つ絶妙な高さ。
背・座クッションは厚みとコシがあり、身体をしっかりと支えてくれるため、長時間座っても快適です。
ファブリックは上品なブルーグリーン系で、ナチュラルな木製フレームとの組み合わせが空間を柔らかく演出します。
アーム付きのため立ち座りも楽で、食事・読書・団らんなど多目的に活躍する一脚。
北欧スタイル、ナチュラルモダン、ジャパンディなど、さまざまなインテリアテイストに調和しやすい一品です。
品質・デザイン性ともに優れた国産家具として、末永くご愛用いただけます。
※こちら在庫複数点ございます。
◎発送について
埼玉県より、家財おまかせ便Cランク、または、自社での配送を予定しております。
※九州(沖縄)、四国、北海道は送料が高額となりますので別途送料がかかりますので購入前に必ずお問い合わせください。
◎コンディション
商品の状態:4/5
※商品の状態は下記の基準に基づいて表記しております。
弊社スタッフ数人で評価を判断しておりますが、個人差があるかと思いますので参考程度にお願いします。
5:新品同様のお品物
4:使用感の少ない美品
3:使用感はあるが比較的良好なお品物
2:全体的に使用感のあるお品物
1:ジャンク品
特別に調合した洗剤で素材に合わせて温度、濃度を調整してクリーニングさせていただきました。
当ショップでは、仕入れ後に徹底したメンテナンスと念入りな清掃を行い、清潔感のある状態で商品をお渡ししております。
他店とは異なる品質管理でご提供しておりますので、どうぞご安心くださいませ。
◎返品・返金対応について
商品がお手元に届き、商品状態含めましてご納得いただけない場合は評価、レビュー前にご相談ください。誠心誠意対応させていただきます。
※「サイズ違い」等購入前確認可能事項は除外
大型商品であればシミュレーションする事も可能ですので一度ご相談ください。
アーコール ERCOL シスルバックチェア Ercol シスルバック チェア 英国 ダイニングチェア ウィンザー 椅子 イギリス ビンテージ アンティーク スタイル #79521
商品番号:79521
在庫場所:蒲田第2倉庫2F
※実物の見学が可能です
サイズ(単位mm)
- 幅 500 奥行き 560 高さ 885 座高 425
主な素材
- エルム
- ブナ
特記事項
-
ブランド:アーコール ERCOL
デザイナー:ルシアン・アーコラーニ Lucian Ercolani
年代:1957
コンディション:★★★★ 目立った傷や汚れなし
※北海道・沖縄への配送不可
イギリスの老舗家具ブランド ERCOL(アーコール)社による、シスルバックチェアです。
ウィンザーチェアの”ホイールバック(車輪)”のデザインを、アザミの花に変えた”シスルバック”チェア。日本ではシスル(アザミの花=スコットランドの国花)が彫られたデザインというエピソードが浸透しているため、シスルバックと呼ばれていますが、本来はイギリス王子に与えられる称号であるプリンス・オブ・ウェールズの3枚の羽根の紋章をモチーフにしており、日本以外の国では Prince of Wales Dining chairと呼ばれています。シンプルなアーコールチェアの中でも、華やかさをプラスしたアイテムとして大変人気のあるチェアです。
オークの木がエンボス加工されたラウンド型メタルラベル。当初はシルバー色で製造されておりましたが、1996年以降からゴールド色で展開されています。
アーコール ERCOL
アーコール社は現存するイギリスの老舗家具メーカー。新品家具としてもアンティーク品としても同一のモデルで同様に高い支持を受け続けている稀有なブランドです。20世紀初頭にイギリスに移住してきたイタリア生まれの家具デザイナー "ルシアン・アーコラーニ"によって、1920年にハイ・ワイコムにアーコールファニチャーは設立されました。ERCOL社の成功のポイントとして当時乾燥が難しく歪みが生じるため家具材としては不適格として安価であったエルム材の乾燥方法を編み出したことがあります。ウィンザーチェアーに代表される伝統的な製法と、モダンデザインを融合させたコレクションは、さりげないデザインで軽やかでシンプル。1957年デザインのスタッキングチャイルドチェアーは、小学校などの施設で多く使用され一躍ベストセラーブランドとなりました。近年マーガレット・ハウエル(英国の服飾デザイナー)は、アーコール社スタッキングチャイルドチェアーのヴィンテージ品をロンドンショップで展示し、アーコールチェアーは大好評を得ることになりました。それをきっかけにアーコール社は2002年から同商品の復刻版の製造を開始するまでになります。 その後マーガレット・ハウエルのショップでもこの復刻版は販売されることとなり、たちまち人気が高まりました。イエロー×ゴールドの通称ゴールドラベルがついた1960年代〜70年代頃アーコール全盛期の品物は以前よりプレミアム的に価値で取引されておりましたが、近年ではそれ以降のヴィンテージ品ブルーラベルのお品物も含めてイギリス現地で一昔前の倍近くの取引相場にまで高騰しています。
ルシアン・アーコラーニ Lucian Ercolani
1888年イタリアで生まれ、1923年にイギリスの市民権を取得し、アーコール社を設立。イギリスの伝統的なウィンザー様式の家具を製造する傍ら、その伝統を打ち破り新たなウィンザーのデザインと普遍的なモダンデザインに挑戦したアーコール社の創業者。
楡材 エルム材
主に木材として使われているのはハルニレと呼ばれる種類で、エルム材とも呼ばれています。家具材意外にも、食器類、楽器など幅広く使われていま す。 ニレの生育地は北半球の広範囲に分布しており、日本の北海道や中国、樺太、シベリアなどの寒くてかつ土壌の肥沃な地に生育します。 木目の面白さから化粧的価値が高く扱われ、ケヤキの代わりに表面化粧材として使われることもあります。腐りにくく、やや重硬で強靭なため割れにくいのも特 徴です。黄白色から淡褐色、肌目が粗いのでしっとりと優しく柔らかい印象を与えます。
ブナ(ビーチ) beech
白くきめ細かい木肌に割れにくい性質を備えた素材、材面には放射組織の小さな斑が入る。強度が高く粘りと弾性に富むので曲げ木の材料としても最適。着色の無い材は使い込む程に飴色に変化する。
アーコール ERCOL スワンバックチェア ラウンドゴールドラベル Ercol スワンバック チェア ヴィンテージ ダイニングチェア ウィンザーチェア 椅子 スワン彫刻 イギリス ビンテージ #79502
商品番号:79502
在庫場所:蒲田第2倉庫2F
※実物の見学が可能です
サイズ(単位mm)
- 幅 505 奥行き 610 高さ 995 座高 425
主な素材
- エルム
- ブナ
特記事項
-
ブランド:アーコール ERCOL
デザイナー:ルシアン・アーコラーニ Lucian Ercolani
年代:-
コンディション:★★★★ 目立った傷や汚れなし
※北海道・沖縄への配送不可
イギリスの老舗家具ブランド ERCOL(アーコール)社による、スワンバックチェア / ラウンドゴールドラベルです。
アーコールのクエーカーチェアをベースに、ウィンザーチェアの“ホイールバック(車輪)”を、白鳥の透かし彫りにしたスワンバックチェア。シンプルなアーコールチェアの中でも優雅さをプラスしたアイテムとして人気のあるお品です。
ブルーラベルから切り替わった1977年から1995年頃まで使用されていた『ラウンドゴールドラベル』。3桁の数字と西暦が入ったものは1977年から1982年頃まで、数字・西暦無しのバージョンは1981年頃から1995年頃まで使用されていたラベルとなります。
ルシアン・アーコラーニ Lucian Ercolani
1888年イタリアで生まれ、1923年にイギリスの市民権を取得し、アーコール社を設立。イギリスの伝統的なウィンザー様式の家具を製造する傍ら、その伝統を打ち破り新たなウィンザーのデザインと普遍的なモダンデザインに挑戦したアーコール社の創業者。
アーコール ERCOL
アーコール社は現存するイギリスの老舗家具メーカー。新品家具としてもアンティーク品としても同一のモデルで同様に高い支持を受け続けている稀有なブランドです。20世紀初頭にイギリスに移住してきたイタリア生まれの家具デザイナー "ルシアン・アーコラーニ"によって、1920年にハイ・ワイコムにアーコールファニチャーは設立されました。ERCOL社の成功のポイントとして当時乾燥が難しく歪みが生じるため家具材としては不適格として安価であったエルム材の乾燥方法を編み出したことがあります。ウィンザーチェアーに代表される伝統的な製法と、モダンデザインを融合させたコレクションは、さりげないデザインで軽やかでシンプル。1957年デザインのスタッキングチャイルドチェアーは、小学校などの施設で多く使用され一躍ベストセラーブランドとなりました。近年マーガレット・ハウエル(英国の服飾デザイナー)は、アーコール社スタッキングチャイルドチェアーのヴィンテージ品をロンドンショップで展示し、アーコールチェアーは大好評を得ることになりました。それをきっかけにアーコール社は2002年から同商品の復刻版の製造を開始するまでになります。 その後マーガレット・ハウエルのショップでもこの復刻版は販売されることとなり、たちまち人気が高まりました。イエロー×ゴールドの通称ゴールドラベルがついた1960年代〜70年代頃アーコール全盛期の品物は以前よりプレミアム的に価値で取引されておりましたが、近年ではそれ以降のヴィンテージ品ブルーラベルのお品物も含めてイギリス現地で一昔前の倍近くの取引相場にまで高騰しています。
楡材 エルム材
主に木材として使われているのはハルニレと呼ばれる種類で、エルム材とも呼ばれています。家具材意外にも、食器類、楽器など幅広く使われていま す。 ニレの生育地は北半球の広範囲に分布しており、日本の北海道や中国、樺太、シベリアなどの寒くてかつ土壌の肥沃な地に生育します。 木目の面白さから化粧的価値が高く扱われ、ケヤキの代わりに表面化粧材として使われることもあります。腐りにくく、やや重硬で強靭なため割れにくいのも特 徴です。黄白色から淡褐色、肌目が粗いのでしっとりと優しく柔らかい印象を与えます。
ブナ(ビーチ) beech
白くきめ細かい木肌に割れにくい性質を備えた素材、材面には放射組織の小さな斑が入る。強度が高く粘りと弾性に富むので曲げ木の材料としても最適。着色の無い材は使い込む程に飴色に変化する。
アーコール ERCOL ラティスドチェア レア ercol 英国 ヴィンテージ クロスバック エックスバック ダイニングチェア 椅子 エルム ブナ #74462
商品番号:74462
在庫場所:蒲田第2倉庫2F
※実物の見学が可能です
サイズ(単位mm)
- 幅 485 奥行き 410 高さ 790 座高 415
主な素材
- エルム
- ブナ
特記事項
- 経年の変化により、微細なグラつきがあります
ブランド:アーコール ERCOL
デザイナー:ルシアン・アーコラーニ Lucian Ercolani
年代:1920
コンディション:★★★ やや傷や汚れあり
※北海道・沖縄への配送不可
1920年創業、イギリスの老舗家具メーカーERCOL(アーコール)社による、ラティスドチェアです。
アーコール社のチェアの中でも希少性の高い一品。ラティスドチェアとはしなやかに組まれたスピンドルのフォルムが、庭のラティスフェンスに似ていることに因みます。この椅子にはクロスバックチェア、キャンドルメイカーズチェアの別称もあります。また、脚の貫部分までクロスになっていて、優雅なシルエットが際立っています。8本のスポークが座板に差し込まれていますが、その1本ずつの角度も深さも異なっているため、大変難しい作業となりますが、熟達の鮮やかな手仕事が伺えます。笠木部分にはブナの木を弓状に曲げるウィンザーボウーの技術が息づき、エルム材を使った座面も緩やかな座刳りが施されるなど、随所に職人の丁寧な技巧が凝縮した一脚です。
アーコール ERCOL
アーコール社は現存するイギリスの老舗家具メーカー。新品家具としてもアンティーク品としても同一のモデルで同様に高い支持を受け続けている稀有なブランドです。20世紀初頭にイギリスに移住してきたイタリア生まれの家具デザイナー "ルシアン・アーコラーニ"によって、1920年にハイ・ワイコムにアーコールファニチャーは設立されました。ERCOL社の成功のポイントとして当時乾燥が難しく歪みが生じるため家具材としては不適格として安価であったエルム材の乾燥方法を編み出したことがあります。ウィンザーチェアーに代表される伝統的な製法と、モダンデザインを融合させたコレクションは、さりげないデザインで軽やかでシンプル。1957年デザインのスタッキングチャイルドチェアーは、小学校などの施設で多く使用され一躍ベストセラーブランドとなりました。近年マーガレット・ハウエル(英国の服飾デザイナー)は、アーコール社スタッキングチャイルドチェアーのヴィンテージ品をロンドンショップで展示し、アーコールチェアーは大好評を得ることになりました。それをきっかけにアーコール社は2002年から同商品の復刻版の製造を開始するまでになります。 その後マーガレット・ハウエルのショップでもこの復刻版は販売されることとなり、たちまち人気が高まりました。イエロー×ゴールドの通称ゴールドラベルがついた1960年代〜70年代頃アーコール全盛期の品物は以前よりプレミアム的に価値で取引されておりましたが、近年ではそれ以降のヴィンテージ品ブルーラベルのお品物も含めてイギリス現地で一昔前の倍近くの取引相場にまで高騰しています。
ルシアン・アーコラーニ Lucian Ercolani
1888年イタリアで生まれ、1923年にイギリスの市民権を取得し、アーコール社を設立。イギリスの伝統的なウィンザー様式の家具を製造する傍ら、その伝統を打ち破り新たなウィンザーのデザインと普遍的なモダンデザインに挑戦したアーコール社の創業者。
楡材 エルム材
主に木材として使われているのはハルニレと呼ばれる種類で、エルム材とも呼ばれています。家具材意外にも、食器類、楽器など幅広く使われていま す。 ニレの生育地は北半球の広範囲に分布しており、日本の北海道や中国、樺太、シベリアなどの寒くてかつ土壌の肥沃な地に生育します。 木目の面白さから化粧的価値が高く扱われ、ケヤキの代わりに表面化粧材として使われることもあります。腐りにくく、やや重硬で強靭なため割れにくいのも特 徴です。黄白色から淡褐色、肌目が粗いのでしっとりと優しく柔らかい印象を与えます。
ブナ(ビーチ) beech
白くきめ細かい木肌に割れにくい性質を備えた素材、材面には放射組織の小さな斑が入る。強度が高く粘りと弾性に富むので曲げ木の材料としても最適。着色の無い材は使い込む程に飴色に変化する。
Ercol ラティスドチェア
アーコール ERCOL ヴィンテージ スモーカーズ ローチェア レア カウホーン 低座面 英国 ウィンザー アームチェア ラウンジチェア #74388
商品番号:74388
在庫場所:蒲田第2倉庫2F
※実物の見学が可能です
サイズ(単位mm)
- 幅 555 奥行き 500 高さ 660 座高 330 肘高 605
主な素材
- エルム
- ブナ
特記事項
-
ブランド:アーコール ERCOL
デザイナー:ルシアン・アーコラーニ Lucian Ercolani
年代:-
コンディション:★★★ やや傷や汚れあり
※北海道・沖縄への配送不可
1920年創業のイギリス老舗家具ブランド ERCOL(アーコール)による、ヴィンテージ スモーカーズ ローチェアです。
アーコール社のヴィンテージチェアの中でもレア度&人気共に一番人気のあるスモーカーズチェア。パブでゆったりと腰掛けながら葉巻を吸うための椅子"スモーカーズボウウィンザーチェア"をモチーフにデザインされており、幅広の座面によるゆったりとしたかけ心地が魅力です。また、背もたれが牛の角のように美しく曲げられ滑らかに削りされていることから「カウホーン」とも呼ばれています。イギリス本国でも人気が高いため日本国内への流通は非常にレアな椅子です。
アーコール ERCOL
アーコール社は現存するイギリスの老舗家具メーカー。新品家具としてもアンティーク品としても同一のモデルで同様に高い支持を受け続けている稀有なブランドです。20世紀初頭にイギリスに移住してきたイタリア生まれの家具デザイナー "ルシアン・アーコラーニ"によって、1920年にハイ・ワイコムにアーコールファニチャーは設立されました。ERCOL社の成功のポイントとして当時乾燥が難しく歪みが生じるため家具材としては不適格として安価であったエルム材の乾燥方法を編み出したことがあります。ウィンザーチェアーに代表される伝統的な製法と、モダンデザインを融合させたコレクションは、さりげないデザインで軽やかでシンプル。1957年デザインのスタッキングチャイルドチェアーは、小学校などの施設で多く使用され一躍ベストセラーブランドとなりました。近年マーガレット・ハウエル(英国の服飾デザイナー)は、アーコール社スタッキングチャイルドチェアーのヴィンテージ品をロンドンショップで展示し、アーコールチェアーは大好評を得ることになりました。それをきっかけにアーコール社は2002年から同商品の復刻版の製造を開始するまでになります。 その後マーガレット・ハウエルのショップでもこの復刻版は販売されることとなり、たちまち人気が高まりました。イエロー×ゴールドの通称ゴールドラベルがついた1960年代〜70年代頃アーコール全盛期の品物は以前よりプレミアム的に価値で取引されておりましたが、近年ではそれ以降のヴィンテージ品ブルーラベルのお品物も含めてイギリス現地で一昔前の倍近くの取引相場にまで高騰しています。
ルシアン・アーコラーニ Lucian Ercolani
1888年イタリアで生まれ、1923年にイギリスの市民権を取得し、アーコール社を設立。イギリスの伝統的なウィンザー様式の家具を製造する傍ら、その伝統を打ち破り新たなウィンザーのデザインと普遍的なモダンデザインに挑戦したアーコール社の創業者。
楡材 エルム材
主に木材として使われているのはハルニレと呼ばれる種類で、エルム材とも呼ばれています。家具材意外にも、食器類、楽器など幅広く使われていま す。 ニレの生育地は北半球の広範囲に分布しており、日本の北海道や中国、樺太、シベリアなどの寒くてかつ土壌の肥沃な地に生育します。 木目の面白さから化粧的価値が高く扱われ、ケヤキの代わりに表面化粧材として使われることもあります。腐りにくく、やや重硬で強靭なため割れにくいのも特 徴です。黄白色から淡褐色、肌目が粗いのでしっとりと優しく柔らかい印象を与えます。
ブナ(ビーチ) beech
白くきめ細かい木肌に割れにくい性質を備えた素材、材面には放射組織の小さな斑が入る。強度が高く粘りと弾性に富むので曲げ木の材料としても最適。着色の無い材は使い込む程に飴色に変化する。
アーコール ERCOL Old Colonial シスルバックチェア ブルーラベル Ercol エルム 英国 椅子 ヴィンテージ 木彫刻 ダイニングチェア イギリス ビンテージ 木製 イス #58303
商品番号:58303
在庫場所:蒲田第2倉庫2F
※実物の見学が可能です
サイズ(単位mm)
- 幅 465 奥行き 450 高さ 795 座高 420
主な素材
- エルム
- ブナ
特記事項
- 経年の変化による、クラックがあります(コンディション画像をご確認ください)
ブランド:アーコール ERCOL
デザイナー:ルシアン・アーコラーニ Lucian Ercolani
年代:1957
コンディション:★★★ やや傷や汚れあり
※北海道・沖縄への配送不可
1920年創業イギリスの老舗家具メーカー ERCOL(アーコール) による、オールドコロニアル シスルバックチェア / ブルーラベルです。
3つのホイールバックデザインの車輪部分に透し彫りを施したシスルバックチェア。日本ではシスル(アザミの花=スコットランドの国花)が彫られたデザインというエピソードが浸透しているためシスルバックと呼ばれていますが、本来はイギリス王子に与えられる称号であるプリンス・オブ・ウェールズの3枚の羽根の紋章をモチーフにしており、英国や日本以外の国では Prince of Wales Dining chairと呼ばれています。シンプルなアーコールチェアの中でも、華やかさをプラスしたアイテムとして大変人気のあるチェアです。
1954年から1976年頃まで使用されていたブルーラベル。[MADE IN ENGLAND]と書かれたバージョンのラベルは、1957年〜1976年頃まで使われていました。
現在は廃版となってしまったアーコールのOld Colonial(オールドコロニアル)シリーズ。英国のアメリカ入植時代の伝統的なスタイルを取り入れた、気品と風格が漂うデザインが特徴です。エルム材を使用した上質な作りで、取り入れやすいシンプルなフォルムが落ち着いた雰囲気とシックな印象を加えます。
アーコール ERCOL
アーコール社は現存するイギリスの老舗家具メーカー。新品家具としてもアンティーク品としても同一のモデルで同様に高い支持を受け続けている稀有なブランドです。20世紀初頭にイギリスに移住してきたイタリア生まれの家具デザイナー "ルシアン・アーコラーニ"によって、1920年にハイ・ワイコムにアーコールファニチャーは設立されました。ERCOL社の成功のポイントとして当時乾燥が難しく歪みが生じるため家具材としては不適格として安価であったエルム材の乾燥方法を編み出したことがあります。ウィンザーチェアーに代表される伝統的な製法と、モダンデザインを融合させたコレクションは、さりげないデザインで軽やかでシンプル。1957年デザインのスタッキングチャイルドチェアーは、小学校などの施設で多く使用され一躍ベストセラーブランドとなりました。近年マーガレット・ハウエル(英国の服飾デザイナー)は、アーコール社スタッキングチャイルドチェアーのヴィンテージ品をロンドンショップで展示し、アーコールチェアーは大好評を得ることになりました。それをきっかけにアーコール社は2002年から同商品の復刻版の製造を開始するまでになります。 その後マーガレット・ハウエルのショップでもこの復刻版は販売されることとなり、たちまち人気が高まりました。イエロー×ゴールドの通称ゴールドラベルがついた1960年代〜70年代頃アーコール全盛期の品物は以前よりプレミアム的に価値で取引されておりましたが、近年ではそれ以降のヴィンテージ品ブルーラベルのお品物も含めてイギリス現地で一昔前の倍近くの取引相場にまで高騰しています。
ルシアン・アーコラーニ Lucian Ercolani
1888年イタリアで生まれ、1923年にイギリスの市民権を取得し、アーコール社を設立。イギリスの伝統的なウィンザー様式の家具を製造する傍ら、その伝統を打ち破り新たなウィンザーのデザインと普遍的なモダンデザインに挑戦したアーコール社の創業者。
楡材 エルム材
主に木材として使われているのはハルニレと呼ばれる種類で、エルム材とも呼ばれています。家具材意外にも、食器類、楽器など幅広く使われていま す。 ニレの生育地は北半球の広範囲に分布しており、日本の北海道や中国、樺太、シベリアなどの寒くてかつ土壌の肥沃な地に生育します。 木目の面白さから化粧的価値が高く扱われ、ケヤキの代わりに表面化粧材として使われることもあります。腐りにくく、やや重硬で強靭なため割れにくいのも特 徴です。黄白色から淡褐色、肌目が粗いのでしっとりと優しく柔らかい印象を与えます。
ブナ(ビーチ) beech
白くきめ細かい木肌に割れにくい性質を備えた素材、材面には放射組織の小さな斑が入る。強度が高く粘りと弾性に富むので曲げ木の材料としても最適。着色の無い材は使い込む程に飴色に変化する。
英国ヴィンテージ ダイニングチェア 英国 ヴィンテージ ラダーバック 椅子 イギリス 布張り 北欧 スタイル モダン ミッドセンチュリー ビンテージ #79688
商品番号:79688
在庫場所:蒲田第2倉庫2F
※実物の見学が可能です
サイズ(単位mm)
- 幅 510 奥行き 570 高さ 955 座高 485
主な素材
- 天然木
- ファブリック
特記事項
-
ブランド:-
デザイナー:-
年代:-
コンディション:★★★★ 目立った傷や汚れなし
※北海道・沖縄への配送不可
ミッドセンチュリー期にデザインされた、英国ヴィンテージ ダイニングチェアです。
デンマークスタイルのデザインをルーツに独自のアレンジが施されたダイニングチェア。シンプルな佇まいが美しい、洗練されたデザインが魅力です。
ラダーバックチェア
ラダーバックチェアとはその名の通りラダー(はしご)のように連続した横桟の背もたれを持つ椅子を指します。17世紀〜18世紀のイギリスのチッペンデールスタイル、アメリカのコロニアルスタイル、シェーカースタイルで多用された椅子の定番スタイルのひとつでスラットバックとも呼ばれています。近代では1902年に建築家チャールズ・レニー・マッキントッシュによってリデザインされた「ヒルハウス」と呼ばれる椅子が有名です。
アーコール ERCOL ヴィンテージ スモーカーズ ローチェア レア カウホーン 低座面 英国 ウィンザー アームチェア ラウンジチェア #74788
商品番号:74788
在庫場所:蒲田第2倉庫2F
※実物の見学が可能です
サイズ(単位mm)
- 幅 545 奥行き 500 高さ 665 座高 330 肘高 605
主な素材
- エルム
- ブナ
特記事項
-
ブランド:アーコール ERCOL
デザイナー:ルシアン・アーコラーニ Lucian Ercolani
年代:-
コンディション:★★★ やや傷や汚れあり
※北海道・沖縄への配送不可
1920年創業のイギリス老舗家具ブランド ERCOL(アーコール)による、ヴィンテージ スモーカーズ ローチェアです。
アーコール社のヴィンテージチェアの中でもレア度&人気共に一番人気のあるスモーカーズチェア。パブでゆったりと腰掛けながら葉巻を吸うための椅子"スモーカーズボウウィンザーチェア"をモチーフにデザインされており、幅広の座面によるゆったりとしたかけ心地が魅力です。また、背もたれが牛の角のように美しく曲げられ滑らかに削りされていることから「カウホーン」とも呼ばれています。イギリス本国でも人気が高いため日本国内への流通は非常にレアな椅子です。
アーコール ERCOL
アーコール社は現存するイギリスの老舗家具メーカー。新品家具としてもアンティーク品としても同一のモデルで同様に高い支持を受け続けている稀有なブランドです。20世紀初頭にイギリスに移住してきたイタリア生まれの家具デザイナー "ルシアン・アーコラーニ"によって、1920年にハイ・ワイコムにアーコールファニチャーは設立されました。ERCOL社の成功のポイントとして当時乾燥が難しく歪みが生じるため家具材としては不適格として安価であったエルム材の乾燥方法を編み出したことがあります。ウィンザーチェアーに代表される伝統的な製法と、モダンデザインを融合させたコレクションは、さりげないデザインで軽やかでシンプル。1957年デザインのスタッキングチャイルドチェアーは、小学校などの施設で多く使用され一躍ベストセラーブランドとなりました。近年マーガレット・ハウエル(英国の服飾デザイナー)は、アーコール社スタッキングチャイルドチェアーのヴィンテージ品をロンドンショップで展示し、アーコールチェアーは大好評を得ることになりました。それをきっかけにアーコール社は2002年から同商品の復刻版の製造を開始するまでになります。 その後マーガレット・ハウエルのショップでもこの復刻版は販売されることとなり、たちまち人気が高まりました。イエロー×ゴールドの通称ゴールドラベルがついた1960年代〜70年代頃アーコール全盛期の品物は以前よりプレミアム的に価値で取引されておりましたが、近年ではそれ以降のヴィンテージ品ブルーラベルのお品物も含めてイギリス現地で一昔前の倍近くの取引相場にまで高騰しています。
ルシアン・アーコラーニ Lucian Ercolani
1888年イタリアで生まれ、1923年にイギリスの市民権を取得し、アーコール社を設立。イギリスの伝統的なウィンザー様式の家具を製造する傍ら、その伝統を打ち破り新たなウィンザーのデザインと普遍的なモダンデザインに挑戦したアーコール社の創業者。
楡材 エルム材
主に木材として使われているのはハルニレと呼ばれる種類で、エルム材とも呼ばれています。家具材意外にも、食器類、楽器など幅広く使われていま す。 ニレの生育地は北半球の広範囲に分布しており、日本の北海道や中国、樺太、シベリアなどの寒くてかつ土壌の肥沃な地に生育します。 木目の面白さから化粧的価値が高く扱われ、ケヤキの代わりに表面化粧材として使われることもあります。腐りにくく、やや重硬で強靭なため割れにくいのも特 徴です。黄白色から淡褐色、肌目が粗いのでしっとりと優しく柔らかい印象を与えます。
ブナ(ビーチ) beech
白くきめ細かい木肌に割れにくい性質を備えた素材、材面には放射組織の小さな斑が入る。強度が高く粘りと弾性に富むので曲げ木の材料としても最適。着色の無い材は使い込む程に飴色に変化する。
アーコール ERCOL スワンバックチェア ラウンドゴールドラベル Ercol スワンバック チェア ヴィンテージ ダイニングチェア ウィンザーチェア 椅子 スワン彫刻 イギリス ビンテージ #79500
商品番号:79500
在庫場所:蒲田第2倉庫2F
※実物の見学が可能です
サイズ(単位mm)
- 幅 505 奥行き 610 高さ 995 座高 425
主な素材
- エルム
- ブナ
特記事項
-
ブランド:アーコール ERCOL
デザイナー:ルシアン・アーコラーニ Lucian Ercolani
年代:-
コンディション:★★★★ 目立った傷や汚れなし
※北海道・沖縄への配送不可
イギリスの老舗家具ブランド ERCOL(アーコール)社による、スワンバックチェア / ラウンドゴールドラベルです。
アーコールのクエーカーチェアをベースに、ウィンザーチェアの“ホイールバック(車輪)”を、白鳥の透かし彫りにしたスワンバックチェア。シンプルなアーコールチェアの中でも優雅さをプラスしたアイテムとして人気のあるお品です。
ブルーラベルから切り替わった1977年から1995年頃まで使用されていた『ラウンドゴールドラベル』。3桁の数字と西暦が入ったものは1977年から1982年頃まで、数字・西暦無しのバージョンは1981年頃から1995年頃まで使用されていたラベルとなります。
ルシアン・アーコラーニ Lucian Ercolani
1888年イタリアで生まれ、1923年にイギリスの市民権を取得し、アーコール社を設立。イギリスの伝統的なウィンザー様式の家具を製造する傍ら、その伝統を打ち破り新たなウィンザーのデザインと普遍的なモダンデザインに挑戦したアーコール社の創業者。
アーコール ERCOL
アーコール社は現存するイギリスの老舗家具メーカー。新品家具としてもアンティーク品としても同一のモデルで同様に高い支持を受け続けている稀有なブランドです。20世紀初頭にイギリスに移住してきたイタリア生まれの家具デザイナー "ルシアン・アーコラーニ"によって、1920年にハイ・ワイコムにアーコールファニチャーは設立されました。ERCOL社の成功のポイントとして当時乾燥が難しく歪みが生じるため家具材としては不適格として安価であったエルム材の乾燥方法を編み出したことがあります。ウィンザーチェアーに代表される伝統的な製法と、モダンデザインを融合させたコレクションは、さりげないデザインで軽やかでシンプル。1957年デザインのスタッキングチャイルドチェアーは、小学校などの施設で多く使用され一躍ベストセラーブランドとなりました。近年マーガレット・ハウエル(英国の服飾デザイナー)は、アーコール社スタッキングチャイルドチェアーのヴィンテージ品をロンドンショップで展示し、アーコールチェアーは大好評を得ることになりました。それをきっかけにアーコール社は2002年から同商品の復刻版の製造を開始するまでになります。 その後マーガレット・ハウエルのショップでもこの復刻版は販売されることとなり、たちまち人気が高まりました。イエロー×ゴールドの通称ゴールドラベルがついた1960年代〜70年代頃アーコール全盛期の品物は以前よりプレミアム的に価値で取引されておりましたが、近年ではそれ以降のヴィンテージ品ブルーラベルのお品物も含めてイギリス現地で一昔前の倍近くの取引相場にまで高騰しています。
楡材 エルム材
主に木材として使われているのはハルニレと呼ばれる種類で、エルム材とも呼ばれています。家具材意外にも、食器類、楽器など幅広く使われていま す。 ニレの生育地は北半球の広範囲に分布しており、日本の北海道や中国、樺太、シベリアなどの寒くてかつ土壌の肥沃な地に生育します。 木目の面白さから化粧的価値が高く扱われ、ケヤキの代わりに表面化粧材として使われることもあります。腐りにくく、やや重硬で強靭なため割れにくいのも特 徴です。黄白色から淡褐色、肌目が粗いのでしっとりと優しく柔らかい印象を与えます。
ブナ(ビーチ) beech
白くきめ細かい木肌に割れにくい性質を備えた素材、材面には放射組織の小さな斑が入る。強度が高く粘りと弾性に富むので曲げ木の材料としても最適。着色の無い材は使い込む程に飴色に変化する。
アーコール ERCOL ヴィンテージ スモーカーズ ローチェア レア カウホーン 低座面 英国 ウィンザー アームチェア ラウンジチェア #74394
商品番号:74394
在庫場所:蒲田第2倉庫2F
※実物の見学が可能です
サイズ(単位mm)
- 幅 545 奥行き 500 高さ 665 座高 330 肘高 605
主な素材
- エルム
- ブナ
特記事項
-
ブランド:アーコール ERCOL
デザイナー:ルシアン・アーコラーニ Lucian Ercolani
年代:-
コンディション:★★ 傷や汚れあり
※北海道・沖縄への配送不可
1920年創業のイギリス老舗家具ブランド ERCOL(アーコール)による、ヴィンテージ スモーカーズ ローチェアです。
アーコール社のヴィンテージチェアの中でもレア度&人気共に一番人気のあるスモーカーズチェア。パブでゆったりと腰掛けながら葉巻を吸うための椅子"スモーカーズボウウィンザーチェア"をモチーフにデザインされており、幅広の座面によるゆったりとしたかけ心地が魅力です。また、背もたれが牛の角のように美しく曲げられ滑らかに削りされていることから「カウホーン」とも呼ばれています。イギリス本国でも人気が高いため日本国内への流通は非常にレアな椅子です。
アーコール ERCOL
アーコール社は現存するイギリスの老舗家具メーカー。新品家具としてもアンティーク品としても同一のモデルで同様に高い支持を受け続けている稀有なブランドです。20世紀初頭にイギリスに移住してきたイタリア生まれの家具デザイナー "ルシアン・アーコラーニ"によって、1920年にハイ・ワイコムにアーコールファニチャーは設立されました。ERCOL社の成功のポイントとして当時乾燥が難しく歪みが生じるため家具材としては不適格として安価であったエルム材の乾燥方法を編み出したことがあります。ウィンザーチェアーに代表される伝統的な製法と、モダンデザインを融合させたコレクションは、さりげないデザインで軽やかでシンプル。1957年デザインのスタッキングチャイルドチェアーは、小学校などの施設で多く使用され一躍ベストセラーブランドとなりました。近年マーガレット・ハウエル(英国の服飾デザイナー)は、アーコール社スタッキングチャイルドチェアーのヴィンテージ品をロンドンショップで展示し、アーコールチェアーは大好評を得ることになりました。それをきっかけにアーコール社は2002年から同商品の復刻版の製造を開始するまでになります。 その後マーガレット・ハウエルのショップでもこの復刻版は販売されることとなり、たちまち人気が高まりました。イエロー×ゴールドの通称ゴールドラベルがついた1960年代〜70年代頃アーコール全盛期の品物は以前よりプレミアム的に価値で取引されておりましたが、近年ではそれ以降のヴィンテージ品ブルーラベルのお品物も含めてイギリス現地で一昔前の倍近くの取引相場にまで高騰しています。
ルシアン・アーコラーニ Lucian Ercolani
1888年イタリアで生まれ、1923年にイギリスの市民権を取得し、アーコール社を設立。イギリスの伝統的なウィンザー様式の家具を製造する傍ら、その伝統を打ち破り新たなウィンザーのデザインと普遍的なモダンデザインに挑戦したアーコール社の創業者。
楡材 エルム材
主に木材として使われているのはハルニレと呼ばれる種類で、エルム材とも呼ばれています。家具材意外にも、食器類、楽器など幅広く使われていま す。 ニレの生育地は北半球の広範囲に分布しており、日本の北海道や中国、樺太、シベリアなどの寒くてかつ土壌の肥沃な地に生育します。 木目の面白さから化粧的価値が高く扱われ、ケヤキの代わりに表面化粧材として使われることもあります。腐りにくく、やや重硬で強靭なため割れにくいのも特 徴です。黄白色から淡褐色、肌目が粗いのでしっとりと優しく柔らかい印象を与えます。
ブナ(ビーチ) beech
白くきめ細かい木肌に割れにくい性質を備えた素材、材面には放射組織の小さな斑が入る。強度が高く粘りと弾性に富むので曲げ木の材料としても最適。着色の無い材は使い込む程に飴色に変化する。
アーコール ERCOL シスルバックチェア ラウンドメタルラベル Ercol シスルバック チェア 英国 ダイニングチェア ウィンザー 椅子 イギリス ビンテージ アンティーク スタイル #79523
商品番号:79523
在庫場所:蒲田第2倉庫2F
※実物の見学が可能です
サイズ(単位mm)
- 幅 495 奥行き 500 高さ 785 座高 395
主な素材
- エルム
- ブナ
特記事項
-
ブランド:アーコール ERCOL
デザイナー:ルシアン・アーコラーニ Lucian Ercolani
年代:1957
コンディション:★★★★ 目立った傷や汚れなし
※北海道・沖縄への配送不可
イギリスの老舗家具ブランド ERCOL(アーコール)社による、シスルバックチェア / ラウンドメタルラベルです。
ウィンザーチェアの”ホイールバック(車輪)”のデザインを、アザミの花に変えた”シスルバック”チェア。日本ではシスル(アザミの花=スコットランドの国花)が彫られたデザインというエピソードが浸透しているため、シスルバックと呼ばれていますが、本来はイギリス王子に与えられる称号であるプリンス・オブ・ウェールズの3枚の羽根の紋章をモチーフにしており、日本以外の国では Prince of Wales Dining chairと呼ばれています。シンプルなアーコールチェアの中でも、華やかさをプラスしたアイテムとして大変人気のあるチェアです。
オークの木がエンボス加工されたラウンド型メタルラベル。当初はシルバー色で製造されておりましたが、1996年以降からゴールド色で展開されています。
アーコール ERCOL
アーコール社は現存するイギリスの老舗家具メーカー。新品家具としてもアンティーク品としても同一のモデルで同様に高い支持を受け続けている稀有なブランドです。20世紀初頭にイギリスに移住してきたイタリア生まれの家具デザイナー "ルシアン・アーコラーニ"によって、1920年にハイ・ワイコムにアーコールファニチャーは設立されました。ERCOL社の成功のポイントとして当時乾燥が難しく歪みが生じるため家具材としては不適格として安価であったエルム材の乾燥方法を編み出したことがあります。ウィンザーチェアーに代表される伝統的な製法と、モダンデザインを融合させたコレクションは、さりげないデザインで軽やかでシンプル。1957年デザインのスタッキングチャイルドチェアーは、小学校などの施設で多く使用され一躍ベストセラーブランドとなりました。近年マーガレット・ハウエル(英国の服飾デザイナー)は、アーコール社スタッキングチャイルドチェアーのヴィンテージ品をロンドンショップで展示し、アーコールチェアーは大好評を得ることになりました。それをきっかけにアーコール社は2002年から同商品の復刻版の製造を開始するまでになります。 その後マーガレット・ハウエルのショップでもこの復刻版は販売されることとなり、たちまち人気が高まりました。イエロー×ゴールドの通称ゴールドラベルがついた1960年代〜70年代頃アーコール全盛期の品物は以前よりプレミアム的に価値で取引されておりましたが、近年ではそれ以降のヴィンテージ品ブルーラベルのお品物も含めてイギリス現地で一昔前の倍近くの取引相場にまで高騰しています。
ルシアン・アーコラーニ Lucian Ercolani
1888年イタリアで生まれ、1923年にイギリスの市民権を取得し、アーコール社を設立。イギリスの伝統的なウィンザー様式の家具を製造する傍ら、その伝統を打ち破り新たなウィンザーのデザインと普遍的なモダンデザインに挑戦したアーコール社の創業者。
楡材 エルム材
主に木材として使われているのはハルニレと呼ばれる種類で、エルム材とも呼ばれています。家具材意外にも、食器類、楽器など幅広く使われていま す。 ニレの生育地は北半球の広範囲に分布しており、日本の北海道や中国、樺太、シベリアなどの寒くてかつ土壌の肥沃な地に生育します。 木目の面白さから化粧的価値が高く扱われ、ケヤキの代わりに表面化粧材として使われることもあります。腐りにくく、やや重硬で強靭なため割れにくいのも特 徴です。黄白色から淡褐色、肌目が粗いのでしっとりと優しく柔らかい印象を与えます。
ブナ(ビーチ) beech
白くきめ細かい木肌に割れにくい性質を備えた素材、材面には放射組織の小さな斑が入る。強度が高く粘りと弾性に富むので曲げ木の材料としても最適。着色の無い材は使い込む程に飴色に変化する。
す24【美品】北欧 ナチュラルインテリア ウィンザーチェア ダイニングチェア
す24【美品】北欧 ナチュラルインテリア オーク調 ウィンザーチェア カフェ風 ダイニングチェア
【商品】
ブランドロゴは見当たりませんが無名ながらも木目が美しく、
北欧インテリア・ナチュラルカフェ風インテリアによく合いそうな椅子です。
(画像にあるものが全てになります)
(撮影用グリーンは含みません)
【サイズ】
横幅 50cm
奥行 51.5cm
高さ 84cm
座面高さ 42cm
※素人採寸の為、おおよそになります。
【状態説明】
簡易清掃済み。
禁煙、ペットは飼っておりません。
目立ったキズよごれなく綺麗な状態です。
詳細な状態は写真にてご確認ください。
中古品ですのでご理解頂ける方でお願い致します。
#どうぐやのおかみ
他にも色々な家具、ヴィンテージ物やアンティーク品などを出品しています。
ぜひご覧下さい。
イタリア家具、マルニ木工、カリモク、飛騨産業キツツキマークも続々追加しております(*^^*)
✄╼╾╼╾╼╾╼╾╼╾╼╾✄
#どうぐやの家具
✄╼╾╼╾╼╾╼╾╼╾╼╾✄
アーコール ERCOL オールドコロニアル ヨークシャー アームチェア ラウンドゴールドラベル チェア ダイニングチェア 椅子 イス 木製 イギリス カントリー #90037
商品番号:90037
在庫場所:蒲田第1倉庫
※実物の見学が可能です
サイズ(単位mm)
- 幅 605 奥行き 510 高さ 1100 座高 445 肘高 690
主な素材
- エルム
- ブナ
特記事項
- 付属のクッションはERCOL純正品ではありません
ブランド:アーコール ERCOL
デザイナー:ルシアン・アーコラーニ Lucian Ercolani
年代:1989
コンディション:★★★★ 目立った傷や汚れなし
※北海道・沖縄への配送不可
1920年創業のイギリス老舗家具メーカー ERCOL(アーコール) による、オールドコロニアルシリーズ ヨークシャー アームチェアです。
ヨークシャーチェアは、17世紀の初期の英国ジャコビアン様式のスタイルを手本としてデザインされた『Old Colonial』シリーズの1つです。17世紀に製作されていた『ダービーシャーチェア/ヨークシャーチェア』の影響を受けたデザインが特徴。背もたれに施された彫刻や挽物細工など、実用性と程よい装飾性、個性を備えたどこから見てもたいへん美しいデザインのチェアです。
ブルーラベルから切り替わった1977年から1995年頃まで使用されていた『ラウンドゴールドラベル』。3桁の数字と西暦が入ったものは1977年から1982年頃まで、数字・西暦無しのバージョンは1981年頃から1995年頃まで使用されていたラベルとなります。
挽物
用材を回転させ刃物を当て、欄干(らんかん)手摺状や椀(わん)、盆(ぼん)状に加工することを言います。加工例として、海外では木製家具の椅子やテーブルなどの脚部、階段の欄干、野球のバットなど。また国内では、主に食器(汁椀や菓子器など)、糸車、こけし、滑車、があります。
アーコール ERCOL
アーコール社は現存するイギリスの老舗家具メーカー。新品家具としてもアンティーク品としても同一のモデルで同様に高い支持を受け続けている稀有なブランドです。20世紀初頭にイギリスに移住してきたイタリア生まれの家具デザイナー "ルシアン・アーコラーニ"によって、1920年にハイ・ワイコムにアーコールファニチャーは設立されました。ERCOL社の成功のポイントとして当時乾燥が難しく歪みが生じるため家具材としては不適格として安価であったエルム材の乾燥方法を編み出したことがあります。ウィンザーチェアーに代表される伝統的な製法と、モダンデザインを融合させたコレクションは、さりげないデザインで軽やかでシンプル。1957年デザインのスタッキングチャイルドチェアーは、小学校などの施設で多く使用され一躍ベストセラーブランドとなりました。近年マーガレット・ハウエル(英国の服飾デザイナー)は、アーコール社スタッキングチャイルドチェアーのヴィンテージ品をロンドンショップで展示し、アーコールチェアーは大好評を得ることになりました。それをきっかけにアーコール社は2002年から同商品の復刻版の製造を開始するまでになります。 その後マーガレット・ハウエルのショップでもこの復刻版は販売されることとなり、たちまち人気が高まりました。イエロー×ゴールドの通称ゴールドラベルがついた1960年代〜70年代頃アーコール全盛期の品物は以前よりプレミアム的に価値で取引されておりましたが、近年ではそれ以降のヴィンテージ品ブルーラベルのお品物も含めてイギリス現地で一昔前の倍近くの取引相場にまで高騰しています。
ルシアン・アーコラーニ Lucian Ercolani
1888年イタリアで生まれ、1923年にイギリスの市民権を取得し、アーコール社を設立。イギリスの伝統的なウィンザー様式の家具を製造する傍ら、その伝統を打ち破り新たなウィンザーのデザインと普遍的なモダンデザインに挑戦したアーコール社の創業者。
楡材 エルム材
主に木材として使われているのはハルニレと呼ばれる種類で、エルム材とも呼ばれています。家具材意外にも、食器類、楽器など幅広く使われていま す。 ニレの生育地は北半球の広範囲に分布しており、日本の北海道や中国、樺太、シベリアなどの寒くてかつ土壌の肥沃な地に生育します。 木目の面白さから化粧的価値が高く扱われ、ケヤキの代わりに表面化粧材として使われることもあります。腐りにくく、やや重硬で強靭なため割れにくいのも特 徴です。黄白色から淡褐色、肌目が粗いのでしっとりと優しく柔らかい印象を与えます。
ブナ(ビーチ) beech
白くきめ細かい木肌に割れにくい性質を備えた素材、材面には放射組織の小さな斑が入る。強度が高く粘りと弾性に富むので曲げ木の材料としても最適。着色の無い材は使い込む程に飴色に変化する。
アーコール ERCOL スティックバックチェア ercol ヴィンテージ 英国 エルム ウィンザーチェア 曲木 椅子 コムバック ダイニングチェア #74440
商品番号:74440
在庫場所:蒲田第2倉庫2F
※実物の見学が可能です
サイズ(単位mm)
- 幅 435 奥行き 460 高さ 795 座高 425
主な素材
- エルム
- ブナ
特記事項
-
ブランド:アーコール ERCOL
デザイナー:ルシアン・アーコラーニ Lucian Ercolani
年代:-
コンディション:★★★ やや傷や汚れあり
※北海道・沖縄への配送不可
1920年創業のイギリス老舗家具メーカー ERCOL(アーコール) による、ヴィンテージ スティックバックチェア(391) です。
英国の伝統的なウインザーチェアである、コム(櫛形)バックチェアをアレンジしたデザイン。ゴールドスミスチェアに通じるデザインですが、スティックバックチェアのほうが全体的に直線的なフォルムで、よりシンプルな印象を与えます。軽量で知られるアーコールチェアの中でも最も軽いため、さらに扱いやすく使いやすいのが特徴です。すでに生産されていないモデルということもあり、中古市場でも見かける機会が減っています。特にヴィンテージ品は価格が高騰しており、希少な人気チェアとなっています。
アーコール ERCOL
アーコール社は現存するイギリスの老舗家具メーカー。新品家具としてもアンティーク品としても同一のモデルで同様に高い支持を受け続けている稀有なブランドです。20世紀初頭にイギリスに移住してきたイタリア生まれの家具デザイナー "ルシアン・アーコラーニ"によって、1920年にハイ・ワイコムにアーコールファニチャーは設立されました。ERCOL社の成功のポイントとして当時乾燥が難しく歪みが生じるため家具材としては不適格として安価であったエルム材の乾燥方法を編み出したことがあります。ウィンザーチェアーに代表される伝統的な製法と、モダンデザインを融合させたコレクションは、さりげないデザインで軽やかでシンプル。1957年デザインのスタッキングチャイルドチェアーは、小学校などの施設で多く使用され一躍ベストセラーブランドとなりました。近年マーガレット・ハウエル(英国の服飾デザイナー)は、アーコール社スタッキングチャイルドチェアーのヴィンテージ品をロンドンショップで展示し、アーコールチェアーは大好評を得ることになりました。それをきっかけにアーコール社は2002年から同商品の復刻版の製造を開始するまでになります。 その後マーガレット・ハウエルのショップでもこの復刻版は販売されることとなり、たちまち人気が高まりました。イエロー×ゴールドの通称ゴールドラベルがついた1960年代〜70年代頃アーコール全盛期の品物は以前よりプレミアム的に価値で取引されておりましたが、近年ではそれ以降のヴィンテージ品ブルーラベルのお品物も含めてイギリス現地で一昔前の倍近くの取引相場にまで高騰しています。
ルシアン・アーコラーニ Lucian Ercolani
1888年イタリアで生まれ、1923年にイギリスの市民権を取得し、アーコール社を設立。イギリスの伝統的なウィンザー様式の家具を製造する傍ら、その伝統を打ち破り新たなウィンザーのデザインと普遍的なモダンデザインに挑戦したアーコール社の創業者。
楡材 エルム材
主に木材として使われているのはハルニレと呼ばれる種類で、エルム材とも呼ばれています。家具材意外にも、食器類、楽器など幅広く使われていま す。 ニレの生育地は北半球の広範囲に分布しており、日本の北海道や中国、樺太、シベリアなどの寒くてかつ土壌の肥沃な地に生育します。 木目の面白さから化粧的価値が高く扱われ、ケヤキの代わりに表面化粧材として使われることもあります。腐りにくく、やや重硬で強靭なため割れにくいのも特 徴です。黄白色から淡褐色、肌目が粗いのでしっとりと優しく柔らかい印象を与えます。
ブナ(ビーチ) beech
白くきめ細かい木肌に割れにくい性質を備えた素材、材面には放射組織の小さな斑が入る。強度が高く粘りと弾性に富むので曲げ木の材料としても最適。着色の無い材は使い込む程に飴色に変化する。
Ercol スティックバックチェア
アーコール ERCOL オールドコロニアル ヨークシャー アームチェア ラウンドゴールドラベル チェア ダイニングチェア 椅子 イス 木製 イギリス カントリー #90034
商品番号:90034
在庫場所:蒲田第1倉庫
※実物の見学が可能です
サイズ(単位mm)
- 幅 605 奥行き 510 高さ 1100 座高 445 肘高 690
主な素材
- エルム
- ブナ
特記事項
- 付属のクッションはERCOL純正品ではありません
ブランド:アーコール ERCOL
デザイナー:ルシアン・アーコラーニ Lucian Ercolani
年代:1989
コンディション:★★★★ 目立った傷や汚れなし
※北海道・沖縄への配送不可
1920年創業のイギリス老舗家具メーカー ERCOL(アーコール) による、オールドコロニアルシリーズ ヨークシャー アームチェアです。
ヨークシャーチェアは、17世紀の初期の英国ジャコビアン様式のスタイルを手本としてデザインされた『Old Colonial』シリーズの1つです。17世紀に製作されていた『ダービーシャーチェア/ヨークシャーチェア』の影響を受けたデザインが特徴。背もたれに施された彫刻や挽物細工など、実用性と程よい装飾性、個性を備えたどこから見てもたいへん美しいデザインのチェアです。
ブルーラベルから切り替わった1977年から1995年頃まで使用されていた『ラウンドゴールドラベル』。3桁の数字と西暦が入ったものは1977年から1982年頃まで、数字・西暦無しのバージョンは1981年頃から1995年頃まで使用されていたラベルとなります。
挽物
用材を回転させ刃物を当て、欄干(らんかん)手摺状や椀(わん)、盆(ぼん)状に加工することを言います。加工例として、海外では木製家具の椅子やテーブルなどの脚部、階段の欄干、野球のバットなど。また国内では、主に食器(汁椀や菓子器など)、糸車、こけし、滑車、があります。
アーコール ERCOL
アーコール社は現存するイギリスの老舗家具メーカー。新品家具としてもアンティーク品としても同一のモデルで同様に高い支持を受け続けている稀有なブランドです。20世紀初頭にイギリスに移住してきたイタリア生まれの家具デザイナー "ルシアン・アーコラーニ"によって、1920年にハイ・ワイコムにアーコールファニチャーは設立されました。ERCOL社の成功のポイントとして当時乾燥が難しく歪みが生じるため家具材としては不適格として安価であったエルム材の乾燥方法を編み出したことがあります。ウィンザーチェアーに代表される伝統的な製法と、モダンデザインを融合させたコレクションは、さりげないデザインで軽やかでシンプル。1957年デザインのスタッキングチャイルドチェアーは、小学校などの施設で多く使用され一躍ベストセラーブランドとなりました。近年マーガレット・ハウエル(英国の服飾デザイナー)は、アーコール社スタッキングチャイルドチェアーのヴィンテージ品をロンドンショップで展示し、アーコールチェアーは大好評を得ることになりました。それをきっかけにアーコール社は2002年から同商品の復刻版の製造を開始するまでになります。 その後マーガレット・ハウエルのショップでもこの復刻版は販売されることとなり、たちまち人気が高まりました。イエロー×ゴールドの通称ゴールドラベルがついた1960年代〜70年代頃アーコール全盛期の品物は以前よりプレミアム的に価値で取引されておりましたが、近年ではそれ以降のヴィンテージ品ブルーラベルのお品物も含めてイギリス現地で一昔前の倍近くの取引相場にまで高騰しています。
ルシアン・アーコラーニ Lucian Ercolani
1888年イタリアで生まれ、1923年にイギリスの市民権を取得し、アーコール社を設立。イギリスの伝統的なウィンザー様式の家具を製造する傍ら、その伝統を打ち破り新たなウィンザーのデザインと普遍的なモダンデザインに挑戦したアーコール社の創業者。
楡材 エルム材
主に木材として使われているのはハルニレと呼ばれる種類で、エルム材とも呼ばれています。家具材意外にも、食器類、楽器など幅広く使われていま す。 ニレの生育地は北半球の広範囲に分布しており、日本の北海道や中国、樺太、シベリアなどの寒くてかつ土壌の肥沃な地に生育します。 木目の面白さから化粧的価値が高く扱われ、ケヤキの代わりに表面化粧材として使われることもあります。腐りにくく、やや重硬で強靭なため割れにくいのも特 徴です。黄白色から淡褐色、肌目が粗いのでしっとりと優しく柔らかい印象を与えます。
ブナ(ビーチ) beech
白くきめ細かい木肌に割れにくい性質を備えた素材、材面には放射組織の小さな斑が入る。強度が高く粘りと弾性に富むので曲げ木の材料としても最適。着色の無い材は使い込む程に飴色に変化する。