KONICA MINOLTA (ピンク/桃色系)
コニカミノルタのカメラ / スマホ/家電/カメラ
人気ブランドKONICA MINOLTA(コニカミノルタ)のカメラ(ピンク/桃色系)の商品一覧。KONICA MINOLTAのカメラの新着商品は「KONICA MINOLTAのminolta HI-MATIC F☆分解清掃・実写確認済(訳有)★写りはOK♪」「KONICA MINOLTAの完動品◎ミノルタSRT101 × 55mm f/1.7 フィルムカメラ #193」「KONICA MINOLTAの中身はライカのズミクロン!MINOLTA M-ROKKOR 40mm f2」などです。フリマアプリ ラクマでは現在6点のKONICA MINOLTA カメラの通販できる商品を販売中です。
minolta HI-MATIC F☆分解清掃・実写確認済(訳有)★写りはOK♪
いつもご覧頂き有難うございます。
1972年に発売された、ミノルタのハイマチックFです。
ライバルはコニカC35ですが、レンズが気持ち明るいものを、そしてよりスローシャッターも切れるようハイマチックEに続き電子化されました。
外観は特に目立つようなスレキズはないように思います。
レンズ・ファインダーは分解清掃しておりキレイで、モルトも交換しております。
外観上の大きな違いは、オリジナルの貼り革ではなくピンクっぽい赤の牛革に貼り替えました。
訳ありポイントなのは、そのスローシャッターが切れないことです。
概ね1/30秒以下が切れないようです。なので手ブレ警報ランプも点きません。
ただ、実使用では問題のないレベルです。
念のために実写確認も致しました。
当ブログ(プロフ参照)の記事「Kodak ProImage 100で撮る6月の写真」にも掲載しておりますので、参考にして頂ければ幸甚です。
(同梱品)
・カメラ本体
・レンズキャップ(汎用品)
・実写したネガ(ご希望の方は取引画面で)
・テストで使用した電池(LR44×2個)
低速シャッターが使えませんがしっかりのした階調で写っているのを確認出来ました。
そんな訳で安めの価格に設定しましたので、気になる方はこの機会に如何でしょうか?
訳あり商品ですので、申し訳ありませんがお値引きや返品はご遠慮願います。
ご検討よろしくお願い致します。
#フィルムカメラ
#ミノルタ
#コニカミノルタ
#ハイマチック
#コンパクトカメラ
#昭和レトロ
完動品◎ミノルタSRT101 × 55mm f/1.7 フィルムカメラ #193
*商品に興味を持っていただきありがとうございます*
-----------------------------
1973年に発売されたクラシックなカメラです。
映画「MINAMATA」ではジョニー・デップ演じる写真家が使用していることでも注目されています。
レンズ装着時の重さは948g
-----------------------------
▶露出計が装備されているので、初心者にもやさしいフィルムカメラです。
(絞りやシャッタースピードを調整し、ファインダー内に表示される2本の指針が重なると適正露出になるようになっています。)
【レンズ】
[MC ROKKOR-PF 55mm f/1.7]
▶︎レンズに施されているコーティングが反射で美しい緑色に見えることから
「緑のロッコール」と呼ばれています。
ややクラシカルな発色で落ち着いた雰囲気ながらもコントラストはしっかりしていて、逆光時はフレアも楽しめます。
○動作○
▶︎シャッター・巻き上げ・露出計 すべて動作する『完動品』です◎
【カメラ】
●スクリーンにカビ曇りなくキレイです。
●経年なりの使用感はございますが、スレ等少なく良好です。
【レンズ】
●フォーカスリング/絞りリングの動作良好です。
●レンズ内部にわずかなチリの混入や曇りが見られますがクリアです。
●前玉と後ろ玉に擦れ傷が見られます。
※撮影には影響ありませんでした。
○付属品○
●ストラップ(ナイロン製 ノーブランド)
●レンズフィルター(KENKO MC SKYLIGHT 1B)
ほんのりピンクのバランス色を含み、人物の肌色や桜の花の色をきれいに表現します。
◇モルト(遮光材)は新品に交換済みです。
◇ボディー・フィルム室・ファインダー内部の清掃済みです。
※もしも初期不良がありましたら返品対応いたします。
どうぞ安心してご購入ください。
*質問などございましたらお気軽にコメント下さい( ¨̮ )
#フィルムカメラ
#オールドレンズ
中身はライカのズミクロン!MINOLTA M-ROKKOR 40mm f2
ミノルタ Mロッコール 40mm f2 ライカMマウントです。マウント変換してミラーレスカメラで簡単に使用することができます。Mマウントですが、M型ライカでは距離が正確に出ない場合がありますのでご注意ください。
好評の中身はライカシリーズ第二弾としてご紹介します。1973発売。Leica Minolta CL用のレンズ群として発売されたモデルです。この40mm F2はLEICA銘で販売されたSUMMICRON-C40mm F2と中身は同じ。ライカって書いてない以外はライカのレンズです。もちろんミノルタ銘の物は割安ですので、一度ライカのレンズを味わってみたいけど高い…っという方。これからライカ沼に浸かってみたい方にオススメのレンズになります。
このレンズは小ぶりが美徳のズミクロンの中でも特に小型で100g程しかありません。まさにお写ん歩に最適なレンズと言って良いかと思います。40mmという画角もスナップ適正を強めています。最短撮影距離はライカにしては短めの80cm。そのままでもテーブルフォトもOK。常用レンズにオススメです。
実際このレンズを使った作例を用意しました。最安にして最小のSummicronともいえるこのレンズ、特徴は鮮やかな発色にあります。ピンクの花が敷き詰められたフォトスポットでは眩しい色彩を披露してくれました。
コンパクトでピタっと決まるフォーカスが気持ちいいですね。スナップでは目立たないことも大切な性能です。
コンディションは曇というほどではなりですが、それなりにチリはあり。その点から良品といったところかと思います。
状態 各部良好な良品です
外観 使用によるスレ傷少ないです
光学 カビ曇りなく、チリあり
動作 α7で実写確認済
付属品 前後キャップ、フードのようなもの、フィルタ
防湿庫保管
#leica
#ライカ
#SUMMICRON
#ズミクロン
#Rokkor
#ロッコール
#40mm
#オールドレンズ
#MINOLTA
#ROKKOR
#ミノルタ
6871
※出品しているレンズは全て実写確認済です!
※評価は主観です。中古品ですのでご理解ください
※返品対応しておりますのでご安心ください!
(お値引きしていない商品、返品送料をご負担、評価前にご相談ください)
【ウッドカメラ】Konica C35 可愛いパステルカラー 1点物
●フィルム付きサービス
即決いただいた方には36枚フィルム(Kodak Color Plus iso200)と互換電池をお付けします
到着して直ぐに使用する事ができます。
●35mmフィルムコンパクトカメラです。
写るんですからのステップアップにいかがでしょう。
● 商品説明
当工房オリジナルリメイクカメラになります。
Konicaのコンパクトフィルムカメラの人気の機種 初代C35を天然木を取り入れたビンテージ使用にしました。
レトロでかわいい外観にヴィンテージウッド加工を加えて仕上げました。
ギター等の楽器に使用する塗装技術を取り入れたリメイク作品になります。
カラーはアイスクリームカラーのリバーシブル
表アイボリーと裏ミルキーピンクで仕上げました。
レンズに定評があり簡単な操作でしっかりした写真を撮れます。
コンパクトでバックに投げ入れて持ち運べるサイズです。
●状態 完動品
○シャッター/ 正常
○露出計/ 正常
○ファインダー/ クリーニング済みでクリア
○フィルム室/ モルト張り替え済み
○レンズ状態/ 良好
△ レンズの持ち手になるプラパーツ破損していたため外しました。(使用に問題ないです)
付属品 / LR44x1 / Kodak Color Plus iso200
◎安心してお買い上げできますよう、返品対応を行っております。
プロフィールを一読くださいませ。
☆重要
:新品ではなく中古、ビンテージ品をリメイクした事を了承した上で購入ください。
:他の商品とセット販売や値段交渉可能です。一覧ページを確認してご相談ください。
:コロナ禍に配慮して、梱包の際はできる限り徹底した除菌、対策を心がけます。
:商品が突然無くなることがあります。
#雑楽工房
#ウッドカメラ
#フィルムカメラ
#コニカ
#写ルンです
#中古カメラ
#カメラ女子
#CarlZeiss #Leica #ライカ #Konica #Canon #Olympus #Minolta #Fujifilm #Pentax #Nikon
0293
ミノルタ MINOLTA α-7000用 本革補修グリップカバー 自作 ピンク系
ミノルタ MINOLTA
α-7000用 本革補修グリップカバー
の自作で茶ピンク系となります。
α-7000は、本来のプラゴムグリップが劣化してボロボロの状態になっているものが多いと思います。そんなα-7000を綺麗にしてあげましょう。
本革を使って、補修用グリップカバーを作成しました。綺麗にして使いたい方にいかがでしょうか。
特徴
●本体から型を取った本革製グリップカバーです。
●裏側は、アクリルエマルジョン加工してますので、両面テープで貼る事が出来ます。
●カット面は、同色系のコバ加工していますので、ケバ立ちを抑えて有ります。
使い方
▼ボロボロのグリップを、出来るだけ綺麗に取って下さい。
▼小さいマイナスドライバーやカッターで、隙間に入れてはがす様にすると上手く取れます。
▼グリップカバーの裏に両面テープを貼って取り付けて下さい。
▼細かな所は、竹ぐし等で貼り付けて下さい。
ご注意
◆自作品ですので、完璧を求める方はご遠慮ください。
◆本体に合わせて調整しておりますが、革の伸び縮みも有りますので、多少のサイズ違いに寛大な方でお願い致します。
◆画像のカメラは、付属しませんのでご注意下さいませ。
◆仮留めして撮影しておりますので、サンプル画像は多少の浮きや曲りが有りますのでご了承下さいませ。
◆革本来のスレ、キズ等が有る場合が有りますのでご了承下さい。※極力NG部分は避けて作成しています。
今までよりも、綺麗になると思いも変わると思います。
あの時代に出て来たα-7000の完成度は、nikon F501やCanon T80を過去の物にし、今でもMinorta の技術力は偉大だったと思います。
綺麗になったカメラで撮影にお出かけしましょう。
以上、ご検討の程よろしくお願い致します。
カメラ
アルファ
補修
一眼レフ
AF
オートフォーカス
マニア
希望の色が有れば、コメント頂ければ手持ちの近い色で作成致します。
期限切れ フィルム 絶版品( Konica MINOLTA )
ご観覧ありがとうございます。:)
Konica MINOLTA の期限切れフィルムです。
iso 100
24枚撮り × 10本
有効期限 2006-9
Konica MINOLTAは、もうフィルムを製造していない為
絶版品になります。
期限が切れている為、写りが淡いピンク色の様に写ります。
(写真4枚目を、ご参照して下さい。
私がこのフィルムを使って撮った写真です。)
期限切れ、写り等をご了承の上
ご注文をお願い致します。)^o^(♡