ヤマハ ビンテージ (アコースティックギター)
ヤマハのアコースティックギター / 楽器
人気ブランドヤマハのビンテージのアコースティックギター(アコースティックギター)の商品一覧。ヤマハのビンテージのアコースティックギターの新着商品は「ヤマハのビンテージ YAMAHA FG-301B アコースティックギターアコギ 日本製」「ヤマハの廃盤 良品 YAMAHA ヤマハ FS-325 アコースティックギター アコギ」「ヤマハのYAMAHA(ヤマハ)/FG3 Red Label 【中古】【USED】アコースティックギターフラットトップ【立川店】」などです。フリマアプリ ラクマでは現在100点以上のヤマハ アコースティックギターの通販できる商品を販売中です。
ビンテージ YAMAHA FG-301B アコースティックギターアコギ 日本製
日本製!YAMAHA!
オレンジラベルのビンテージギター!
調整済みのため届いてそのまま使用して頂けます。
厚めボディのドレッドノートで粒立ちも良く、ストローク時もバランスよくしっかりと鳴るギターです。
【コンディション】
通常使用に伴う傷や汚れありますが、大きなダメージなく状態良好です。
調整済み
ネック:ほぼ真っ直ぐ
フレット: 約8〜9割
弦高:約2.8mm
音出し良好
【メーカー】
YAMAHA ヤマハ
【型番】
FS-301B
【付属品】
本体のみ
※撮影用スタンドは付属しません
【梱包発送方法】
商品はプチプチ、巻きダンボール等で丁寧に梱包いたします。
AM9:00までの購入、お支払いで当日発送可能です。(対応できない場合もあります)
他にも多数出品しております。
同梱発送でお値引き可能です。
↓
#chi1楽器一覧
【検索ワード】
日本製 MADE IN JAPAN オールド ビンテージ ヴィンテージ ギター アコースティック アコギ ドレッドノート ヤマハウエスタン
廃盤 良品 YAMAHA ヤマハ FS-325 アコースティックギター アコギ
ヤマハのアコースティックギターFS-325です!
小振りなヤマハフォークサイズでマーティンでいうとOOOくらいのサイズです。
スプルーストップにナトーサイド/バック。ボディも小ぶりで弾きやすくなっているのでこれからはじめる方にもオススメです。
よく鳴る個体です!
調整済みのため届いてそのまま使用使用していただけます。
【コンディション】
通常使用に伴う傷や汚れありますが、大きなダメージなく状態良好です。
調整済み
ネック:ほぼ真っ直ぐ
フレット: 約8割
弦高:約2.8mm
音出し良好
【メーカー】
YAMAHA
ヤマハ
【型番】
FS-325
【付属品】
本体のみ
※撮影用スタンドは付属しません。
【商品詳細】
【カラー】
ナチュラル
【梱包発送方法】
商品はプチプチ、巻きダンボール等で丁寧に梱包いたします。
AM9:00までの購入、お支払いで当日発送可能です。(対応できない場合もあります)
他にも多数出品しております。
同梱発送でお値引き可能です。
↓
#chi1楽器一覧
【検索ワード】
ギター アコースティック アコースティックギター フォークギター オールド ビンテージ vintage ヴィンテージ トリプルオー OOO トリプルO
YAMAHA(ヤマハ)/FG3 Red Label 【中古】【USED】アコースティックギターフラットトップ【立川店】
【管理番号】2500002012394
商品の詳細、状態などは【立川店】042-540-8050または『商品についてのお問合せ』ボタンよりお問合せ下さい
人気の国産アコースティックギター。求めやすい価格ながらここまで造りの良いアコースティックギターは中々ないのではないでしょうか。
【商品説明】
通常使用における若干の細かな傷はあるものの十分に美品と言えるコンディションとなります。
フレット残り:9割程度残
トラスロッドの余裕:問題なし
弦高:12F・6St.:2.5mm-1St.:2.0mm
【Red Label】
Red Labelと名付けられたシリーズだけに赤ラベルが貼られ、1966年の発売当時のエッセンスを現代に継承しています。
トラッド・ウェスタンタイプ・ボディのFG3、フォークタイプ・ボディのFS3、さらにそれらのエレアコ版、FGX3、FSX3の4モデルが存在します。
ヤマハのオリジナルジャンボボディシェイプによる豊かな音量と中低域の生鳴りを実現。
コードストロークやフラットピッキングに最適なサウンド。
新開発スキャロップドブレイシングが、深みのある低音と豊かな倍音からなるあたたかくパワフルなサウンドを実現。
表板はA.R.E.を施したシトカスプルース単板を採用。
長年弾き込まれたような熟成されたサウンド。
指板、ブリッジは黒檀仕様。
【SPEC】
・胴型 トラッドウェスタンタイプ
・胴長 505mm
・胴幅(最大幅) 412mm
・胴厚 100-118mm
・弦長 634mm
・全長 1029mm
・指板幅(上駒部/胴接合部) 44mm/55mm
・表板 シトカスプルース単板 A.R.E.
・ブレーシング 形状スキャロップドブレイシング
・裏板 マホガニー単板
・側板 マホガニー単板
・棹 マホガニー
・指板 黒檀又は縞黒檀
・下駒 黒檀又は縞黒檀
・下駒枕 ユリア
・糸巻 クルーソン オープンギア(Y1D)
・上駒 ユリア
・塗装 セミグロス仕上げ
・カラー ビンテージナチュラル(VN)
・弦 エリクサー弦 NANOWEB 80/20 BRONZE Custom LIGHT
・ピックアップシステム なし
・コントローラー なし
付属品 非純正ハードケース
■保証期間:3ヶ月
■ハードケース:あり
■管理コード:2500002012394
=============================
◆便利なショッピングクレジット
<メリット1>
クレジットカードも店舗来店も不要!自宅からスマートフォン・タブレット・パソコンでスピーディーなお申し込み。
<メリット2>
1回払い、分割払い、ボーナス払い(併用もOK)など
月々のお支払い金額はお客様の返済計画に合わせ柔軟に対応可能。
※18歳以上(高校生不可)が対象
◆掲載店舗以外でのお受け取り
当社規定の送料をご負担いただきます。
◆ご注意
こちらの商品は店頭、他ECサイトでも販売しております。在庫情報の更新は迅速を心掛けておりますが、万一ご注文時に売り切れていた際は、商品がご用意できない場合がございます。誠に恐れ入りますがご容赦ください。
商品によって調整等でお届けに2〜3日いただく場合がございます。
◆沖縄への発送に関して
陸送・船便となります。
航空輸送をご希望される場合は別途送料をいただきます。
※航空機搭載不可となる規制対象商品(主に液体・スプレー類・磁石を含む荷物)は陸送・船便に限らせていただきます。
◆転売、営利目的でのご注文に関して
当社サイトは転売や営利目的でのご注文はキャンセル対応をさせていただきます。
●当サイトでは転売や営利目的としたご注文に関してはキャンセル対応をさせていただきます。
●こちらの商品は店頭でも同時に販売しております。
●店頭や他のサイトでの売却時には商品情報の削除は迅速な対応を心がけておりますが万が一ご注文後に売切れとなっておりました場合は誠に申し訳ありませんがご了承下さい。
●商品によって調整等でお届けにお時間をいただく場合がございます。
こちらの商品はラクマ公式パートナーの島村楽器 USED SHOP ラクマ店によって出品されています。
FG-150 赤ラベル YAMAHA アコースティックギター ビンテージ
ヤマハ FG-150 赤ラベル ビンテージアコースティックギターです。
ヤマハのビンテージらしく音はさすがに素晴らしく弾くのが楽しい1本です。
普通に使用していたので問題は無いと思います。
出品にあたり全体をポリッシュで磨き、指板をクリーニングしました。弦はまだ使えます。
全体的に年式相応のキズスレや打痕等あります。致命的なものはありません。
ネックも問題ないと思います。写真でご確認ください。
フレットの摩耗はありますが全フレットで音出し確認済みです。
トラスロッドに関しては、ネック調整が必要無かったのと、カバーを外したことがないので未確認です。
弦高は出品時点で、12フレット上で、6弦約3mm、1弦約2.5mm程でした。サドルに余裕があるので、もし弦高を下げたい場合は十分に下げられそうです。
ペグの動きやチューニングの安定性も問題ありません。
匿名配送予定です。
梱包と発送に2~3日頂くかと思います。
ご覧頂きありがとうございます。
赤ラベル グリーンラベル ギター ビンテージ ヴィンテージ レア 貴重 希少 ヤマハ YAMAHA フェンダー fender ギブソン gibson マーチン マーティン martin モーリス morris タカミネ takamine アコースティックギター アコギ フォークギター
【牛骨】YAMAHA☆ヤマハ!FG-151【弾き易く調整☆新品の弦】
家庭の事情で所有しているギターを整理しています。弾きやすいようにしっかりと各種調整、メンテナンスをしてあります☆
#私のギター出品一覧はこちら
#普通サイズの出品一覧はこちら
#ヤマハのギター出品一覧はこちら
#国産ビンテージギターの出品一覧はこちら
#牛骨アップグレード出品一覧はこちら
【ブランド】ヤマハ
【型番】FG-151
【商品説明】
ネックはレギュラーチューニングでほぼストレート(ごく僅かな順反り)で理想的な状態に調整してあります。
小傷はありますが大きく目立つ物や演奏に支障がある不具合やダメージはありません。年代を考えたら綺麗な方だと思います。
ヤマハのFGらしく全域に渡りバランスが良く、元気の良い音です。温かみのある音色で弾き語りに最適だと思います。
サドルをオイル漬け牛骨の物に交換しており、音の輪郭がハッキリし1音1音がしっかり鳴っています。ワンランク上の音が欲しい方に♪
【サドルについての豆知識】
弦の振動をボディに伝える大切なパーツです。特に牛骨製サドルは多くの高級ギターに使用されています。
ちなみに大手楽器店ではサドル交換工賃/¥8,690〜、+パーツ代となる1万円超えのカスタムが施してあり、カスタム前のサウンドと比べグレードアップしています。
【弦高】
12フレット6弦 約2.5ミリ
12フレット1弦 約2.5ミリ
【サイズ】
縦の長さ 約104cm
横の長さ 約40cm
ボディ厚み 約12cm
【材質】
トップ えぞ松
サイド/バック アフリカンマホガニー
【メンテナンス】
専用クロス、ポリッシュ、レモンオイル等を使い各部を日常的にお手入れしています。
ナット溝調整
フレット磨き、弦高調整
指板クリーニング&保湿
ペグクリーニング&調整
ボディ全体クリーニング
発送前に新品弦へ交換
【発送】
全体を緩衝材で包み段ボールで発送します。
【備考】
ペット、喫煙者いません。
梱包はリサイクル品を使います。
神経質な方は購入をお控え下さい。
【TOP&BACK単板/送料無料】YAMAHA FG-700(グリーンラベル)
ご覧いただきまして、ありがとうございます。
YAMAHA FG-700(本体のみ)を出品します。
表板についた無数のピックの弾き傷、ピックガード下の激しいピッキングによる削れ跡、日焼けによって変化した表板のティンテッドカラーetc... 写真を見ていただくと分かるように、何十年にもわたって弾き込まれて来た歴戦の勇士、風格と気品を感じる堂々のジャパンビンテージギターです。
肝心の音については、、枯れた深く響く低音と音抜けの良い中高音のバランスが絶秒で、紛れもなく味わい深いビンテージサウンドとなっています。(注・個人的な感想です)
定価は1973年当時の7万円で、現在の物価に換算すると20万円以上になります。高スペックのこのギターを現代に製造するとしたら、確かにその位の値段にはなるでしょう。良い材をふんだんに使っていた時代の名器とも言えるギターです。
【スペック】
表 板:スプルース単板
側板:ニューハカランダ合板
裏板: 〃 単板
(ニューハカランダ=ホンジュラスローズウッド)
ネック :マホガニー
指板&ブリッジ:エボニー
スケール:637mm
こちらは製造されてから50年以上経過した個体ですので、傷、打痕、削れ、汚れ、焼け、バインディングなどの劣化や色落ちなど多数あります。(写真でご確認ください)
素人の私が調べてみた範囲では、割れや音に関わるダメージ、リペア跡などはないようです。
ネックは若干順反り状態。
弦高は12フレットで6弦は約2.8mm、1弦約2.3mmで、トラストロッドは左右に回りますが、締め方向にはあまり余裕がありません。
フレットの残りは、ローポジション側で5~7割程度、ハイポジション側が7割以上。
ナットは交換されており、ペグも他社製のものに替えられています。フルオリジナルではありませんので、ご注意ください。
また、実際のギターの色とPCまたはスマホに映る画像の色合いが若干異なることがありますので、ご了承ください。
古きビンテージギターであることを十分ご承知していただいた上で、購入をご検討くださいませ。
ギター本体を緩衝材で包んで段ボール箱にいれて梱包した上で発送します。入金確認後、3日以内に発送する予定です。送料は無料です。
以上、よろしくお願いします。
Yamaha FG201B (エレアコ仕様)
大手動画サイトにて
Yamaha FG201B 試奏動画
で検索すると音が聴けます
1980年代
オレンジラベル
Made in Japan
いい木材を使用して
しっかり作られている為
現在も凛として良く鳴ります
ヘッド裏上部の欠けが有りますが
(最後の写真参照)
中々綺麗な個体です
またFishmanのPresys Blend(新品)
を装着したのでエレアコとして
ご使用頂けます
弦も新品です
アンダーサドルのピエゾで振動
コントロールパネル裏のマイクでどう鳴り
2箇所で拾った振動と音をブレンド出来る
ピックアップです
アコギ本来のナチュラルサウンドを
活かしてくれるので
色々な機材をかまさずとも
多彩な音作りが可能です
弦高は12F上
1弦約2.9mm
6弦約3mm
でとても弾き易いです
ペグはカナダ製のアコギ
Art&Luthrieから移植したので
チューニングもバッチリです
裏が少し白くなっていますが
Fenderのソフトケース付き
かなりお勧めの
ジャパンビンテージです
ネック 概ねストレート
フレット 8割
ケース Fenderソフトケース
YAMAHA LL-11BE 送料込み ジャンク品
YAMAHAの LL-11BEです。
最初に必ず、私の自己紹介を読んでから
購入検討するように、お願いします。
ヴィンテージとは言いますが、
古いだけです。
出品してから、かなり年月も過ぎました、
サイドに白濁がかなり広がっていますので、
ジャンク品とします。
購入した当時は、かなり使ってましたので、
打ち傷や擦り傷は、かなり有ります。
演奏には問題は、有りません。
ネックの反りは感じませんが、弾き込んでいますので、癖は有ると思います。
初心者には向きません。
ピックアップ搭載モデルですが、
その機能は、失っています。
当たり前だと思っているのですが、
写真撮影に使用してるスタンドは付属しません。
発送については、ソフトケースに入れて、
段ボール梱包で発送いたします。
弦については、現状での発送となりますので、
新しい弦を用意願います。
中古品は中古品ですので、
購入の際には、良く考えて購入するようにして下さい。
『こんなはずじゃなかった!』と後悔の無いように
慎重に考えてから、購入するようにお願いします。
発送は、土日の発送になりますので、
ご注意願います。
但し、当日発送は不可能ですので、
日曜日に購入された場合は、
翌土曜日の発送になります。ご了承願います。
スムーズな取引を心がけていますので、
商品到着後の受取連絡を、
12時間以内に出来る方に限ります。
また、過去の評価に、悪いがある方及び新規登録の方の購入はご遠慮願います。
強制的に削除します。
但し、悪い評価理由がある場合は、コメントにて記入していただければ考慮することもあります。
新規の方は、書かれている事を遵守できる方のみ、コメントに記入して下さい。
購入後に質問しないで、購入前に不安な部分は、質問して下さい。
21時以降は、回答等は不可能ですので、
翌日になります。
出来る限りの回答はいたします。
ジャンク品の意味の分からない方々は、
購入しないでください。
以上、よろしくお願いいたします。
#アコースティックギター
#YAMAHA
#ヤマハギター
#LL-11BE
即納 YAMAHA FG800J 新品エリクサー弦、ピックアップで即戦力!
YAMAHA FG800J (Japan vintage)です。
今回出品させていただきます。
ハカランダのいい音がさらに年月を経ては熟成されており、優しいきらびやかなサウンドになっています。弦高は低めでハイポジションもエレキ並みに弾きやすく、さらにアコースティックギターらしく張りもあります。弦はダダリオの新品に交換してます。
また、ブリッジ、サドルも牛骨に変えて極めてレスポンスのいい、素直な響きになっております。YAMAHAの音程の安定感、ペグの精密さにも驚かされると思います。ぜひ!!
他に欲しいギブソンのギターがあるので、在庫整理のためという名目で手放します。
どうぞよろしくお願い致します。
YAMAHA / AC1R
AC1R YAMAHA(エレアコ)
【美品】
2017年3月 発売
生産終了品
希望小売価格: 69,300 円(税込)
製品詳細
表板 : シトカスプルース単板
裏板 : ローズウッド
側板 : ローズウッド
指板・下駒 : ローズウッド
ネック : マホガニー
糸巻 : ダイキャスト(TM29T)
弦長 : 650mm
電力 : 単3形電池2本
色 : ヴィンテージナチュラル(VN)
弦高 : 2.5mm前後
付属品 : ギグバック、サウンドホールカバー
フォークカッタウェイのスリムなボディシェイプ
新開発スキャロップドブレイシングによる豊かな響き
独自開発ピエゾピックアップシステム搭載(SYSTEM72)
快適な演奏性を実現するネックデザイン
シンプルで独創的なデザイン
通電確認済み
ホワイトノイズも無く、動作良好でした。
リペアマンにてクリーニング済みです。
YAMAHA ダイナミックギター No.2
ご覧いただきありがとうございます。
その他多数出品中です。
↓ヴィンテージ出品一覧です。
#pickableヴィンテージ出品
商品
YAMAHA ダイナミックギター No.2
当方詳細わかりかねますので写真にてご判断ください。
おそらく1960年代のものかと思います。
弦なしのまま入手いたしましたのでこのまま出品いたしました。
ネック一番上の部分にひびがあります。
ペグはサビがありますがスムーズに動きます。
その他傷などは写真でご確認ください。
発送用にハードケースを用意いたしました。
ケースは発送用ですのでジャンク品とお考えください。
発送日は余裕を持って4-7日に設定しておりますが早目をご希望の場合はご購入前にご相談ください。
リユースをご理解の上ご検討をお願いいたします。
商品状態につきましては、主観となるため写真にてご確認をお願いいたします。
不明な点などありましたらコメントにてお気軽にお問合せください。
プロフィール ご一読お願いいたします。
製造年...1960年代
ブランド...YAMAHA
★美術彫刻ギター「演奏する場面の”華”・・舞台で街でそしてオブジェにも♪」
【ご購入の前におねがい】
●確認がございますので必ず「コメント欄」参照へ→
●美術彫刻ギター
このギター存在をイメージするもの・・
演奏する奏者の「花舞台」となる場面で
華やかさを演出するための一つの「見せ場」をつくるものをがある。
そこには”見せるギター”の役割感を加えられる楽しさ。
ギターを「美術品」に変えて
聴かせる
演奏する
の楽器の存在感だけに置かずに、共に「演出」するための一つの「演技」な時間に役立てて見せ物としてここから生まれるもう一つの舞台に添えたい思いにこのもう一つのギターへの役割と存在。
【彫刻ギター】
この形にはギターを製造するメーカーの中の「オプション」として高級ギターには時々目にする「美術品的な装飾」があげられるでしょう。
それはこうした「彫刻の飾り」もあれば昔から伝統的な形で続く「貝」をあしらった美しい輝きをしたものまで、その姿には魅了させられるものがあります。
ミュージシャンの中には好んで高価な自分のギターにそれらを施すものはご存じのとおりであります。
こうした彫刻ギターも、オプションでつくられるものの一方では、作られたもので手にする形も存在します。
このギターでは、すでにその形に気に入っていただいてのお手にして行くかであります。
【舞台演奏とストリートミュージシャン】
本来の使い慣れたお気に入りのメインギターの背後やさりげなくもう一本脇に立てて置かれているギターに、こうした彫刻をあしらったものをそこにあるだけで、舞台の雰囲気や演奏者の色合いにそえるものがあります。
また、おもてに飛び出しての「ストリートミュージシャン」では、いかに印象的にその場面で人の目や気分を誘うかに、そのままこのギターで抱えて弾く姿に心が惹かれる事で演奏者と場を盛り立てる役目も生まれたりします。
どちらも”観せるギター”でなかなか格好良さを奏者自身が楽しく盛り上げて行くでしょう。
【オブジェとして】
アンティークなお店やビンテージ物のお店、ホテルのラウンジに、そしてバーや喫茶室などで置くだけでその雰囲気を醸しだす役目もこうした楽器にはあります。
【商品】
手渡し限定
この後コメント欄を→
●あなたのお探しなご興味をつかむものが知らずに隠れていそう ↓(アプリのみ検索可)
#ゆかいで楽しい時間=楽器ファン
.
特価最終❣️希少YAMAHA 90年代❣️廃番ビンテージ FG431 良音❣️
自分へのご褒美❣️大切な人えのプレゼントに、如何でしょう❣️
メンテナンス調整を清掃を行い どなたにも弾き易く、気持ち良くお使い頂けるようしてお届けして居ります。
1990年代に、廃番となった YAMAHA FG シリーズの個体です❣️
当時¥30000の価格帯で、販売されていました。
トップ、スプルース/サイドバック、ナトー/指板、ブリッジ、パリサンドル/
ネックサイド、ヘッドにも、バインディングが、施され、しっかりとした 作りの個体です。
若干の白濁、小傷は、有りますが、全体的に、大きな傷も無く、プレイヤーズ、コンデションだと思うます❣️
ナット付近に、薄いヒビが、ありますが、
補修済みで、もんだ無く お使い頂けます。
弦高も低く弾き易く、ロッドも余裕有りです❣️
30年余り、熟成、乾燥を経過した材は、
音抜けも良く、響きの良い、FG特有の ダイナミック、サウンドです❣️
中古楽器に付き、余り神経質な方はご遠慮下さい。。
弦交換済み/弦高12フレット6弦で2.5m/フレット残 8〜9割り/ロッド余裕有り/全体クリーニング、抗菌、除菌、/
メンテナンス調整済み/ソフトケース付き/
送料込みを、希望される方は2000円プラスで.全国配送OKです。着払いよりお得です❣️遠方の方ほど、よりお得かと思います。送料込みには、購入前に、変更が必要ですので、コメントで、お知らせください。
ギター多数 ギター関連多数出品して居ります。ご覧下さい お探しギターが、きっと見つかるかも‼️
※ 多数の他サイト、店頭販売もして居りますので早く売り切れる事が御座います。気になる方は、お早めに❣※
YAMAHA A1R TBS ヤマハエアレコ アコースティックギター
値引きしました
YAMAHA A1R TBS ヤマハエアレコ アコースティックギター
ひび割れ等がありますが演奏に支障はありません。純正ではないですがハードケース付です
ヤマハ独自の解析技術によりブレイシングに改良を加え、表板に新デザインのスキャロップブレイシングを、
裏板にカッタウェイ専用に新たに開発したブレイシングを採用しました。
これにより、カッタウェイながらフルボティのような豊かなサウンドと、中低音域のパワフルな響きを実現!
BODYはカッタウェイを施したトラッドウェスタンで、TOPに単板シトカ・スプルースを、SIDE/BACKにローズウッドを採用。
主な仕様
ピックアップ&コントロール SYSTEM66
胴型 トラッドウエスタンカ ッタウェイタイプ
胴厚 100mm~118mm
表板 シトカスプルース単板
裏板 ローズウッド
側板 ローズウッド
棹 マホガニー
指板 ローズウッド
下駒 ローズウッド
弦長 650mm
指板幅(上駒部/胴接合部) 43mm/55mm
糸巻 ダイキャスト・クローム(TM29T)
塗装 ナチュラル,ビンテージサンバースト(VS),トランスルーセントブラック(TBL)
電源 単3乾電池x2
美品YAMAHA APX-8S エレクトリックアコースティックギターヴィンテージ
YAMAHA APX-8S エレクトリックアコースティックギター 90’s ヴィンテージになります。古いギターですが目立つ傷なく綺麗な状態です。音出し確認済みです。長渕剛が使用していたモデルで、今もなお高い人気を誇るギターになります。入手困難になってきてる希少人気モデルとなっております!
種類...エレクトリック・アコースティックギター
YAMAHA FG-252 フレット磨き済み オレンジラベル アコギ
YAMAHA FG-252となります。
オレンジラベルのジャパンビンテージ品となります。
鳴りもよく、お勧め品となります。
動作確認済みとなります。
フレット磨いております。
ペグ軽く磨きました。
サドルが交換されています。
以前の持ち主が削ったようです。
ナット付近のバインディング左がほんの少し短いです。
ヘッド打痕、その他、打痕等御座います。
ハードケース付属いたします。
破れ御座いますので、おまけ程度にお願いします。
YAMAHA「FG-151」アコースティックギター ヤマハ ジャパンヴィンテージ
ご覧いただき有難うございます。
【アコギは世界を救う‼️】
YAMAHA(ヤマハ)のオレンジラベル 「FG-151」アコースティックギターになります。
昭和レトロなジャパンビンテージギターをお探しの方いかがでしょうか?
出品に際して下記事項を実施させて頂きました。
⏹️ポリッシュにてギター本体のクリーニング実施
⏹️フレット磨き
⏹️指板とブリッジにフィーデンワックスを塗布
⏹️ペグを新品のゴールドペグに交換 (ネジ穴補修済み)
⏹️ブリッジピンを新品のゴールドの真鍮(ブラス)製に交換
⏹️新弦交換(ダダリオ ライトゲージ)
D'Addario EJ16 Light Gauge(.012-.053)Phosphor Bronze
★ネックはほぼストレート、幅約45㎜、形状はカマボコ型
★弦高は12F6弦 : 約3.25㎜、1弦約2.5㎜
★音量・音色は良好(さすがヤマハ)
ギター本体のみの出品となります。
あくまで素人の中古品リペアということを十分ご理解された上でご検討下さい。
どうぞ宜しくお願い致します。
#アコースティックギター
#フォークギター
#ジャパンビンテージ
#昭和レトロ
#趣味
#マーチン
#マーティン
#ギブソン
#テイラー
#ギルド
#アストリアス
#ヤイリ
#マルハ
#ヤマキ
#ヤマハ #Yamaha #YAMAHA
#スズキ
#タカミネ
#モーリス
#トーカイ
GENRE様 YAMAHA アコースティックギター FG-300D 【美品
YAMAHA ヤマハ FG-300D アコースティックギター ハードケース付き
日本製 ジャパンヴィンテージ 1980年製
付属品多数ございますが、商品についてあまり詳しくないのでお写真でご確認頂ければと思います。
当時の楽譜もお付けします。
鉛筆で記載している箇所がございますがご了承ください。
■状態■
一箇所傷がごさいます(8枚目)あとは若干のスレ・キズ箇所はございますが、ヴィンテージ品では
かなり綺麗な状態で、美品です。
裏側に名前が記載されておりますご確認お願いします(5枚目)
ケースは破れている箇所がございます。
画像にて状態をご確認下さいましたら幸いです。
■サイズ■
・全長約:103.5cm
・ボディ最大幅:40.5cm 奥行:12.5cm
・ナット幅:43mm
・重量:約1960g
※商品はUSED品・保管品となりますので、
神経質な方はご遠慮下さいます様お願い致します。
ハードケースをプチプチで包んで
そこに直接伝票を貼っての発送となります。
ギター
アコースティック
音楽
楽器
ヴィンテージ
演奏
ヤマハ
ヤマハ FG820 改 トランスアコースティックギター FG TA 類似
ヤマハのFG820の、表板単板の程度の良い中古のアコギにDouble OS1を付けました
リバーブ、コーラス、ディレイがかけられます
ギターそのものの筐体を鳴らすのでなんとも不思議な感覚です
ヤマハのFG-TA(トランスアコースティックギター)のイメージです
本家よりこちらの方がリバーブ等の調整域が大きいです
ブルートゥース機能もあり、サウンドホールからスマホの音を出すこともできます
なお、ギター本体に浅いスリ傷以外はないと思いますが、あくまで新品ではありません
ピックガードの保護シールはついたままです
購入時の保証書(期限切れ)、説明書、ネック調整のレンチ、純正ソフトケース(多少汚れあり)つき
弦高は12フレットで3ミリ以下で調整済み
エクストラライトの弦張替え済みです
当方素人ですが、わかる範囲でお答えしますので疑問点は入札前にご確認下さい
Double OS1 単体で某ショップで2万円程で販売されています 機能等はググッてみて下さい
繰り返しますが、FG-TAよりあそべます
お約束ですが、写真のギタースタンドは含まれません
英文の説明書と当方の作った簡易な使用ガイド、Usb-Cのコードをお付けします(充電器はありません)
もう1点、モーリスのビンテージ?も出品します
サブギターとして安価で楽しむにはそちらもいいかと思います
YAMAHA「FG-120F」アコースティックギター ヤマハ ジャパンビンテージ
ご覧いただき有難うございます。
【アコギは世界を救う‼️】
YAMAHA(ヤマハ)の黒ラベル 「FG-120F」アコースティックギターになります。
昭和レトロなジャパンビンテージギターをお探しの方いかがでしょうか?
このギターにお似合いのストラップ付きです。
出品に際して下記事項を実施させて頂きました。
⏹️ポリッシュにてギター本体のクリーニング実施
⏹️フレット磨き
⏹️指板とブリッジにフィーデンワックスを塗布
⏹️3連ペグを新品のシルバーペグに交換 (ネジ穴補修済み)
⏹️ブリッジピンを新品のゴールドの真鍮(ブラス)製に交換
⏹️ナットとサドルをオイル漬け牛骨製に交換
⏹️エンドピン (ストラップピン) を新品のゴールドの金属製に交換
⏹️新弦交換(アリア ライトゲージ)
Aria AGS-203C/L Light Gauge(.012-.053)Phosphor Bronze
★ネック幅は約44㎜、形状はカマボコ型
★小ぶりで大変扱い易いギターです
★弦高は12F6弦 : 約2.75㎜、1弦約2.3㎜
★音量・音色は良好(さすがヤマハ)
ギター本体のみの出品となります。
あくまで素人の中古品リペアということを十分ご理解された上でご検討下さい。
どうぞ宜しくお願い致します。
#アコースティックギター
#フォークギター
#ジャパンビンテージ
#昭和レトロ
#趣味
#マーチン
#マーティン
#ギブソン
#テイラー
#ギルド
#アストリアス
#ヤイリ
#マルハ
#ヤマキ
#ヤマハ #Yamaha #YAMAHA
#スズキ
#タカミネ
#モーリス
#トーカイ
YAMAHA(ヤマハ)FG-260 72年製12弦ギター(ギグバック付き)
YAMAHA(ヤマハ)FG-260 72年製12弦ギターになります。譜面やエフェクター等の収納が出来る大型ポケット付きの厚手のギグバックが付きます。
半世紀を過ぎた純国産のビンテージギターで、1972年から1974年の2年間だけ製造された一品。
私が高校生の時に購入し、1オーナーになります。
この時期のYAMAHA・FGシリーズのクオリティは非常に高いと感じます。
購入ご検討お願い致します。
YAMAHAヤマハ FG140赤ラベル
誕生して50年以上が経つ
低弦高で弾きやすい
YAMAHAFG140赤ラベルです
経年と共にビンテージならではのスレや打痕はありますが
比較的にいい状態だと思います
ペグ(弦巻き)はキクタニ製の新品に替えてあります
フレット残り約8割
弦高 6弦側約2.5ミリ 1弦側約2.3ミリと弾きやすく
140でこの弦高の低さは探してもなかなか見つからないと思われます
ピックガードも純正でとても綺麗です
ナット幅 約43ミリ(ナット溝調整済み)弾きやすいです
ネック ストレート
指板の凹みも無くいい状態です
サドル牛骨製にグレードアップ
ナットはオリジナルのままです
音は 素材が年月と共にいい変化をもたらし
深みのある優しい、そしてストロークのピック弾きでは力強く
赤ラベルらしい鳴りだと私的には感じます
全体にキレイな印象ですが
スレや打痕など経年劣化もございますので
完璧なもの新品のような個体をお探しの方はご購入されませんようにお願い致します、
ラクマの規定により、ご購入後のキャンセルは出来ませんのでご了承ください。
ハードケースが付属しますが当時のものなので それなりに劣化しております(中は比較的キレイです)
○発送する地域により送料が変わりますので、着払いの価格なっております
ハードケースをプチプチで丁寧に包み
お送りいたします
他サイトにも出品しておりますので売り切れの場合はご容赦くださいませ
よろしくお願い申し上げます。
希少❣️YAMAHAオールドビンテージ❣️FG280グリーンラベル 激鳴り❣️
出来る限り 初心者の方にも弾きやすく メンテナンス調整を行いお届けして居ります。
YAMAHAが、まだ 日本楽器だった頃の73年まで 製造されていた 大変希少な、グリーンラベルの個体です。
ドンズバ❣️竹原ピストルさん愛用のメインギターですね。
トップ、スプルース/サイドバック、インドローズウッド/ネック、マホガニー/
オール合板ながら、当時の上位機種で、名機と称されるだけあって、熟成した上質な、材の鳴りは、非常に良く
FGサウンド特有のダイナミックな鳴りと、オールドビンテージならではのウォームで、箱鳴りするボディーは、
抜群の鳴りです❣️
FG 280グリーンは、中々 出無い個体だと思います。
なにぶん古い個体ですので、ボディートップ、ネック裏などに、傷は点在しますが、サウンド、演奏性に影響は、御座いません。
経年変化で自然に、色やけしたテンテットボディーに鼈甲柄ピックガードが、いい感じで、サイドバックのインドローズウッドの杢目も、美しいですね。ビンテージギターにご理解興味ある方如何でしょうか。
ペグは新品のグローバータイプのロトマチックペグに交換していますのでチューニング精度も向上しており、ロッドカバーは破損していたので同年代の別な物と交換して居ります。ナット、サドルは当時の牛骨使用で、サドルはロングサドルです。
弦高も2.5ミリと低く非常に弾き易く、トラスロッドも余裕充分です。
中古楽器専門店です完璧を求められる方は楽器店で新品をお買い求めくださいませ。
弦交換済み/弦高12フレット6弦で2.5ミリ前後/ロッド余裕有り/フレット残7割り/全体クリーニング、抗菌除菌済み/メンテナンス調整済み/YAMAHAソフトケース付き/
★送料込みを希望される方は、プラス2000円にて全国配送OKてす❣️ 沖縄、北海道、遠方の方程可なりお得かと思います。送料込みには、変更が必要ですので、必ず先にコメントにて、お申し出下さい。★
ギター多数 出品して居ります。ショップページもご覧下さい お探しギターが、きっと見つかるかも‼️
※ 多数の他サイトに出品している為 早く売り切れる事が御座います。気になる方は、お早めに❣※
ヤマハ 弦交換済み 日本製 80年代 ヴィンテージ アコースティックギター
※2023年1月29日の13時から2月4日までは発送することができませんので、その間にご注文を頂いた分は、2月5日より順次発送させて頂きますので、ご了承頂ければと思います。
ご覧いただきまして、誠にありがとうございます。
ヤマハのアコースティックギター、FX-170Aになります。新しくギターを購入しましたので、出品致します。
ギターの方はプロの方にお願いして、初心者の方でも弾きやすいように調整して頂いています。
弦は2022年12月末に新品のものと交換したばかりです。弦交換してから3日に一度くらいのペースで10分ほど弾いて音を確認しております。
※1月の期間限定で、新品のカポタスト+ピック2枚+ギターを拭く小さなタオルを無料でお付けします。ピックとタオルの色はランダムで送らせて頂きますので、画像のものと変わる可能性がございます。
こちらのギターは、ラベルを見るとMADEINJAPANと記載がありますので、素晴らしいギターが多い80年代の国産アコギですね。
この時代の国産アコギは作りがしっかりしているので、きちんと調整するといい音が鳴ります。
約40年もののヴィンテージギターなので、音の響きが良いです。そしてやはりジャパブランドの強さですね。海外産のアコースティックギターとは一味違います。やはり作りがしっかりして、良い音が出ます。
80年代のアコースティックギターにしては状態はいいと思います。ヤマハのマークのところには白濁がみられますが、全体的に綺麗な印象です。ラベルもとても綺麗に残っています。
※40年もののギターなので、それなりに傷や汚れはあります。画像には実際の色と多少異なることがあるので、こちらもご了承願います。
発送の際はギター本体にプチプチを巻き、加工した段ボールで発送させて頂きます。サイズが160cmギリギリなので、ダンボールもギリギリに加工して送らせて頂きますのでご了承頂ければと思います。
どうぞよろしくお願い申し上げます。
カラー...ブラウン
種類...エレクトリック・アコースティックギター
アクセサリー・パーツ...カポタスト
レベル...初心者
【極美品】YAMAHA FG-401 70年代ビンテージ ニューハカランダ使用
YAMAHA FG-401 全体がピカピカ磨きこまれて新品のように輝いています!
***明日23日中までには、ご購入頂きたくお願い申し上げます***
***明日23日中に購入者がいない場合は、掲載は削除し売却は諦めて親類へのクリスマスプレゼントとします***
***発送は、26日になります***
***これ以上、白濁が一切ないニューハカランダの3Pは滅多に世には出ないとと思われますので、今回がチャンスですよ!***
***他の多種のサイトや店舗情報をご確認下さい。この状態の価格では決してありません。同価格帯の物や高価格の物を数種確認しましたが、どれもこのような物ではありませんでた。若干の白濁が見られたり、ニューハカランダの木目が通常のローズのような物でした。また、傷、くすみなどの状態でした***
70年代ビンテージモデル
トップ:エゾ松 ー合板
サイド:ニューハカランダ(パリサンドル) ー合板
バック:3ピース ニューハカランダ(パリサンドル) ー合板
強烈なインパクトの木目のニューハカランダ
指盤:パリサンドル
状態
ネック:反なし
フレット:残8分山
トラスロッド:正常に機能
サドル高:2.4ミリ
ブリッジ:浮きなし
ペグ:ヤマハ純正ロトマチックペグ
弦:マーチン ブロンズ ライトゲージ(10-42)新品
ケース:ヤマハ純正ハードケース(ほぼ新品に近い)
*トップ下部に4カ所の小さな打痕(ほとんど判らない程度)
各所は、浮き、膨らみなし、白濁、錆、くすみ、汚れは一切無し
***所処に白く見えるのはカメラのフラッシュの映り込みです***
音量(鳴り):当方が所有するマーチンD18と同等の迫力の爆鳴り
コードストロークでガンガン弾くような曲に最適
アルペジオで単弦を爪弾くと合板の特性上として音が分散する傾向にある
弾き方によりますが、通常の演奏には影響はないと思います。
***今回の売却目的は、マーチンのD28の購入資金の一部にしたいと出品しました***
尚、購入申請、購入時には、この説明文の下部の私のショップのプロフィールのお願い事項を必ず読んで下さい!!!
是非、ご検討の程を宜しくお願い致します。
ヤマハ FG 110 赤ラベル
1970年頃の年代物ビンテージギターです。使用感は有りますが全体に美品です。
弦高は12F 1,6弦で3ミリ程
音は50年の経過でよく乾燥軽く
小振りのギターなのに大きく鳴ってくれます、さすが赤ラベルと言う感じです。
美品❣️80年製国産レアビンテージ❣️ヤマハ FG 400Sオレンジラベル美音
★今がお買い得❣️コメント頂いた方 更に今なら500円 更に、お値引き‼️★
メンテナンス調整を清掃を行い どなたにも弾き易く、気持ち良くお使い頂けるようしてお届けして居ります。
YAMAHA日本製、国産ビンテージ FGシリーズ最終の80年に、わずかな数だけ生産された 希少でレアな オレンジラベルFG 400S 当時でも 40000円の個体です❣️
合板ながら厚みの有るトップ材で、中々 高価で、レアな個体ですね。
トップ、蝦夷松 ofスプルース/サイドバック、ウォルナット/指板は、ローズでは無くランク上のエボニー指板です。ゴールドペグも当時 上位機種の 1番良いYAMAHA JAPANのグローバーTYPEペグです。
渋い落ち着いた sambarトップに サイドバックのウォルナットの杢目も際立って綺麗です。
私感的に見てバックに薄い擦り傷程度で、全体的に美品の個体かと思います。
弦高も2.5ミリと初心者の方でも、弾き易く調整済みです
ロッド、サドル共に余裕有りです。
試奏による個人的感想ですが、YAMAHA FGビンテージのダイナミックな音圧は、現在で 抜けの良い 音の通りの煌びやかな綺麗な、サウンドが、印象的な個体でした。
中古品に付き余り神経質過ぎる方は購入お控え下さい
弦高12フレット6弦で2.5ミリ/弦交換済み/フレット残8割り/ロッド、サドル 余裕有り/全体クリーニング、抗菌、除菌、/メンテナンス調整済み/ソフトケース付き/
送料込みを、希望される方は2000円プラスで.全国配送OKです。遠方の方ほど、よりお得かと思います。送料込みには、必ず❣️購入前に、変更が必要ですので、コメントで、お知らせください。
ギター多数 出品して居ります。ショップページもご覧下さい お探しギターが、きっと見つかるかも
※ 多数の他サイトに出品している為 早く売り切れる事が御座います。気になる方は、お早めに
カラー···ブラウン
種類···フォークギター
ヤマハ アコースティックギター FG110 赤ラベル
YAMAHA FG-110 赤ラベル
50年以上前の物になります。
当時、1年ほど教室で習っていただけで、ケース内で保管。
ギター本体は目立つ傷も無く、50年以上前の物とは思えないくらい綺麗だと思います。
あくまで素人判断の為、写真にてご確認ください。
島村楽器にて弦は全て張り替え済み。
(他に直さなければいけない所は無いそうです)
当方素人の為、ご購入者様にてお手入れお願いいたします。
弦以外は全て当時のままです。
ハードケースの持ち手部分が取れてしまい、ありません。
ケース外側には経年劣化があります。
梱包資材とお考え下さい。
発送時に弦はゆるめます。
ケース内でギターが動かないように隙間に詰め物をします。
#ヴィンテージギター
引取り限定 YAMAHA FG-151 1976年 ハードケース付属↘
ヤマハのアコースティックギター、FG-151オレンジラベル。
FG-151は1975年11月に発売されたモデルであり、FG-201との外観上の違いはヘッドとネックのバインディングがないことと、サイド&バックがマホガニーになることで、トップには同じくエゾ松が使われています。
シリアルNo.61120
ヘッドやネックに経年なりのキズがあるものの、全体的にはキレイで機能的にもいいコンディションです。
・全体の入念なクリーニング
・ペグは分解整備と磨き
・フレットは8割残で磨きのみ
・もともと弦高が高い機種なので、サドルを削って6弦12フレで約3mmに調整
・ネックの反りはほぼなしで、トラスロッドは両側に余裕あり
70年代のアコギを探している方、この機会にいかがですか?
この価格でブライトな胴鳴りを実感できますよ。
購入されてからのアフターケアも承りますので、安心してお求めください。
当時のハードケースが付属します。
大田区久が原にて引取り限定となります。
都内及び近郊のデリバリーはご相談ください。
フォークギター、ジャパンオールド、ジャパンビンテージ、made in japan
訳あり 新品 日本製ビンテージ YAMAHA FG 301 初心者のプレゼント
新品未使用、1970年代ビンテージYAMAHA FG 301、バックは3Pの高級仕様。
トップ:蝦夷松
サイド・バック:パリサンドル
希少木材、蝦夷松が使われており
木材の経年変化によりサウンドの鳴りがしっかり共鳴する状態になっている所謂ジャパンヴィンテージです。
状態:全ては新品オリジナルの状態です、48年前の新品ですが、出品写真を準じます。
当時30000円で販売してます。(70年代の3万円は今の10〜15万円相当します)
今のYAMAHAの10〜15万円の中国製台湾製マレシア製のギターよりこの日本製+未使用のビンテージFG 301遥かに上品し、音色も低音と中高音のバランスがいいです。
今のYAMAHAの定価11万円のLL16AREは中国製ですね。
「日本製」は冗談ではないです。
日本製の国産ギターですので作りもしっかりしていて初心者の方や家用の練習に最適なアコギかと思われます。
安い中古品ではなく、新品未使用のビンテージです。自分の練習用は勿論初心者にプレゼントとしても最高です。
4万円未満の価格で新品+日本製+ビンテージ+ハードケース+税込+送料込み!
賢い買い物できる方の基本は賢いです、ほとんど計算が早い方です。
訳あり:
1:トップ板に2箇所小さいシミと2箇所直径3mmぐらい気泡が経年生成しました、2:バインディング色経年変化と経年シミが生成しました。1970年代の材木処理技術は自然法が多いので、シミを出る現象がビンテージギターの良くある現象でした。
写真6789:材のシミとバインディングのシミです。
ご注意:
1:全てのご質問を落札の前にしてお願いします。
2:新品と未使用ですが保管の為のお手入れがしています、お手入れ時発生していた擦り傷の事がご理解できる方限りでの入札してください。
3:落札後24時間内の連絡と48時間内の決済が必須条件付とさせて頂きます、守れない場合は落札者様のご都合でキャンセルさせて頂きます、予めご了承お願いします。
4:もう一度:全てのご質問を落札前にしてください。
5:すり替え防止策として発送した後に如何なるの理由での返品ができません、予めご了承ください。
6: ハードケースはこの子安全に届ける為のオマケです。
7:発送について、出来る限りに170サイズで匿名発送します。
【郵送または手渡し】長渕剛モデル エレアコ YAMAHA APX-8S
郵送または手渡しも可能です。どちらをご希望かコメントください。
シングルヘッドのエレアコ、"APX-8S"
長渕剛が使用していたモデルで、出回ることが少なく今もなお高い人気を誇る貴重な一本です。
すごく良い音が鳴ります!
ヤマハ ビンテージ
製造時期 : 1980年代後期、国産
TOP : スプルース単板
SIDE/BACK : アガチス
NECK : マホガニー
FINGER BOARD : パリサンドル
と上質なスペック
80年後期YAMAHAジャパンヴィンテージ。人気の6連シングルヘッド!ジャックINプラグが2箇所有り、アンプ2台でのステレオサウンド対応。6弦側、1弦側にピエゾ素子があり、パラメトリックに左右 振り分けも可能。弦高は3ミリ以下と弾き易くコンパクトボディーなので扱いやすい。
ギターはあまり詳しくなく、上記紹介はネットで調べた内容です。経年劣化等あると思いますので中古ということをご理解の上ご購入ください。
・郵送の場合は、ギター専用段ボールにギターを入れて発送します。ご購入後に段ボールを取り寄せるため、発送まで1週間ほど頂く可能性があります。
・手渡しの場合は、ソフトケースに入れて、東京都新宿区にてお渡しします。
#ヤマハ ヴィンテージ エレアコ
#エレキギター
#アコースティックギター
#エレクトリック・アコースティックギター
Yamaha FG201B (エレアコ仕様)
大手動画サイトにて
Yamaha FG201B-3 メルカリ
で検索すると音が聴けます
1970年代後半〜1980年代前半の
個体だと思います
良く鳴ります!
傷や汚れあり
にしてありますが
ヘッド裏に欠けは有るものの
それ以外は年式を考えれば
中々綺麗だと思います
ペグは良くなかったので
グローバータイプに
交換しました
更にFishmanのPresys Blend
のOEM? コピー?(新品)を装着したので
エレアコとしてご使用頂けます
(勿論アコギとしても)
3バンドEQ マイクブレンド ノッチ機能
Phaserまで付いて
とてもクリアで多彩なサウンドメイクが可能
チューナーも付いて便利です
弦も新品
写真のストラップも
お付けします
弦高は12F上で
1弦約3mm弱
6弦約3mm
に設定したので
とても弾きやすいです
いい時代のジャパンビンテージ
如何ですか?
ネック 概ねストレート
フレット 9.5割
ケース 無し
カラー···ベージュ
種類···エレクトリック・アコースティックギター
YAMAHA 初期FG-180 ビンテージ ジャンク
赤ラベルになる直前のライトグリーンラベルです。
鳴りは良いです。
傷は多いですが、この種のギターのコンデションとしてはいい方かと思います。
気になるネックの反りは、もちろん完璧とは言えませんが、主観ながら問題無いと思います。
ロッドはまだ少しは締まりますし効いています。
普通に弾けますが、フレットは常用域の高音弦を中心に弦凹みは否めません。
サドルには高さ余裕はほぼないですが、弦高は12Fで、1弦6弦共に3mm弱くらいです。
弾き難い印象はありません。
傷はあります。
トップに目立つ傷多数、ヘッド先端に擦り傷、ネック裏に打痕など、探せばキリはないです。
ストラップピンは交換されています。
ロッドカバーはオリジナルですが、隠れますが余計なネジ穴の跡は見受けられます。
弦は交換をお勧めします。
ハードケースは外観痛み多いです。
ケースをプチプチで包みます。
以上の状態は全て個人的な印象です。
50年以上経過したものですので、価値観の相違もあるかと思います。
わかる範囲で状態は書きましたが、ジャンクとさせていただきます。
YAMAHA FG-252B
ご覧いただきありがとうございます。
ジャパンビンテージギター、70年後半?だと言われて購入した中古品です。
キズも多数有りますが、ボディーの割れは有りません。
宜しくお願いします。
弦は新品のダダリオEJ26に交換済みです。
宜しくお願いします。