Martin ヴィンテージ (アコースティックギター)
マーティンのアコースティックギター / 楽器
人気ブランドMartin(マーティン)のヴィンテージのアコースティックギター(アコースティックギター)の商品一覧。Martinのヴィンテージのアコースティックギターの新着商品は「MartinのMartin(マーチン)/00-15M 【中古】【USED】アコースティックギターフラットトップ【イオンモール綾川店】」「MartinのMartin(マーチン)/OM18V #994422 【中古】【USED】アコースティックギターフラットトップ【イオンレイクタウン店】」「MartinのMartin D-12E」などです。フリマアプリ ラクマでは現在47点のMartin アコースティックギターの通販できる商品を販売中です。
Martin(マーチン)/00-15M 【中古】【USED】アコースティックギターフラットトップ【イオンモール綾川店】
【管理番号】2500002015425
商品の詳細、状態などは【イオンモール綾川店】087-870-8055または『商品についてのお問合せ』ボタンよりお問合せ下さい
フレット残り:8割程度
トラスロッドの余裕:左右有
打痕:多数あり(画像参照)
傷や汚れ:使用感あり
電装パーツ:無し
ジャック:無し
弦高:6弦側12F 2.8mm前後
※ケースにタバコの匂い有
※撮影の都合上通常とは違った撮影方法となっている為、後日改めて撮影いたします。
■ 15 シリーズ
■ '20年代当時のオリジナル00-15を彷彿させる
■ ブルース好きのギタリストから注目を集めている本格派の15シリーズ
■ オール・マホガニィ材を用いたこげ茶色のシックなルックス
■ ギグバッグ付属
・15 SERIES
ソリッド・マホガニィ材を使用し、新たに登場した15シリーズ。
これまではサペリなどマホガニィと性質が近い木材が使用されてきたが、型番にMがつくこれらのモデルはソリッド・マホガニィ材を使用。
1900年代初頭に発売されたビンテージ・マーティンを彷彿させる人気シリーズで、赤茶けたボディは女性ファンに人気が高い。
・00-15M
'20年代当時のオリジナル00-15を彷彿させ、ブルース好きのギタリストから注目を集めている本格派の15シリーズ。
オール・マホガニィ材を用いたこげ茶色のシックなルックスとまろやかなサウンドが人気だ。
Top:Solid Genuine Mahogany
Top Bracing Pattern:A-Frame X
Back Material:Solid Genuine Mahogany
Side Material:Solid Genuine Mahogany
Neck Material:Solid Genuine Mahogany
Neck Shape:Modified Low Oval
Fingerboard Material:Morado
Scale Length:25.4''
Fingerboard Width at Nut:1-11/16''
Fingerboard Inlays:Diamond & Squares - Short Pattern
Finish Top:Satin
Bridge Material:Morado
Bridge Style:Belly
Tuning Machines:Nickel Open-Geared w/ Butterbean Knobs
Pickguard:Delmar Tortoise Color
■ソフトケース:あり
■管理コード:2500002015425
=============================
◆便利なショッピングクレジット
<メリット1>
クレジットカードも店舗来店も不要!自宅からスマートフォン・タブレット・パソコンでスピーディーなお申し込み。
<メリット2>
1回払い、分割払い、ボーナス払い(併用もOK)など
月々のお支払い金額はお客様の返済計画に合わせ柔軟に対応可能。
※18歳以上(高校生不可)が対象
◆掲載店舗以外でのお受け取り
当社規定の送料をご負担いただきます。
◆ご注意
こちらの商品は店頭、他ECサイトでも販売しております。在庫情報の更新は迅速を心掛けておりますが、万一ご注文時に売り切れていた際は、商品がご用意できない場合がございます。誠に恐れ入りますがご容赦ください。
商品によって調整等でお届けに2〜3日いただく場合がございます。
◆沖縄への発送に関して
陸送・船便となります。
航空輸送をご希望される場合は別途送料をいただきます。
※航空機搭載不可となる規制対象商品(主に液体・スプレー類・磁石を含む荷物)は陸送・船便に限らせていただきます。
◆転売、営利目的でのご注文に関して
当社サイトは転売や営利目的でのご注文はキャンセル対応をさせていただきます。
●当サイトでは転売や営利目的としたご注文に関してはキャンセル対応をさせていただきます。
●こちらの商品は店頭でも同時に販売しております。
●店頭や他のサイトでの売却時には商品情報の削除は迅速な対応を心がけておりますが万が一ご注文後に売切れとなっておりました場合は誠に申し訳ありませんがご了承下さい。
●商品によって調整等でお届けにお時間をいただく場合がございます。
こちらの商品はラクマ公式パートナーの島村楽器 USED SHOP ラクマ店によって出品されています。
Martin(マーチン)/OM18V #994422 【中古】【USED】アコースティックギターフラットトップ【イオンレイクタウン店】
【管理番号】2500001999498
商品の詳細、状態などは【イオンレイクタウン店】または『商品についてのお問合せ』ボタンよりお問合せ下さい
OM-18のビンテージスペックOM-18Vをお求めやすい価格で手に入れませんか?
中古ですが、前オーナー様が大事に弾かれていたのが良くわかるような1本です。
気になる点や在庫状況などは島村楽器レイクタウン店の森本までご連絡ください。
お問い合わせ:048-990-3340
中古保証6か月つき
【付属品】
純正ハードケース
セット弦
中古保証書
【状態】
ネック:トラスロット余裕あり、わずかにハイ起きあり、演奏上問題なし。
フレット残り:7割
弦高: 6弦12F 2.7mm 1弦12F 2.2mm
打痕:細かな使用感あり
金属パーツ:少々のくすみあり
傷や汚れ:4フレットあたりに傷のような凹凸が一つ、バインディングの割れが少々あり。(写真参照)
重量:1.77kg
■重量:1.77kg
■シリアルNo:994422
■保証期間:6ヶ月
■ハードケース:あり
■管理コード:2500001999498
=============================
◆便利なショッピングクレジット
<メリット1>
クレジットカードも店舗来店も不要!自宅からスマートフォン・タブレット・パソコンでスピーディーなお申し込み。
<メリット2>
1回払い、分割払い、ボーナス払い(併用もOK)など
月々のお支払い金額はお客様の返済計画に合わせ柔軟に対応可能。
※18歳以上(高校生不可)が対象
◆掲載店舗以外でのお受け取り
当社規定の送料をご負担いただきます。
◆ご注意
こちらの商品は店頭、他ECサイトでも販売しております。在庫情報の更新は迅速を心掛けておりますが、万一ご注文時に売り切れていた際は、商品がご用意できない場合がございます。誠に恐れ入りますがご容赦ください。
商品によって調整等でお届けに2〜3日いただく場合がございます。
◆沖縄への発送に関して
陸送・船便となります。
航空輸送をご希望される場合は別途送料をいただきます。
※航空機搭載不可となる規制対象商品(主に液体・スプレー類・磁石を含む荷物)は陸送・船便に限らせていただきます。
◆転売、営利目的でのご注文に関して
当社サイトは転売や営利目的でのご注文はキャンセル対応をさせていただきます。
●当サイトでは転売や営利目的としたご注文に関してはキャンセル対応をさせていただきます。
●こちらの商品は店頭でも同時に販売しております。
●店頭や他のサイトでの売却時には商品情報の削除は迅速な対応を心がけておりますが万が一ご注文後に売切れとなっておりました場合は誠に申し訳ありませんがご了承下さい。
●商品によって調整等でお届けにお時間をいただく場合がございます。
こちらの商品はラクマ公式パートナーの島村楽器 USED SHOP ラクマ店によって出品されています。
Martin D-12E
コストパフォーマンスの高さで人気のROAD SERIES
D-12Eはスプルーストップ、サペリサイドバックにオール単板を採用したモデルです。
ドレッドノートの余裕のある低音をお楽しみいただけると思います。そして何よりもビンテージMartinを奮闘
させる様なルックスで、一見、D-18にも見えるような
ルックスです。
ピックアップはFishman MX-Tを搭載しており、
ライブやレコーディング、さまざまな使い方ができる
とても良いギターです。
サウンドホール内のノブでヴォリューム、トーンをコントロール可能です。
また、コンパクトなチューナーも内蔵し、ライブユースにも強い味方となります。
詳細は下記に記載します。
Model:D-12E
Top Material:Spruce
Rosette:Style 28 Multi-Stripe
Bracing Pattern:X-Brace
Brace Shape:Non-Scalloped
Brace Material:Spruce
Back Material:Sapele
Side Material:Sapele
Tuning Machines:Nickel Open Gear
Recommended Strings:Authentic Acoustic Lifespan(R) 2.0 Medium - 92/8 Phosphor Bronze MA550T
Pickguard:Black
Case:Soft-shell or Soft Gig Bag
Electronics:Fishman MX-T
Martin D12-20 1966年製 ビンテージ品
歯切れ良く味わい深い、ブライトな12弦サウンド!
1966年製のD12-20(マーチンD-18の12弦バージョン)
スプルース単板・トップ、
マホガニー単板・サイド&バック、
ハカランダ・フィンガーボード&ブリッジ。
ペグは交換済み
エリック・クラプトンがアンプラグドで使用したことにより、脚光を浴びた機種。日本では加藤和彦も愛用していました。
低音域から高音域まで均整のとれたヴォリューム感、風の様に爽やかに響く12弦サウンドです。
全体的に年式相応の使用感がありますが、ヴィンテージのギターとしては美品でコンディション良好です。
ヤマハの古いハードケースに入れて段ボール梱包し発送します。
Specification
Year 1966年
Condition Good
Top Solid Sitka Spruce
Side & Back Solid Mahogany
Neck Mahogany
Finger Board Indian Rosewood
Bridge Indian Rosewood
Bracing X-Bracing
Back Construction 2p
Neck Width At Nut 1-7/8"(約47.62mm)
Scale Length 24.9"(約632.46mm)
Tuning Machine Exchange new
Rosette Black & White
Pick Guard Tortis
#Martin D12-20
#12弦ギター
Martin 純正ハードケース 送料込み 高級ギターケース
☆送料込み☆
Made in USA
Martin純正ハードケース
ヴィンテージタイプ
詳しくないのですが、おそらく90年代後半〜2000年前期のカスタムシリーズで使われていた高級ハードケース です。(以前所有していたD-28GEがこれと同じでした)不確定ですのでご了承ください。
こちらはビンテージのDを入手した際に付属していたモノで別のケースを用意したので出品します。お約束のインナーの変色(元はグリーン→エンジっぽく褪色)はありますが、エンブレム、取っ手含め作りの良さを感じます。それなりに使用感はありますが目立った傷や大きなダメージはありません。
4000円前後の送料込みです!
(離島の方はご相談させてください)
お探しだった方いかがでしょうか?^_^
#d18
#d28
#d41
#d42
#d45
#アコギ
#マーチン
#エレアコ
#ギター
#TKL
種類···フラットトップ用
製造年···2000年代(推測)
ボディサイズ···ドレットノート用
ブランド···Martin
極上美品 2006 Martin HD-28V vintage series
人気の高いビンテージスタイルの
『Martin HD-28V vintage series』
見た目も音もド迫力の2006年製極上コンディションです。
状態は一箇所ブリッジ横に米粒大の凹みがありますが、塗装レベルのものです(画像8枚目)。人気の2006年製でこれだけ状態の良い個体はなかなか出ないと思います。またハードケースの一部に経年による浮きが数カ所あります。
写真で分かる通り、ベアクローがトップに入っており(傷ではありません)、年経過での渋い飴色がワイルドさを引き立てます。木材も良いものが使用されており贅沢な仕様です。
オリジナルのゴトー製MARTINロゴオープンバックペグをWaverly 4060 オープンバックに無加工で島村楽器ギターリペア専門店にて交換しました。オリジナルのゴトー製MARTINロゴオープンバックペグもお付けします。
ネック真っ直ぐ、弦高約2.6ミリ-2.0ミリ
フレットもほとんど減っておらず、プレイコンディションも抜群です。
私観ではかなり良い状態と思ってますが、新品レベルをお求めの方や神経質な方は購入をお控えください。値引き交渉には応じませんが気まぐれで価格を変更しますのでお見逃しなく。
Martin(マーティン) CTM OM-28 VTS
☆420.000円→396.000円に値下げしました
Martin custom shop製
OM-28 VTS 2019年
(Vintage Tone System加工)
●トップ:プレミアムシトカスプルース with VTS ●サイド&バック:イースト・インディアン・ローズウッド ●ネック:マホガニー ●指板:ブラック・エボニー ●ブリッジ:ブラック・エボニー ●スケール:25.4インチ(645.2mm) ●ナット幅:1 3/4インチ(44.5mm) ●トップ・ブレイシング・パターン:スキャロップド
ライブで使用するためピックアップを取付けるつもりでしたが結局ずっと付けずに自宅で生音を楽しんでいました。別にエレアコを購入し台数も増えてきたので大切にして頂ける方にお譲りできたらと思います。
ネックは適正でフレットは9割、トラスロッドは左右どちらも余裕があります。
自宅のみ使用で美品ではありますがあくまでも中古品ですのでご理解頂きお願いします。
現在は値上がりやコストカットの流れでもスタンダード新品で48万円、カスタムショップ製となれば60万円オーバーです。
VTSでこの年式、状態で40万円切る中古はなかなか見当たらないと思います。
☆付属品:専用ハードケース、Martin専用トラスロッドレンチ、カスタムショップ証明書(シリアルナンバー、スペック表)
サドル2種類あり
①[6弦側2.3、1弦側1.8]※オールマイティに使えて丁度いい感じです
②[6弦側2.0、1弦側1.5]※フィンガーピッカー向けです
"現代マーティンの最高峰、マーティンカスタムショップ。膨大な敷地の僅かな一郭で、熟練の職人のみが配属を許される僅か20人程の精鋭集団。その仕上がりはもちろん、スタンダードをあらゆる面で凌ぐ一級品です"
Martin CTM OM-28 VTS マーティン アコギ
2021年にイケベ楽器から新品で購入しました。
マーティンファクトリーツアー参加ディーラー限定モデルです。
全く上達せず、せっかくの良いギターがかわいそうになり、このギターのポテンシャルを最大限に発揮させていただける方にお譲りしたいと思い出品しました。
使用頻度は、週に2回、30分程度でした。ここ1年は週1回30分ぐらいです。
自分にとっては高価なギターなので、屋内のみで大事に扱ってきました。
ギター本体には、通常の使用に伴う微細なスレなどはありますが、目立つような傷や打痕はありません。
弾く時以外は、湿度管理アイテムを入れ、ハードケースに保管していました。
ハードケース外側には、目立つほどではありませんが、小さな傷があります。
保証書、カスタム書等全て揃っています。画像にあるギタースタンドは付きません。
状態は非常に良いと思いますが、あくまで中古であることをご理解の上、ご検討いただけますようお願いいたします。
完全なものをお求めの方はご遠慮ください。
高価な取り引きになりますので、ご納得のいくまで、何でも遠慮なく質問等をしていただきたいと思います。
発送はハードケースをプチプチで包むか、段ボールを加工して梱包し、ヤマト便で発送する予定です。
なお、以前のギター取引きでトラブルになりかけたことがありますので、評価の低い方の購入はキャンセルさせていただきます。
よろしくお願いいたします。
以下、商品説明引用
------------
マーティンファクトリーツアーに参加したディーラーだけの限定マーティンカスタムショップモデル!
トップ材をD45と同等の最高級プレミアムグレードのシトカスプルースのVTSに、ネックはセレクティッドハードウッドではなく、正真正銘のマホガニーを使用したスペシャルなOM-28!
フォワードシフテッド・ノンスキャロップのプレイシングと、トップ材に特殊な加工を施してマーティンのヴィンテージギターのサウンドを新品で再現するという「VTS」仕様により、芯がありながらも、最初から弾きこまれたような、ふくよかで甘い極上のサウンドを堪能できます!
#martin #マーティン #マーチン
#CTM #OM-28 #VTS
#アコースティック #アコギ #ギター
MARTIN OOO-28EC
【商品コード】
246-000-377-7985
【ブランド】
MARTIN
【商品名】
MARTIN OOO-28EC
【通称】
フォークギター
【型式】
OOO-28EC
【商品ランク】
中古品B
【対象】
メンズレディース
【付属品】
専用ハードケース
【詳細説明】
1999年製
グラミー賞を18度受賞、「最も強い影響力を持ったギタリスト」という評もあるシンガーソングライター『エリック・クラプトン』。
1995年に初の限定モデルとして発売された000-42ECに続き、1996年に登場したシグネチャー・モデル『000-28EC』が入荷致しました。
全体的に小ぶりなサイズ感を持った000モデル。
当時はアコースティックギターの大型化が主流となり見向きされなくなってきていた000モデルですが、エリック・クラプトンが『Unplugged(1992)』で使用した1939年製000-42のサウンドはたちまち世界にそのすばらしさを知らしめることとなります。
通常の000-28よりグレードが高く厳選された木材、ヴィンテージスタイルを踏襲したVシェイプのネックをもち、中高域の繊細さと美しさを持ったサウンドはまさに上質。
000サイズを弾いたことのない方はぜひ一度お試しいただくことをお勧めします。手に取って弾いてみて初めて、このギターのすばらしさが理解できることでしょう。
トップ割れ修正歴、ブレーシング接着歴、ブリッジ浮き修正歴、指板割れ修正歴、バインディング剥がれ接着歴があります。
全体的に傷や打痕 、使用感 が見受けられます。
トラスロッドは順反り修正方向(締める側)に限界が近づいておりますが、まだ修正は可能です。逆反り修正方向には十分余裕があります。
ネックの反りはロッドで調整済みですが、 ジョイント部分から少し起き上がっている状態です。 このギターにはよく見られる症状で、演奏には特に問題の無い状態です。
【人気モデル】Martin HD-28V 2001年製(訳アリ特価)
今人気のビンテージスタイルで希少価値からも値上がり高騰しているモデルです。
『Martin HD-28V 2001年製』
純正ハードケース付き
当個体は2001年製の個体で上質なマホガニーネックを使用。
もちろん今の状態でPre-War期のD-28と全く同じとは行きませんが、弾き込んでいけば、現行のスタンダードモデルよりオールドに近く育っていくことは確実です。
ショップでの同年式の中古が495,000円となってます。
【訳アリ特価】
写真8、ブリッジ浮きが両端に僅かにあります
(紙が少し入ります)
ネックやや順反り。(ロッド調整可能)
弦高約4.0-3.0ミリとやや高いのですが
サドルの出しろもかなりありますので適正まで
調整可能ですが【ブリッジリペア】をした上で
ネック調整、サドル削っての調整をした方がいいと
リペアショップの方に言われました。
その場合のリペア代金が沖縄だと割高で高額でしたので
本州の方(お近くでリペアできる)ご自身でリペア可能な方に
向けて【リペア代金を差し引いた格安特価・ジャンク品】
にて出品致します。
クーポン期間の数日のみ出品致します。
リペア箇所以外では年式なりの小傷や擦り傷、弾き傷は
全体的に散見されますが割と綺麗なコンディション。
フレットもしっかり残っており、何より素晴らしい木材が
贅沢に使用されている年式のため貴重です。
上記ご理解頂きジャンクとして了承の方のみご購入お願いします。
ノークレーム、ノーリターン
タバコ、ペット無し
アコギ ギター
検索用: Martin Gibson Taylor furch collings maton yamaha acousticguitar マーチン ギブソン テイラー フォルヒ コリングス メイトン ヤマハ ヤイリ k.yairi
Martin HD-28V
ご覧頂き有難うございます。
2000年式
シリアルNo. 8207**
重量2.1kg
トラスロッド 回しておりません
トップの割れなし
ブレーシング剥がれなし
バインディング剥がれはないが段差あり
弦高:12f 6弦 2.5 1弦 2.0
純正ハードケース付き(大きな傷やダメージなし)
セカンドオーナーです。かなり弾き込まれ、ヴィンテージ感溢れる味と雰囲気がとてもかっこいいと思います。
トップの柾目の細やかさ、サイドバックも同様に現行品にはない上質な材が使用されており、観賞用としてもうっとりしてしまいます。
鳴りに関しては感覚的なところがあるため言及しにくいですが、知人のミュージシャンや楽器店においても、物凄く鳴るという評価でした。
ピックアップはFishmanの
Rare Earth Humbucking Active を搭載し、ラインでの音質も素晴らしく、こちらも周りから高評価でした。
今回、ドレッドノートでは肩が痛くなり、泣く泣く手放すこととなりました。
マイナス点:
①前オーナー様がストラップピンを打つ際、ネックエンド部のサイドが表面割れを起こし、剥がれたようです。接着はされています。しかしながら、ありがちなネック元の浮きはなく、剥がれ面下部の影響ない部位のみ僅かな浮き(紙が隙間に入る)のみで問題ないとのことです(リペアショップにて確認)
②ローポジションでのストロークメインで使用されていたため、画像にあるようにフレット減りがやや多いです。
通常使用でビビり等はありませんが、リフレットの必要は近い将来出てきそうです。
③失念していましたが、23年経過し写真10枚目のようにバインディングが剥がれてはいませんが僅かに段差があります。
以上です。ショップにて詳細に確認頂いた結果としては、プレイヤーコンディションでとても状態はよいそうです。
新品のような状態ではありませんが、とても雰囲気があり鳴りのよい個体だと思います。
マイナス点を考慮して、相場よりもかなり安価での出品です。
見た目のダメージはありますが、味としてご理解頂ける方、よろしくお願いします。
程度極上 希少 Collings D-1 素晴らしい個体!
2014年製 Collings D-1
新品定価が改定され94万6千円となりました。
コレクションとして持っていましたが、泣く泣く手放します。
Martin D-18 Authentic 1937 と比較すると、ナット幅が42.9mmのため弾きやすいです。マホガニー最高峰モデルだと思います。
以下、購入店の説明です。
ミュージシャンをはじめとするユーザーから絶大なる支持を獲得したトップクラスコリングスを代表する機種"D-2H"と並び賞される人気モデルで、コンディション良好な逸品です。D-1はD-2Hやアディロンダックトップのカスタムモデル"D-1A"と比較しても流通量がとても少なく、ベーシックモデルながら市場において貴重な存在になります。表板にシトカ・スプルース、側・裏板及びネックには近年入手困難になってきているホンジュラス・マホガニーが贅沢に使用されており、共に厳選された最高級材が採用されております。各社があたり前に採用しているこのオーソドックスな組み合わせで、ここまでの高次元なサウンドを作り込めるのは高い技術力があってこそ。他には真似出来ないと言っても過言ではない作り込みの良さからなるはじけるようなサウンドは、各弦の輪郭、リバーブ感、サスティーン、音量、どれをとっても一級品。細部にわたる綿密な作り込みからなるオールドフレーバー溢れる外観美と相俟って、まさに現代の名器と呼ぶに相応しいギター。非の打ち所のない洗練されたサウンドに仕上がっております。最高の一本をお探しで初コリングスをご検討の方には特におすすめで、「ヴィンテージギターの凌駕」のコンセプトそのものを体現した最高級サウンドの魅力を存分にご堪能して頂けることでしょう。コリングスを代表する人気モデルにして現代の銘器と呼ぶに相応しい傑作。
工房にて調整済みです。フレットほぼ減りなしです。
正規代理店のトーラスコーポレーションの個体です。
証明書と綺麗な純正ハードケースが付属します。
コードを弾くだけで感動します。
D-1は、新品・中古ともに市場では希少です。
大切に使っていただける方にお譲りいたします。
MARTIN D-18 1972年 ビンテージ
1972年製のD-18です。
50年前のギターにしてはキレイなほうなだと思います。主観なので写真で判断してください。
他でも出品してるので入札がなければ出品を取り消すことがあります。
ハードケースに入れて発送しますがマーチン制ではないです。
古いギターなのでノークレームノーリターンでお願いいたしますm(__)m
PICK 20枚(未使用品)
アメリカの老舗メーカーであるMartin社のオリジナルピックです。Made in USA(刻印入り)
1980年前後に制作されたヴィンテージピックです。
PICK 10枚
アメリカの老舗メーカーであるMartin 社のオリジナルピックです。現在は生産中止になっている
ビンテージピックです。このピックは1980年ごろ生産されたものです。滑り止め機能になっていますので
とても扱い易いピックです。テイアドロップ型の硬さは現行品のThinです。ストローク奏法に最適です。
美品 Martin D28 1979年製 ヴィンテージアコースティックギター
woodmanさんで2年前に購入しました。音、状態ともにとてもよいと言われていました。
クラックやリペアーの跡はなく、艶々で40年以上経ったものとしては美品だと思います。なかなか出ないと思います。
見た目はとてもきれいですが、リフレットの形跡があるため、とても大切に弾かれた個体だろうと言われていました。なので、とてもよく鳴ります。
ネックも正常です。
弦高を弾きやすいように島村楽器さんで低くしてもらい、(2~3ミリ)フレットも調整してもらいました。その際に、とてもよく鳴ると褒めていただきました。
音はいわゆるドンシャリです。きらびやかで甘い高音が特に気に入っていました。低音もしっかり鳴ります。
YOUTUBEに動画がまだ残っているようですので、気になる方は聞いてみてください。
「すこぶる綺麗な極上ビンテージ、粒立ちの良い鳴り」という副題です。
一時期、70年代全盛のジャパンヴィンテージにはまり、いろいろな有名ギターを弾きましたが、知れば知るほどみんなmartinを目指していたこと、やっぱり本家の音がいいことから、マーチンの凄さを再認識しました。
このギターはヴィンテージならではの音と状態のよさでおすすめです。
今よりよい材が普通に使われていた時代のものですし、この年代のSQロッドは人気があるので、いずれ価格が上がると思っています。よい状態のものは減っていきますし、60年代は百万越えがざらですから。
やっと見つけた状態のよい誕生年の28で大切に弾いていたのですが、出番がなくなってかわいそうなので出品します。
新品(現在55万円)より間違いなく価値がありますし、売れなければ大切にとっておくので相応の値段にしました。70年代のギター全般の市場価値は安過ぎると思います。何年後かにもし売れたら手放すくらいの気持ちですので、値下げはしません。
70年代のマーチンD28のよさが分かり、大切に弾いてくださる方にお譲りします。40年前のギターですので、完璧を求める方やヴィンテージギターに理解のない方はご遠慮ください。ケースもヴィンテージですが、古いものですので期待しないでください。他のオークションにも出品しておりますし、手放すか迷いもありますので、急に辞めることがあります。
ダノさま専用 Martin 000-28 1996年モデル
Martin 000-28です。
1996年モデルで、大きなダメージはありません。
塗装痩せがしてきており、貫禄が出てきております。
プレイアビリティは良いです。
フレットは7割残ほど
弦高は12F上、1弦側2.8mm 6弦側2.6mm程度で、サドルはまだしっかり残っていますので、弦高調整は可能だと思います。
私が購入してからトラスロッドは触っていません。
購入時はトラスロッド余裕ありと伺っています。
素人目ですが、かなり渋くなってきました。
ビンテージとはいきませんが、マホガニーがネックのこの時代の良い音がします。
中古であることをご理解のうえご検討よろしくお願いします。
Martin D-28 1975 ヴィンテージ よこたん様専用
※プロフ必読
とてつもない風格を醸し出している本物のマーチンサウンド、1975年製のD28です。
ここまで弾きこまれたにっぱちは初めて見ました。
約300万円のD28も含め、2時間ほどかけて10数本を試奏した際、枯れすぎずローがボワつきすぎず、個人的には1番鳴るものを選べました。
もう少し使用感が無い方が好みでしたが、この鳴りには敵いませんでした。
完全に現場仕様です。書ききれないほどの塗装クラック、レタッチ、キズがありますので見た目を気にされる方は絶対に購入しないで下さい。明らかな不具合は一切ありませんので返品は不可です。
マーチンクラックもあるようですがどこにあるのか見分けがつかないほどで、なおかつ購入時に確認したところ全て補修済みとの事でした。
湿度40%-50%で徹底管理、ネックはもう1ミリも動かない印象です。
ご興味ある方いらっしゃれば追加の画像をアップします。
HWS Biz様専用 Martin CTM OM-42 COCOBOLO 本体
HWS Biz様専用
マーティン・カスタムショップ製 OM-42ココボロ2015年製
日本のマーティン正規代理店がナザレスの工場で材を選定して組み上げられた特別な1本です。
バックのココボロはセンターにサップの入った高級感のある材がセレクトされ、マーティンギターでは珍しい仕様です。
サイド、バック共に杢は目の揃ったストレートで、ココボロらしい綺麗な赤味が特徴的です。
ロングサドル、ナットはヴィンテージボーンで、オリジナルよりさらに精度の高い仕上げになっています。
トップ:シトカスプルース
サイド&バック:ココボロ
ネック:マホガニー
指板&ブリッジ:エボニー
チューナー:ウエバリー(ゴールド)
スケール:645.2mm
ナット幅:44.5mm
弦高(12f):1弦1.6mm、6弦2.4mm
OMならではの適度なテンション感でサスティンがしっかりあり、40番台らしい倍音、艶感が素晴らしいと感じます。特にココボロならではの重量感のあるサウンドに特徴があります。
ストロークではマーティン40番台の鈴鳴りサウンドが楽しめます。フィンガーで爪弾いても低音から高音のバランス良いサウンドで、弾くのが止められなくなる心地良さです。
2019年11月にお茶の水のマーティン大手代理店より中古で購入しました。その時点で全体的に使用感は少なめで、僅かに擦り傷、小傷はありましたが目立つ様なダメージはありませんでした。入手してからも大切に扱ってきましたので、現在も状態に変わりはありません。
入手後にL. R.BaggsのLyricを装着していますので、ライブ等でもすぐ活用出来ると思います。
現在、マーティン・カスタムショップ製のニューハカランダ材を使用したOM(000)42の新品価格が140万円位です。中古となると、デジマートやJギターで探しても大変希少な状況ですが、あったとして80万円〜90万円代でしょうか。
円安により今後さらに価格上昇も予想される中、お手頃の価格で程度良好のマーティン・カスタムショップ製の40番台ギターをいかがでしょうか。
ご検討よろしくお願い致します。
ご覧頂きありがとうございました。
#ギブソン #テイラー #コリングス #ローデン #フォルヒ #ヤマハ #マーチンギター #00042 #00028 #00018
#OM2H #マーチン
Martin D-18VM L.R.Baggs.Element搭載 マーティン
♢送料無料♢激レア戦前復刻モデル♢
♢1997'L.R.Baggs.Element搭載♢
※サウンドレビューアップしてます♪
動画サイトで おータロー で検索してください^o^
(今回は押尾コータロー氏のHard Rainでガツンとやってスペックの高さを検証してます^o^)
他にもカスタムD28や、00028EC、D-76、入門アコースティックギター、関連商品、ストラップやカポタスト、クリップオンチューナー、などなど色々出品してますので是非見てください^o^
#おータロー出品ギター一覧はこちら
Martin D-18VM
D-18Vの前身モデルにあたるD-18VMはサイド&バックマホガニー、鼈甲柄ピックガード、鼈甲柄バインディング、オープンバックギア、スキャロップXブレーシング、と、レスポンスに非常に優れており、ロング・サドルによる芯のあるサウンドが魅力的な一品です。
また、通常のケースと違い、ビンテージシリーズ専用の高級ハードケースも魅力的ですね^o^
しかし、一押しは鳴りです!スキャロップされたブレーシングにより、Golden Eraシリーズに勝るとも劣らないサウンドはかなり魅力的です^o^
経年による小傷や使用感はありますが、滅多にお目にかかれないレアな戦前復刻モデルですので、探しても見つからなかった!という方必見です^o^
スペック コンディション
トップ シトカスプルース
サイドバック マホガニー
ネック マホガニー
オープンバックギアチューナー
ロングサドル
スキャロップXブレーシング
弦高 6弦12F 2.5mm
1弦12F 1.7mm
ネック ストレート
トラスロッド左右フルに余裕あり。
サドル残もフルにありお好みで調整可能です。
※その他詳細は動画の説明欄に記載しておりますので、是非サウンドチェック、コンディションチェックをお願いします^o^
動画サイトで おータロー で検索して頂きますと、メルカリと同じアイコンが直ぐ出ると思います。
今回出品にあたり、正規ディーラーでコンディションチェックしておりますので、安心してご検討下さい^o^
最後まで読んで頂きありがとうございました♪
Martin マーティンギター アコースティックギター テイラー ギブソン YAMAHA ヘッドウェイ
Martin 000-28 EC 2020' エリッククラプトンシグネチャー
♢送料無料♢特別大特価♢
♢2021'6月購入品の新品同等品 特別大特価♢
製造年は2020年製です。
※サウンドレビューアップしてます♪
動画サイトで おータロー で検索してください^o^
新品価格51万!をなんと約37万で!
新品展示品でさえ、この価格では絶対ありえませんよ^o^
10数年落ちの中古を30数万円で買うか、新品同等品をこの価格で買うか!是非ご検討ください^o^
マーティン00028EC
ギターの神様「エリック・クラプトン」のシグネイチャーモデル。
USA、ナザレス工場製
ダブテイルNECKジョイント
ダイアモンドボリュート仕様
シトカ・スプルースTOP
イーストインディアン・ローズウッドSIDE/BACK
ナット 牛骨
指板 エボニー
ペグ ニッケルオープンギア
フレットガード付き
弦高 6弦12フレット2.5mm 1弦12フレット1.8mm
付属品 純正ハードケース(新品同等)販売店保証書
ブレーシングはスキャロップドXブレーシング
ヘリンボーンロゼッタ/バインディング
何と言っても最大の特徴は「Modified V」SHAPEのNECKグリップ!クラプトンのシグネイチャーエレキギターでも「V」SHAPEはお馴染みです!
指板上最終フレットのシグネイチャーもポイントです^o^
ペグは通称「バタービーン」つまみのオープンギアタイプを採用し、Vintageライクな雰囲気も醸し出しております。
BODY/NECK共に高級感溢れるグロスフィニッシュで、TOPはヴィンテージ・トナー仕様でVintageを髣髴とさせる焼けたような色合いが渋いです!
レスポンスが早く、サウンドは芯の太さを感じさせる印象で、各弦の輪郭も明瞭です!
繊細なアルペジオサウンドのみならず、ラウドなストロークサウンドも魅力的です!
是非サウンドレビューをチェックしてくださいね^o^
動画サイトで おータロー で検索してください。
マーティン ギブソン テイラー ヘッドウェイ メイトン ヤマハ アコースティックギター エリッククラプトン マーティン00028 好きな方。
Martin 純正ハードケース545 (鍵付き)
ヴィンテージケースと呼ばれ、かつてのHD-28VやD-45Vなどのシリーズ、モダンデラックスシリーズなどに採用されていたものです。
米国から取り寄せしたものですが、今では約10万円します。
しっかり重さがあるマーティン純正の高級ケース、保管に最適です。
【ヤクルト様専用】Vintage Guitar 丸ごと一冊マーティンD-28
写真の通り、汚れや折れは全くなく、非常に状態の良いものになります。
D-28の知識に関してはこの一冊で網羅できます。
今となっては完全に廃盤なので、探しているマーチンファンの方も多いかと思います。コレクションとしてもいかがですか?
#マーティン #マーチン #Martin #D28 #ギター #アコースティックギター
【m.totake様専用】Martin CTM O-18 Adirondack
下倉楽器店オーダーによるカスタムショップ製の貴重な一本
『Martin CTM O-18 Adirondack Top』
2019年製
コレクションから出品します。
大切にしてますので細かな傷はありますが目立つ傷など無く
極美品のコンディションです。
下倉楽器店オーダーで、カスタムオーダーのポイントは
✔️グレードの高い幅広の目のアディロンダックスプルースをトップにセレクト
✔️ 60年代の丸みを帯びたフォルムのヘッド、ボディ
✔️18styleながらボリュート加工あり(28style)
✔️14フレットジョイント
もちろんネックブロックには筆記体で『custom shop』の刻印があります。
カスタムショップ製ならではの組み込み、造りの良さをルックス・演奏性を感じられる個体です。
ビンテージライクながら近年の音楽にマッチするサウンドメイクはさすがカスタムショップだと思います。
プレイコンディションも抜群でネックほぼ真っ直ぐ、
弦高約2.2-2.0ミリ、と大変弾きやすく
フレットもほとんど減ってません。
家弾きにもピッタリなサイズ感、Live・レコーディングでもしっかりと使えるサウンドがおススメですので
ピンと来た方にお譲り出来れば幸いです。
タバコ、ペット無し
本体、純正ハードケース付き
アコギ ギター
検索用: Martin Gibson Taylor furch collings maton yamaha acousticguitar マーチン ギブソン テイラー フォルヒ コリングス メイトン ヤマハ ヤイリ k.yairi
Martin 1978 D-28
ヴィンテージギターです。
木目の綺麗な個体です。
スクエアロッド仕様でサウンドも良いです。
ネックの状態も良く弦高は6弦側2.5mm1弦側2.0mm程。
フレット残り9割程で演奏しやすい状態になっています。
社外ハードケース付属
#マーチン
ライダー400 かっこいい
Rider R400D ソフトケース付き
超ビンテージ感があり再塗装も考えましたが(今まで何本も塗装しています。)が
このビンテージギターはかっこよくやめました。
傷やスレは多数ありますが、乾いた感や弾き込まれた風合いはかっこいいです。
また、音も所有するD28に近いかと思います(私感)
当時4万円ですから今この材質で作ったらいくらになるのでしょうか?
一つ残念ながらペグが一ヶ所違います。
入念な清掃、新弦交換、弦高調整(サドル削り)しました。
届いて即、安心して弾けます。
つまり、ビビリ、ありません。
写真をよくご覧いただきNC、NRでお願いします。
123様専用 Martin 1979年製 000-18 マーティン ビンテージ
マーティンのアコースティックギターになります。
写真を見て頂くと分かるようにヘッドナット近くに透明な跡?が有ります。
少し弦高は高く感じます。弾けない事はないです。
ビンテージに御理解頂けない方、神経質な方は購入お控え下さい。
値下げは出来ません。
宜しくお願い致します。
ooo-18
マーチン
松本 孝弘
B'z
tak dc
tak matsumoto
稲葉浩志
専用!MORRIS W-35 縦ロゴ マーチン仕様 PU付き 牛骨
専用です。他の方の買付はご遠慮ください。
ビンテージギター
1980年中期
経年の割りには綺麗です
モーリスはW-30から一気に豪華になります
ロゴが横から『MARTIN』を意識した縦ロゴになり、ボディやホール周りがゴージャスなインレイになります
恐らくトップとバックが単番、サイドがスプルース合板(もしかしたら全単板?)です
ナット&サドルは牛骨です
細部に渡って贅沢に作ってます
当時、高卒で8万円大卒で10万円の初任給で35000円のギターは、ちょっと勇気がいる価格でした
縦ロゴ、アバロンインレイは最低でも超えたいハードルでした
音は鈴鳴りで、日本のギターは丁寧な作りの為、確かにストロークの音は素晴らしかったのですが『鈴鳴り』と言う表現はモーリスで納得された若者は多かったと思います
表面に殆ど目立たない傷、それ以外は目立つ破損や打痕はありません。中古で購入し、愛用していましたが入用で手放します。
バックに多少のスレがありますが気にならないと思います
ピックアップがブリッジ下付近に付いていて、プリアンプを通しスピーカーでライブに使用できます
Martin D-28 1947年 ヘリンボーン
Martinの代表モデルである「D-28」1945年〜1947年 ヘリンボーン を出品します。
7年ぐらい、ずっと弾いていましたが、コロナ禍と言うことで、泣く泣く手放すことにしました。シリアルナンバーは、9万台なので、1945年から1947年のに製作されたギターです。シリアルナンバーが、手直しの箇所があるために、少し見えづらくなっています。ヘリンボーンモデルです。
修理はそれなり入っております。私が入手してからも、塗装のリフィニッシユなども、千葉の有名な工房にて、丁寧に手直しをして頂きました。
オールドフレーバーな雰囲気で、オーラがあります。
今は、輸入禁止になっていますハカランダの色がとても綺麗です。
音色は、とてもウッディーです。70年以上の前のギターなので、音は完璧に乾きっており、低音は、ズドーンと出ます。高音はハカランダらしく、とてもキラキラしていて、程よいサスティーンが特徴です。特に、ピックでの演奏は、基音がしっかりしていて、圧巻です。
これが、オリジナルの状態を保っていれば、250万円以上になるでしょう。手直しやリフィニッシユされていますが、音は、ビンデージそのもの。プレーヤーコンディションなので、ガンガン弾く方にオススメです。また、ギターを最近始めて、もう少し音の良いギターが欲しいなと思っている方にも、オススメです。
手直し、リフィニッシユされていることから、オリジナル状態のビンテージ価格より、だいぶ、値段を落とさせて頂きます。
クリスマスイブに、彼女に、生歌、生ギターで一曲プレゼント!など、如何でしょうか?
他のサイトでも販売しているので、急に終了する場合がありますので、ご了承ください
マーチン martin D-1 アコースティックギター
★値下げ交渉に応じます!★
マーティンのドレッドノートモデルとして
コストパフォーマンスに優れ、高い評価と人気で
ロングヒットしたD-1です。(Made in USA)
サテンフィニッシュのソリッド・トップのボディはボリュームがあり、リーズナブルな価格を実現しながらも、豊かな鳴りと
音量感、バランスの良いサウンド、乾いた味のあるトーンが
特徴。
こちらの前期モデルは、まだネックが特殊合板(リサイクル材)になる前の良質なマホガニー材を使用したもので、
現在でも人気があり、最近は、市場でも希少になっています。
べっ甲柄のピックガードやボディバインディング、
ブリッジピンのドット部分までべっ甲柄が配され、
シンプルながらも拘りのある存在感のあるルックスも魅力です。
ペグはMartinロゴ入りロトマチックタイプ。
弦高も弾きやすい高さになっています。
ネックもほぼ真っ直ぐでロッドも左右に余裕があります。
全体的に、軽度の小傷、若干の使用感程度で、非常に美品の
グッドコンディションの1本です。
バックは浅い打痕と傷が1箇所づつありますが写真等を
ご確認ください。
記載しきれないごく小さな傷等に関しては予めご了承下さい。
1995年
トップ 単板 スプルース
バック 単板 マホガニー
サイド マホガニー
ネック マホガニー
ブリッジ ローズウッド
弦高 1弦 2.2mm 6弦 2.5mm
Martin純正ハードケース付属
※保管時における多少の傷、使用感はありますが、ケースも
大きなダメージは無く、非常に良好なコンディションです。
保管・運搬など使用上ももちろん問題ありません。
#マーチン #ギブソン #ビンテージ #アコギ #YAMAHA
[japan vintage] S.yairi YD-306 [1976年製]
シリアルナンバーより、1976年製とおもわれます。
年式相応に使用感は見られ、塗装の色焼け、塗装のクラック、打痕やスクラッチ傷等は散見されますが、板割れ等は見られません。ネックコンディションは大変良好で変なねじれ等も見られず、概ね真っ直ぐな状態をキープしております。
弦高は 12フレット上の6弦側で約2.8ミリ、1弦側で約1.7ミリでセットアップされており、フレット減りはローポジション高音弦側を中心に減りが見られますが現状ビビリ・音詰まりは見られません。ブリッジの浮き、剥がれも御座いません。
写真の純正ハードケースにお入れして段ボールに入れて発送させて頂きます。傷や汚れ、金具にさび浮きなども見らますが、通常の使用に問題はありません。ですが一応、ケースはオマケとしての付属品!というかたちでお願い致します。
入金確認後にヤマト便、着払いにて発送させて頂きます。
画像に写っている物以外に付属する物はございません。
商品発送後の返品、返金、交換には対応致しかねます。画像及び質問にて充分御納得された上でのご購入をお願い致します。
極上品 2013年製 Martin HD-28V
Martin ヴィンテージシリーズ HD-28Vの出品です。戦前のD-28の復刻モデルとして誕生したこちらのモデル。フォワードシフテッドスキャロップドブレーシングを採用したこちらは、新品時からその鳴りの良さは定評があり、ルックスにいたっても、ヘリンボーントップにエイジングトナーの色合い、ロングサドルにバタービーンタイプのペグなど、随所に漂うヴィンテージ感はそそられる仕様です。
程度は極上で、唯一トップ右肩に浅い凹みがみられます。写真4 ネックコンディションも良好ですし、現状サドル調整されており、弦高12F6弦側2.2㎜/1弦側1.8㎜程度と低めにセットアップ済みにて非常に弾き易い状態です。
現在新品定価60万円程とかなりハードル高いモデルでございますが、USEDの中でも美品の個体にてかなりおすすめで特にバックの杢目は素晴らしく、トップの材も目の詰まったスプルースで霜降りもしっかりと入った良材を使用した一本です。楽器屋を回って5本弾き比べた中で1番鳴りのよかった個体です。
オリジナルハードケース付き。TKLのケースは、とてもいい匂いがします。ケースをあけていると部屋に匂いがするほど匂ってます。取っ手の革が一部外れてます。良くある症状です。
Top Material:Sitka Spruce
Bracing Pattern:Forward Shifted X Brace
Brace Shape:Scalloped
Back Material:East Indian Rosewood
Side Material:East Indian Rosewood
Binding:Grained Ivoroid
Neck Material:Select Hardwood
Nut Material:Bone
Headstock Shape:Solid with Square Taper and Diamond
Fingerboard Material:Ebony
Bridge Material:Ebony
Tuning Machines:Nickel Open Gear
Pickguard:Faux Tortoise
超希少!最最初期個体?シリアルNo.3桁S.yairi YD-305 70年製
S.yairi の初期の物は作りが良く爆鳴りする!と今現在でも大変人気が御座います。YD-305は1973年頃からの発売となりますが、こちらの個体はそれ以前に製作された大変貴重な個体です。
3桁のシリアルNo.はしっかりと鉄印で打ち込まれております。
更にサウンドホールから見えるブレージングに赤文字で10と記載されております。指板エンドに型番の刻印が打たれております。
ネック状態良好!捻れ、反り、元起き等、一切御座いません。
音詰まり、ビビリの出る箇所も御座いません。
ペグがオリジナルから新品のグローバーペグに交換されており、(ピカピカで動きも大変スムーズです!オリジナルのペグは付属いたしません)トップに多々打痕、日焼け、サイドバックに擦り傷、うっすらと白濁、ネック裏の塗装が薄くなっていたり等々は御座いますが、割れや修復はありません。むしろ、しっかりとメンテナンスを施されながら永らく現役バリバリで弾き込まれ続けてきた証しといえる上記の「勲章」と引き換えに、驚かされる鳴り!と音抜けの良さ!を手に入れております。経年による材の乾き!のみならず、弾き込まれ続けたギターだけが出せる音色… これぞTHEビンテージギター!な鳴りを是非ご堪能して頂きたく思います‼︎
弦高は12F上の6弦側で約2.6mm程、1弦側で約2.1mm程、サドル残は最高部で約4mm程です。(素人採寸ですので誤差はご容赦ください)フレットは残り9割程です。指板面に凹み、減りは見られません。ブリッジの浮き、剥がれも御座いません。
写真の純正ハードケースにお入れしてハードケースをプチプチで包んで発送させて頂きます。傷や汚れ、金具にさび浮きなども見らますが、通常の使用に問題はありません。ですが一応、ケースはオマケとしての付属品!というかたちでお願い致します。
入金確認後にヤマト便、着払いにて発送させて頂きます。
画像に写っている物以外に付属する物はございません。
商品発送後の返品、返金、交換には対応致しかねます。画像及び質問にて充分御納得された上でのご購入をお願い致します。
質問及び他に画像にてご覧になりたい部分等御座いましたらお気軽にコメントにてお申し付け下さい(^^)
某オークションサイト及び他フリマサイトにも出品させて頂いておりますので売れ切れの場合が御座いますm(_ _)m
terashii様専用 鳴ります‼️Martin HD-28V 2006年製
ご観覧ありがとうございます。
こちらのギターは、戦前モデルの復刻品として人気のHD-28Vです。
フォワードシフテッドのスキャロップブレイシングが採用され、音抜けの良いパワフルな響きに定評のあるモデルです。
現在は残念ながら生産完了となってしまいました。
経年したような色合いのヴィンテージボディカラー、淡く縞の入ったアイボリー柄のバインディング、ロングサドルやスクエア&ダイアモンドの指板ポジションなど風格のある表情はこのモデルならではです。
こちらのギターにはトップ板にベアクローがあり、トラ杢もびっしりと入っております。
音は圧巻の低音、張りのある高音域でストロークが気持ち良いです。
コンディションはブリッジの横6弦側に米粒大の塗装レベルの凹みや薄い擦り傷等は見られますが経年数からみればきれいな外観ですが、中古品とご理解頂きご購入お願いします。
TOP:Solid Sitka Spruce
SIDE&BACK:Solid Indian Rosewood
NECK:Select Hardwood
FINGER BOARD:Ebony
BRIDGE:Ebony
TRIM:Herringbone
ROSSETTE:Black & White
PICK GUARD COLOR:Tortoise Color
POSITION MARK:Square & Diamond
TUNER:Open Gear Nickel
BRACING:Forward Shift Scalloped X
NUT WIDTH:42.9mm
SCALE:645mm
タイムセール中 Martin D-28 1972
弾き傷、ウェザーチェックがあります。
これほど弾き込まれた70年代ビンテージMartinはなかなか市場に出てこず、音がいいのに値段がリーズナブル、ということでプレイヤーには自信を持ってお勧めいたします。
YUIが仙台の路上ライブで同じ型、年代のギターを使っている様子がYouTubeにあります。
ネックはまっすぐ、トップの膨らみも目立たずフレットもローフレットに磨耗がやや見られるものの全体的には8割ほどをキープしています。減っているところで7割ほどと言ったところでしょうか。
弦高は約3mm
ネック折れ等もありません。
他のアプリでも出品しています。手数料の関係でここではお値下げはあまりできません。
出先で写真がアップできていませんが、詳しい写真を2/23からアップします。発送もそれ以降になるのでどうぞごゆっくりご検討ください。
Gibson j-45 タカミネ Southern サザン ギブソン
ヤマハ モーリス マーチン Martin アコースティックギター アコギ 高橋優