AGURI SAGIMORI
アグリサギモリ
人気ブランドAGURI SAGIMORI(アグリサギモリ)の商品一覧。AGURI SAGIMORIの新着商品は「AGURI SAGIMORIのAGURI SAGIMORI(アグリ サギモリ) ウール ボンボンニット」「AGURI SAGIMORIのジュニア ブーツカットジーンズ」「AGURI SAGIMORIのアグリス agris 名古屋帯」などがあります。フリマアプリ ラクマでは現在8点のアグリサギモリの商品が購入可能です。
AGURI SAGIMORI(アグリ サギモリ) ウール ボンボンニット
【ブランド】AGURI SAGIMORI(アグリ サギモリ)
【アイテム】ウール ボンボンニット
【年代】2014AW
【表記サイズ】表記無
【相当サイズ】表記無
【実寸】肩幅54cm 身幅47cm 着丈48cm 袖丈47cm
【素材】ウール
【色】黒系
【柄】無地
【袖丈】長袖ロングスリーブ
【状態】(B)程度良好・使用感あり
【管理番号】1136765564934
#ブランド古着バズストア
#[41485]AGURISAGIMORI(アグリサギモリ)_バズストア
#_バズストア
#表記無_バズストア
#表記無_バズストア
#黒系_バズストア
#無地_バズストア
こちらの商品はラクマ公式パートナーのBAZZSTORE(バズストア)によって出品されています。
アグリス agris 名古屋帯
鷺森アグリさんデザイン名古屋帯をワンタッチ加工しております。
CHIMERA刺繍で、有田焼の伝統柄やモチーフと継ぎ接ぎされているとのことです。
自宅で合わせてみましたが、勿体なくて一度も着用の機会がないので出品させて頂くことにいたしました。
きものやまと謹製
お太鼓の作り帯 に仕立てています。
ワンタッチマジックテープ加工
帯枕はすでにセットされているタイプです。
二部式お太鼓とも、全く違い、装着時の安定感。
こちらを使うと、帯にかかる時間は5分です。
本当に、ワンタッチ帯とはわかりません。
装着は、付属の説明書通りにやれば簡単にできます。
【着物のやまと、ワンタッチ帯】で、スマホ動画を検索しても、装着方法が出ています。
マジックテープが、見える確認画面も、やまとさんのホームページに、記載しておりますので、参考にして下さい。
サイズは、9号から11号の方向けになります。
純正の帯板付きです。
自宅の箪笥保管です。
ご理解頂ける方、よろしくお願いいたします。
交渉中であっても他の方が購入手続きをされた場合、その方を優先させて頂きます。
なかなか出回らないお品です。
宜しくお願い致します。
バタフライ☆半衿 chokoさん未使用品
着物ブロガーのchoko さんデザインの半衿です。
今は完売している物です。
とても鮮やかなターコイズブルーに色とりどりの蝶が舞っています。
未使用品ですが、自宅保管ですのでご理解のある方に宜しくお願い致します。
検索…豆千代、ふりふ、きもの道楽、居内商店、キモノモダン、kimono 姫、choko、キモノヒメ、ヴィンテージ、tento、
ALPHATAURIクリアファイル
Red Bull RECING ✖️ HONDAのクリアファイルです。
非売品の為レアな商品です。
#F1
#RedBull
#ALPHATAURI
#HONDA
#クリアファイル
agris ニットキャミソール フラワープリントビスチェ
デザイナー:アグリサギモリさんブランドagris
展示会にて購入
平置き身幅36cm
...後ろが空いているのでどなたでも着ていただけます。
平置き着丈36cm
...フラワープリント部分含む
肩紐長さ(全)27cm
下のフラワープリントデザインがとても可愛い1枚。
オレンジとベージュの上品なニット。
タートルのインナーや、普通のロンTとの重ね着をすると一気にとてもオシャレで華やかになります。
今流行りのビスチェです!
アグリサギモリのタブルガーゼのスカーフ
アグリサギモリのタブルガーゼのスカーフです。
ガーゼなので、オールシーズン使えます。
肌触りがよい品で、無地の洋服にアクセントになります。
色が薄めにみえますが、当初からこんな感じのプリントです。
56cm×186cmです。
シミなどはありません。
端っこにすこしほつれがある程度です。
購入時は10800円→3500円
ニット×レザーストール
以前サンプルセールで購入したagurisagimoriのストールです。
変化のある編み地にスエードのテープが縫い付けられた繊細なデザイン。
クールに、モードな感じの演出にぴったりです。
糸は細目で柔らかいので、オールブラックでレザーも使われていますが、ハード一辺倒には見えません。
何とも言えない繊細さが素敵で、持っているだけでテンションが上がる大好きなアイテムなのですが、大事にしすぎて出番がなく、勿体ないので気に入ってくださる方にお譲りしたいです。
画像にあるほつれはもとからで、デザインの一部だと思います。