FUJIGEN (楽器)
フジゲンの楽器 / 楽器
人気ブランドFUJIGEN(フジゲン)の楽器(楽器)の商品一覧。FUJIGENの楽器の新着商品は「FUJIGENの美品 国産名門ブランド フジゲン FGN NLS100 Neo Classic」「FUJIGENのFUJIGEN J-Standard JMJ-ASH-DE-M 4弦ベース」「FUJIGENの【未使用品】 フジゲン NTE100RAH-WB 2023年製」などです。フリマアプリ ラクマでは現在44点のFUJIGEN 楽器の通販できる商品を販売中です。
美品 国産名門ブランド フジゲン FGN NLS100 Neo Classic
※値引き交渉一切不可です。
Fujigen(フジゲン) Neo Classic (ネオ・クラッシック)シリーズ
NLS100 レスポールスタンダードタイプです。
現在は生産完了しており、現行のNLS100の前身にあたるモデルです。
シリアルNoから2014年製造です。
Fujigenは世界トップクラスの技術力を誇る日本のギター製造工場『フジゲン』によるプライベートブランドです。
国産エレキギター黎明期からの老舗ギター工場の製造だけあって
アジア諸国などで製造された廉価モデルと比べ、材の質、クォリティー共に申し分なしの仕上がりです!
当モデルはメイプルトップ、マホガニーバックのボディ、マホガニーネックに
カリマンタンエボニーという指板材を採用しています。
いわゆる黒檀と呼ばれるエボニー材に比べ茶色の色味が強く、一見ローズウッドに見えますが、
非常に硬質で強靭、他の材に比べて高音の出が良いのが特徴です。
ピックアップはフジゲンオリジナルのハムバッカーを2基搭載。
アルニコ8採用の比較的高出力なピックアップで、ハードロック・パンク・メロコアといったロック系音楽には特に高い親和性を発揮します。
フジゲンの代名詞とも言えるサークル・フレッティング・システム(C.F.S)も採用してます
フレットを円弧状に打つことでポジションによる和音のズレやピッチ間のバラつきを解消し
よりクリアーな響きと豊かなサスティーンを実現しています
ネックグリップは程良い厚みで握りやすく
塗装やエッジ部分の仕上げも丁寧でスムーズなフィンガリングをサポートします。
ハードウェア類は信頼性の高いGOTOH製を採用しています。
上質な木材・パーツを使用し国産ならではの高い技術力・拘りが詰め込まれた
初心者はもちろん中級以上の方でも満足できる1本です!
【状態】
ネックは概ねストレート
フレット約9割残り
音詰まり、ビビりなし
トラスロッド回していないので残不明
電装系の不具合なし
特記するような不具合はありません
中古ですので使用に伴う細かい擦れ等の使用感はございますが
外観を著しく損なうような大きな傷はございません。
主観ですが、美品と呼べるコンディションだと思います
【付属品】
純正ギグケース
FUJIGEN J-Standard JMJ-ASH-DE-M 4弦ベース
EMGアクティブピックアップを活かして
リアでミュージックマン スティングレイ
フロントでプレベ
フロント&リアコイルタップでジャズベ
という幅広い音作りが可能です
使用期間は1年半ほど。
ハーキュレスギターハンガーに吊るしている為、ネック状態も良好
トラスロッドもいじっていません
フレットも減っていません
ボリューム・トーンともにガリ音無
コイルタップも問題無
・ネック根元塗装割れ数ミリ(5枚目参照)
・ピックガードの薄い擦れ
・ヘッド極小打痕
がありますが、全体的に美品です
その為、内側が擦れています
使用には問題ありません
状態は画像で御確認下さい
工具説明書等付属
スタンドは付属しません
プチプチ・純正バッグ・段ボールで梱包
送料込の匿名配送
中古品である事を御理解の上で御検討よろしくお願いします
メーカー説明
Transparent Black Flat塗装のボディにはアッシュ材を使用
ダークな色味ながら杢目がうっすらと透けて見える、味のあるカラーリングです
ネックにはUシェイプのメイプル材ネックをボルトオン
24フレット指板にはフジゲン独自のC.F.S.(サークル・フレッティング・システム)を搭載
ブリッジは、弦を裏通しにするかブリッジ後部から通すかを選べる仕様のフジゲン製FGBB-104を搭載
ピックアップにはEMG製のアクティブ・ジャズベースタイプ『EMG J』
ブリッジ側にはデュアルコイルでパワフルな『EMG MM-TW』を搭載
トーンコントロールノブのプッシュ/プル操作でリア・ピックアップのコイルタップが可能です
音が前に飛ぶ抜けの良さと、ハムバッカーによるブリッとゴリッとした質感により、ロック系のサウンドにベストマッチ
また、リアのハムをコイル・タップしてスッキリとしたサウンドも作り出すことができ、アグレッシブなピック弾きから、ダイナミックなスラップ・サウンドまで柔軟に対応する使い勝手の良さがあります
【未使用品】 フジゲン NTE100RAH-WB 2023年製
値下げ交渉不可
フジゲンのテレキャスタータイプ国産ギターです。
2023年製
カラー:WB (White Blonde)
重量:4.2kg
試奏、検品以外で使用しておりません。
付属品全て揃っています。
温度・湿度管理をした部屋で保管しています。
購入したものの使用機会がないので出品します。
FUJIGEN Neo Classic NTE NTE100RAH WB
FGN フジゲン 富士弦
美品 2017年製 国産名門ブランド フジゲン FGN NST11RAL MOD
Fujigen(フジゲン) Neo Classic (ネオ・クラッシック)シリーズ
NST11RAL ストラトタイプタイプです。
シリアルNoから2017年製造です。
Fender Japan(フェンダー・ジャパン)、Ibanez、Greco、YAMAHAなど数々のブランドのOEM生産を手掛けたことで有名な
日本が世界に誇るギター・ファクトリー『フジゲン』で製造されています。
今回出品の個体はリアピックアップをセイモアダンカンのSH-4にアップグレードしたモディファイ品です。
当モデルはアルダーボディ・メイプルネック・ローズウッド指板という
トラッドなストラトの仕様を基本として制作されております。
ローからハイまでバランスがよく上品な、まさにストラトの王道マテリアルです。
フジゲンの代名詞とも言えるサークル・フレッティング・システム(C.F.S)も採用してます!
フレットを円弧状に打つことでポジションによる和音のズレやピッチ間のバラつきを解消し
よりクリアーな響きと豊かなサスティーンを実現しています!
指板のRはローポジションは250mmから始まり、ハイポジションに行くにつれて350mmに
徐々にRが緩くなるコンパウンドラディアスを採用。
ペグは国産ゴトー製のマグナムロック式となっており、チューニングの安定性はもちろん、弦交換も容易です。
ピックアップは汎用性に優れたHSSレイアウト。
リアのハムバッカーはトーンノブのPush/Pullでコイルタップ可能となっており、
3シングルのノーマルなストラトサウンドも出力可能です。
【状態】
ネックは概ねストレート
フレット高音弦のローフレットに若干の凹みあり。全体平均で約8割残り
音詰まり、ビビりなし
トラスロッド回していないので残不明
電装系の不具合なし。
特記するような不具合はありません。
中古のためピッキングによる擦れ、金属パーツのクスミ等の使用感はございますが、
外観を著しく損なうような大きな傷はございません。
主観ですが美品と呼べるコンディションだと思います
【付属品】
純正ギグケース
トレモロアーム
極美品! 2022年製 FUJIGEN NTE10RAL Neo Classic
※値引き交渉一切不可です。
FUJIGEN(フジゲン)Neo Classic (ネオ・クラッシック)シリーズ
NTE10RAL テレキャスタータイプ
シリアルから2022年製造です。
Fujigenは世界トップクラスの技術力を誇る日本のギター製造工場『フジゲン』によるプライベートブランドです。
フジゲンは高い技術力に定評があり、国内外問わず、様々なブラウンのギターのOEM生産を請け負ってきた老舗ギター工場です。
Fender Japan、Ibanez、G&L、Musicman、Epiphone、YAMAHAなど
誰もが聞いたことのあるギターブランドの製造を行ってきた歴史があります。
国産エレキギター黎明期からの老舗ギター工場の製造だけあって
アジア諸国などで製造された廉価モデルと比べ
材の質、クォリティー共に申し分なしの仕上がりです!
当モデルはアルダーボディ、メイプルネック、ローズウッド指板という
所謂60年代テレキャスターのウッドマテリアルを踏襲しています。
フジゲンの代名詞とも言えるサークル・フレッティング・システム(C.F.S)も採用してます!
フレットを円弧状に打つことでポジションによる和音のズレやピッチ間のバラつきを解消し
よりクリアーな響きと豊かなサスティーンを実現しています!
ネックグリップは程良い厚みで握りやすく
塗装やエッジ部分の仕上げも丁寧でスムーズなフィンガリングをサポートします。
指板のRはローポジションは250mmから始まり、ハイポジションに行くにつれて350mmに
徐々にRが緩くなるコンパウンドラディアスを採用
ローは握り込みやすくコードプレイに適したR、ハイポジションではチョーキングによる音詰まりがしにくいフラットなRへ移行することにより
あらゆるプレイスタイルに対応したネックに仕上がっております
【状態】
ネックは概ねストレート
フレットほぼ減りなし
音詰まり、ビビりなし
トラスロッド回していないので残不明
電装系の不具合なし
特記するような不具合はありません
中古ですが使用感はそこまで見られず
外観を著しく損なうような大きな傷もございません。
主観ですが美品と呼べるコンディションだと思います
【付属品】
純正ギグケース
美品 国産名門ブランド Fujigen NST11MAH Neo Classic
※値引き交渉一切不可です。
Fujigen(フジゲン) Neo Classic (ネオ・クラッシック)シリーズ
NST11MAH ストラトタイプタイプです。
シリアルNoから2023年製造です。
Fujigenは世界トップクラスの技術力を誇る日本のギター製造工場『フジゲン』によるプライベートブランドです。
当モデルはサスティンと広いレンジ、音の立ち上がりの早いアッシュボディ、
メイプルネックにメイプル指板というウッドマテリアル。
シースルーのボディには美しい木目が際立っています。
指板のRはローポジションは250mmから始まり、ハイポジションに行くにつれて350mmに
徐々にRが緩くなるコンパウンドラディアスを採用。
ローは握り込みやすくコードプレイに適したR、ハイポジションではチョーキングによる音詰まりがしにくいフラットなRへ移行することにより
あらゆるプレイスタイルに対応したネックに仕上がっております。
ペグは国産ゴトー製のマグナムロック式となっており、チューニングの安定性はもちろん、弦交換も容易です。
ブリッジは2点支持となっており、ヴィンテージタイプの6点支持に比べ、アーミングがスムーズに行えます。
ピックアップは汎用性に優れたHSSレイアウト。
センターピックアップが逆巻き/逆磁極になっており、ハーフトーン時にノイズが相殺し合うような仕様になっています。
各弦のマグネットのバランスを改めて研究し、ベストなバランスが得られる組み合わせの物を採用しています。
マグネットはアルニコ5を使用しています。
リアのハムバッカーはトーンノブのPush/Pullでコイルタップ可能となっており、
3シングルのノーマルなストラトサウンドも出力可能です。
【状態】
ネックは概ねストレート
フレットほぼ減りなし
音詰まり、ビビりなし
トラスロッド回していないので残不明
電装系の不具合なし。
特記するような不具合はありません。
使用感は少なく、外観を著しく損なうような大きな傷はございません。
主観ですが美品と呼べるコンディションだと思います
【付属品】
純正ギグケース
トレモロアーム
保証書(店印・購入日時記載なし)
六角レンチ
オーナーズマニュアル
国産名門ブランド Fujigen EOS-ASH-M 最上位オデッセイシリーズ
※値引き交渉一切不可です。
Fujigen(フジゲン) EOS-ASH-Mモデルです。
シリアルNoから2021年製です。
Fujigenは世界トップクラスの技術力を誇る日本のギター製造工場『フジゲン』によるプライベートブランドです
高品質ながら、問屋を通さず直接楽器店に卸されているため
中間マージンが掛からない分、優れたコストパフォーマンスを実現しています
EOSシリーズは、スーパーストラト「オデッセイ」シリーズの最上位シリーズです
考え抜かれた設計、選び抜かれた材料、そして昭和35年からギターを作り続けて培った高度な製造ノウハウが詰め込まれた
フジゲンのフラッグシップモデルです。
ウッドマテリアルはアッシュボディ、メイプルネック、メイプル指板の王道仕様を採用
木目から厳選された上質な材をセレクトしていることがうかがえます
ネックジョイント部分はムーンサルトヒール・カッタウェイ・ジョイントという
ヒール部一帯を一段下げ、かつヒールのカドを丸く整えたジョイント方式を採用
ジョイントプレートが接続面と並行を保ったまま、ハイポジションの演奏性を大幅に向上させます
ピックアップはフジゲンオリジナルのFGN OS-1のHSSレイアウトとなっております
コントロールはシンプルな1ボリューム、1トーン、5wayセレクターに加え
リアのハムバッカーのコイルタップスイッチ、ハムバッカー・ダイレクト・スイッチが搭載されています
ハードウェアは現代の国産ハイエンドモデルでは定番の、GOTOH(ゴトー)製ロック式ペグと2点支持トレモロの組み合わせです
ロック式ペグは、弦交換の時間を短縮でき、チューニングを保持する性能が高いのがメリットです
2点支持トレモロは軽い力で動かすことができ、これもまたチューニングの安定度に優れます
【状態】
ネックは概ねストレート
フレット約8割残り
音詰まり、ビビりなし
トラスロッド回していないので残不明
電装系の不具合なし
ボディサイドに1箇所、ジャック付近に1箇所タッチアップを伴う傷あり
画像にしるしを付けていますのでご確認ください
それ以外は外観を著しく損なうような大きな傷や劣化は見られません
【付属品】
無し
※トレモロアーム欠品
定価181,500円 国産名門ブランド Fujigen EOS-AL-R
※値引き交渉一切不可です。
Fujigen(フジゲン) EOS-AL-Rモデルです。
シリアルNoから2013年製です。
定価181,500円(税込)です。
かつてFender Japan(フェンダー・ジャパン)モデルの製造を行っていた
国内屈指のギター工場『フジゲン』で製造されています。
国産エレキギター黎明期からの老舗ギター工場の製造だけあって
アジア諸国などで製造された廉価モデルと比べ、
材の質、クォリティー共に申し分なしの仕上がりです!
ボディはアルダーネックはメイプル、指板はローズウッドを採用しております。
指板はコンパウンド・ラディアスと呼ばれる円錐指板となっており、
丸みのあるローポジションから平たいハイポジションまで指板Rが変化していきます。
また、ネックジョイント部分はムーンサルトヒール・カッタウェイ・ジョイントという
ヒール部一帯を一段下げ、かつヒールのカドを丸く整えたジョイント方式を採用。
ジョイントプレートが接続面と並行を保ったまま、ハイポジションの演奏性を大幅に向上させます。
フジゲンの代名詞とも言えるサークル・フレッティング・システム(C.F.S)も当然採用しており、
フレットを円弧状に打つことでポジションによる和音のズレやピッチ間のバラつきを解消し
よりクリアーな響きと豊かなサスティーンを実現しています。
ピックアップはフジゲンオリジナルのFGN OS-1のHSSレイアウトとなっております。
コントロールはシンプルな1ボリューム、1トーン、5wayセレクターに加え、
リアのハムバッカーのコイルタップスイッチが搭載されています。
ブリッジ・ペグはは安心の国産ゴトー製を採用。
ペグはロック式になっており、チューニングの安定性はもちろん、弦交換も容易になっています。
【状態】
ネックは概ねストレート
フレット約8割残り
音詰まり、ビビりなし
トラスロッド回していないので残不明
電装系の不具合なし。
特記するような不具合はありません。
中古ですので細かい擦れ当の使用感はございます。
ジャック付近に塗装剥がれを伴う打痕あり。画像にしるしを付けていますのでご確認ください
【付属品】
なし。本体のみの出品です
※トレモロアーム欠品
2024年8月7日新品購入品 美品 FGN NST10RAL 国産本格モデル
※値引き交渉一切不可です。
Fujigen(フジゲン) Neo Classic (ネオ・クラッシック)シリーズ
NST10RAL ストラトタイプタイプです。
シリアルNoから2022年製造です。
当モデルはアルダーボディ・メイプルネック・ローズウッド指板という
トラッドなストラトの仕様を基本として制作されております。
ローからハイまでバランスがよく上品な、まさにストラトの王道マテリアルです。
フジゲンの代名詞とも言えるサークル・フレッティング・システム(C.F.S)も採用してます!
フレットを円弧状に打つことでポジションによる和音のズレやピッチ間のバラつきを解消し
よりクリアーな響きと豊かなサスティーンを実現しています!
指板のRはローポジションは250mmから始まり、ハイポジションに行くにつれて350mmに
徐々にRが緩くなるコンパウンドラディアスを採用。
ローは握り込みやすくコードプレイに適したR、ハイポジションではチョーキングによる音詰まりがしにくいフラットなRへ移行することにより
あらゆるプレイスタイルに対応したネックに仕上がっております。
ペグは国産ゴトー製のマグナムロック式となっており、チューニングの安定性はもちろん、弦交換も容易です。
ブリッジは2点支持となっており、ヴィンテージタイプの6点支持に比べアーミングがスムーズに行えます。
ピックアップはFUJIGEN 63VS-HOTといういわゆるヴィンテージ系の、出力が小さめで線が細く、
繊細な雰囲気の音色が特徴的なモデルが搭載されています。
マグネットはアルニコ5を使用しています。
【状態】
ネックは概ねストレート
フレットほぼ減りなし
音詰まり、ビビりなし
トラスロッド回していないので残不明
電装系の不具合なし。
特記するような不具合はありません。
中古ですが使用感はそこまで見られず、外観を著しく損なうような大きな傷もございません。
主観ですが美品と呼べるコンディションだと思います。
目立たないですがボディサイドに1箇所米粒大の打痕あり。
画像にしるしを付けていますのでご確認ください
【付属品】
純正ギグケース
トレモロアーム
保証書
美品 Fujigen フジゲン NST11RAL 国産本格モデル 2020年製
※値引き交渉一切不可です。
Fujigen(フジゲン) Neo Classic (ネオ・クラッシック)シリーズ
NST11RAL ストラトタイプタイプです。
シリアルNoから2020年製造です。
Fender Japan(フェンダー・ジャパン)、Ibanezなど数々のブランドのOEM生産を手掛けたことで有名な
日本が世界に誇るギター・ファクトリー『フジゲン』で製造されています。
当モデルはアルダーボディ・メイプルネック・ローズウッド指板という
トラッドなストラトの仕様を基本として制作されております。
ローからハイまでバランスがよく上品な、まさにストラトの王道マテリアルです。
フジゲンの代名詞とも言えるサークル・フレッティング・システム(C.F.S)も採用してます!
ペグは国産ゴトー製のマグナムロック式となっており、チューニングの安定性はもちろん、弦交換も容易です。
ブリッジは2点支持となっており、ヴィンテージタイプの6点支持に比べアーミングがスムーズに行えます。
ピックアップは汎用性に優れたHSSレイアウト。
センターピックアップが逆巻き/逆磁極になっており、ハーフトーン時にノイズが相殺し合うような仕様になっています。
各弦のマグネットのバランスを改めて研究し、ベストなバランスが得られる組み合わせの物を採用しています。
マグネットはアルニコ5を使用しています。
リアのハムバッカーはトーンノブのPush/Pullでコイルタップ可能となっており、
3シングルのノーマルなストラトサウンドも出力可能です。
上質な木材・パーツを使用し国産ならではの高い技術力・拘りが詰め込まれた
初心者はもちろん中級以上の方でも満足できる1本です!
【状態】
ネックは概ねストレート
フレット約9割残り
音詰まり、ビビりなし
トラスロッド回していないので残不明
電装系の不具合なし。
特記するような不具合はありません。
中古ですが使用感はそこまで見られず、外観を著しく損なうような大きな傷はございません。
主観ですが美品と呼べるコンディションだと思います
【付属品】
純正ギグケース
トレモロアーム
美品 Fujigen JOS-FM-M セイモアダンカンPU 国産本格モデル
※値引き交渉一切不可です。
ujigen(フジゲン) JOS-FM-Mモデルです。
シリアルNoから2019年製です。
Fujigenは世界トップクラスの技術力を誇る日本のギター製造工場『フジゲン』によるプライベートブランドです。
フジゲンは高い技術力に定評があり、国内外問わず、様々なブラウンのギターのOEM生産を請け負ってきた老舗ギター工場です。
Fender Japan、Ibanez、G&L、Musicman、Epiphone、YAMAHAなど
誰もが聞いたことのあるギターブランドの製造を行ってきた歴史があります。
国産エレキギター黎明期からの老舗ギター工場の製造だけあって
アジア諸国などで製造された廉価モデルと比べ、
材の質、クォリティー共に申し分なしの仕上がりです!
ウッドマテリアルはフレイムメイプルTOP/バスウッドBACKボディ、メイプルネック、メイプル指板を採用、
特にトップ材の美しい木目が目を引く高級感漂うモデルです。。
フジゲンの代名詞とも言えるサークル・フレッティング・システム(C.F.S)も当然採用しており、
フレットを円弧状に打つことでポジションによる和音のズレやピッチ間のバラつきを解消し
よりクリアーな響きと豊かなサスティーンを実現しています。
ピックアップはSeymour Duncan STK-S4n/SSL-1/TB-4を搭載。
SSHレイアウトですが、フロントはスタックハムとなっており通常の音作りも幅広く、
リアコイルタップスイッチにより更に多彩なサウンドメイクが可能となっております。
ペグは国産ハイエンドモデルでは定番のGOTOH(ゴトー)製、ブリッジは2点支持トレモロの組み合わせです。
2点支持トレモロは軽い力で動かすことができ、これもまたチューニングの安定度に優れます。
【状態】
ネックは概ねストレート
フレット約9割残り
音詰まり、ビビりなし
トラスロッド回していないので残不明
電装系の不具合なし。
特記するような不具合はありません。
中古ですが使用感はそこまで見られず、外観を著しく損なうような大きな傷はございません。
主観ですが美品と呼べるコンディションだと思います
【付属品】
純正ギグケース
トレモロアーム
2024年12月15日新品購入品 極美品 Fujigen EOS2-ASH-M
※値引き交渉一切不可です。
Fujigen(フジゲン) EOS2-ASH-Mモデルです。
シリアルNoから2024年製、
定価198,000円(税込)です。
ウッドマテリアルはアッシュボディ、メイプルネック、メイプル指板の王道仕様を採用、
木目から厳選された上質な材をセレクトしていることがうかがえます。
指板はコンパウンド・ラディアスと呼ばれる円錐指板となっており
丸みのあるローポジションから平たいハイポジションまで指板Rが変化していきます。
この指板は弦高を下げやすいほか、とくにハイポジションでのチョーキングで音詰まりを解消してくれます。
また、ネックジョイント部分はムーンサルトヒール・カッタウェイ・ジョイントという
ヒール部一帯を一段下げ、かつヒールのカドを丸く整えたジョイント方式を採用。
ハイポジションの演奏性を大幅に向上させます。
フジゲンの代名詞とも言えるサークル・フレッティング・システム(C.F.S)も当然採用しており、
フレットを円弧状に打つことでポジションによる和音のズレやピッチ間のバラつきを解消し
よりクリアーな響きと豊かなサスティーンを実現しています。
ピックアップは新たに開発したフジゲンオリジナルのFGN OS-2(シングル)とXPERT-Hf(ハム)のHSSレイアウトとなっております。
コントロールはシンプルな1ボリューム、1トーン、5wayセレクターに加え、
リアのハムバッカーのコイルタップスイッチ、ハムバッカー・ダイレクト・スイッチが搭載されています。
ハードウェアは現代の国産ハイエンドモデルでは定番の、GOTOH(ゴトー)製ロック式ペグと2点支持トレモロの組み合わせで、
チューニングの安定性はもちろん弦交換も容易になっています。
【状態】
ネックは概ねストレート
フレットほぼ減りなし
音詰まり、ビビりなし
トラスロッド回していないので残不明
電装系の不具合なし。
特記するような不具合はありません。
試奏レベルの擦れ等はございますが、使用感の少ない美品コンディションです
【付属品】
トレモロアーム
保証書
六角レンチ
オーナーズマニュアル
フレットガード
汎用ギグケース
【限定モデル】Fujigen CNTL10MSP テレキャスター
2021年に中古で9万円くらいで購入しました。
ソリッドギターでは珍しくボディー材に2ピースのスプルースが採用されています。
ネックは柾目で作られており、直線状に杢目が入っているのが確認できます。
サウンドの特徴ですが、テレキャス特有のヌケの良さがあると共に、ギブソン系にあるような中低域の力強さがあります。また、ボディ材の効果でセミアコのような独特なニュアンスも感じられるので、ジャンル問わず幅広く使用できると思います。
状態としてはスイッチの切替時に多少ガリがありますが、動作上問題はありません。
フレットは何割残っているかわからないので写真でご確認ください。主観ですが、弦が引っ掛かったりしないので演奏上支障はないとは思います。
重量は3.7kgになります。
付属品は写真に掲載している専用ソフトケースとレンチ、付属のピックになります。
機材整理のため出品します。
NCNRでお願いします。
FUJIGEN(FGN) ベース JMJ
限定モデルなのでレアだと思います。
傷や汚れは多少ありますが、音などまったく問題ないです。
Fujigenは世界トップクラスの技術力を誇る日本のギター製造工場『フジゲン』によるプライベートブランドです。
フジゲンは高い技術力に定評があり、国内外問わず、様々なブラウンのギターのOEM生産を請け負ってきた老舗ギター工場です。
Fender Japan、Ibanez、G&L、Musicman、Epiphone、YAMAHAなど
誰もが聞いたことのあるギターブランドの製造を行ってきた歴史があります。
国産エレキギター黎明期からの老舗ギター工場の製造だけあって
アジア諸国などで製造された廉価モデルと比べ、材の質、クォリティー共に申し分なしの仕上がりです!
フジゲン ネック ペグ付き
FGNの ネオクラシックシリーズ、セミホロウのテレキャスのネックです。
材質はメイプル、ペグや、フレットにはサビあり、全体的に傷もありますので、気にならない方のみ落札お願いいたします。
年式や型番などは画像でご確認ください。
ネックエンドですが、物差しで大体56mmくらいでした。
#ネック #ギター #カスタム #メイプルネック
美品 国産ブランド Fujigen NNJB10RBD Neo Classic
※値引き交渉一切不可です。
Fujigen(フジゲン) Neo Classic (ネオ・クラッシック)シリーズ
NNJB10RBD ジャズベースタイプです。
シリアルNoから2021年製です。
Fujigenは世界トップクラスの技術力を誇る日本のギター製造工場『フジゲン』によるプライベートブランドです。
フジゲンは高い技術力に定評があり、国内外問わず、様々なブラウンのギターのOEM生産を請け負ってきた老舗ギター工場です。
Fender Japan、Ibanez、G&L、Musicman、Epiphone、YAMAHAなど
誰もが聞いたことのあるギターブランドの製造を行ってきた歴史があります。
国産エレキギター黎明期からの老舗ギター工場の製造だけあって
アジア諸国などで製造された廉価モデルと比べ、材の質、クォリティー共に申し分なしの仕上がりです!
高品質ながら、問屋を通さず直接楽器店に卸されているため、
中間マージンが掛からない分、優れたコストパフォーマンスを
実現していることもポイントです!
同価格帯の中でも圧倒的なコストパフォーマンスを誇るフジゲンNEO CLASSICシリーズ。
ボディには軽量かつ膨よかなミッド感のあるサウンドで鳴らし易いバスウッドを採用。
指板材のローズウッドはウォームな鳴りになる傾向があり、ジャンルレスで使用できるベースに仕上がっております。
フジゲンの代名詞とも言えるサークル・フレッティング・システム(C.F.S)も採用してます!
フレットを円弧状に打つことでポジションによる和音のズレやピッチ間のバラつきを解消し
よりクリアーな響きと豊かなサスティーンを実現しています!
【状態】
ネックは概ねストレート
フレット約9割残り
音詰まり、ビビりなし
トラスロッド回していないので残不明
電装系の不具合なし。
特記するような不具合はありません。
中古ですので使用による軽微な擦れや金属パーツのクスミ等の使用感はありますが、
外観を著しく損なうような大きな傷はございません。
主観ですが美品と呼べるコンディションだと思います
【付属品】
純正ギグケース
★送料無料 Fujigen 純正ハードケース
※値引き交渉一切不可です
Fujigen最上位EOSシリーズに付属していた純正ハードケースです。
EOSだけでなく、手元にあるFender USAストラトキャスター、フジゲンのテレキャスタータイプは収納できることを確認しています。
あそびのスペースなくピッタリ納まるので、運搬中に中でガタガタ揺れてしまうこともありません。
外観に目につくような傷はなく、主観ですが美品と呼べるコンディションだと思いますが、
金属パーツの軽微なクスミ等、使用・未使用問わず付くような経年変化はございますのでご承知おきください。
鍵が2本付属します。
プチプチでケースを保護して発送致します。
国産名門ブランド Fujigen EOS-ASH-R 最上位オデッセイシリーズ
※値引き交渉一切不可です。
Fujigen(フジゲン) EOS-ASH-Rモデルです。
シリアルNoから2019年製です。
Fujigenは世界トップクラスの技術力を誇る日本のギター製造工場『フジゲン』によるプライベートブランドです。
高品質ながら、問屋を通さず直接楽器店に卸されているため、
中間マージンが掛からない分、優れたコストパフォーマンスを実現しています。
EOSシリーズは、スーパーストラト「オデッセイ」シリーズの最上位シリーズです
考え抜かれた設計、選び抜かれた材料、そして昭和35年からギターを作り続けて培った高度な製造ノウハウが詰め込まれた
フジゲンのフラッグシップモデルです。
ウッドマテリアルはアッシュボディ、メイプルネック、ローズウッド指板の王道仕様を採用
木目から厳選された上質な材をセレクトしていることがうかがえます
ネックジョイント部分はムーンサルトヒール・カッタウェイ・ジョイントという
ヒール部一帯を一段下げ、かつヒールのカドを丸く整えたジョイント方式を採用
ジョイントプレートが接続面と並行を保ったまま、ハイポジションの演奏性を大幅に向上させます
ピックアップはフジゲンオリジナルのFGN OS-1のHSSレイアウトとなっております
コントロールはシンプルな1ボリューム、1トーン、5wayセレクターに加え
リアのハムバッカーのコイルタップスイッチ、ハムバッカー・ダイレクト・スイッチが搭載されています
ハードウェアは現代の国産ハイエンドモデルでは定番の、GOTOH(ゴトー)製ロック式ペグと2点支持トレモロの組み合わせです
ロック式ペグは、弦交換の時間を短縮でき、チューニングを保持する性能が高いのがメリットです
2点支持トレモロは軽い力で動かすことができ、これもまたチューニングの安定度に優れます
【状態】
ネックは概ねストレート
フレット約8~9割残り
音詰まり、ビビりなし
トラスロッド回していないので残不明
電装系の不具合なし。
特記するような不具合はありません。
中古ですので、ボディバックやピックガードの擦れ等の使用感はございますが、
外観を著しく損なうような大きな傷はございません
【付属品】
ハードケース
トレモロアーム
FUJIGEN NCTL-20R/ASH アッシュボディ 純国産の本格モデル
※値引き交渉一切不可です。
FUJIGEN(フジゲン)Neo Classic (ネオ・クラッシック)シリーズ
NCTL-20R/ASH テレキャスタータイプです。
従来のNCTL-20ではフロントPUがハムバッカーですが、
当個体は2012年に限定生産された希少な2シングルPU仕様です。
通常、型番に20が付くモデルはSeymour Duncanピックアップが搭載されていますが
PU裏面にメーカーの刻印が無いため換装されている可能性がございます。
Fujigenは世界トップクラスの技術力を誇る日本のギター製造工場『フジゲン』によるプライベートブランドです。
フジゲンは高い技術力に定評があり、国内外問わず、様々なブラウンのギターのOEM生産を請け負ってきた老舗ギター工場です。
Fender Japan、Ibanez、G&L、Musicman、Epiphone、YAMAHAなど
誰もが聞いたことのあるギターブランドの製造を行ってきた歴史があります。
国産エレキギター黎明期からの老舗ギター工場の製造だけあって
アジア諸国などで製造された廉価モデルと比べ
材の質、クォリティー共に申し分なしの仕上がりです!
ウッドマテリアルはアッシュボディ・メイプルネック・ローズウッド指板です。
アッシュ材はアタック・レスポンスに優れ、音のメリハリのはっきりした性格の木材です。
そして指板にはローズウッドを用いていますので、ツヤとハリを兼ね備えた絶妙な相性の組み合わせとなっております。
フレットを円弧状に打つサークル・フレッティング・システム(C.F.S)により
ポジションによる和音のズレやピッチ間のバラつきを解消し
よりクリアーな響きと豊かなサスティーンを実現しています!
【状態】
ネックは概ねストレート
フレット約8~9割残り
音詰まり、ビビりなし
トラスロッド回していないので残不明
電装系の不具合なし。
特記するような不具合はありません
ボディ裏のストラップピン付近に塗装剥がれを伴う傷あり。画像にしるしを付けていますのでご確認ください
その他、中古ですので軽微な擦れ等の使用感はございますが
上記の傷以外は概ね美品と呼べるコンディションだと思います
【付属品】
社外製ソフトケース
国産名門ブランド Fujigen EOS-ASH-R オデッセイシリーズ
※値引き交渉一切不可です。
Fujigen(フジゲン) EOS-ASH-Rモデルです。
シリアルNoから2013年製です。
Fujigenは世界トップクラスの技術力を誇る日本のギター製造工場『フジゲン』によるプライベートブランドです。
フジゲンは高い技術力に定評があり、国内外問わず、様々なブラウンのギターのOEM生産を請け負ってきた老舗ギター工場です。
Fender Japan、Ibanez、G&L、Musicman、Epiphone、YAMAHAなど
誰もが聞いたことのあるギターブランドの製造を行ってきた歴史があります。
EOSシリーズは、スーパーストラト「オデッセイ」シリーズの最上位モデルです
考え抜かれた設計、選び抜かれた材料、そして昭和35年からギターを作り続けて培った高度な製造ノウハウが詰め込まれた
フジゲンのフラッグシップモデルです。
ウッドマテリアルはアッシュボディ、メイプルネック、ローズウッド指板です。
フジゲンの代名詞とも言えるサークル・フレッティング・システム(C.F.S)も当然採用しており
フレットを円弧状に打つことでポジションによる和音のズレやピッチ間のバラつきを解消し
よりクリアーな響きと豊かなサスティーンを実現しています。
ピックアップはフジゲンオリジナルのFGN OS-1のHSSレイアウトとなっております。
コントロールはシンプルな1ボリューム、1トーン、5wayセレクターに加え
リアのハムバッカーのコイルタップスイッチが搭載されています。
ブリッジはウィルキンソン製、ペグはは安心の国産ゴトー製を採用。ペグはロック式になっています。
ロック式ペグは、弦交換の時間を短縮でき、またチューニングを保持する性能が高いのがメリットです。
2点支持トレモロは軽い力で動かすことができ、これもまたチューニングの安定度に優れます。
【状態】
ネックは概ねストレート
フレット約8割残り
音詰まり、ビビりなし
トラスロッド回していないので残不明
電装系の不具合なし。
特記するような不具合はありません。
中古ですので細かい擦れや凹み、傷等の使用感はございます
目につく個所は画像にしるしを付けていますのでご確認ください
【付属品】
トレモロアーム
ギグケース
Fujigen EOS-FM-R 極上フレイムメイプルトップ 国産名門ブランド
※値引き交渉一切不可です。
Fujigen(フジゲン) EOS-FM-Rモデルです。
シリアルNoから2019年製です。
EOSシリーズは、スーパーストラト「オデッセイ」シリーズの最上位モデルです
考え抜かれた設計、選び抜かれた材料、そして昭和35年からギターを作り続けて培った高度な製造ノウハウが詰め込まれた
フジゲンのフラッグシップモデルです。
ウッドマテリアルはメイプルトップ、アッシュバック、メイプルネック、ローズウッド指板、
木目から厳選された上質な材をセレクトしていることがうかがえます。
指板はコンパウンド・ラディアスと呼ばれる円錐指板となっており、
丸みのあるローポジションから平たいハイポジションまで指板Rが変化していきます。
この指板は弦高を下げやすいほか、とくにハイポジションでのチョーキングで音詰まりを解消してくれます
フジゲンの代名詞とも言えるサークル・フレッティング・システム(C.F.S)も当然採用しており
フレットを円弧状に打つことでポジションによる和音のズレやピッチ間のバラつきを解消し
よりクリアーな響きと豊かなサスティーンを実現しています
ピックアップはフジゲンオリジナルのFGN OS-1のHSSレイアウトとなっております。
コントロールはシンプルな1ボリューム、1トーン、5wayセレクターに加え
リアのハムバッカーのコイルタップスイッチ、ハムバッカー・ダイレクト・スイッチが搭載されています。
ハードウェアは現代の国産ハイエンドモデルでは定番の、GOTOH(ゴトー)製ロック式ペグと2点支持トレモロの組み合わせです。
ロック式ペグは、弦交換の時間を短縮でき、またチューニングを保持する性能が高いのがメリットです。
2点支持トレモロは軽い力で動かすことができ、これもまたチューニングの安定度に優れます。
【状態】
ネックは概ねストレート
フレット約8~9割残り
音詰まり、ビビりなし
トラスロッド回していないので残不明
電装系の不具合なし。
特記するような不具合はありません。
中古ですので、使用による擦れ傷や金属パーツのクスミ等の使用感はございます。
外観を著しく損なうような大きな傷はございません
【付属品】
セミハードケース
※トレモロアーム欠品
ANBOY Odessey フジゲン パープル ストラトタイプ ヴィンテージ
今や見かける事がかなり少なくなったフジゲンのオリジナルブランドAnboyです!
1990年代製かと思います。
カラーもかなり珍しいパープルになります!
ヴィンテージギターですので電気系統はギター専門業者にて調整済みです。
弦は張り替え済みですが消耗品程度と認識して頂ければと思います。
使用に伴うキズ汚れはあるものの年代を考えると綺麗かと思います。金具サビやピックガードやノブ等ヤケあり。
個人的には逆に味があってカッコいいと思います。
アーム欠品
音出し時問題ありませんでした。
中古品の為神経質な方にはお勧め致しかねます。
コントロール: 1Vo、1To、5WAYスイッチ
重量: 約3.6kg
付属品:無し
美品 名門ブランド Fujigen EOS-AL-R 最上位オデッセイシリーズ
※値引き交渉一切不可です。
Fujigen(フジゲン) EOS-AL-Rモデルです。
シリアルNoから2016年製です。
Fujigenは世界トップクラスの技術力を誇る日本のギター製造工場『フジゲン』によるプライベートブランドです。
高品質ながら、問屋を通さず直接楽器店に卸されているため、
中間マージンが掛からない分、優れたコストパフォーマンスを実現しています。
EOSシリーズは、スーパーストラト「オデッセイ」シリーズの最上位シリーズです
考え抜かれた設計、選び抜かれた材料、そして昭和35年からギターを作り続けて培った高度な製造ノウハウが詰め込まれた
フジゲンのフラッグシップモデルです。
ウッドマテリアルはアルダーボディ、メイプルネック、ローズウッド指板の王道仕様を採用しています。
ネックジョイント部分はムーンサルトヒール・カッタウェイ・ジョイントという
ヒール部一帯を一段下げ、かつヒールのカドを丸く整えたジョイント方式を採用
ジョイントプレートが接続面と並行を保ったまま、ハイポジションの演奏性を大幅に向上させます
ピックアップはフジゲンオリジナルのFGN OS-1のHSSレイアウトとなっております
コントロールはシンプルな1ボリューム、1トーン、5wayセレクターに加え
リアのハムバッカーのコイルタップスイッチ、ハムバッカー・ダイレクト・スイッチが搭載されています
ハードウェアは現代の国産ハイエンドモデルでは定番の、GOTOH(ゴトー)製ロック式ペグと2点支持トレモロの組み合わせです
ロック式ペグは、弦交換の時間を短縮でき、チューニングを保持する性能が高いのがメリットです
2点支持トレモロは軽い力で動かすことができ、これもまたチューニングの安定度に優れます
【状態】
ネックは概ねストレート
フレット約9割残り
音詰まり、ビビりなし
トラスロッド回していないので残不明
電装系の不具合なし。
特記するような不具合はありません。
中古ですが使用感はそこまで見られず、外観を著しく損なうような大きな傷もございません。
主観ですが美品と呼べるコンディションだと思います
【付属品】
トレモロアーム
国産名門ブランド Fujigen EOS-ASH-M 最上位オデッセイシリーズ
※値引き交渉一切不可です。
Fujigen(フジゲン) EOS-ASH-Mモデルです。
シリアルNoから2016年製です。
Fujigenは世界トップクラスの技術力を誇る日本のギター製造工場『フジゲン』によるプライベートブランドです。
高品質ながら、問屋を通さず直接楽器店に卸されているため、
中間マージンが掛からない分、優れたコストパフォーマンスを実現しています。
EOSシリーズは、スーパーストラト「オデッセイ」シリーズの最上位シリーズです
考え抜かれた設計、選び抜かれた材料、そして昭和35年からギターを作り続けて培った高度な製造ノウハウが詰め込まれた
フジゲンのフラッグシップモデルです。
ウッドマテリアルはアッシュボディ、メイプルネック、メイプル指板の王道仕様を採用
木目から厳選された上質な材をセレクトしていることがうかがえます
ネックジョイント部分はムーンサルトヒール・カッタウェイ・ジョイントという
ヒール部一帯を一段下げ、かつヒールのカドを丸く整えたジョイント方式を採用
ジョイントプレートが接続面と並行を保ったまま、ハイポジションの演奏性を大幅に向上させます
ピックアップはフジゲンオリジナルのFGN OS-1のHSSレイアウトとなっております
コントロールはシンプルな1ボリューム、1トーン、5wayセレクターに加え
リアのハムバッカーのコイルタップスイッチ、ハムバッカー・ダイレクト・スイッチが搭載されています
ハードウェアは現代の国産ハイエンドモデルでは定番の、GOTOH(ゴトー)製ロック式ペグと2点支持トレモロの組み合わせです
ロック式ペグは、弦交換の時間を短縮でき、チューニングを保持する性能が高いのがメリットです
2点支持トレモロは軽い力で動かすことができ、これもまたチューニングの安定度に優れます
【状態】
ネックは概ねストレート
フレット約8割残り
音詰まり、ビビりなし
トラスロッド回していないので残不明
電装系の不具合なし。
特記するような不具合はありません
中古ですので、使用による擦れ傷や金属パーツのクスミ等の使用感はございます
目につく個所は画像にしるしを付けていますのでご確認ください
【付属品】
無し。本体のみの出品です
※トレモロアーム欠品
Z614 FGN フジゲン NCLS-10R エレキギター レスポール 軽音楽
★
■メーカー/ブランド■
FUJIGEN
FGN
フジゲン
富士弦
■商品/型番/モデル■
NCLS-10R
エレキギター
レスポール
軽音楽
音楽
■付属品■
本体
ソフトケース
ケーブル×3
ピック
保証書
他写真の掲載物が全てです。
■製品情報■
ご覧頂きありがとう御座います。
事前にプロフの確認をお願い致します。
使用による擦れ、若干の汚れはありますが、全体的に非常に綺麗な商品となります。
弊社女性スタッフにより丁寧に清掃しております。
業者にてメンテナンス完了品となります。
動作確認済となりますのでご安心してお買い求め下さい。
シビアな状態等、完璧を求められる方はご入札をご遠慮下さい。
状態、付属品等、現物優先となります。
購入後の返品、クレームについてルールに則り対応させて頂きますので中古品である事をご理解の上ご購入下さい。
こちらの商品は1点ものになります。
専門的なご質問、及び商品説明欄に記載していない型式、型番などは、当方では分かりかねます。
また、譲り受けた物の為、購入時期、使用頻度なども分かりかねますので、予めご了承下さい。
・発送について
※集荷による発送となりますので、受取日時の指定はこちらでは行えません。
ご購入者様の方で設定をお願い致します。
・発送方法
佐川急便にて発送いたします。
※沖縄、離島の方は別途送料がかかりますので、ご購入前にコメントください。
0402211159394
種類···レスポールタイプ
【限定品】FGN Acoustic FUS-TC フジゲン FUJIGEN
「FGN Acoustic FUS-TC Concert フジゲン FUJIGEN」
エレアコ改造品
10年前にフジゲンギターの工場で
ピックアップを取り付けてある限定品です。
レコーディングで1度使用しただけのほぼ新品です
傷等一切ありません。
フジゲン
型番:FUS-TC-02
#フジゲン
#FUS-TC-02
#楽器
#ウクレレ
#コンサートウクレレ
【国産エレキギター】 History SH-TC フジゲン製
本数整理のため出品します。
2014年に16万円ほどで新品購入しました。
年間100本以上をメンテナンスしているので、アンプ接続での演奏において状態は問題ありませんが、あくまで中古品のため神経質な方はご遠慮ください。
弦は、エリクサーのオプティウェーブ10-46であればストックがあるので、ご希望の方は新品に交換してお送りします。
下記をお付けしています。
ハーキュレスのスタンドGS414B(6000円相当)
非純正ギグケース(10000円相当)
カポタスト
セーム革クロス
⚫︎商品状態
トラスロッド:新品購入時以降未調整のため残りはフルであります
ネック:反りなし
フレット残り:9割以上
電装:問題なし
外装:画像参照、ピックガードに販売時の仕様シールをしばらく貼ったままにしてた跡が残ってます。
重さ:3.2kg
⚫︎商品仕様
Body: Alder 2P
Neck: Heritage Wood Hard Maple 1P (Shape: U)
Fingerboard: Rosewood/250mmR
Frets: C.F.S. 22F/SBB-213 (W: 2.7mm, H: 1.0mm)
Scale: 648mm
Neck Joint: Bolt-on (Heel Cut Joint)
Pegs: GOTOH SD91-05M/NI
Nut: Cow Bone (Width: 42mm)
Front Pickup: HISTORY RVT-1/n
Middle Pickup: -
Rear Pickup: HISTORY RVT-1/b
Controls: 1Vol (CTS)/with High Pass, 1 Tone (CTS),
3WayLeverSW (CRL)
Output Jack: Switchcraft
Bridge: TP-T6/KTS PR-08 quattro (Titanium Saddle)
Color: 3Tone Sunburst (3TS)
美品 2017年製 国産名門ブランド フジゲン FGN NST11RAL MOD
※値引き交渉一切不可です。
Fujigen(フジゲン) Neo Classic (ネオ・クラッシック)シリーズ
NST11RAL ストラトタイプタイプです。
シリアルNoから2017年製造です。
Fender Japan(フェンダー・ジャパン)、Ibanez、Greco、YAMAHAなど数々のブランドのOEM生産を手掛けたことで有名な
日本が世界に誇るギター・ファクトリー『フジゲン』で製造されています。
今回出品の個体はリアピックアップをセイモアダンカンのSH-4にアップグレードしたモディファイ品です。
当モデルはアルダーボディ・メイプルネック・ローズウッド指板という
トラッドなストラトの仕様を基本として制作されております。
ローからハイまでバランスがよく上品な、まさにストラトの王道マテリアルです。
フジゲンの代名詞とも言えるサークル・フレッティング・システム(C.F.S)も採用してます!
フレットを円弧状に打つことでポジションによる和音のズレやピッチ間のバラつきを解消し
よりクリアーな響きと豊かなサスティーンを実現しています!
指板のRはローポジションは250mmから始まり、ハイポジションに行くにつれて350mmに
徐々にRが緩くなるコンパウンドラディアスを採用。
ペグは国産ゴトー製のマグナムロック式となっており、チューニングの安定性はもちろん、弦交換も容易です。
ピックアップは汎用性に優れたHSSレイアウト。
リアのハムバッカーはトーンノブのPush/Pullでコイルタップ可能となっており、
3シングルのノーマルなストラトサウンドも出力可能です。
【状態】
ネックは概ねストレート
フレット高音弦のローフレットに若干の凹みあり。全体平均で約8割残り
音詰まり、ビビりなし
トラスロッド回していないので残不明
電装系の不具合なし。
特記するような不具合はありません。
中古のためピッキングによる擦れ、金属パーツのクスミ等の使用感はございますが、
外観を著しく損なうような大きな傷はございません。
主観ですが美品と呼べるコンディションだと思います
【付属品】
純正ギグケース
トレモロアーム
極美品! 2022年製 FUJIGEN NTE10RAL Neo Classic
※値引き交渉一切不可です。
FUJIGEN(フジゲン)Neo Classic (ネオ・クラッシック)シリーズ
NTE10RAL テレキャスタータイプ
シリアルから2022年製造です。
Fujigenは世界トップクラスの技術力を誇る日本のギター製造工場『フジゲン』によるプライベートブランドです。
フジゲンは高い技術力に定評があり、国内外問わず、様々なブラウンのギターのOEM生産を請け負ってきた老舗ギター工場です。
Fender Japan、Ibanez、G&L、Musicman、Epiphone、YAMAHAなど
誰もが聞いたことのあるギターブランドの製造を行ってきた歴史があります。
国産エレキギター黎明期からの老舗ギター工場の製造だけあって
アジア諸国などで製造された廉価モデルと比べ
材の質、クォリティー共に申し分なしの仕上がりです!
当モデルはアルダーボディ、メイプルネック、ローズウッド指板という
所謂60年代テレキャスターのウッドマテリアルを踏襲しています。
フジゲンの代名詞とも言えるサークル・フレッティング・システム(C.F.S)も採用してます!
フレットを円弧状に打つことでポジションによる和音のズレやピッチ間のバラつきを解消し
よりクリアーな響きと豊かなサスティーンを実現しています!
ネックグリップは程良い厚みで握りやすく
塗装やエッジ部分の仕上げも丁寧でスムーズなフィンガリングをサポートします。
指板のRはローポジションは250mmから始まり、ハイポジションに行くにつれて350mmに
徐々にRが緩くなるコンパウンドラディアスを採用
ローは握り込みやすくコードプレイに適したR、ハイポジションではチョーキングによる音詰まりがしにくいフラットなRへ移行することにより
あらゆるプレイスタイルに対応したネックに仕上がっております
【状態】
ネックは概ねストレート
フレットほぼ減りなし
音詰まり、ビビりなし
トラスロッド回していないので残不明
電装系の不具合なし
特記するような不具合はありません
中古ですが使用感はそこまで見られず
外観を著しく損なうような大きな傷もございません
主観ですが美品と呼べるコンディションだと思います
【付属品】
純正ギグケース
★使用感少なめの美品 2020年製 FUJIGEN フジゲン NTL10MAH
※値引き交渉一切不可です。
FUJIGEN(フジゲン)Neo Classic (ネオ・クラッシック)シリーズ
NTL10MAH テレキャスタータイプ
定価115,500円(税込)です。 シリアルNoから2020年製造です。
Fujigenは世界トップクラスの技術力を誇る日本のギター製造工場『フジゲン』によるプライベートブランドです
フジゲンは高い技術力に定評があり、国内外問わず、様々なブラウンのギターのOEM生産を請け負ってきた老舗ギター工場です
Fender Japan、Ibanez、G&L、Musicman、Epiphone、YAMAHAなど
誰もが聞いたことのあるギターブランドの製造を行ってきた歴史があります
国産エレキギター黎明期からの老舗ギター工場の製造だけあって
アジア諸国などで製造された廉価モデルと比べ
材の質、クォリティー共に申し分なしの仕上がりです!
当モデルは中高音域の音抜け・コシのあるサウンドが特徴のアッシュボディに
メイプルネック・メイプル指板を採用。
アルダーボディのモデルに比べ明るくパンチの効いたサウンドとなっております。
フジゲンの代名詞とも言えるサークル・フレッティング・システム(C.F.S)も採用してます!
フレットを円弧状に打つことでポジションによる和音のズレやピッチ間のバラつきを解消し
よりクリアーな響きと豊かなサスティーンを実現しています!
ネックグリップはサテン仕上げとなっており、サラサラな手触りで手汗を書いても横移動で引っかかりにくく
フレットエッジの仕上げなども丁寧で、スムーズなフィンガリングをサポートします
ペグは国産ゴトー製で、チューニングの安定性に優れています
上質な木材・パーツを使用し国産ならではの高い技術力・拘りが詰め込まれた
初心者はもちろん中級以上の方でも満足できる1本です!
【状態】
ネックは概ねストレート
フレットほぼ減りなし
音詰まり、ビビりなし
トラスロッド回していないので残不明
電装系の不具合なし
特記するような不具合はありません
中古ですが使用感はほとんど見られずピックガードの保護シートも張ったままです
主観ですが美品と呼べるコンディションだと思います
【付属品】
純正ギグケース
フジゲン エレキギター シンライン テレキャスタータイプ レフティ
フジゲン テレキャスタータイプ
シンライン
レフティ
Fujigen NeoClassic
NTL11RMHTL
新品で購入。購入時ショップにて調整済みです。
フレットの減りも少なく、ネックの反りなども
ないと思われます。
フジゲンテレキャスターシンラインで
レフティのこのカラーは現在生産されていないと思われます。
付属のバッグ(未使用)、クロスも
一緒にお送りします。
大きな傷、汚れなどありませんが
USEDとご理解の上ご検討ください。
ご購入いただいたのち、発送キットを取り寄せますので、2、3日お時間いただきます。
#エレキギター
#フジゲン
#テレキャスター
#シンライン
#レフティ
#左利き
フジゲン テレキャスターN427サンバースト
フジゲンのテレキャスターN427
色はサンバーストです。
仕事が忙しくて練習する暇がない為
出品致します。
私観的ですが中古ですけど比較的綺麗な方
だと思います。
値引きのコメントはご遠慮願います。
その他の出品もよろしくお願いします。
カラー···サンバースト
種類···テレキャスタータイプ
美品! 2020年製 国産名門ブランド Fujigen BOS2-M
※値引き交渉一切不可です。
Fujigen(フジゲン) BOS2-Mモデルです。
シリアルNoから2020年製、
定価94,600円(税込)です。
かつてFender Japan(フェンダー・ジャパン)モデルの製造を行っていた
国内屈指のギター工場『フジゲン』で製造されています。
国産エレキギター黎明期からの老舗ギター工場の製造だけあって
アジア諸国などで製造された廉価モデルと比べ、
材の質、クォリティー共に申し分なしの仕上がりです!
高品質ながら、問屋を通さず直接楽器店に卸されているため、
中間マージンが掛からない分、優れたコストパフォーマンスを
実現していることもポイントです!
当モデルはクセの無い素直なサウンドが特徴のバスウッドボディにメイプル指板に
HSSピックアップレイアウトを採用、
更にミニスイッチによりリアPUのコイルタップが可能となっており、
幅広い音楽ジャンルに対応します。
これ1本で多彩なサウンドキャラクターを持つので、
特定のジャンルではなく、色々な音楽に挑戦したい方にお勧めのモデルです。
指板はコンパウンド・ラディアスと呼ばれる円錐指板となっており、
丸みのあるローポジションから平たいハイポジションまで指板Rが変化していきます。
この指板は弦高を下げやすいほか、とくにハイポジションでのチョーキングで音詰まりを解消してくれます。
フジゲンの代名詞とも言えるサークル・フレッティング・システム(C.F.S)も採用してます!
フレットを円弧状に打つことでポジションによる和音のズレやピッチ間のバラつきを解消し
よりクリアーな響きと豊かなサスティーンを実現しています!
ネックグリップは程良い厚みで握りやすく、
塗装やエッジ部分の仕上げも丁寧でスムーズなフィンガリングをサポートします。
【状態】
ネックは概ねストレート
フレットほぼ減りなし
音詰まり、ビビりなし
トラスロッド回していないので残不明
電装系の不具合なし。
特記するような不具合はありません。
中古ですが使用感はそこまで見られず、外観を著しく損なうような大きな傷はございません。
主観ですが美品と呼べるコンディションだと思います
【付属品】
純正ギグケース
「6月3日まで出品」フジゲン オーバードライブピックアップ Langcaster
旧ロゴのビンテージFUJIGEN。
古い楽器なのでサビ、傷などありますがビンテージにしては綺麗な状態かと思います。ぜひ写真でご確認ください。神経質な方はご遠慮ください。
そして、スーパー激レアのLANGCASTERピックアップがついています。LANGCASTERは、世界初のオーバードライブ機能が付いているピックアップを販売していたニュージーランドのルシアです。
クリアで力強い音が特徴で、某動画サイトなどで「langcaster pickup」で検索してみてください。
ルシアさんはとっくに引退しておられるので入手ができないものですがこのギターのピックアップは健在です。ペダルなしで、スイッチを入れるだけで綺麗なオーバードライブトーンを楽しめます。動作、確認済み。
安全のため中古のハードケースに入れて発送いたします。
#fujigen #フジゲン #fender #langcaster #フェンダー