tent-Mark DESIGNS (レッド/赤色系)
テンマクデザイン
人気ブランドtent-Mark DESIGNS(テンマクデザイン)(レッド/赤色系)の商品一覧。tent-Mark DESIGNSの新着商品は「tent-Mark DESIGNSのテンマクデザイン ムササビウィング 13ft.TC “焚き火” version」「tent-Mark DESIGNSのテンマクデザイン ギアホリック カーボンスティックポール 180×2・170×1」などがあります。フリマアプリ ラクマでは現在2点のテンマクデザインの商品が購入可能です。
テンマクデザイン ムササビウィング 13ft.TC “焚き火” version
かなり使い込んでます。
内側に汚れ、表面にも何箇所か汚れ等ありますので、
かなりお安く出品します。
一応洗濯しましたが、綺麗に取れませんでした。
テントクリーニングに出されたら綺麗になるかもしれません。
気にせず焚き火をしながらバンバン使いたい方にオススメです。
外で使った中古品なので、NK.NRでお願いします。
堀田貴之氏プロデュースのウイングタープ“TULSATIME ムササビウィング”が
tent-Mark DESIGNSとのコラボレーションで待望の復刻!
パイピングは【ワインレッド】です。
美しくカーブを描く独特なタープ形状と、ソロ~少人数の使用に最適なサイズで
好評を博しながらも絶版となっていた伝説のウィングタープ“ムササビウィング”が
「日本のアウトドア」をテーマに掲げるtent-Mark DESIGNSとのコラボレーションで
蘇りました。
焚き火バージョンはその名の通り、タープ付近で焚火をする際に舞った火の粉から
幕体の穴あきを減らすため、本体にポリエステル×コットンを混紡したTC素材を使用。
少し重量が増しますが、耐久性が高く火の近くでも安心して張ることが出来ます。
またベージュカラーのTC素材の幕体は遮光性がとても高く、真夏のフィールドでも
タープ下はまるで木陰のように涼しく快適です。
「焚き火の小さな炎の揺らめきを眺めながら、満天の星空の下眠りたい」
そんな野営の楽しみを存分に味わえる最良のウィングタープです。
※通常のタープよりは綿混紡で火の粉による穴があきにくい素材ですが、防炎加工
ではございませんのでタープ内での焚火はご遠慮ください。
【生地の織りムラついて】
TC生地は綿とポリエステルの混紡で「織りムラ 織りキズ」がどうしても出てしまいます。
TC独特の風合いのため、多少の染色むら、織りキズ、織りむらは、 ご容赦ください。
織りムラが原因で水が漏れる事はほとんどございません。 ご承知の上お求めいただきますようお願いいたします。
#naturetones
#ソロキャンプ#コールマン#LOGOS#アウトドア#パンダTC#薪ストーブ#スノーピーク#ターク#ピコグリル#サーカスTC#タープ#SOTO#ナンガ#MSR#DOD#キャプテンスタッグ#ランタン#焚き火台#テンマクデザイン#軍#Cole
テンマクデザイン ギアホリック カーボンスティックポール 180×2・170×1
ご覧いただきありがとうございます^ ^
こちらの商品はtent-Mark designs(テンマクデザイン) × GEARHOLIC (ギアホリック) / カーボンスティックポール180cm×2本・170cm×1本(180cmポールでしたが、なぜか1節だけ短いものになっています) グリーン レッドの合計3本セットになります。
購入は10年程前となっていて、使用による傷や汚れは多少ありますが、年数を考えると状態は良好です。
今ではキャンプ場でも使っている人を見かけることもなく、人とかぶりたくないが、良いものを使いたい方にはオススメできるカーボン製のポールとなっています。
タープのサイドポールや、ワンポールのULシェルターなどに最適です。
カーボン製ですので、軽量かつ強度もありデザイン性も高いと良いとこどりのポールとなっています。
ポールに差し込んで組み立てるタイプのタープポールですが、差し込み口はキツめです。
また収納に関しては、最下段のポール内に全てのポールが収納される作りとなっています。