Rakten Rakuma
「ラクマでちょっとプラスな暮らし」を叶えるマガジン
Powered by Rakuten Rakuma

実はお宝…!意外と売れる!こんなもの【秋編】

普段なら捨ててしまうような物やタンスで眠っている物の中にも、実は欲しがっている人がいるお宝があるかもしれません。
今回は秋に見つかりやすい物の中から「意外と売れる物」をご紹介していきます。

自然の中から見つかるアイテム

《ハンドメイドの材料やキャンプで活用》松ぼっくり

リースやオーナメントなどのハンドメイド雑貨に松ぼっくりは使えます。
また、よく乾いた松ぼっくりは最近流行中のキャンプでも天然の着火剤として使用されるので需要があります。

出品時のポイント

POINT 1まとめ売り

大きさがそろっていると売れやすいため、ある程度集まったところでサイズや形で分別して、複数個をまとめて売るのがおすすめです。

POINT 2壊れやすい旨を注記する

松ぼっくりは壊れやすいので、欠けたり汚れたりしている場合もあります。商品説明欄には、その旨の注意書きを記載しておきましょう。

※自然物の採集を行う際には、採集が許可された場所か事前にチェックした上で実施してください。

《アクセサリーにも早変わり》どんぐり

ハンドメイドの材料として人気の高いどんぐり。レジンなどで表面を加工すれば、アクセサリーのパーツとしても使えます。
お子さんの工作の材料を探している方にも需要があります。

出品時のポイント

POINT 01煮沸消毒

どんぐりは中に虫がいる可能性があります。煮沸消毒していた方が売れやすくなります。

POINT 02季節をずらして出品

どんぐりがとれるのは10月~12月です。秋に沢山集めて丁寧に保管をしておき、季節をずらして出品するとGOOD!

※自然物の採集を行う際には、採集が許可された場所か事前にチェックした上で実施してください。

ファッションアイテム

《9月中の出品がおすすめ》夏物の服

シーズンオフということで全体的に購入ニーズは低くなりますが、格安で出品すると、来年のために安く購入しておきたいという方に需要があります。

出品時のポイント

POINT 01商品タイトルを工夫する

「セール価格」など商品タイトルにお得に購入ができることが分かる文言を入れると売れやすくなります。

《旅行に行く人に需要あり》サンダル

暖かい地域に旅行に行く予定のある人が店舗で新たに購入しようとしたときに、秋冬物しか販売がない場合があります。シーズンを過ぎて購入したくなった時にフリマアプリで探す人も実は多いです。

出品時のポイント

POINT 01傷や汚れのチェック

傷や汚れがないか、よくチェックしましょう。もし傷があった場合は商品説明欄への記載と商品画像で該当箇所を掲載し、購入者のイメージと実際の商品にズレが起きないようにしましょう。

シーズンならではのアイテム

《キッチンで眠っている》お弁当グッズ

運動会やお出かけも多い秋は、お弁当グッズにも需要があります。沢山入っていて使わなかったピックや抗菌シートなども綺麗な状態で保管ができていれば売れやすくなります。

出品時のポイント

POINT 01汚れのチェック

未開封のものでも外袋に汚れ等が付いていないかよくチェックしましょう。

POINT 02まとめて出品

グッズをまとめて出品すると売れやすくなります。

いかがでしたか?
あなたにとっては不用品でも誰かにとってはお宝かもしれません。

捨ててしまう前に一度ラクマでの出品を検討してみてくださいね!

関連記事

よく見られている記事

ラクマplusでよく見られている記事TOP3はこちら

アプリで暮らしを
ちょっとプラスに
累計4,000万DL突破!
トップへ