Rakten Rakuma
「ラクマでちょっとプラスな暮らし」を叶えるマガジン
Powered by Rakuten Rakuma

新生活準備スタート 今、出品すべきアイテムはこれ!

ラクマはいつでもどこでも簡単に出品ができちゃうフリマアプリ。
3月に入り、引っ越しや一人暮らし、入学式や新年度など春からの新生活を意識する時期になりました。生活環境が変わる春こそ、身の回りの片付けをするのにはとってもおすすめの季節です。
今回は今の時期に出品するアイテムの決め方とおすすめの出品アイテムをご紹介します。

1. 部屋に不要なものがないか見直しをする

新生活を迎えるにあたり、まず初めにやっておきたいのは「片付け」です。新生活が始まった時に不要になるものはありませんか?
進学をする学生さんの場合は、教科書や参考書。就職や転職で着なくなる予定の洋服など生活環境の変化によって不要になるものは意外と多くあります。引越しのために荷物を減らしておきたい場合も、本当にこれからも使うものかを考えて、必要ないものはフリマで出品しましょう!

2. 今まさに売れるものをどんどん出品する

次に、各月の売れ筋商品がひとめでわかる!売れどきカレンダーをご紹介します。

引越し準備等でより多く荷物を減らしたい場合は、3月に記載のアイテムの出品がおすすめです。
新生活に必要なものをフリマアプリで揃えようとしている人に向けて今まさに売れるアイテムをどんどん出品しましょう!
出品準備に余裕のある時は、このカレンダー記載の月の1、2ヶ月前に出品を完了させると、ちょうど売れどきに間に合うように出品ができます。

3.フリマで新生活準備をしている人に向けて!
おすすめの出品アイテム4選

売れどきカレンダーに記載のアイテムの中から、フリマを活用して新生活の準備をしている人向けに、特におすすめの出品アイテムをご紹介します。

教科書や参考書

春から進学する人は教科書が必須になりますが、全て新品で揃えると高額になってしまう場合も…。
節約のためにフリマアプリで探す人に需要があります。勉強期間の終わった教科書や参考書は捨てずに出品しましょう!

出品時のポイント

POINT 01
書き込みや、紙の折り線などがある場合は、商品説明欄に事前に記載しましょう。

POINT 02
まとめ売りよりもバラ売りの方が欲しい人もいるので、まずはバラ売りで出品をしてみるのもおすすめです。

食器

一度使ったきり食器棚で眠っているものや、引き出物やギフトでもらったものの、タンスに入ったまま使っていない食器はありませんか?特にセットになっているものは、すべて揃える手間が省けるので、これから新生活を始める人からの需要が高まります。

出品時のポイント

POINT 01
ブランドがある場合は、しっかり出品画像や商品説明欄でアピールしましょう。

POINT 02
セット割引など、工夫して出品するとより売れやすくなります。

タオル

記念品としてもらったものや、もらった時の状態のままになっているタオルにも需要があります。こちらも食器と同様でセットになってるとより売れやすくなります。

出品時のポイント

POINT 01
タオルは、新品に近い状態の方が売れやすいです。タオルが入っていた箱やタグはそのままにして出品するのがおすすめです。

POINT 02
使ったことがあるタオルの場合は、汚れや破れなどがないか、事前に確認して出品しましょう。

家電

引越しは費用がかかるため、家電の費用を少しでも抑えたい人に需要があります。物価が上昇している今だからこそ、フリマでお得に探す人がいるはずです。

出品時のポイント

POINT 01
安心して購入して頂くため、説明書や保証書などの付属品はなるべく揃えるようにしましょう。

POINT 02
家電を探すユーザーは、メーカーや商品名の他に「型番」で検索することが少なくありません。型番を記載すると見つけてもらいやすくなってGOOD!

いかがでしたか?
3月は出品者も購入者も、新生活に向けて動き出す時期です。
新しい生活を気持ち良くスタートさせるために、
売れどきのものを見極めてスッキリ片付けちゃいましょう!

関連記事

よく見られている記事

ラクマplusでよく見られている記事TOP3はこちら

アプリで暮らしを
ちょっとプラスに
累計4,000万DL突破!
トップへ