ラクマ利用規約の改定
以下の文言を規約条文に新規追加いたします。
第 9 条(取引)
- 出品者は「かんたんラクマパック」を利用する場合、当社が定める「かんたんラクマパック」のサービス利用料を当社に対して支払うものとします。なお、当社は、出品者と配送業者との間に生じる配送サービス利用に関して発生する配送料金を、当社と配送業者で合意する所定の場合において、当社が配送業者に代理して受領し、当社から配送業者に支払うものとします。
第 10 条の 2(クーポンの取扱い)
- 「サービスクーポン」とは、当社又は当社が指定する第三者が発行するクーポンであって、本サービスにおいて使用することができるもののうち、次項に定めるクーポンを除
いたものをいいます。 - 「ショップクーポン」とは、当社が指定する第三者が当社所定の方法によりラクマ会員に対し発行するクーポンであって、当該第三者が本サービス上で出品する商品に対してのみ使用することができるものをいいます。
- 当社及び当社が指定する第三者は、自己の判断により、本サービス上におけるプロモーションのため、ラクマ会員に対して前二項に定めるクーポン(以下「クーポン」といいます)を発行することができるものとし、出品者はこれを承諾します。
- サービスクーポンの種類、内容、利用対象、有効期限、その他の詳細については、当社が任意に定めることができるものとします。
- 出品者は、原則として本サービス上の全ての商品がサービスクーポン利用の対象となりうることを承諾します。ただし、当社が別途定める場合、又は出品者にやむを得ない事由があり当社が認めた場合にはこの限りではありません。
- 当社は、取引の際に購入者がサービスクーポンを利用した場合、サービスクーポンによるプロモーションへの協力としての値引対応の対価(第 11 条で定める「対価」ではありません)として当該クーポンの利用額(消費税を含むものとします)を、出品者に対して支払います。
- ラクマ会員を含む、本サービスのすべての利用者は、本サービスの利用にあたって、以下の行為を行ってはならないものとします。以下の行為を行った場合、当該利用者は、当該行為により生じた損害や不利益について、責任を負います。
① 保有するクーポンを第三者に譲渡又は質入したり、ラクマ会員間でクーポンを共有したりすること
② それぞれのラクマ会員アカウントにおいて保有するクーポンを他のラクマ会員アカウントに移し又は合算すること
③ いかなる場合においてもクーポンを換金すること
④ 対象のラクマ会員アカウントに登録されている者以外の第三者が、クーポンの利用を行うこと - ショップクーポンにつき、当社はその内容及びその役務の提供において関知せず、当該ショップクーポンの利用又は当該ショップクーポンを利用できないことによりラクマ会員に生じた損害につき、当社は、当社の責めに帰すべき事由に基づく場合を除き、責任を負わないものとします。
- ラクマ会員が会員の地位を喪失した場合には、当該会員が保有するクーポンはすべて失効し、クーポンを決済に利用する権利、特典との交換の権利、その他本サービスの利用に関する一切の権利を失うものとします。
- クーポンの取得、利用、特典との交換等に伴い税金や付帯費用が発生する場合には、ラクマ会員がこれを負担するものとします。
- クーポンを利用して購入した商品又は特典等につき、その配送中又は配送後の紛失、盗難、損害、破損及び配送の遅延等の事故について、当社は、当社の責めに帰すべき合理的な事由がない場合その責任を負わず、クーポンの返還等も行わないものとします。