ハイブランドのピンキーリングは、小さいながらも存在感のあるジュエリーです。
本記事では、サイズや素材、デザインなど、ピンキーリングの選ぶ際に抑えるべきポイント解説したうえで、人気ブランドのおすすめ商品16選をご紹介します。
ハイブランドピンキーリングの選び方
ハイブランドのピンキーリングは、以下のポイントに注意することで、自分にあった製品を選びやすくなります。
- サイズをチェックする
- 素材をチェックする
- デザインをチェックする
それぞれのポイントについて詳しく見ていきましょう。
サイズをチェックする
ピンキーリングを選ぶ際、まず確認すべきはサイズです。購入前に必ず小指のサイズを正確に測定し、ジャストフィットするサイズを選びましょう。
ピンキーリングは非常に小さく軽量であるため、サイズが合っていないとかんたんに外れてしまい、紛失する可能性があります。特に日常的に着用する場合は、適切なサイズ選びが大切です。一般的に、女性のピンキーリングのサイズは2~5号の範囲に収まることが多いです。
素材をチェックする
ピンキーリングを購入する際、素材の選択も重要です。主な素材としては、ゴールド、シルバー、プラチナが挙げられます。各素材にはそれぞれ異なる特徴があるため、自身の好み、予算、使用目的、アレルギーの有無に応じて適切なものを選択しましょう。
ゴールド
ゴールドは高級感のある素材として知られています。肌になじみやすく、落ち着いた雰囲気を醸し出すため、日常使いから特別な場面まで幅広く対応可能です。
ゴールドは純度が高いほど変色しにくく、アレルギー反応も起こりにくいという特徴があります。「K18」「K10」などの表記は金の純度を示すもので、数字が大きいほど純度が高くなります。
シルバー
クールな印象を与えるシルバーは、男女を問わず使いやすい素材です。柔軟性があり加工が容易なため、多様なデザインのピンキーリングが展開されています。また、比較的リーズナブルな価格帯で入手できるのも魅力の一つです。
ただし、使用していくうちに黒ずみや変色が生じやすいため、定期的なメンテナンスが必要となります。
プラチナ
プラチナは白い輝きが特徴的な高級素材で、ダイヤモンドとの相性も抜群です。耐久性にも優れており、長期間の使用も可能です。また、アレルギー反応を引き起こしにくい素材でもあります。
これらの特徴から、結婚指輪などにも多く用いられます。
デザインをチェックする
ピンキーリングを選ぶ際は、個人の好みや使用シーン、ファッションとの合わせ方に応じて、適切なデザインを選びましょう。
普段使いに最適な「シンプル」デザイン

日常的に使用することを想定している場合、シンプルなデザインのピンキーリングがおすすめです。このタイプは、仕事やプライベートなど、さまざまなシーンで違和感なく着用することができます。特に細めの華奢なデザインは、他のリングとの重ね付けも楽しめるため、コーディネートの幅が広がります。
ワンポイントが華やかな「石付き」デザイン

より華やかな印象を求める方には、石付きのデザインが適しています。ハートやリボンモチーフ、誕生石など、多様なバリエーションが展開されています。なかにはダイヤモンドやパワーストーンを配したピンキーリングもあり、お守りとして身につける方も少なくありません。
指が細く見える「太め」なデザイン

太めのピンキーリングは、指を細く見せる効果があり、コーディネートのアクセントとしても使えます。また、指がむくみやすい方にもおすすめです。デザインによっては強めの印象を与える場合もあるため、使用したいシーンに合わせて選びましょう。
【ブランド別】ハイブランドのピンキーリングおすすめ16選!
ここからは、各ハイブランドのおすすめピンキーリングを紹介します。それぞれのブランドの特徴や、代表的な商品について解説するので、お気に入りのピンキーリングを見つける参考にしてください。
Cartier(カルティエ)
カルティエはフランスの高級ジュエリーブランドとして世界的に知られています。1904年には「王の宝石商、宝石商の王」と評されたほどのブランドで、洗練されたデザインと高品質な素材使いが特徴です。

ハッピーバースデー
カルティエのハッピーバースデーリングは、指先に印象的なモノグラムモチーフを添えた、洗練されたデザインが特徴です。太めのリング幅に立体的に刻まれた象徴的な2Cロゴは、どの角度からも美しく輝きます。K18WGやK18PGなどさまざまな素材で展開されており、選択肢も豊富です。
高級感溢れるエレガントなアクセサリーとなっています。カルティエを象徴するこのリングは、ブランドの魅力を存分に体現した人気アイテムです。

ラニエール
ラニエール(細い革紐)の名前が示すとおり、スリムでエレガントなデザインが特徴のピンキーリングです。正方形のキューブが連なる独特の構造が、シンプルな平打ちリングに洗練された印象を与えています。中心に刻まれた「Cartier」ロゴも、さりげない高級感を演出します。
イエロー、ピンク、ホワイトゴールドの3種類から選べ、角度によって変化する輝きが魅力です。どのようなシーンにもマッチする永遠の定番デザインとして、廃盤後でも多くの人の憧れとなっています。
Tiffany & Co.(ティファニー)
ティファニー(Tiffany & Co.)は、1837年にニューヨークで誕生した世界的に有名なジュエリーブランドです。当初は文房具と装飾品の店としてスタートしましたが、創業後まもなく、ダイヤモンドジュエリーの分野で卓越した評価を確立し、現在では確固たる地位を築いています。
ティファニーは、ジュエリー、ハイジュエリー、ブライダルジュエリー、ウォッチ、ホームコレクション、フレグランスなど、幅広い製品ラインを展開しています。

T ワイヤー
ティファニー T コレクションは、1975年のアーカイブブレスレットにインスピレーションを得た、愛の無限の可能性を表現するジュエリーラインです。創設者チャールズ・ルイス・ティファニーが理想としたニューヨークの精神を反映し、ブランドを象徴するモチーフを洗練されたデザインに昇華しています。
Tワイヤーは、18Kゴールドにラウンドブリリアントカットダイヤモンド(0.13カラット)があしらわれたリングです。クラシックかつ現代的なデザインで、幅広い年齢層に愛される永遠の定番アイテムとなっています。単独での着用はもちろん、他のティファニーリングとの重ね付けでも魅力的です。
BVLGARI(ブルガリ)
ブルガリは、1884年にイタリアのローマで創業した高級宝飾品ブランドです。ギリシャ系イタリア人であるソティリオ・ブルガリによって設立され、当初は高級宝飾店として始まりました。
ブルガリの魅力は、独創的なデザインに加え、製品の優れた耐久性にあります。熟練職人による上質な素材の使用により、変形しにくく長期間使用できる製品を生み出しています。

ビーゼロワン
ビーゼロワンリングは、ローマの象徴的建造物であるコロッセオからインスピレーションを得たピンキーリングです。伝統と革新、過去と未来を結びつける、ブルガリらしい芸術的なデザインリングといえるでしょう。
リングの側面にはBVLGARIの文字が刻印され、ローズゴールドの華やかな光沢感を持つ魅力的なリングになっています。
CHANEL(シャネル)
シャネル(CHANEL)は、1910年創業のフランスの老舗ラグジュアリーブランドです。「女性の服の解放」と「自由で自立した女性像」をコンセプトに、ファッション界に革新を起こしてきました。
特にシャネルのリングは、ココ・シャネルやカール・ラガーフェルドのデザインを受け継ぎ、世界中の女性を魅了しています。

ココクラッシュ
シャネルの象徴的なコレクション、「ココクラッシュ」のピンキーリングです。1955年から続くメゾンの代名詞であるキルティングモチーフにインスピレーションを得ています。
5個のブリリアントカットダイヤモンド(約0.34カラット)がほどこされ、高級感のある輝きです。プラチナ PT950、上質で耐久性の高い素材を使用しています。
クラシックでありながらも現代的なデザインで、幅広い年齢層に愛されるアイテムです。
Gucci(グッチ)
グッチ(Gucci)は、1921年にグッチオ・グッチによって創業されたイタリアの高級ファッションブランドです。バッグ、靴、財布などの皮革製品を中心に、服飾、宝飾品、時計、香水など幅広い商品を展開しています。
グッチの指輪は、ブランドの持つ高級感と信頼性により、幅広い層に指示されています。

インターロッキング
GUCCIを象徴するインターロッキングGモチーフを中心に据えたデザインが特徴のピンキーリングです。このコレクションは、グッチの創業者グッチオ・グッチへのオマージュとして、クラシカルな要素を現代的に再解釈しています。
リングはK18ピンクゴールドで製作され、温かみのある上品な輝きを放ちます。5個のダイヤモンド(約0.15カラット)の輝きも特徴的です。
tasaki(タサキ)
タサキ(TASAKI)は、1954年創業の日本の高級ジュエリーブランドです。真珠の養殖から製品化まで一貫して行う品質管理で知られ、「田崎真珠」として親しまれてきました。
ダイヤモンドやプラチナにも高いこだわりを持っており、伝統的な日本の技術と現代的なデザインを組み合わせた製品を展開しています。

シェル リング
タサキの「シェル」リングは、サイズの異なる淡水パールを配置し、貝殻の形を表現したユニークなデザインのピンキーリングです。
ボリューム感のあるパールが指元に豊かな存在感を与えています。1粒のパールがイエローゴールドでコーティングされ、上品なアクセントとなっています。タサキの真珠をうまく活かした、革新的なジュエリーデザインです。
agete(アガット)
agete(アガット)は、1990年に東京の青山で生まれたジュエリーブランドです。シンプルかつモダンなデザインで、繊細に作り込まれたアイテムが充実しています。
リングにはこだわりの天然石が独自のカット技法で施されています。どんなファッションにも合う上品なデザインが特徴です。

K10ダイヤモンドピンキーリング 3号
華奢でシンプルなデザインが特徴的なピンキーリングです。カジュアルからフォーマルまで、幅広いシーンで付けられるでしょう。
細身のゴールドバンドには繊細なテクスチャーが施されており、さりげない個性を感じさせます。中央には地金で包まれた小さなダイヤモンドが埋め込まれています。

K10ダイヤモンドピンキーリング 1号
極小のダイヤを直線的に配置したデザインが特徴のピンキーリングです。ダイヤとゴールドが一体化したようなミニマルな仕上がりになっています。素肌になじむ輝きで、さまざまなファッションスタイルに合わせやすく、日常使いにも特別な日にも適しています。
シンプルで長く愛用できるので、自分へのご褒美や大切な人へのギフトとしてもおすすめです。アガットの「シンプルで洗練された、時代感覚のあるジュエリー」というコンセプトを表現したリングです。
AHKAH(アーカー)
アーカー(AHKAH)は、1997年にデザイナーの福王寺朱美によって設立された日本のジュエリーブランドです。ブランドの理念は、永遠に向かう儚く無垢な美しさを追求し続けることにあります。
職人の技によって生み出されたデザインリングは、日常生活でも着けやすいアイテムとなっています。

K18 ダイヤ ゴールド 2号
K18 ダイヤ ゴールドは、シンプルさのなかにもこだわりを感じさせるデザインが特徴のリングです。自然をモチーフにしており、中央の小さなダイヤモンドと、アームの緩やかな曲線は、木々の芽吹く様子を表現しています。細身のゴールドバンドに繊細な模様が施されています。
幅広いサイズ展開でピンキーリングにも対応し、カジュアルからフォーマルまでさまざまなシーンで活躍するでしょう。

アンハートパヴェ
アーカーのアンハートパヴェは、ハートの連なりをモチーフにしたハーフエタニティリングです。半周にわたり等間隔に細かなダイヤがあしらわれています。
ハートの位置や方向もランダムになっており、遊び心ある一品。カジュアルなシーンを中心に、華やかでかわいらしい印象を与えます。
Vendome Aoyama(ヴァンドーム青山)
ヴァンドーム青山は、1973年創業のヴァンドームヤマダが展開する日本のジュエリーブランドです。「知的・エレガンス・ベーシック」をキーワードに、上質な日常使いのジュエリーを提案しています。
ファッションジュエリーとブライダルジュエリーを展開し、特にブライダルリングは日本人デザイナーによる洗練されたオリジナルデザインが特徴です。

ハーフエタニティ ピンキーリング
ヴァンドーム青山のハーフエタニティピンキーリングは、ダイヤモンド本来の美しさを最大限に引き出すデザインが特徴です。1石1石のダイヤモンドの透明感と繊細な輝きを丁寧に調整し、指先を上品に演出します。
シンプルでありながらエレガントなこのデザインは、流行に左右されない定番スタイルとして、さまざまなファッションと合わせやすいです。さりげない輝きが指先に女性らしさを演出し、日常使いから特別な場面まで幅広く活躍します。

K10 ダイヤモンド ピンキーリング
ダイヤモンドの透明感と繊細な輝きを際立たせる、イエローゴールドのピンキーリングです。一つ一つのダイヤモンドが最大限に輝くよう、細部にまでこだわったデザインが施されています。
シンプルかつエレガントなデザインは、あらゆるコーディネートにもマッチするアイテムです。イエローゴールド×ダイヤモンドの組み合わせが放つ煌めきが、指先に自然な華やかさを引き出してくれます。
Van Cleef & Arpels(ヴァン クリーフ&アーペル)
ヴァンクリーフ&アーペルは、世界5大ジュエラーの1つに数えられるフランスの高級宝飾品メーカーです。花や蝶など自然界をモチーフにしたデザインが特徴で、シンプルでありながらエレガントな美しさが特徴です。
大人の女性に自然な可愛らしさをもたらし、長く愛用したくなる魅力的なジュエリーを展開しています。独自の「ミステリー・セット」技術や、高級腕時計、香水なども手がけ、洗練された美意識と革新的な技術が世界的に評価されているブランドです。

ペルレゴールドパール
ヴァン クリーフ&アーペルのペルレ ゴールドパールは、ブランドを象徴するゴールドビーズの輝きが特徴です。また3種類のバリエーションがあり、重ね付けをしても調和がとれるデザインです。
こちらのシリーズは、K18イエローゴールドを使用しています。日常から特別な場面まで幅広く活用できるリングです。

ホワイト シェル
ホワイトシェルリングは、1968年生まれのアルハンブラの伝統を受け継いだデザインが特徴で、ブランド独自のユニークさと上品さを表現しています。幸運のシンボルである四つ葉のクローバーのモチーフはピンキーリングにぴったりです。ゴールドビーズによる繊細な縁取りも、美しさを引き立てています。特別な贈り物としてもおすすめです。
boucheron(ブシュロン)
ブシュロンは、1858年創業のフランスの老舗高級宝飾ブランドです。1893年にパリ・ヴァンドーム広場に初のハイジュエラーブティックを開き、ダイヤモンドの装飾彫刻技術を発展させ、業界をリードしてきました。
自然をモチーフにした革新的なデザインが特徴で、「キャトル」「ファセット」「ディアマン」など、伝統的モチーフをモダンに解釈したコレクションで有名です。女性だけでなく男性にも適したデザインで、幅広い層からの支持を集めています。

セルパンボエム
セルパンボエムは、1968年に誕生した世代を超えて愛されるコレクションです。スネークの神秘的な美しさをモチーフにし、フェミニンな魅力を表現しています。
特徴は、繊細なツイストチェーンのデザインです。アームにスネークの動きを連想させるようなデザインになっています。そこにあしらわれたゴールドビーズが、ダイヤモンドの輝きを引き立てています。ブシュロンの職人技と創造性を感じられる、長く愛用したくなるピンキーリングです。
ハイブランドのピンキーリングを購入するなら楽天ラクマ!
ピンキーリングを購入する際には、サイズ、素材、デザインなどに注目しながら、自分にぴったりなものを選びましょう。
ハイブランドのピンキーリングをお得に購入したいなら、楽天ラクマ公式ショップがおすすめです。公式ショップとは、楽天の厳しい審査を通過した事業者が出店しているショップのこと。大黒屋やコメ兵などの人気リユース店も出店しています。公式ショップによって出品されている商品は専門のスタッフが検品・梱包。そのため、高い買い物でも安心できます。
また、購入時にポイントを使えるため、お得に購入できます。ハイブランドのピンキーリングをお得に買いたい方は、ぜひ楽天ラクマをご利用ください。