Rakten Rakuma
「ラクマでちょっとプラスな暮らし」を叶えるマガジン
Powered by Rakuten Rakuma

ハイブランドのボストンバッグおすすめ13選!出張・旅行をおしゃれに

「ハイブランドが手がけるボストンバッグのおすすめを知りたい」
「何を基準に選べば良い?」

上質で洗練されたデザインで、旅行や出張、日常を彩る、ハイブランドのボストンバッグ。

ボストンバッグは多くのハイブランドからラインナップされているため、自分に合うものを見つけるのは難しく感じるかもしれません。

そこで本記事では、ハイブランドのボストンバッグ13選を紹介します。さらに選ぶ際にチェックする4つのポイントも解説するので、最適なバッグを見つける際の参考にしてください。

【ブランド別】ハイブランドのボストンバッグおすすめ13選!

ボストンバッグはさまざまなブランドから発売されており、アイテムごとに異なる特徴があります。

以下では、人気がある11のハイブランドのなかから、おすすめのボストンバッグ13点を紹介します。

Louis Vuitton(ルイヴィトン)

ルイヴィトンは1854年に、フランスで世界初となる旅行用鞄の専門店を設立した老舗ブランドです。

ブランドのイニシャル「L」「V」、星と花びらのモチーフを組み合わせたモノグラムロゴで広く知られています。

キーポル・バンドリエール

キーポル・バンドリエールは、1930年にスーツケースに折りたたんで入れられる旅行用バッグとして発売されました。

肩にかけて快適に持ち運びができる、レザーストラップが付いています。

55サイズは、2〜3泊の旅行におすすめです。

キーポル・バンドリエール45

キーポルのなかで、もっとも小さい45のサイズは、1〜2泊の旅行に向いています。

ヴィトンの定番であるモノグラムラインが、落ち着いた雰囲気を演出しています。ハンドルは長時間持っていても疲れにくい、丸みのある形が特徴です。

Christian Dior(クリスチャンディオール)

クリスチャンディオールは、1946年にフランスで創設されたファッションブランドです。

バッグ・アクセサリー・衣類などの幅広い商品を展開しています。

ディオールは現在ストリート路線にも展開されていますが、もともとは創業から受け継がれている、「エレガント」というコンセプトを根本にしています。

ヴィンテージ トロッター ボストンバッグ

Diorのロゴが全面に書かれた、トロッター柄のボストンバッグです。2006年に廃盤となっており、現在は正規購入できません。

エレガントなデザインで、収納力も抜群。やわらかなキャンバス生地を使用しているため、軽量で持ち運びがしやすいです。

FENDI(フェンディ)

フェンディは、1925年にローマの小さな革製品店としてスタートしました。ブランドの頭文字「F」を組み合わせたロゴが特徴です。

毛皮・バッグ・靴などのレザー商品・サングラス・時計など、幅広い商品を発売しています。

ボストン

「飽きずに365日使用できる」をコンセプトにしたFENDIのボストン365は、ブラックのレザーに同色のトリミングが施されています。

付属のストラップを使用すればショルダーバッグとしても利用でき、荷物が多いときに便利です。

GUCCI(グッチ)

1921年にイタリアで創業したグッチは、アクセサリー・ファッション・シューズ・香水など、幅広いアイテムを取り扱っています。

グッチを象徴するダブルGのロゴは、創業者である「グッチオ・グッチ」のイニシャルが由来です。

オフィディア

GGマークのロゴと、「緑・赤・緑」のシェリーラインが目を引くボストンバッグです。

長めのショルダーを付属しているため、荷物が多くて持ちにくいときは、肩にもかけられます。

PRADA(プラダ)

プラダは1913年イタリアのミラノを拠点に、革製品の専門店として創業しました。

光沢感のあるナイロン素材を使用した「ポコノ」や、高品質な牛革を使用した「サフィアーノ」などのシンプルなデザインが特徴です。

近年ではロックテイストや、ジェンダーレスを意識したアイテムも発売しています。

Re-Nylon xサフィアーノレザー ダッフルバッグ

素材には、リサイクル素材を使ったRe-Nylonと、筋模様の型押しが施されたサフィアーノレザーを使用しています。

小型ロック付ファスナーによって、盗難を防止できるのも強みです。また、クロシェットやネームタグも付属しています。

LONGCHAMP(ロンシャン)

ロンシャンは、1948年にフランスで設立された、ラグジュアリーなレザーグッズのブランドです。

折り紙からインスパイアされた「ル プリアージュ」は、軽くて折り畳みが可能なデザインが人気を集めています。

ボックスフォード

ル プリアージュを、ビジネスシーンにアレンジしたボストンバッグです。

生後2年以上の雌牛の革を使用したカウハイドレザーにより、上質でエレガントな雰囲気となっています。シルバーの金具と、革部分のステッチがアクセントとなっているのも魅力です。

ル プリアージュ(伸縮可能)

ル プリアージュの伸縮可能なタイプで、バッグ中央のファスナーを空けると大容量タイプに拡張します。用途に応じてサイズを調整できるため、普段使いから旅行まで幅広く対応可能です。

素材はナイロンとレザーを組み合わせており、耐久性や軽さに加え高級感も持ち合わせています。

BOTTEGA VENETA(ボッテガヴェネタ)

高品質なバッグや小物、アクセサリーなどを展開するボッテガヴェネタは、1966年にイタリアで設立されました。「自分のイニシャルだけで十分」をモットーとし、アイテムにロゴを入れていません。

ボッテガの象徴である革を編み込んだイントレチャートは、落ち着いた気品のあるデザインを好む人に注目されています。

イントレチャート

ブランドの象徴であるイントレチャート技法が施された、高級感あふれるボストンバッグです。ボッテガの鮮やかなグリーンは、ファッションのワンポイントとしてひときわ魅力的に見せてくれるでしょう。

また、職人の手作業で作られており、丈夫で摩擦に強く、型崩れしにくいのが特徴です。

CELINE(セリーヌ)

セリーヌは1945年に設立された、フランス・パリに本拠地があるラグジュアリーブランドです。創設当初は子ども靴を専門としていましたが、現在ではバッグ・靴・香水・アクセサリーなどを展開しています。

ブランドのロゴを目立たせず、控えめな上質感を演出できるのがセリーヌの特徴です。

トリオンフキャンバス & カーフスキン

生後6ヵ月ほどの仔牛の革である「カーフスキン」に、ブランドのエンブレム「トリンオフ」が全面にあしらわれています。

洗練されたデザインと高級感が魅力で、コーディネートのアクセントに最適です。

SAINT LAURENT(サンローラン)

1961年にフランスで創業された「イヴ・サンローラン」は、2012年に現在の名称「サンローラン」へ改名されました。

デザイン性の高いアイテムが多く、最近は10代や20代などの若年層からも、支持を集めています。

スエード ボストンバッグ

サンローランのスエード生地は、パリのハンボス加工が施されています。

サイドはアコーディオンのようなプリーツが施され、荷物が取り出しやすい作りとなっています。ブラックにゴールドのロゴと、ファスナーが映える一品です。

またショルダーストラップも付属しているので、長距離での移動でも持ち運びやすいというポイントがあります。

LOEWE(ロエベ)

ロエベは1846年にスペインのマドリードで設立された、ラグジュアリーブランドです。スペインの王室ご用達ブランドとして知られ、上品でシンプルなデザインが人気です。

「ロエベナッパ」と呼ばれるレザーアイテムは、シルクのような手触りが多くの人の支持を集めています。

アマソナ

ロエベの代名詞ともいえるアマソナは、長く愛されるロングセラー商品です。

上品でシンプルなデザインが魅力で、流行に左右されず長く使えるでしょう。長めのストラップが付いているため、荷物が重いときには肩からかけられます。

TUMI(トゥミ)

トゥミは、1975年にアメリカで設立されました。トラベルバッグやビジネスバッグ、キャリーケースなどを販売しています。

耐久性や機能性に優れたデザインが魅力で、ビジネスマンや旅行者に人気のブランドとなっています。

メイソン ダッフル

TUMIのメイソン ダッフルは、耐久性のあるナイロン素材を使用しています。

また、内部には防水加工を施したポケットが備わっているので、衣服や靴が濡れたときも安心して使えます。多くのポケットや仕切りで整理整頓がしやすいのも魅力です。

ハイブランドのボストンバッグを選ぶ際にチェックしたいポイント

ハイブランドのボストンバッグを選ぶ際には、以下の4点をチェックしましょう。

  1. サイズや容量
  2. デザイン
  3. 機能性
  4. 耐久性

それぞれのポイントを、以下で詳しく解説します。

【チェックポイント1】サイズや容量

ボストンバッグを選ぶときには、用途に合ったサイズや容量を確認しましょう。

例えば、1泊や2泊程度の旅行には、20〜30Lくらいの容量がおすすめです。長期の外泊や、家族旅行など大人数での外泊の際には、さらに大きいサイズが適しています。

また旅先では荷物が増える可能性があるため、荷物が増えた場合に対応できる、拡張機能の付いたバッグを選ぶのも良いでしょう。

【チェックポイント2】デザイン

ハイブランドのボストンバッグを選ぶ際に、自身の好みに合ったデザインをチェックしましょう。

ブランドやシリーズによって、デザインの特徴が変わります。そして、ボストンバッグを使うシーンによっても、選ぶデザインは変わるでしょう。

例えば、出張などのビジネスシーンで使う場合は、ブラックやブラウンなどの落ち着いた色合いで、シンプルなデザインが向いています。

プライベートの旅行などでは、ポップで目を引くデザインやカラーもおすすめです。

自身の好みや使う場所を考慮して、デザインで選ぶと良いでしょう。

【チェックポイント3】機能性

ボストンバッグを選ぶ際は、ポケットの数や内側の仕切りなどの機能面もチェックしたいポイントです。

例えば、財布や鍵などの貴重品を収納できるファスナーポケットや、小物を入れるポケットがあると、整理しやすく便利です。また肩からかけられるショルダーストラップがあると、両手が空くため荷物が増えたときに役立ちます。

機能性が優れたボストンバックは、旅行や出張以外でも活用できるでしょう。

【チェックポイント4】耐久性

ボストンバッグの素材や底の補強など、耐久面もチェックする必要があります。

ボストンバッグの素材には、さまざまな種類があり、それぞれの特性を考慮して選ぶことが大切です。

特に、ナイロン・キャンバスは耐久性が高く摩擦に強い素材で、しっかり持ち物を守ってくれます。

そして旅行中は荷物が増える可能性が高いため、できるだけ軽くて丈夫なものを選ぶのがおすすめです。軽量で耐久性のある素材を選ぶと、長時間使用しても疲れにくく、持ち運びが楽になります。

また、底の補強がしっかりしているバッグは、重い荷物にも対応しやすいです。

ハイブランドのボストンバッグを探すなら楽天ラクマがおすすめ!

ハイブランドのボストンバッグを選ぶ際は、サイズ・デザイン・機能性・耐久性の4つのポイントをチェックすることが大切です。

どの要素を重視するかによりバッグの選択肢が変わるため、購入前に自身が求める条件をじっくり考えるようにしましょう。

ハイブランドのボストンバッグをお得に購入したいなら、楽天ラクマ公式ショップがおすすめです。公式ショップとは、楽天の厳しい審査を通過した事業者が出店しているショップのこと。大黒屋やコメ兵などの人気リユース店も出店しています。公式ショップによって出品されている商品は専門のスタッフが検品・梱包。そのため、高い買い物でも安心できます。

また、購入時にポイントを使えるため、お得に購入できます。ハイブランドのボストンバッグをお得に買いたい方は、ぜひ楽天ラクマをご利用ください。

関連記事

よく見られている記事

ラクマplusでよく見られている記事TOP3はこちら

アプリで暮らしを
ちょっとプラスに
累計4,000万DL突破!
トップへ