「足元のおしゃれをアップデートしたい」
「ハイブランドサンダルのおすすめを知りたい」
暑い季節に欠かせない、夏の足元を彩るサンダル。
「せっかくなら履くだけでテンションが上がる、ハイブランドのサンダルが欲しい」
と考えている方もいるのではないでしょうか。
そこでこの記事では、ハイブランドのサンダルを、レディース・メンズ別に紹介します。
さらに各ブランドごとの特徴や、アイテムごとのおすすめポイントについて、詳しく解説しますので、ぜひご参考にしてください。
【レディース】おすすめのハイブランドサンダル13選
涼しげな足元を演出するサンダルは、夏のおしゃれを格上げするマストアイテムです。
まずは、洗練されたデザインと上質な履き心地を兼ね備えたハイブランドのレディースサンダルを厳選し、おすすめの13アイテムをご紹介します。
Hermes(エルメス)
エルメスのサンダルコレクションは、豊富な種類と洗練されたデザインが魅力です。
履きやすさを重視したカジュアルなデザインから、エレガントでフェミニンな雰囲気を演出する洗練されたものまで、幅広いスタイルを提供しています。
また、エルメスのサンダルには、レザーバッグにも使用されている高級素材が採用されているアイテムもあります。

サンダル 《オアジス》
「サンダル オアジス」は、エルメスの象徴ともいえるヒールサンダルです。
オージスは、細身のラインが綺麗で、華奢なシルエットをしています。そのため、履いた際の美脚効果で、とても人気が高いアイテムです。
フェミニンなパープルのカラーリングは、夏の足もとを鮮やかに彩るでしょう。

サンダル 《エクストラ》
「サンダル エクストラ」は、山羊革を使用したサンダルです。
サンダル エジェリと同じくシェーヌダンクルを採用しており、ストラップ部分にそのデザインが反映されています。
ブラック・ブラウン・ホワイトといった、優しい色合いが特徴です。
CELINE(セリーヌ)
セリーヌのサンダルコレクションは、洗練されたモード感と繊細なデザインが見事に融合しています。
スポーティな要素を取り入れつつも、決してカジュアルに流れすぎないバランスの良さがセリーヌのサンダルの大きな魅力です。
特にセリーヌのロゴがあしらわれたサンダルは、夏のシンプルなコーディネートに洗練されたアクセントを加えてくれます。

クレア トリオンフ グラディエーター サンダル
ライニング(靴の内側)に、カーフスキンを使用したサンダルです。
カーフスキンとは、生後6ヵ月の子牛の革を指し、薄手でやわらかい手触りが特徴の素材です。
最高品質の革を使用したサンダルは、履き心地も抜群で長く愛用できるでしょう。

トリオンフ ミュール
ストラップ部分に、セリーヌを象徴する「トリオンフ」をあしらったサンダルです。
トリオンフはフランスの凱旋門からインスピレーションを得ており、セリーヌのシンボルとして位置付けられています。
カラーバリエーションも、ブラック・ブラウン・ライトバーガンディ・ベージュと豊富に取り揃えています。写真はブラックです。
PRADA(プラダ)
高級感溢れるレザーサンダルをお探しの方には、プラダのアイテムがおすすめです。
なかでも、ボリューム感のあるソールが特徴的な「モノリス」シリーズのグレカサンダルは、多くの注目を集めています。
さらにプラダのサンダルには、ブランドを象徴する「トライアングルロゴ」がワンポイントで施されており、上品なアクセントとなっています。

プラダ モノリス ラバー サンダル
「モノリス ラバー サンダル」は、従来のビーチサンダルをより現代的にアレンジしたアイテムです。
軽量ラバーを使用した軽い履き心地と、足全体を覆うボリューム感を兼ね備えています。
中央にはプラダを象徴する、メタル製の「トライアングルロゴ」が施されています。

クロシェ フラットフォーム スライドサンダル
このサンダルは、クロシェ模様(かぎ針編み)を採用した、独特なデザインを採用したサンダルです。
カラーには、ブラック・ホワイト・カーキ・サンドベージュ・ライトグリーンがあり、バリエーションが豊富にそろっています。画像はブラックです。
Louis Vuitton(ルイヴィトン)
ルイヴィトンのサンダルコレクションは、ブランドの精神を体現したアイテムがそろっています。
エレガントなヒールサンダルからカジュアルなトングサンダルに至るまで、さまざまなアイテムを展開しています。
また、素材によって同じデザインのサンダルでも異なる印象を与えられるため、シーンに合わせてさまざまなスタイリングが楽しめるでしょう。

LVサンセット・ライン サンダル
「LVサンセット・ライン サンダル」は、凸凹した表面が特徴の「グレインカーフレザー」を使用した厚底サンダルです。
ストラップ部分には、ブランドのアイコンである「LVツイスト」の装飾が施されており、高級感を演出できます。

スターボード・ライン サンダル
ストラップ部分にルイヴィトンの象徴である「モノグラム・キャンバス」を使用した、ハイヒールサンダルです。
ヒール部分は、フランスとスペインの国境付近にある地域の作業靴「エスパドリーユ」から着想を得た、ロープ編みのデザインが採用されています。
Dior(ディオール)
ディオールのサンダルコレクションはラムスキンを使用しており、やわらかな肌触りが特徴です。
また、ディオールのサンダルは人間工学に基づいた形状をしており、超軽量レザーのソールが使用されています。
ディオールのサンダルはカジュアル過ぎず、絶妙なバランス感が魅力です。
ズボンはもちろん、スカートとの相性も抜群で、さまざまなコーディネートにマッチしやすいです。

Dioract サンダル
「Dioract(ディオールアクト)サンダル」は、素材に子羊の革「ラムスキン」を採用しており、現代風の見た目ながらも上品さを忘れないサンダルです。
カラーバリエーションも豊富で、ホワイト・ブラック・ピンクを始めとする5色のカラーがそろっています。

Dway ミュール
「Dway(Dウェイ)ミュール」は、アッパー部分に「Christian Dior」の刺繍が施されたサンダルです。
ゆるやかな曲線を描くデザインが特徴的で、時代を問わずに履けるシルエットのため、長く愛用できるでしょう。
Maison Margiela(メゾンマルジェラ)
メゾンマルジェラのサンダルコレクションは、日本の伝統的な足袋を現代のファッションに昇華させた「タビ」シリーズが人気です。
メゾンマルジェラが常に追求してきた、法則や規則にとらわれない自由な精神が、タビサンダルには色濃く反映されています。
時代が変わり、トレンドが移り変わっても「タビ」シリーズはブランドを象徴するデザインとして、進化し続けるでしょう。

タビ サンダル
「タビ サンダル」は、1989年の春夏コレクションにて発表され、いまでもメゾンマルジェラを代表するサンダルです。
つま先の部分が割れた「スプレッドトゥ」が印象的で、ブランドのモットーである「法則や規則に囚われない自由さ」を表現しています。
TOD’s(トッズ)
トッズのサンダルは、イタリアの伝統的な革工芸の技術を受け継ぎつつ、現代のファッションシーンにもマッチするデザインが特徴です。
一つひとつが熟練の職人によって手作業で丁寧に仕上げられています。
使用される素材は、選び抜かれた上質なレザーに限られ高級感を放っています。
また耐久性にも優れており、適切なお手入れをすれば長く愛用できるのも魅力の一つです。

レザー サンダル
トッズの「レザー サンダル」は、茶色のストラップ部分に、黒のヒール部分の組み合わせが光るサンダルです。
ロゴが入ったゴールドのメタルバックルが良いアクセントとなり、カジュアルすぎない上品さを演出しています。
JIL SANDER(ジルサンダー)
ジルサンダーのサンダルは、シンプルでありながらもエッジの効いたデザインが魅力です。
シンプルで印象的なデザインは、個性を大切にする方におすすめのブランドです。
例えばストラップの配置一つをとっても、ただ単に足をホールドするだけでなく、美しい足のラインを演出するための、計算されたデザインが施されています。

パッド入りレザー製クロスストラップスライド
レザーをクロスさせた、ボリューム感のあるシルエットが特徴のサンダルです。
ソール部分には「Jil Sander」のロゴが入っており、さりげなくブランドの存在をアピールしてくれます。
シンプルながらも洗練された、上品なデザインが魅力です。
【メンズ】おすすめのハイブランドサンダル12選
暑い季節にぴったりの涼しげなサンダルは、快適さとスタイルを両立させるための必須アイテムです。
ここからは、洗練されたデザインと品質で選び抜かれた、ハイブランドのメンズサンダル12選を紹介します。
Gucci(グッチ)
グッチの靴には、伝統的な職人技が息づいており、それぞれのアイテムには独特のストーリーが込められています。
例えば、赤と緑のストライプはグッチを象徴するデザインとして知られており、洗練された印象を与えつつも、強い個性を放ちます。
グッチならではの芸術性溢れるカラーリングは、単純に足元を飾るだけではなく、履く人の個性やファッションセンスを際立たせる重要な要素となっています。

メッシュストラップサンダル メンズ
通気性の良いメッシュを使った、暑い夏にぴったりのサンダルです。
ストラップ部分にある黄色い「GUCCI」のロゴが目を引き、周りからの注目を集めるでしょう。
シックなグリーンのラバーが、ラフ過ぎない印象を与えてくれます。

GGキャンバス メンズ スライドサンダル
グッチを象徴する「GGキャンバス」を使用したサンダルです。
GGキャンバスとは、グッチのロゴが描かれたキャンバス素材のことで、耐久性に優れています。
またグッチはキャラクターとのコラボも盛んで、このサンダルにも日本の国民的アニメのキャラクターデザインが施されています。
Christian Louboutin(クリスチャンルブタン)
クリスチャンルブタンの靴は、大人のリッチ感を演出しつつ、エッジの効いたデザインが特徴です。
特に注目すべきは、ハイセンスでラグジュアリーな雰囲気を醸し出すサンダルコレクションです。
クリスチャンルブタンのサンダルは、シンプルながらも計算されたカットとディテールが施されています。
その唯一無二のデザインによって、周りとの差別化を図れるでしょう。

Summer Loubishark
「Summer Loubishark(サマー ルビシャーク)」は、名前のとおりサメの歯をイメージした、ギザギザのソールが特徴です。
パンチの効いたホワイトとレッドのソールが特徴で、足もとにインパクトを際立たせたいときにおすすめです。

Pool Fun
「Pool Fun」はクリスチャンルブタンらしい、ギザギザしたデザインが特徴のサンダルです。
全面にやわらかなカーフレザーを使用しているため、長時間履いても疲れにくいです。
シンプルなカラーリングは、さまざまな夏のファッションに合わせやすいでしょう。
Fendi(フェンディ)
フェンディのサンダルコレクションは、ロゴデザインを取り入れたアイテムが豊富にそろっています。
特にFFロゴを全面に施したズッカ柄のサンダルは、フェンディの象徴ともいえるデザインです。
また、フェンディのサンダルはただおしゃれなだけでなく、履き心地にもこだわっています。
例えば、やわらかいレザーを使ったり、足の形に合わせたインソールを設計したりしています。

マルチカラーラバー スライド
ストラップ部分にあしらわれた「Fendi」のロゴと、赤色のアクセントカラーが目を引くラバーサンダルです。
ソール部分にはノンスリップ加工が施されているため、クッション性が良く、滑りにくくなっています。

マルチカラーファブリック スライドサンダル
黄色と黒色のコントラストが印象的なラバーサンダルです。
ストラップ部分には、フェンディが2013年に発表した、オリジナルキャラクター「BAG BUGS(バッグバグス)」が描かれています。
ソール部分にある「FENDI」のロゴが、ひそかにブランドの存在を主張しています。
Berluti(ベルルッティ)
ベルルッティのサンダルは、ブランドが得意とする「カリグラフィー」のデザインを採用しています。
カリグラフィーとは、文字や筆跡をモチーフにした独特の模様を指し、ベルルッティの革製品に施されるシグネチャーデザインです。
耐久性と快適な履き心地を兼ね備えた、まさに「大人のためのサンダル」を提供しています。

シフノス スクリット レザーサンダル
黒と赤茶色のレザーをクロスさせたサンダルです。
黒いレザーには、ベルルッティが得意とするカリグラフィーが施されており、おしゃれ心をくすぐるデザインに仕上がりました。
レザーはベルルッティが独占している「ヴェネチアレザー」を使用しています。

サイラス スクリットレザー スリッパ
「サイラス スクリットレザー スリッパ」は、つま先全体がレザーで覆われたサンダルです。
レザーには「ヴェネチア スクリット」と呼ばれるカリグラフィーが描かれており、手紙からインスピレーションを受けて誕生しました。
そのデザインは、一見すると革靴と見間違えるほどです。
Balenciaga(バレンシアガ)
バレンシアガのサンダルコレクションは、モノトーンを基調とした色使いが多く、さまざまなコーディネートにマッチしやすい特徴があります。
サンダルの素材は、ポリウレタンなどを使用しているため軽量で、ファーフリーやレザーフリーのものもあるため、環境のことも配慮されています。
長時間の外出でも足への負担が少なく、耐久性にも優れているため、長く愛用できるでしょう。

3XLサンダル
ボリューム感のあるボディーと、シンプルなデザインを合わせ持つサンダルです。
「BALENCIAGA」のロゴが入っており、ブランドの存在をスタイリッシュに主張しています。
レザーを使用していない、サステナブルなアイテムでもあります。
BOTTEGA VENETA(ボッテガヴェネタ)
ボッテガヴェネタのサンダルコレクションは、多種多様な素材選びと鮮やかなカラーパレットが魅力です。
レザー・ラバー・タオル地といった、さまざまな素材を使用しています。
さらにボッテガヴェネタのサンダルは、色鮮やかなカラーを採用しているアイテムが多い傾向にあります。
グリーン・イエロー・オレンジなどの鮮やかなカラーリングは、シンプルなファッションのアクセントとしてもおすすめです。

スライダー クロッグ
「スライダー クロッグ」は、人間工学に基づいたインソールを使用しているため、履き心地が良いのが魅力。
3色のカラーバリエーションがあり、なかでも鮮やかな緑色をした「パラキート」は、ブランドの代表的なカラーです。
MONCLER(モンクレール)
モンクレールのサンダルコレクションは、シンプルながらも洗練されたビジュアルが魅力です。
そのデザインと種類の豊富さは、さまざまなファッションスタイルに溶け込むでしょう。
スポーツサンダル・リカバリーサンダルは、アクティブなシーンにも最適で、レザータイプのサンダルは大人のきれいめスタイルにマッチします。

BASILEサンダル
「BASILEサンダル」は、モンクレールの定番デザインのサンダルです。
ストラップ部分は、ブランドを象徴する「トリコロール」に染められ、モンクレールのロゴがあしらわれています。
他のブランドには見られない個性的なカラーリングのサンダルです。
Supreme(シュプリーム)
シュプリームのサンダルは、独特な存在感と抜け感を兼ね備えたデザインが特徴です。
特にストリートコーデのアクセントとして、絶妙な役割を果たします。
素足で履くとカジュアルながらも洗練された雰囲気を演出するでしょう。
さらにスニーカーソックスとの組み合わせは、周りの人とは一線を画す個性的なスタイルを楽しめます。

Supreme×The North Face Trekking Sandal
シュプリームと「The North Face(ザ ノースフェイス)」がコラボレーションしたアイテムです。
アメリカを代表する2つのブランドが生み出したサンダルは、アウトドアにもストリートファッションにも適しています。
ハイブランドのサンダルをお得に手に入れるなら楽天ラクマ!
サンダルは、夏のファッションを軽やかに、鮮やかに彩るアイテム。
ハイブランドからもたくさんのサンダルがリリースされており、カジュアルながらも上品さを感じられるアイテムが多いです。
楽天ラクマでは、ハイブランドのサンダルが定価よりお手頃に出品されている上、購入時にポイントを使えるため、お得に購入できます。
さらに、大手事業者(コメ兵、おお蔵など)が出店している公式ショップでは、プロが検品した商品のみが出品されているため、高品質なリユース品を入手できます。
ハイブランドのサンダルをお求めの方は、ぜひ楽天ラクマ公式ショップをご利用ください。