Rakten Rakuma
「ラクマでちょっとプラスな暮らし」を叶えるマガジン
Powered by Rakuten Rakuma

【2025年】後悔しないハイブランドのネックレスの選び方とは?人気10選

せっかくハイブランドのネックレスを購入するなら、ずっと使い続けられるような素敵なアイテムを選びたいところです。しかし、ハイブランドのネックレスはそれなりの価格がするため、購入に慎重になりがち。種類も多く、購入するネックレス選びに悩んでしまう方は少なくありません。

この記事では、ハイブランドのネックレスの魅力をわかりやすくお伝えし、さまざまなスタイルからおすすめのネックレスを選んで解説。ぜひ、あなたを彩る素敵なネックレスを見つけてください。

ハイブランドのネックレスの選び方

ハイブランドのネックレスを選ぶ際は、素材や質感、デザイン、そして快適に着用できるかどうかがポイントになります。

素材で選ぶ

ハイブランドのネックレスに使われる素材の中でも、特に採用されやすいのがゴールド、シルバー、ステンレスの3種類。採用される素材によってネックレスの雰囲気が変わるので、自分のスタイルに合わせて選びましょう。

例えば、華やかなゴールドは、ファッションに高級感をプラスしたいときに。クールな雰囲気や都会的な雰囲気が好きな方は、スタイリッシュなイメージが強いシルバーがおすすめです。

また、ステンレスのネックレスは、その頑丈さとシンプルな美しさにより、日常的なカジュアルな装いから、フォーマルなシーンまで幅広く使用可能。

デザインで選ぶ

ハイブランドのネックレスのデザインは、コインや十字架、花モチーフなどさまざま。各デザインが持つ意味を理解すると、ハイブランドのネックレスを選ぶ楽しみがより一層、増すかもしれません。

ここからは、具体的に各モチーフの紹介をしていきます。

コイン

普段のファッションに華やかさをプラスしたいなら、コインモチーフのネックレスがおすすめ。シンプルでありながらも存在感が強く、首周りが自然と華やかになります。

また、貨幣を連想させるコインモチーフのネックレスは、金運を呼び込んでくれるアイテムとしても人気。運を引き寄せられるよう、お守りの代わりに持つ方もいるようです。

どんなコーディネートにも合わせやすく、コインモチーフのネックレスはビギナーにもおすすめです。

<コインモチーフの商品を展開している代表的なハイブランド>

  • CHANEL(シャネル)
  • Dior(ディオール)
  • Cartier(カルティエ)

十字架(クロス)

十字架モチーフのネックレスは、シンプルでクールなデザインが魅力です。
また、縦に長い十字架モチーフのネックレスは、首から胸元までのラインを細く見せる効果も。首周りの細さは小顔効果にもつながり、全体的なスタイルの良さが向上します。

<十字架モチーフの商品を展開している代表的なハイブランド>

  • Chrome Hearts(クロムハーツ)
  • Dior(ディオール)
  • Tiffany & Co.(ティファニー)

かわいらしい花のデザインが、フェミニン度をほど良くプラスしてくれます。

大人っぽさを重視するなら、フェミニンすぎない小さめのデザインを選ぶのが◎。花言葉に込められたメッセージを基準に選ぶのも良いかもしれません。

<花モチーフの商品を展開している代表的なハイブランド>

  • Van Cleef & Arpels(ヴァンクリーフアンドアーペル)
  • Tiffany & Co.(ティファニー)

クローバー

クローバーのネックレスは、やわらかでナチュラルなデザインが魅力。四葉のクローバーは縁起が良いモチーフとしても有名で誠実・愛・希望・幸運を呼び寄せられるといわれています。

<クローバーモチーフの商品を展開している代表的なハイブランド>

  • Van Cleef & Arpels(ヴァンクリーフアンドアーペル)
  • CHANEL(シャネル)

イニシャルモチーフ

「A」や「T」など、アルファベットをモチーフにしたネックレスも人気。定番なのは自分の名前のイニシャルですが、家族や恋人など特別な人のイニシャルを選ぶのもおすすめです。また、「HAPPY」の「H」をつけるなど、楽しみ方のバリエーションが豊富なところもイニシャルモチーフの魅力。

<イニシャルモチーフの商品を展開している代表的なハイブランド>

  • Tiffany & Co.(ティファニー)
  • CELINE(セリーヌ)

つけっぱなしにできるものを選ぶ

「いつも身に着けていたい」「忙しい毎日の中で、ネックレスのつけ外しに時間をかけたくない」など、つけっぱなしにできるネックレスを探している方もいるのではないでしょうか?そんな場合は、長時間身につけていても快適で、日常生活に溶け込むネックレスを選ぶことが大切です。

入浴中や洗顔時もネックレスをつけっぱなしにするなら、水に強い素材を選ぶのがおすすめ。特にプラチナやゴールド、ステンレス、チタンは水に濡れても錆びにくいです。このほか、シルバーも意外と錆びにくい素材として有名。

これらの素材は、ハイブランドのネックレスにもよく採用されています。
金属アレルギーの方は、アレルギーを起こす素材が使われていないかチェック。下記の素材は金属アレルギーの症状がおきにくいといわれています。

  • サージカルステンレス
  • シルバー925
  • シルバー950
  • 10金ピンクゴールド
  • 10金イエローゴールド
  • 14金ピンクゴールド
  • 18金ピンクゴールド
  • 18金イエローゴールド
  • 純プラチナ
  • 純金
  • 純銀

金属アレルギーが心配な方は、素材名を入れてネックレスを探してみましょう。

ただし、必ず症状がおきないわけではないので、身体の異変を感じたらすぐに使用の中断を。

ハイブランドのおすすめネックレス10選

Van Cleef & Arpels(ヴァン クリーフ&アーペル)

ヴァン クリーフ&アーペルは1906年にフランスで創業したハイブランド。世界5大ジュエラーの1つであり、「クローバー」「花」「てんとう虫」など自然をモチーフにしたジュエリーが象徴的。どれも高品質で高級感のある仕上がりになっています。

ハート型の花びらが美しい「フリヴォル」は金をたっぷり使用。花びらが複雑に反射するため美しくも上品な輝きを放ちます。

Tiffany & Co.(ティファニー)

ティファニーは、180年以上の歴史を持つ老舗のハイブランド。高品質なジュエリーを数多く展開しており、その品質の高さから大統領夫人をはじめとしたさまざまなセレブたちに愛用されています。日本では女性が憧れるハイブランドとして、特別な人への贈りものによく選ばれるブランドとして有名。

ティファニーの特徴は、ダイヤモンドに対する強いこだわりにあります。このネックレスにも高品質なダイヤモンドが使われており、身につけるだけで高級感のある雰囲気を演出可能。華やかなパーティーなど、特別なイベントにも自信を持ってつけられます。

CHANEL(シャネル)

シャネルは、パリで誕生した世界的なラグジュアリーブランド。マトラッセやカンボンライン、カメリアなど、さまざまなラインを展開しています。どのアイテムもシンプルかつ大胆なデザインを採用。世界中のセレブから人気を集めています。

シャネルのデザインの中でも、特に有名なのが「C」を組み合わせたココマーク。ココマークモチーフを採用したネックレスは一目でシャネルとわかります。普段使いからパーティーまで、さまざまなシーンにつけられる人気商品。

Hermes(エルメス)

エルメスはネックレスや洋服、香水など、幅広いアイテムを展開するハイブランドです。最高級素材と職人の高い技術によって生み出されたアイテムの数々は、かつて活躍したロシア皇帝やナポレオン3世などの歴史上の人物に愛用されるほど高品質。現在はより多くの人気モデルが登場し、一般の方から有名人まで幅広い層に愛されています。

こちらの「ミニ・ポップH」もエルメスの人気モデルのひとつ。丸みのあるかわいらしいフォルムをしており、コーディネート全体にやわらかな雰囲気をプラスできます。カチッとしたコーディネートに抜け感を出したいときにも◎。

Cartier(カルティエ)

カルティエは、1847年にフランスで創業したハイブランドです。品質へのこだわりの強さが特徴で、ジュエリーにはダイヤモンドをはじめとした最高品質の素材を使用。カルティエの職人たちの手によってつくられた芸術的かつ洗練されたデザインのジュエリーは、セレブのステータスアイテムとしても人気です。

こちらのネックレスには、ハートのモチーフにダイヤを惜しみなく使用。ファッションに華やかさを大きくプラスしてくれます。

Dior(ディオール)

ディオールは、「エレガント」をコンセプトに掲げるハイブランドです。ネックレスやウェア、バッグなどさまざまなアイテムを展開しており、エレガントさを感じさせるデザイン。「エレガント」に対するこだわりの強さが、世界中のセレブを魅了しています。

エレガントなデザインはネックレスにも表現。ゴールドの華やかな見た目が、大人の女性の魅力を底上げしてくれます。モチーフに使われているアルファベット「C・D」は、創業者の「クリスチャン・ディオール」のイニシャル。小ぶりなデザインで、さりげない高級感をアピールできます。

LOUIS VUITTON(ルイヴィトン)

ルイヴィトンは「旅」をコンセプトに、さまざまなアイテムを展開する世界的ハイブランド。最初は旅行用のトランク専門店を営んでいたことから、「旅」がコンセプトになっているといわれています。高品質かつ芸術的なデザインのアイテムを展開するルイヴィトンは、1978年、日本に上陸。当時大きな話題を集め、あっという間に大流行しました。

そんなルイヴィトンのネックレスは、品質の高さと斬新なデザインが魅力。この商品には「L」と「V」を掛け合わせた「モノグラム」と呼ばれるデザインが採用されており、シンプルでありながらも確かな存在感を放っています。特にキレイ系のコーディネートとは相性抜群。スタイリッシュな大人の魅力を底上げできるアイテムです。

Gucci(グッチ)

グッチは1921年にイタリアで創業したハイブランド。財布やベルト、ネックレスなどのファッションアイテムを中心に展開しており、どれも高品質で高級感のある仕上がりになっています。トレンドを取り入れたアイテムの生産にも積極的で、富裕層だけでなく若年層からも人気を集めています。

特にグッチの創業者のイニシャル「G・G」を使ったGGマークは有名なデザインで、こちらのネックレスにも採用されています。落ち着いた色合いで、コーディネートに馴染むところもグッチのネックレスの魅力。派手すぎないデザインのネックレスを探している方におすすめです。

CELINE(セリーヌ)

セリーヌは1945年にフランスで創業したハイブランド。はじまりは子ども用の高級靴専門店であり、主に革製品を扱っていました。高い技術力は様々なアイテムに昇華され、アクセサリーも人気アイテムの一つに。セリーヌのシンプルで品のあるデザインは富裕層だけでなく若年層からも人気を集めています。

セリーヌのネックレスは全てニッケルフリー。ブランドのシンボルでもある「トリオンフ」は主張もさりげないため、様々なコーディネートにも合わせやすいです。

Chrome Hearts(クロムハーツ)

クロムハーツは、シルバーアクセサリーを中心に展開するハイブランド。創業後、有名ロックスターの間で人気を集めたことをきっかけに、世界的なジュエリーブランドへ上り詰めました。アクセサリーにはさまざまなモチーフが使われていますが、特に有名なのが十字架モチーフ。十字架はブランドのメインシンボルにもなっています。

こちらのネックレスも、クロムハーツ定番の十字架モチーフを採用したアイテム。ゴツゴツとした質感が特徴で、バイカースタイルのファッションと特に相性抜群です。

ハイブランドのネックレスをお得に買うなら楽天ラクマ!

ハイブランドのネックレスをお得に購入したいなら、楽天ラクマ公式ショップがおすすめです。公式ショップとは、楽天の厳しい審査を通過した事業者が出店しているショップのこと。大黒屋やコメ兵などの人気リユース店も出店しています。公式ショップによって出品されている商品は専門のスタッフが検品・梱包。そのため、高い買い物でも安心できます。

また、購入時にポイントを使えるため、お得に購入できます。ハイブランドのネックレスをお得に買いたい方は、ぜひ楽天ラクマをご利用ください。

関連記事

よく見られている記事

ラクマplusでよく見られている記事TOP3はこちら

アプリで暮らしを
ちょっとプラスに
累計4,000万DL突破!
トップへ