Rakten Rakuma
「ラクマでちょっとプラスな暮らし」を叶えるマガジン
Powered by Rakuten Rakuma

CELINE(セリーヌ)のおすすめ財布18選!使いづらいって本当?それを凌駕する魅力も

格式が高いブランドのひとつ、CELINE(セリーヌ)。おしゃれなデザインの財布を探している方のなかには、「自分にぴったりのセリーヌの財布が欲しい!」と思っている方もいるでしょう。

セリーヌの財布には高級感があり、上品な印象。コンパクトな折り財布から収納力に優れた長財布まで、サイズのラインナップも豊富です。

この記事では、セリーヌの財布の魅力や選び方、おすすめ商品を紹介。さらに「セリーヌの財布は使いづらいのか」という疑問も解消します。

また、費用面が気になって購入を迷っている方に向けて、お得に購入する方法も紹介。ぜひ最後まで読んで、お気に入りのセリーヌの財布を見つけましょう。

CELINE(セリーヌ)の財布の魅力

セリーヌの財布は、上品かつエレガントなデザインと、素材の良さが大きな魅力です。

基本的にセリーヌのアイテムはどれもシンプルで、どんな人にも馴染みやすいアイテムばかり。財布も例外ではなく、あらゆるシーンにマッチするシンプルな見た目をしています。

財布の素材にはカーフスキンなどの高級な革素材を使用。革素材の質感・手触りの良さを楽しめるのはもちろん、耐久性に優れた素材なので長く使えます。

セリーヌの財布は、芸能人の愛用者が多いことでも有名。モデルさんなどが愛用しているのを見て、セリーヌの財布に憧れを持った方もいるかもしれませんね。

また、セリーヌはレディース向けのアイテムを展開するブランドだとイメージされやすいですが、財布に関してはメンズ向けのアイテムも充実。性別を問わず、さまざまな層から人気を集めています。

セリーヌの財布は使いづらいって本当?

セリーヌの財布に関する口コミには、一部「使いづらい」という声も。こうした声が挙がる主な理由は、3つあります。

まず1つ目は、革製品ならではの硬さです。財布に限らず革製品は質感が硬く、張りのあるアイテムが主流。質感の硬い革製品を使うのが初めてで、使いづらいという印象につながったのかもしれません。

とはいえ、革という素材の性質上、使い始めにはどうしても硬さを感じるもの。最初のうちは硬く感じても、使っているうちに繊維が徐々にほぐれてやわらかくなるため、そこまで心配する必要はないでしょう。

むしろ硬さを含めた素材の質感が変わっていくのは、革製品ならではの魅力!使えば使うほど味わい深さが増していきますよ。

2つ目の理由として、ファスナーが硬くて使いづらいといわれることも。こちらも使用期間を重ねることで使いやすくなっていくため、あまり気にとめる必要はないでしょう。

さらに、使いづらさを感じる3つ目の理由としては、ミニ財布のカードポケットの少なさも要因のひとつ。いわゆるミニ財布と呼ばれる二つ折りなどの財布は、カードポケットが少ない傾向があります。

そのため、カードを多く持ち歩くなら、収納力の高い長財布を選ぶのがおすすめ。カードケースを別で持つのも良いでしょう。

革製品の硬さやカードポケットの少なさなど、使いづらさに関する口コミは、素材に対する慣れの少なさや使い方のミスマッチによるもの。セリーヌの財布が特別使いにくいことはないので、安心してお気に入りの財布を見つけてくださいね。

セリーヌの財布の選び方

せっかくセリーヌの財布を購入するなら、後悔せずに使い続けられるアイテムを選びたいところ。ここでは、セリーヌの財布の後悔しない選び方を紹介します。

財布の種類

セリーヌの財布の種類は二つ折りと三つ折り、長財布の主に3種類。それぞれに違った良さがあるので、ご自身の用途に応じて使いやすいと感じるものを選びましょう。

三つ折り財布は流行のミニバッグにも収まりやすい大きさ。しかし、三つ折りの紙幣は券売機や自動販売機などに紙幣を投入するシーンで手こずりがち。キャッシュレス決済をする機会が増えた昨今、必要最低限のお札やカード類を持ち運びたい方にとって使い勝手が良いでしょう。

二つ折りは、コンパクトで持ち運びやすいところが魅力。サイズによっては服のポケットにも入り、その場合は財布を入れるためのバッグを持ち歩かなくてもお買い物ができます。また、二つ折は三つ折りに比べると折りたたむ回数も少なく、スムーズに使えます。

長財布は収納力の高さが大きなメリット。紙幣を折らずにしまえたり、カードホルダーが充実していたりと使い勝手が良いでしょう。

財布の開閉方法

使い勝手の良さを重視する方は、財布の開閉方法もチェック。開閉方法には、主に「フラップタイプ」「フォールドタイプ」「ファスナータイプ」の3種類があります。

フラップタイプは、留め具で財布を閉める仕様になっており、お会計を手早く済ませたい方におすすめ。簡単に開けられるため、お札やカードなどをスムーズに出し入れできます。

安全性を高めたいなら、フォールドタイプを選ぶのが◎。セリーヌのフォールドタイプの財布はスナップボタンが2ヵ所についており、中身をしっかり守れます。

収納量が多いならファスナータイプも視野に。何かの拍子で財布が開いてしまうことがなく、領収書やカードなどの大切なアイテムも安心して収納できます。

デザインやカラー

セリーヌの財布を購入するなら、デザインやカラーにも注目したいところ。基本的にはシンプルな財布が多いですが、トリオンフモチーフの金具の有無、柄の有無など細かな部分のデザインはそれぞれ異なります。

財布選びに後悔しないためには、入念なデザインチェックが大切。閉じている状態だけでなく、財布を開けたときのデザインも見ておきましょう。

なかには、財布を開いたとき、内側がバイカラーになった商品も!「周囲とはちょっと違った財布が欲しい」「センスが光る財布に惹かれる」という方にぴったりのデザインです。

また、セリーヌの財布はカラー展開がとても豊富。落ち着いた色合いのものからパステルカラーの明るい雰囲気の財布まで、さまざまな選択肢があります。

例えば単色の場合、ブラックやグレーを選べば落ち着いた印象に。レッドやグリーンなどのカラーを選べば、華やかな雰囲気を演出できます。

そして、セリーヌのアイコンといえる「トリオンフ」が前面にあしらわれた財布は、クラシカルな印象。洗練された飽きのこないデザインで、多くの人気を集めています。

中古でセリーヌの財布を購入するなら「楽天ラクマ」がおすすめ

セリーヌの財布を選ぶ際は、予算のチェックも欠かせないポイント。財布にもよりますが、価格の相場はだいたい10万円前後です。手軽に購入できる価格ではなく、予算によっては好みの財布を入手できないことも。

予算的に購入が難しい場合は、「楽天ラクマ」の利用がおすすめ。
「楽天ラクマ」は楽天が運営しているフリマアプリで、中古品だけでなく、新品・未使用のものが安く出品されていることもあります。

ハイブランド商品を個人間で売買することに不安がある方は「ラクマ公式ショップ」の利用がおすすめ!「ラクマ公式ショップ」とは、事業者が「楽天ラクマ」に出店できるサービスです。いずれも楽天の厳しい審査を通過しています。

出店している事業者の中には、コメ兵やブランディア、大黒屋、おお蔵をはじめとした大手事業者も。事業者がしっかり検品した商品を出品しているため、セリーヌの財布のような高価格帯のアイテムの購入も安心です。

「ラクマ公式ショップ」の出品商品に絞り込む手順は、以下のとおり。

STEP1:検索結果ページ内にある「詳細検索」をタップする

STEP2:下部の「+さらに詳しく検索する」をタップする

STEP3:「公式ショップのみ」にチェックをつける

セリーヌのおすすめの財布18選!レディースはもちろんメンズにも

ここからは、セリーヌのおすすめの財布を二つ折りと三つ折り、長財布に分けて紹介。レディースだけでなくメンズも使える財布をピックアップしたので、ぜひ商品選びの参考にしてください。

【二つ折り】セリーヌのおすすめの財布6選

二つ折りの財布は手軽に持ち運べるサイズ感が魅力。以下ではセリーヌの二つ折りの財布を6種類紹介します。

CELINE(セリーヌ) ミディアム ストラップウォレット 10B643BFP

カードポケットや小銭入れなどの収納が充実した二つ折り財布です。ブラックのレザーはフォーマル度が高く、ビジネスシーンにも最適。定番ともいえるシンプルなデザインで、使い勝手が良さそうです。

CELINE(セリーヌ) スモール ウォレット マカダム柄

2008年に販売が中止されたマカダム柄。オールドセリーヌと呼ばれるヴィンテージアイテムで人気が再燃しています。

CELINE(セリーヌ) ミディアム ストラップ ウォレット 10B643BRU

さまざまなファッションスタイルに馴染みやすい明るめグレーを取り入れた財布です。ライトブルーのストラップとバイカラーになったデザインが、おしゃれな雰囲気を演出。カードポケットは合計で7つあり、使い勝手の良さも抜群です。

CELINE(セリーヌ) バイフォールドウォレット 10B653BEN

留め具がついていない二つ折り財布は、現金やカードをさっと取り出したいときに便利なアイテム。厚みがないため、服のポケットにも無理なく入ります。前面の下部にさり気なくあしらわれたロゴがポイント。

CELINE(セリーヌ) コンパクト ジップドウォレット 10B663

カラーに華やかなメタリックゴールドを採用した二つ折り財布です。華やかではあるものの、派手すぎない上品なデザインに。外側はカーフレザー、内側はカーフスキンと、高級素材を使用しています。

CELINE(セリーヌ) スモール ストラップウォレット エッセンシャル 10H263BRU.10GV

メインカラーにはシンプルなグレー、留め具のストラップにはピンクが使われているのが特徴です。遊び心を上手に取り入れた魅力的なデザイン。厚さ約2cmと持ちやすいサイズ感ながら、カードポケット6つ・オープンポケット1つが付属しています。

【三つ折り】セリーヌのおすすめの財布6選

持ち運びやすさだけでなく収納力も重視するなら、三つ折り財布がおすすめ。以下では、セリーヌで人気の三つ折り財布を紹介します。

CELINE(セリーヌ) スモールウォレット トリオンフ 10D783DPV

セリーヌを代表するトリオンフモチーフの留め具が特徴。ブラックのレザーがトリオンフモチーフの輝きをより際立たせています。大きい留め具を使った財布にありがちなゴテゴテ感がなく、上品で高級感のある仕上がりに。

CELINE(セリーヌ) スモール トリフォールドウォレット 10B573BEL

控えめなグレージュのカラーが穏やかな印象を与える三つ折り財布です。6つのカードポケットにフリーポケットもついており、使い勝手抜群。2つついているスナップボタンで安定して開閉でき、財布の中身をしっかり守れます。

CELINE(セリーヌ) スモールトリフォールドウォレット 10D572BZ9

トリオンフ柄のレザーにブラウンのラインが入った三つ折り財布です。総柄であることからエレガントさを感じますが、ベースカラーがブラウンなので落ち着いた印象も。サイズは横10cm、縦9cmとコンパクトで、バッグがなくても手軽に持ち運べます。

CELINE(セリーヌ) トリオンフ スモール ウォレット 10D782

キャンバス素材を使って作られた明るい雰囲気の三つ折り財布です。トリオンフモチーフの留め具がカジュアルな見た目に上品さをプラス。カジュアルさと高級感のバランスが取れた使いやすいアイテムです。

CELINE(セリーヌ) 三つ折り財布 トリオンフ エンボスド フォールド ウォレット 10E603

明るいライトグリーンが特徴的な三つ折り財布です。春らしさを感じさせるデザインが、華やかで元気な雰囲気を演出。約10×7.5×3cmと、片手でも持ちやすいサイズ感ですが、札入れ・小銭入れ・カード入れが付属しています。

CELINE(セリーヌ) 三つ折り 財布 10D782

トリオンフ柄×トリオンフモチーフのエレガントなデザインの三つ折り財布です。ゴールドの金具が良いアクセント。オープンポケットが2つ、カードポケットが5つと収納力に優れている使いやすいアイテムです。

【長財布】セリーヌのおすすめの財布6選

より優れた収納力を求める方には、セリーヌの長財布が向いています。以下では、おすすめの長財布を6種類紹介します。

CELINE(セリーヌ) ラージ フラップウォレット 10B563BEL

清潔感のあるホワイト寄りのベージュをカラーに取り入れた長財布です。カードポケットの数は全部で12。持ち歩いているカードの枚数が多い方でも快適に使えます。

CELINE(セリーヌ) レザー 長財布 10B553BFL

セリーヌのアイテムの中では珍しい、鮮やかなビビットレッドを採用した長財布です。シンプルすぎない財布を探している方におすすめ。やや主張が強めですがセリーヌならではの高級感があり、持つだけで個性的なおしゃれを演出できます。

CELINE(セリーヌ) 長財布 ジップドウォレット 10B553BEL

上部に丸みのある形状、そして落ち着いたグレージュのカラーも相まって、やさしい雰囲気を感じる長財布です。安定して開閉ができるファスナータイプを採用。紛失すると困る領収書などを入れておきたい場合は特に重宝します。

CELINE(セリーヌ) 長財布 ラージフラップ 101673AFE

表面は濃いめのベージュ、中にイエローのカラーを採用したメリハリのあるデザインが特徴の長財布です。収納力がとても高く、16のカードポケットに加えてオープンポケットが3つも付属。デザイン性と実用性の両方を兼ね備えています。

CELINE(セリーヌ) ラージストラップウォレット 10B633

手帳のような見た目が特徴のおしゃれな長財布。表面はシンプルなベージュですが、中は鮮やかなオレンジのカラーで彩られており、開閉するたびにデザインのギャップを楽しめます。ユニークなデザインを好む方におすすめ。

CELINE(セリーヌ) ラージジップド マルチファンクション ラウンドファスナー 105003

レザーを用いたシンプルなデザインの中に、小さくあしらわれた「CELINE」のロゴが目を引きます。収納力も高く、12のカードポケット、オープンポケットが2つ付属。コインポケットにもファスナーがついており、より安定して小銭を収納できます。

セリーヌの財布などの革製品をセルフでメンテナンスする方法

セリーヌの財布をはじめ、日常的に使う革製品は定期的にメンテナンスを行うことが大切。しっかりメンテナンスをすることできれいな状態を保ちやすくなり、より長く愛用できます。

メンテナンスの頻度は月1回程度が目安。一般的な革財布は下記の流れに沿ってメンテナンスを行います。

  1. ブラッシングをして表面のほこりや汚れを取る
  2. 革用のクリームやオイルを表面に塗りこむ
  3. 日が当たらない場所で乾燥させる
  4. クロスで乾拭きしてクリームを取り除く

表面のほこりや汚れを取るためのブラシがない場合は、やわらかい布を使ってもOK。頑固な汚れには消しゴムをかけるのが効果的です。

クリームやオイルを塗りこんだ財布を乾燥させる時間の目安は1時間程度。ドライヤーで乾かすとひび割れが起きる場合があるため、自然乾燥で乾かしましょう。

ただし、上記はあくまで一例であり、個人での対応が難しい場合には無理しないことも重要。革製品は繊細なので、お手入れや修理については、正規店や専門業者への依頼も検討すると良いでしょう。

まとめ

上品なデザインが人気のセリーヌの財布は、持っているだけで品のある大人の雰囲気を演出してくれます。使い勝手も良く、収納が充実した実用性の高い財布ばかり。気になる方は、ぜひこの機会に購入を検討してはいかがでしょうか。

購入する財布が決まっていないなら、「楽天ラクマ」を覗いてみるのがおすすめ。一覧画面から直感的に好みの財布を探せます。

「ラクマ公式ショップ」の大手事業者から安心して商品を購入できる点も「楽天ラクマ」ならではのメリット。お気に入りのセリーヌの財布を「楽天ラクマ」でぜひ探してみてくださいね。

なお、財布だけでなく、バッグもセリーヌを代表するアイテムのひとつ。セリーヌのおすすめバッグについては、下記の記事で詳しく紹介しているので、ぜひこちらもご覧ください。

セリーヌ(CELINE)は、洋服やバッグ、財布などのファッションアイテム・小物を中心に取り扱うハイブランドです…

関連記事

よく見られている記事

ラクマplusでよく見られている記事TOP3はこちら

アプリで暮らしを
ちょっとプラスに
累計4,000万DL突破!
トップへ