Rakten Rakuma
「ラクマでちょっとプラスな暮らし」を叶えるマガジン
Powered by Rakuten Rakuma

エルメスのエヴリン徹底解説!年式別の特徴・サイズ・購入方法も

上品なデザインや使い勝手の良さに定評があるHermes(エルメス)のエヴリン。エヴリンは品薄で購入できないことがあるほどの人気商品で、エルメスが好きな方にとっては憧れのバッグでもあります。

ハイブランドの高級品だからこそ、購入前のリサーチは重要。お気に入りのエヴリンを見つけるために、サイズ感やモデルごとの特徴を知っておきましょう。

この記事ではエヴリンの魅力や選び方、おすすめ商品を紹介。エヴリンを買えずに悩んでいる方に向けて、おすすめの購入先も紹介しますよ。

幅広いコーデにぴったり!Hermes(エルメス)のエヴリンの魅力

エヴリンは、縦長のシルエットをしたエルメスのショルダーバッグ。1978年に誕生してから、エルメスを代表するアイテムとして人気を集め続けています。

エヴリンの大きな特徴は、バッグ背面にパンチングされているHERMESの頭文字「H」。バッグ背面は身体側にして身につけるのが一般的ですが、エヴリンの場合はあえて背面を外側にして使う方も多いようです。

使い勝手の良さもエヴリンの魅力のひとつ。ガバッと開けられる開口部は荷物を出し入れしやすく、ストレスなく使えます。ショルダーバッグなので持ち運びも楽々。腕の疲れを感じにくいため、バッグを持ちながらの長距離移動も苦になりません。

デザインは全体的にシンプルで上品。癖が少なく、プライベートからビジネスシーンまでさまざまな場面で違和感なく使えます。

エルメスのエヴリンの選び方

エルメスのエヴリンを購入する際に悩みやすいのがバッグの選び方。サイズやモデル、カラーの違いなど商品によって特徴は異なります。選択肢が多い分、どのバッグを選ぶか決められないことも。

ここでは、エヴリンを選ぶ際に注目したいポイントを紹介します。

サイズ

エヴリンのサイズはTPM、PM、GM、TGMの4つ。以下で具体的なサイズ感をそれぞれ紹介します。

TPM

TPMは横幅約18cm、縦約20cmの一番小さいサイズです。

ミニマムなサイズ感のエヴリンは、財布やキーケースなどの小物を入れるのに最適。ファッションアイテムとしてミニバッグがトレンドになっている昨今では、TPMのエヴリンの人気がより高まっています。

PM

PMのサイズは横幅約28cm、縦約29cm。エヴリンの中でもスタンダードなサイズです。

TPMに比べて容量に余裕があり、小物だけでなくタブレットや飲み物なども無理なく収納が可能。実用的なサイズのエヴリンを使いたい方におすすめです。

GM

GMは横幅約30.5cm、縦約30cm。PMよりも若干大きいですが、そこまで大きな違いはありません。

A4サイズがちょうど入るサイズなので、ビジネスバッグとして使いたい方にはピッタリ。やや大きめサイズのGMのエヴリンは、身長が高い方にも合いやすいです。

TGM

TGMは横幅約39cm、縦約28cmの一番大きなサイズ。普段持ち運ぶ荷物の量が多い方には特に向いています。

このほかには、がっしりとした体型の男性にもおすすめ。体型ががっしりしている方ならTGMのエヴリンを手に持っても大きすぎることがなく、ちょうど良い具合にマッチします。

モデル

これまで2回のマイナーチェンジが行われたエヴリン。マイナーチェンジごとにモデルが分けられており、「Ⅰ(アン)」「Ⅱ(ドゥ)」「Ⅲ(トロワ)」と呼ばれる3つのモデルが存在します。

Ⅰ(アン)

Ⅰ(アン)は最初に登場したモデルです。ショルダーの長さを調節する機能がなく、外側のポケットもついていないシンプルな見た目が特徴。機能性は重視せず、すっきりとしたバッグを求めている方に向いています。

Ⅱ(ドゥ)

2006年に登場したⅡ(ドゥ)は、初期のエヴリンをマイナーチェンジしたモデルです。Ⅰと違い、外側にポケットがついているのが特徴。スマホやメモ帳など、さっと取り出したいアイテムを外側ポケットに収納したい方に向いています。

Ⅲ(トロワ)

Ⅱのエヴリンをさらにマイナーチェンジした現行モデル。ショルダーの長さを調節できるのが大きな特徴です。Ⅱと同様、外側ポケットも完備。使い勝手の良さを求めるなら、Ⅲ(トロワ)のエヴリンを選んでおけば間違いないでしょう。

ちなみに、現在エルメスの正規店から購入できるのは現行モデルのⅢのみ。ⅠやⅡを購入したい場合は、中古品を扱う店舗やフリマアプリなどで探しましょう。

刻印

エヴリンをはじめとしたエルメスの革製品には、製造年ごとにアルファベットが刻印されています。刻印は1年ごとにアルファベット順に進んでいく仕組み。例えば、1997年の革製品にはAが、1998年にはBが刻印されます。製造年ごとの刻印は下記のとおり。

<1964年〜1970年>

製造年刻印
1964年
1965年
1966年
1967年
1968年
1969年
1970年

<1971年〜1996年>

製造年刻印製造年刻印製造年刻印
1971年○A1981年○K1991年○U
1972年○B1982年○L1992年○V
1973年○C1983年○M1993年○W
1974年○D1984年○N1994年○X
1975年○E1985年○O1995年○Y
1976年○F1986年○P1996年○Z
1977年○G1987年○Q
1978年○H1988年○R
1979年○I1989年○S
1980年○J1990年○T

<1997年〜2014年>

製造年刻印製造年刻印
1997年□A2007年□K
1998年□B2008年□L
1999年□C2009年□M
2000年□D2010年□N
2001年□E2011年□O
2002年□F2012年□P
2003年□G2013年□Q
2004年□H2014年□R
2005年□I
2006年□J

<2015年〜2023年>

製造年刻印
2015年
2016年
2017年
2018年
2019年
2020年
2021年
2022年
2023年

年代によっては同じアルファベットが使われていますが、アルファベットの周囲の囲みの有無で違いを判断できます。

1964年〜1970年、2015年〜2023年の製品はアルファベットの囲みなし。1971年〜1996年の製品に刻印されたアルファベットは○で囲まれ、1997年〜2014年は□で囲まれています。

アルファベットのほかには、アトリエの番号や職人のイニシャルも刻印。また、職人の家族をはじめとしたエルメス関係者に向けて作られたものには星のマークが刻印されており、希少価値が高いとされています。

ちなみに、エヴリンの刻印の位置はⅠがストラップの付け根。Ⅱ以降のモデルはバッグ表面のベルト部分で刻印を確認できます。

刻印もエヴリンのデザインを構成する要素のひとつ。せっかくエヴリンを購入するなら、刻印にもこだわると良いかもしれません。

素材

エヴリンに使われている主な素材は「トリヨンクレマンス」「エプソン」「トワルアッシュ」「フェルト」の4種類。それぞれ下記のような特徴を持っています。

素材特徴
トリヨンクレマンス
• 雄牛の革を使った素材
• やわらかな質感が特徴
エプソン
• 雄牛の革を型押し加工した素材
• 張りがあり型崩れしにくいのが特徴
トワルアッシュ
• 2色の糸を平織りしたキャンバス素材
• 耐久性の高さと軽さが特徴
フェルト
• 羊毛などの動物繊維で作ったウール素材
• やわらかくあたたかな手触りが特徴

高級感を求める方にはトリヨンクレマンスやエプソンなどの革素材を使ったエヴリン、カジュアルさを求める方にはトワルアッシュ、フェルトがおすすめ。自分の好みに合わせて選びましょう。

カラー

エヴリンはカラーバリエーションが豊富なところも魅力。エルメスを代表するオレンジ、ブラックやグレージュなどの落ち着いたカラー、明るいビビッドカラーや上品なパステルカラーなど、さまざまな選択肢から選べます。

合わせやすさを重視する方は、ブラックやグレージュなどのシックなカラーを選ぶのがおすすめ。落ち着いたカラーはカジュアルな服装から上品な服装まで、さまざまなファッションにマッチします。

色使いにこだわったコーディネートが好きなら、差し色として明るい色を選ぶのもあり。カラーに悩む場合は、普段の自分のコーディネートの傾向を見直してから決めると良いでしょう。

エルメスのエヴリンは定価でもなかなか買えないって本当?

エルメスのエヴリンは使い勝手の良さ・ブランドの人気から、需要が非常に高くなっています。
しかし、熟練職人の手作業にこだわっているため、生産が追い付いていないのが現状。

正規店でさえ、在庫がない状況が続いています。

店舗に通う回数を増やす、オンラインショップをこまめに覗くなどすれば、エヴリンを購入できる確率は上がります。

ただし、確実に購入できるわけではないため、好みのエヴリンを入手するためにはある程度の根気も必要。どうしてもエヴリンが見つからないときは、中古品の購入も検討しましょう。

エヴリンの購入先を探しているなら「楽天ラクマ」を覗いてみよう

在庫切れなどを理由にエヴリンを購入できていない場合は、「楽天ラクマ」を覗いてみるのがおすすめ。
エヴリンの種類が豊富で、新品に近い中古品を見つけることもできます。

ハイブランドのアイテムを個人間でやりとりすることに不安がある方は、「ラクマ公式ショップ」の利用がおすすめ。

「ラクマ公式ショップ」は、楽天の厳しい審査を通過した事業者が出店しているショップのこと。
コメ兵やブランディア、大黒屋、おお蔵などの大手事業者も出店しており、出品前にプロによって検品されています。

また、「楽天ラクマ」では、楽天ポイントを使ってお買い物が可能。普段から楽天ポイントを貯めている方なら、よりお得にエヴリンを購入できますよ。

【サイズ別】エヴリンのおすすめ商品7選

ここからは、サイズ別にエヴリンのおすすめ商品を7種類紹介。購入するエヴリンが決まっていない方は、ぜひ商品選びの参考にしてください。

【TPM】エヴリンのおすすめ商品

コンパクトサイズのTPMは、ちょっとしたお出かけに最適。以下ではTPMサイズのエヴリンを2種類紹介します。

Hermes(エルメス) エヴリン TPM Z刻印

ブルーにグレーを足した色味が特徴のブルーペールを採用したエヴリンです。暗すぎず明るすぎず、ちょうど良い色合いのエヴリンはさまざまなファッションと相性抜群。普段使いのバッグにおすすめです。

Hermes(エルメス) エヴリン TPM U刻印

明るく元気な印象を与えるビビットなイエローを使ったエヴリンです。バッグ本体の主張が強いため、シンプルな服装と合わせるのがおすすめ。コーディネートのワンポイントカラーにもなります。

【PM】エヴリンのおすすめ商品

ちょうど良いサイズ感のPMは、エヴリンの中でも人気の高いサイズ。ここからは、PMサイズのおすすめエヴリンを紹介します。

Hermes(エルメス) エヴリン PM Z刻印

落ち着いたブラウンを採用したエヴリン。コーディネートに取り入れるだけで、余裕のある大人の雰囲気を演出してくれます。普段使いはもちろん、ビジネスバッグにも最適。

Hermes(エルメス) エヴリン PM U刻印

引き締まったブラックのエヴリンは、フォーマルシーンにピッタリのバッグです。ゴールドの金具とのコントラストが、高級感ある印象。仕事先やフォーマルな装いが求められるイベントでも違和感なく使えます。

【GM】エヴリンのおすすめ商品

荷物をよりスムーズに出し入れしたい方には、やや大きめサイズのGMがおすすめ。以下でGMサイズのエヴリンを2種類紹介します。

Hermes(エルメス) エヴリン GM □A刻印

1997年製造の□A刻印が刻まれたエヴリンです。カラーは明るめのブラウンで、カジュアルさとフォーマルさの両方を兼ね備えた印象。秋〜冬の落ち着いた雰囲気のファッションとよく馴染みます。

Hermes(エルメス) エヴリン GM □K刻印

雄牛の革を使ったトリヨンクレマンスを素材にした高級感のあるエヴリン。暗めのブラウン系のカラーが、その上品さを際立たせています。シンプルなコーディネートと組み合わせると、よりエレガントな印象に。

【TGM】エヴリンのおすすめ商品

大容量のTGMサイズのエヴリンは、荷物が多い方におすすめ。以下でTGMサイズの人気エヴリンを紹介します。

Hermes(エルメス) エヴリン TGM □L刻印

上品な艶感のあるブラックのレザーを素材にしたエヴリンは、ビジネスシーンに最適なアイテムです。普段使いのバッグとして使うと、より引き締まった印象に。サイズが大きいため、荷物の出し入れも快適です。

まとめ

エルメスのエヴリンは、実用性をしっかり考えて作られた使い勝手の良いショルダーバッグです。ただし、在庫が切れやすい点には注意が必要。好みのエヴリンを見つけたら、早めに購入を検討しましょう。

好みのエヴリンがなかなか見つからないときは、「楽天ラクマ」をウォッチするのがおすすめ。正規店やオンラインショップに理想のエヴリンがなくても、「楽天ラクマ」なら出品されているかもしれません。

「楽天ラクマ」は事業者が出店する「ラクマ公式ショップ」も利用できるので安心。エヴリンの購入を考えている方は、ぜひ「楽天ラクマ」で探してみてくださいね。

関連記事

よく見られている記事

ラクマplusでよく見られている記事TOP3はこちら

アプリで暮らしを
ちょっとプラスに
累計4,000万DL突破!
トップへ