セリーヌ(CELINE)は、洋服やバッグ、財布などのファッションアイテム・小物を中心に取り扱うハイブランドです。特にバッグはセリーヌを代表する人気アイテムで、多くの方が愛用しています。
この記事では、セリーヌのバッグの魅力や選び方、人気バッグの種類やおすすめ商品を紹介します。セリーヌの中古バッグをお得に入手できるおすすめの購入先も紹介するので、ぜひご一読ください。
セリーヌ(CELINE)のバッグの魅力とは
1945年、フランス・パリで誕生したハイブランドのセリーヌ。そんなセリーヌのバッグの魅力は、なんといっても上品なデザインにあります。
セリーヌのバッグは全体的にシンプルなデザインの商品が多く、コーディネートに気軽に取り入れられます。
また、バッグには皮革をはじめとした高品質な素材が使われており、手に持つだけで程良いラグジュアリー感を演出してくれます。
このほか、使い勝手の良さも魅力のひとつです。セリーヌのバッグは高品質な素材を使っているため、長持ちしやすいです。実用性もしっかり考えた作りになっており、ストレスなく荷物を収納できます。
セリーヌのバッグの選び方

お気に入りのセリーヌのバッグを見つけるコツは、種類や素材、デザインやカラーに注目して選ぶことです。これらの要素にこだわってバッグを選べば、見た目や使い勝手に満足のいく商品を見つけやすくなります。
以下では、セリーヌのバッグの選び方を詳しく解説します。
種類
セリーヌのバッグにはさまざまな種類がありますが、ショルダーバッグとハンドバッグの2タイプが代表的です。それぞれ持ち方が異なるので、自分にとって使いやすいほうを選びましょう。
どちらを購入するか悩む場合は、バッグの利用シーンに合わせて選ぶ方法があります。
例えば、ショルダーバッグは移動が多い方に向いています。肩から下げるショルダーバッグなら腕が疲れにくく、長時間の移動でもストレスなく荷物を持ち運べるでしょう。
また、プライベートだけでなく仕事でもバッグを使いたいなら、ハンドバッグがおすすめです。ショルダーバッグに比べるとカジュアル感が減り、ビジネスシーンでも違和感なく使えます。
素材
セリーヌのバッグに使われている主な素材は、「カーフスキン」と「ラムスキン」の2種類です。どちらかの素材のみを使っている場合もあれば、それぞれの素材を表面と裏地で使い分けているバッグもあります。
カーフスキンは生後6ヵ月程度の子牛の革のことで、きめ細やかでやわらかな質感をしています。一方、ラムスキンは生後1年未満の羊の革で、肌触りの良さや優れた保温性が特徴です。
どちらも希少価値が高く、革の中でも最上級の素材だといわれています。
デザインやカラー

セリーヌのバッグを選ぶときは、デザインやカラーにも注目しましょう。シルエットの違い、ワンポイントや柄の有無など、各商品ではデザインが大きく異なります。
カラーはブラックやブラウン、ブルーグレーなどシックな色合いの商品が多いです。セリーヌのバッグは基本的にデザインや色使いがシンプルなので、どの商品を選んでも場所を問わず使えるでしょう。
ビジネスシーンで使うなら、単色カラーにワンポイントのデザインが施された、よりシンプルな商品を選ぶと良いかもしれません。
10万円台の商品も!セリーヌの中古バッグを購入するなら「楽天ラクマ」がおすすめ
セリーヌはパリを代表するハイブランドということもあり、バッグの価格は高めです。中には価格の高さを理由に、バッグの購入を悩んでいる方もいるでしょう。
このように価格の高さが気になる方には、フリマアプリ「楽天ラクマ」の利用がおすすめです。
フリマアプリ「楽天ラクマ」に出品されている商品は中古品とはいえ、使用感がほとんどない商品や、中には未使用のアイテムも。
中古品だからこそお得な価格で多数出品されているので、タイミングによっては、低予算でもお気に入りのセリーヌのバッグを見つけられます。
個人からハイブランドを購入することに不安があるなら「ラクマ公式ショップ」の活用がおすすめ。
「ラクマ公式ショップ」は楽天の厳しい審査を通過した事業者が「楽天ラクマ」に出店できるサービスで、フリマアプリでありながら事業者から商品を購入することが可能です。
出店する事業者の中にはコメ兵、ブランディア、大黒屋、おお蔵などの大手事業者も。「ラクマ公式ショップ」で出品される商品は事前に検品されているため、「違う商品が届いた」などの心配も不要です。
また、「ラクマ公式ショップ」からの購入を含めて、「楽天ラクマ」でのお買い物の際には楽天ポイントが使えます。
(※)クーポンの利用条件は配布時に公式サイト・アプリからご確認ください。
セリーヌの人気バッグをモデル別に紹介!ショルダーバッグやトートバッグなど
ここからは、セリーヌの人気バッグをモデル別に紹介します。モデルごとにおすすめの商品も紹介しているので、ぜひ参考にしてください。
トリオンフ(Triomphe)
フランス語で「凱旋」を意味するトリオンフ(Triomphe)は、セリーヌを代表するモチーフのひとつです。創業者であるセリーヌ・ヴィピアナが、パリの凱旋門を囲むチェーンから着想を得て誕生したモチーフだといわれています。
セリーヌのトリオンフモチーフは2つの「C」を組み合わせたような見た目をしており、多くの場合はバッグのフロントに施されています。

トリオンフ(Triomphe)のおすすめ商品
荷物の持ち運びに便利なトリオンフ(Triomphe)のショルダーバッグです。ブラウンをベースにしたシンプルなデザインで、コーディネートにも取り入れやすいです。
ベルト(Belt)
ベルト(Belt)は、2014年に誕生したハンドバッグです。開口部から底にかけて幅が狭くなる台形のシルエット、左右から垂れ下がった2本のベルトが特徴です。
全体的にシンプルで癖が少ないデザインに仕上がっており、ビジネスシーンなど「きちんと感」が求められる場面でも違和感なく使えます。

ベルト(Belt)のおすすめ商品
メインカラーに落ち着いたグレーを採用した2WAY仕様のバッグです。取り外しが可能なレザーストラップが付属しており、ストラップを外せばハンドバッグとして、装着すればショルダーバッグとして使える便利な商品です。
トリオンフキャンバス(Triomphe Canvas)
トリオンフキャンバス(Triomphe Canvas)とは、先述したトリオンフモチーフをプリントした生地のことです。ハンドバッグやショルダーバッグなど、さまざまな形状のバッグに使われています。
バッグ全面に施されたトリオンフモチーフは、より華やかな印象を演出してくれます。シンプルすぎず派手すぎず、程良く映えるバッグを探している方におすすめです。

トリオンフキャンバス(Triomphe Canvas)のおすすめ商品
トリオンフキャンバス(Triomphe Canvas)を用いた2WAYバッグです。トートバッグのような縦長の形状をしており、広く開けられる開口部からスムーズに荷物を出し入れできます。
トラペーズ(Trapeze)
トラペーズ(Trapeze)は、台形のシルエットが特徴のモデルです。先述したベルト(Belt)に比べると開口部のマチ幅が広く、より荷物を出し入れしやすい作りになっています。
開口部のサイドは畳むことも可能です。畳んだときのシルエットはフォーマルさを感じさせる四角形で、場面や好みに応じてそれぞれの形状を使い分けられます。

トラペーズ(Trapeze)のおすすめ商品
グレーとベージュの中間色「グレージュ」のカラーが採用された2WAYバッグです。高級感のあるカーフスキン、手触りの良いスウェードスキンが使い分けられており、メリハリのあるデザインに仕上がっています。
16(セーズ)
16(セーズ)は、丸みのあるかわいらしいフォルムが特徴のモデルです。セリーヌのアトリエがパリ2区のヴィヴィエンヌ通り16番地に位置することから、16(セーズ)と名付けられました。
現在は16(セーズ)の派生モデルも多く展開されており、さまざまな形状から好みの16(セーズ)バッグを選べます。

16(セーズ)のおすすめ商品
ブラックを基調にデザインされた大人の雰囲気のショルダーバッグです。暗い色を採用することでカーフスキンの光沢感が映え、より高級感のある見た目になっています。
サングルバケット(Sangle Bucket)
サングルバケット(Sangle Bucket)は、サイズが大きめのショルダーバッグです。
バッグはサイズが大きいとカジュアルになりすぎてしまう場合もありますが、サングルバケット(Sangle Bucket)は高級感のあるゴールドの金具とカーフスキンにより、セリーヌらしい上品な仕上がりになっています。

サングルバケット(Sangle Bucket)のおすすめ商品
幅18cm、縦25cmのショルダーバッグです。収納力が高く、さまざまなアイテムを無理なく持ち運べます。ショルダーストラップは幅に余裕がある作りになっているため、肩に食い込む心配がありません。
トリオ(Trio)
トリオ(Trio)は、その名のとおり3つのポーチが連結されているバッグです。
自由にポーチのつけ外しが可能で、荷物の量や好みに合わせて使えます。サイズはコンパクトサイズのスモール、大きめサイズのラージから選べます。

トリオ(Trio)のおすすめ商品
ブラウンでデザインされたシンプルなショルダーバッグです。連結されたポーチを外すと、フォーマルシーンで役立つクラッチバッグとしても使えます。
カバ(Cabas)
カバ(Cabas)は、セリーヌが展開するトートバッグモデルです。
収納力に優れたセリーヌのトートバッグはお買い物の際に役立つのはもちろん、その上品なデザインからビジネスバッグとしてもよく使われています。荷物を出し入れする機会が多い方、荷物の量が多い方におすすめです。

カバ(Cabas)のおすすめ商品
さまざまなアイテムと相性の良いアイボリーでデザインされたトートバッグです。幅23cm、縦28cmと容量が大きく、ある程度サイズがある荷物も無理なく入ります。ショルダーストラップが付属しているため、持ち運びが苦になりません。
ラゲージ(Luggage)
ラゲージ(Luggage)は、セリーヌのバッグの中でも定番とされている人気モデルです。
セリーヌならではの上品なデザイン、ガバッと開けられる開口部、自立可能な構造など、バッグに求められるさまざまな要素が詰まっています。どのバッグを選ぶか悩むなら、ラゲージ(Luggage)を選んでおけば間違いないでしょう。

ラゲージ(Luggage)のおすすめ商品
厚手で丈夫なキャンバス素材で作られたラゲージ(Luggage)のハンドバッグです。馴染みの良いホワイト、ブラックの2色で構成されており、ファッションスタイルに左右されずにコーディネートに取り入れられます。
ブギーバッグ(Boogie bag)
ブギーバッグは、2002年に発売されたボックスタイプのトートバッグです。
ボックスタイプを採用することでカジュアル感の強いトートバッグにフォーマル感がプラスされ、持ち歩くだけで大人の女性を演出できます。十分な収納力があるタイプのほか、コンパクトなminiサイズもあります。

ブギーバッグ(Boogie bag)のおすすめ商品
上品なブラウン一色でデザインされたブギーバッグです。シンプルなデザインのおかげで革ならではの質感や光沢感が映え、より高級感を感じさせるデザインに仕上がっています。
まとめ
シンプルで上品なデザインが魅力のセリーヌのバッグは、ファッションアイテムとして活躍するのはもちろん、ビジネスシーンでも使いやすいアイテムです。
価格の高さを理由に購入を躊躇している方は、「楽天ラクマ」で中古品を探してみることをおすすめします。「楽天ラクマ」では上限価格を指定して検索ができ、予算内でセリーヌのバッグを簡単に探せるかもしれません。
また、事業者が「楽天ラクマ」へ出店する「ラクマ公式ショップ」ではしっかり検品をしたうえで出品しているため、高価格帯のバッグでも安心して購入できます。セリーヌのバッグをお得に購入したい方は、ぜひ「楽天ラクマ」をご活用ください。