これからゴルフを始める人にとって大きなハードルとなるのが、道具を揃えることです。ゴルフは必要な道具が多いスポーツであり、それぞれの道具にもまた、いくつもの種類があります。
この記事では、初心者がゴルフを始めるために必要な道具をリストアップするとともに、それぞれの選び方やおすすめアイテムを紹介します。
さらに、予算を抑えつつゴルフ用品を揃える方法も解説するので、費用面が気になる方もぜひ最後までご覧ください。
ゴルフ用品の選び方と安く買い揃える方法を解説
ゴルフを楽しむためには、さまざまなゴルフ用品を用意する必要があります。初心者の場合は、何を買うべきか、そしてどのように選ぶべきかがわからないものです。
ゴルフ用品選びで大切なのは、「絶対に必要なもの」と「あとからの購入でも問題ないもの」を切り分けて考えることです。そのうえで、優先度の高いゴルフ用品から買っていくと無駄がありません。
しかし無駄がないとはいっても、最低限必要な道具を揃えるだけでも一定の費用は必要ですし、練習やラウンドする場合にも費用はかかります。
そこでおすすめしたい方法が、フリマアプリの活用です。「楽天ラクマ」でも、数多くのゴルフ用品が出品されています。
カテゴリやブランド、カラーなどを絞って検索できるので、自分の好みに合う商品が見つけやすいです。もし商品に関する不明点があれば、出品者にコメントで質問もできます。
「まずは試しにゴルフ用品を買ってみたい」「費用を抑えながら揃えたい」という方は、ぜひ「楽天ラクマ」の活用も検討しましょう。
以下では、それぞれのゴルフ用品における概要や選び方をわかりやすく解説します。「楽天ラクマ」からおすすめの商品も紹介するので、あわせて参考にしてください。
初心者がまず買うべき必須のゴルフ用品9選
ゴルフを始めるためには、最低限、以下に挙げる9つのゴルフ用品が必要です。まずはこれらを優先的に購入しましょう。
- ゴルフクラブ
- ゴルフシューズ
- ゴルフグローブ
- ゴルフボール
- キャディバッグ
- ティー
- ゴルフウェア
- スコアカウンター
- マーカー
以下では、それぞれの概要や選び方を解説しつつ、おすすめのモデルをご紹介します。
ゴルフクラブ
ゴルフ用品といえば、なんといってもゴルフクラブが必須です。ゴルフクラブにはさまざまなタイプ・長さのものがあり、実際のプレーでは状況に応じてそれらを使い分けます。
そしてラウンドを回るためには、最低限、以下の7本が必要となります。
最低限必要なゴルフクラブ | |
---|---|
ドライバー | 1本 |
フェアウェイウッド | 1本 |
アイアン | 2本 |
ウェッジ | 2本 |
パター | 1本 |
もともと気になっているゴルフクラブがある方は、フリマアプリで探してみるのも選択肢となります。

ダンロップ(DUNLOP) スリクソン ZX5 Mk Ⅱ アイアン
インパクト時の反発力を向上させる設計により、さらなるボールスピードと飛距離のアップを実現したモデル。操作性やフィーリングにも優れ、正確なショットをサポートする高性能なゴルフクラブです。
ゴルフシューズ
ゴルフでの使用に最適化された、ゴルフシューズも必須といえるアイテムです。芝生で滑りにくく、安定したスイングをサポートします。
ゴルフシューズは大きく分けて「スパイク(ソフトスパイク)シューズ」「スパイクレスシューズ」の2つがあり、それぞれの特徴を知ったうえで選ぶことが大切です。
スパイク(ソフトスパイク)シューズの特徴 |
---|
金属製のスパイクと樹脂製のソフトスパイクがあり、現在は芝生を傷めにくいソフトスパイクが主流。 グリップ力に優れていることから、下半身を使ったスイングをする人や、芝生が濡れている状況でプレーする場合に向いている。 |
スパイクレスシューズの特徴 |
---|
スパイクがついておらず、ソールに設けられた溝の作用や、素材自体が持つ摩擦力を利用してグリップさせる。 普通の靴と同じように歩けるため疲れにくく、ラウンド中にたくさん歩く人に向いている。 |
初めて購入するゴルフシューズには、よりグリップ力の高いスパイクシューズがおすすめだとされています。なぜなら、最初のうちは正しいフォームを身につけ、スイングを安定させることが大切だからです。
ゴルフシューズと一緒にシューズケースも用意しておくと、持ち運びや管理がしやすくなります。

ナイキ(NIKE) エア マックス 90 G NRG FB5055-041
ナイキが誇るハイテクスニーカー「エアマックス」の伝統的なスタイルと、ゴルフに求められる機能を融合させた一足。快適な履き心地と歩行感、そして上品でありつつ遊び心あふれるデザインが魅力的です。
ゴルフグローブ
ゴルフグローブは、ゴルフクラブをしっかり握る目的と、手を保護する目的がある道具です。
右手・左手のどちらか一方に装着するのが一般的で、どちらを使用するかは、利き手によって決まります。
右利き(右打ち)なら左手に、左利き(左打ち)なら右手に装着するのが基本です。しかし、なかには右手用・左手用の2つが揃った、両手用のゴルフグローブもあります。
自分の利き手や、手のサイズに合ったものを選びましょう。

フットジョイ(FootJoy) ウェザーソフ ゴルフグローブ FGWF18
しなやかで耐久性に優れる合成皮革「ファイバーソフ」を採用したゴルフグローブ。手の甲部分に伸縮性を持つ素材を採用し、快適な使用感を実現しています。高いフィット感により、ゴルフクラブの繊細な操作をサポートするアイテムです。
ゴルフボール

ゴルフボールには「スピン系」と「ディスタンス系」の2種類があります。
スピン系の特徴 |
---|
インパクトの際に、スピンがかかりやすいよう設計されている。ボールの中心部が硬く、表面がやわらかいところが特徴。 ボールを曲げて飛ばしたり、バックスピンをかけてビタどめしたりといった、テクニカルなショットを得意とする。中級者・上級者に向いている。 |
ディスタンス系の特徴 |
---|
打った際の反発力を高める構造により、長い飛距離が出るよう設計されている。スピン系とは反対に、ボールの中心部がやわらかく、逆に表面が硬い。 スライス(ボールが曲がって飛ぶこと)が発生しにくく、まだフォームが定まっていない初心者にとって使いやすい。 |
ゴルフ初心者の方には、飛距離を出しやすいディスタンス系のゴルフボールが向いています。上達したら、スピン系のゴルフボールと使い分けましょう。
また、ゴルフボールはハザード(池や林などの障害物)に入ったり、大きな傷ができたりしたら、新しいものを使う必要があります。
プレー中に足りなくならないよう、最低でも1ダース(12個)用意しておくと安心です。ほかの人のゴルフボールと見分けやすい、色つきのボールも人気があります。

本間ゴルフ(HONMA) HONMA D1ボール BT2201
持ち前の飛びの良さはそのままに、製造工程における、さらなる環境への負荷軽減を果たしたゴルフボール。反発力を極限まで高めた「ロースピンラバーコア」により、低スピン化と飛距離アップが図られています。
キャディバッグ
キャディバッグとは、ゴルフクラブなどを入れるためのゴルフ専用バッグであり、必要な道具をまとめて収納できる便利なアイテムです。
キャディバッグの種類を大きく分けると、「カートタイプ」と「スタンドタイプ」の2つがあります。
カートタイプの特徴 |
---|
ゴルフクラブを入れるための円筒状のスペースと、ほかのゴルフ用品を収納するためのポケットが備わっている。地面に直立させられるのも特徴的。 道具がたくさん入る大きなモデルから、シンプルで軽量なモデルまで、幅広い製品が販売されている。 |
スタンドタイプの特徴 |
---|
地面に斜めの状態で立てるための脚が備わっている。3点で支えるため、風が強い日のプレーや、傾斜のある場所でも倒れにくい。 カートタイプより収納が少なめで、本体がコンパクトかつ軽量なものが多く、持ち運びしやすいのもメリット。 |
これら2つのうち、最初に購入するキャディバッグには、カートタイプがおすすめです。
スタンドタイプより収納力に優れている製品が多く、ゴルフクラブを出し入れしやすいメリットがあります。

テーラーメイド(TaylorMade) キャリーライト 4WAY スタンドバッグ TB462
必要にして十分な機能を備えたエントリーモデル。重量2.2kgと軽量で、初心者の方にとって扱いやすいゴルフバッグです。クラブホルダーが4分割された構造で、ゴルフクラブの出し入れをスムーズに行えます。
ティー
ティーとは各ホールの1打目に使用する道具であり、ゴルフボールをセットして地面から浮かせることで、打ちやすくするためのものです。
ティーの種類は、長さの違いにより「ロングティー」「ショートティー」に分けられます。使用するゴルフクラブによってそれらを使い分けるため、ロングティー・ショートティーの両方を用意しなくてはなりません。
また、プラスチック製のものと木製のものが一般的であり、それぞれ特性が異なります。
プラスチック製のティーの特徴 |
---|
木製のティーより折れにくく、1本1本を長く使える。その反面、木製より価格が高い傾向がある。 さまざまな形状・カラーのものがあり、一定の高さで刺せる段ありのモデルも便利。 |
木製のティーの特徴 |
---|
プラスチック製より折れやすいが、価格が安く、たくさん入っている。 高さや角度を細かく調整できるのもメリットであり、プロのゴルファーもよく愛用している。 |
ティーは折れることも多いため、本数に余裕を持って用意しましょう。ロングティーが20本、ショートティーが10本あれば十分だといえます。

ダイヤゴルフ(DAIYA GOLF) トマホークティー ロング&ショート TE-512
本体の軸をねじることにより、好みの高さに微調整できる便利な樹脂製ティー。ロング3本、ショート3本のセットです。6つの突起によりゴルフボールを支える特殊なヘッド形状で、インパクト時の抵抗を軽減し、飛距離アップをサポートします。
ゴルフウェア
ゴルフにはドレスコードや服装に関するマナーがあります。普段着でそのまま行くのではなく、ゴルフに適したウェアを選ぶことが大切です。
男女ともに、トップスはポロシャツなど襟つきの服が基本です。男性であれば、そこにチノパンなどのロングパンツやショートパンツを合わせると良いでしょう。
女性の場合はそれらに加えて、スカートやワンピースも選択肢に入ります。
そして、ゴルフ場のクラブハウスに入る際は、一般的にジャケットの着用が求められます。革靴の着用を求められる場合も多いため、あわせて用意しましょう。

パーリーゲイツ(PEARLY GATES) タフレックスサーモトロン レノー ブルゾン 05322200074010
上品なスタイリングにまとめつつ、適度にカジュアルで美しい印象を与える一着です。優れた耐久撥水性を持つ「タフフレックスストレッチ」と、高い保温性を発揮する「サーモトロンラジポカ」が採用されており、身体の冷えによるパフォーマンス低下を防ぎます。
スコアカウンター
スコアカウンターとは、自分が何回打ったのかを記録する道具です。初心者のうちは思ったとおりに飛ばせず、どうしても打数が多くなります。そこで打数がわからなくなるのを防ぎつつ、プレーに集中するために必要です。
スコアカウンターの種類には「アナログ式」と「デジタル式」があります。
アナログ式の特徴 |
---|
アナログ式の中にも「ダイヤル式」と「ボタン式」があり、いずれも直感的に操作できるため初心者の方でも簡単に扱える。 価格も安いことから、初めてのスコアカウンターとして気軽に取り入れられる。デジタル機器の取り扱いが苦手な方にもおすすめ。 |
デジタル式の特徴 |
---|
ホールごとに打数をカウントするだけでなく、すべてのホールの打数をまとめて記録できる。操作方法を覚える必要があるものの、アナログ式より機能が充実。 デジタル式は基本的に中級者・上級者向けのタイプといえるが、早い上達を目指す初心者にもおすすめできる。 |
カウントできる桁数は、製品によって異なります。ゴルフ初心者の場合、一桁では足りなくなる可能性があるため、二桁までカウントできるものがおすすめです。
装着の方法についても、腕に装着するタイプ、キャップに装着できるタイプ、キーホルダータイプなど、製品によってさまざまなものがあります。
それらの中から、自分にとって使いやすそうなものを選びましょう。スコアを正しく把握することで、上達にもつながります。

ショットナビ(Shot Navi) W1-FW
GPSを搭載した腕時計型のモデルであり、フェアウェイの中心までの距離と、そこからグリーンまでの距離をナビゲートする「フェアウェイナビ機能」を搭載しています。グリーンまでの距離を大きく表示する「シンプルモード」、コース内にあるハザードまでの距離を知らせる「ハザードモード」などの便利な機能が満載です。
マーカー
グリーンに入ったゴルフボールが、ほかの人のプレーの邪魔になりそうな場合、自ら拾い上げる必要があります。
その際、ゴルフボールがあった場所を示すために使うのがマーカーです。ゴルフボールを手で移動させる場合、かならずマーカーを置かなくてはなりません。
マーカーはコイン状のものが一般的ですが、キャップのつばに装着できるクリップ状のモデルも人気です。
多種多様なデザインの製品があるため、使いやすそうなもの、かつ自分の好みに合ったものを選びましょう。

ブリヂストンゴルフ(BRIDGESTONE GOLF) キャップマーカー GAG401
キャップのつばにクリップ本体を装着し、その上からマグネットが備わったマーカーをくっつけて携帯する仕様です。携帯中は強力な磁力により固定されるため落とす心配がなく、必要なときはスピーディーに着脱できます。
初心者ならゴルフクラブセットを買うのもおすすめ

ゴルフ初心者の場合、キャディバッグとゴルフクラブ一式がセットになった、ゴルフクラブセットを購入するのも選択肢のひとつです。
自分でゴルフクラブを1本1本選ぶ必要がないため、どのゴルフクラブを買えば良いかわからない初心者の方でも気軽に購入できます。クラブ単体で揃えるより、費用を抑えやすいところもメリットです。
ゴルフクラブセットには、10~14本がセットになった「フルセット」、7本程度がセットになった「ハーフセット」があります。
これらのうち、本格的にゴルフを楽しみたい場合はフルセットがおすすめです。一方、頻繁にプレーしない場合や、続けるかわからないといった場合には、ハーフセットでも十分でしょう。
ゴルフクラブに加えて、キャディバッグの使い勝手やデザインにも注目して、好みの商品を選びましょう。

ブリヂストンゴルフ(BRIDGESTONE GOLF) キャディバッグ付き セットモデル BG-100
ゴルフクラブ11本・ヘッドカバー・キャディバッグが揃った本格的なセットで、これからゴルフを始める方に最適です。まずはこちらの商品で使用頻度の高いゴルフクラブをまとめて手に入れ、慣れた頃に、より自分のプレーに合ったゴルフクラブを買い足していくと良いでしょう。
これがあると便利!追加で買うことをおすすめするゴルフ用品リスト
まずは必須のゴルフ用品を揃えてから、必要に応じて以下のアイテムを追加しましょう。必須アイテム以外のゴルフ用品も揃えていくと、ゴルフをより快適に楽しめるようになります。
追加で買い揃えたいゴルフ用品 | |
---|---|
ボストンバッグ | シューズやウェアなどの道具をたくさん収納できるバッグ。 |
グリーンフォーク | グリーン上にできたくぼみを修復するための道具。 |
クラブケース | ゴルフクラブを4〜6本ほど入れて持ち運ぶためのケース。 |
ゴルフボールケース | ゴルフボールをストックし、すぐに取り出せる状態で携帯できる。 |
シューズケース | 汚れやすいゴルフシューズを入れるためのケース。 |
ラウンドバッグ | ラウンド中に貴重品などの小物をまとめて持ち運べる。 |
キャップ・バイザー | 日差しを防ぎ、プレーに集中できる状態にする。 |
レインウェア | 雨が降っている日のプレーを快適にする。 |
ゴルフ用傘 | 通常の傘より大きめで、自分とキャディバッグが濡れるのを防ぐ。 |
ボールクリーナー | ゴルフボールが汚れた際、その場で拭き取るためのもの。 |
先に紹介した必須アイテムはもちろん、追加で必要となるこれらのゴルフ用品も「楽天ラクマ」で出品されています。
まとめ
ゴルフを始めるためには、ゴルフクラブやゴルフボールなどたくさんの道具を揃えなくてはなりません。ドレスコードやマナーがあることから、服装選びも大切です。
まずは重要度の高いゴルフ用品を買い揃えてから、あると便利な道具を必要に応じて買い足しましょう。
ゴルフを楽しむのに、ある程度の出費は避けられません。最初から新品の道具を買い揃えるのはハードルが高いため、ぜひ「楽天ラクマ」をご活用ください。
すべての道具を「楽天ラクマ」で買うのではなく、「ゴルフシューズは新品が欲しいけど、キャディバッグは中古でも良い」といった場合にも便利です。
「楽天ラクマ」ではたくさんのゴルフ用品が出品されており、商品は日々入れ替わっています。こまめにアプリをチェックして、気に入ったものがあれば購入を検討してはいかがでしょうか。
商品の状態が気になる場合は、購入前に出品者に詳細を確認しましょう。ぜひ「楽天ラクマ」を活用して、費用を抑えながらゴルフ用品を揃えてくださいね。