iPhoneが持つ魅力といえば、洗練されたデザイン、ネットもアプリもサクサク動く性能、アップル(Apple)製品同士の連携などが挙げられます。
落とすと内部が破損したり、画面が割れたりして修理が必要になる場合もあるため、ケースでしっかり保護したいところです。
この記事ではiPhoneの各モデルに対応する、おすすめのiPhoneケースを紹介します。さらに前半では、近頃人気があるiPhoneケースのタイプの紹介や、選び方の解説も行います。
購入するタイプがすでに決まっている方や、どのタイプにしようかと迷っている方も、ぜひチェックしてくださいね。
iPhoneケースの選び方を解説!5つのポイントをチェック
iPhoneケースは種類が非常に多いことで知られています。デザインの面白さを重視したもの、携帯のしやすさを重視したもの、保護性能を重視したものまで、じつにさまざまです。
以下で解説するiPhoneケースの選び方を参考に、長く愛用できるお気に入りのアイテムを手に入れましょう。
対応モデルをかならず確認する
iPhoneは毎年のように新機種が登場し、世代ごとに本体のサイズやボタンの配置などが異なります。「買ったけどサイズが合わなかった」とならないように、自分が持っている機種に対応しているかどうかを、かならず確認しましょう。
例えば「iPhone 14」用のiPhoneケースは、ひと世代前の「iPhone 13」には原則として使用できません。
また、同じ時期に販売されているモデルでも、「iPhone 14」と「iPhone14 Pro」では対応するケースが異なります。見た目がよく似ていても、各部の寸法が異なる場合もあるため注意しましょう。
iPhoneケースの代表的なタイプは3つある
iPhoneケースは数多くのメーカーから、多種多様な商品が展開されています。細かな部分のデザインや機能よりも先に、iPhoneケース自体のタイプを確認しましょう。
iPhoneケースのタイプとしては、以下の3つが代表的です。
カバータイプ(ハードタイプ・ソフトタイプ)
カバータイプは最もシンプルなタイプであり、iPhone本体の背面からかぶせるだけで使えるところが特徴です。iPhoneの背面と側面を保護できます。
そしてスタンダードなカバータイプのiPhoneケースには、大きく分けると、ハードタイプ・ソフトタイプの2種類があります。
ハードタイプはポリカーボネートやアルミニウムなどの硬い素材から作られており、耐衝撃性に優れているのが強みです。透明な素材が用いられたケースなら、iPhoneの美しいデザインをそのまま楽しめます。
ソフトタイプはシリコンやTPUなどやわらかめの素材で作られており、ハードタイプよりも着脱が簡単です。しっとりとした感触があり、手から滑り落ちにくい特性も使いやすいポイントといえます。
手帳型ケース

文字どおり手帳のように、普段はカバー(フラップ)を閉じられるタイプが手帳型ケースです。収納時に本体のほぼ全体を覆うため、画面の傷つきや、ひび割れの防止にも貢献します。
また、閉じた状態では画面が隠れるため、ロック画面に表示される通知を他人に見られないメリットもあります。
カバーの内側にカード用のポケットを設けている製品が多く、「Suica」や「PASMO」といった交通系ICカードなどを入れられて便利です。なかにはミラーが備わった製品もあり、ちょっとした化粧直しに役立ちます。
フラップの固定方法にはマジックテープ・スナップボタン・マグネットなどがあり、それぞれ使用感が異なるため、好みのものを選びましょう。
バンパーケース
iPhoneの側面を囲むようにガードするタイプがバンパーケースです。iPhoneを落とした際、特に大きなダメージを受けやすい角の部分をしっかり守ってくれます。
背面を覆わないため、iPhoneの美しいデザインを最大限活かせるのも良いところです。さらには熱がこもりにくく、熱による内部損傷の防止が期待できるメリットもあります。
一方で、カバーする面積が小さいため、iPhone本体に傷がつきやすいデメリットがある点も考慮しなくてはなりません。
素材の違いにより見た目や使い勝手が異なる
iPhoneケースの素材によっても特性が異なります。素材ごとの特性を知っておけば、より理想的なiPhoneケースが手に入りやすくなるでしょう。
素材 | 特徴 |
---|---|
ポリカーボネート | 薄くて軽く、強度に優れる。グラフィックの種類が豊富。 |
シリコン | 弾力性により衝撃を和らげる。滑りにくく、しっかり握れる。 |
TPU | ポリカーボネートより柔軟で、シリコンより硬く衝撃に強い。 |
本革 | 高級感があり、使い込むほど味わいが増す。耐久性にも優れている。 |
PUレザー | 本革に近い見た目と質感をもちながら、水濡れや汚れに強い。 |
アルミニウム | 高級感があり、スタイリッシュな印象を持つ。強度が高い。 |
素材の違いは、見た目はもちろん、使い勝手にも影響します。前項で解説したタイプごとの特徴も含め、よく考えて選びましょう。
ワイヤレス充電(Qi・MagSafe)への対応も重要

iPhoneには、ワイヤレス充電に対応するモデルがあります。ワイヤレス充電とは、ケーブルをスマホ本体へ接続せずに充電する機能のことです。
「iPhone8」以降のモデルから、「Qi(チー)」規格のワイヤレス充電に対応するようになりました。さらに「iPhone 12」からは、「MagSafe(マグセーフ)」というアップル(Apple)独自のワイヤレス充電も可能になりました。
該当のモデルを使用している場合は、それらのワイヤレス充電が可能かどうかも、iPhoneケース選びにおける重要なポイントです。
ショルダーストラップや防水・防塵などの機能にも注目する
iPhone本体を傷や衝撃から守るだけでなく、便利な機能を備えているiPhoneケースもあります。
スマホは毎日使うものだからこそ、細かな機能の違いも重要です。それぞれのメリットを把握したうえで、必要な機能を考えましょう。
機能 | 内容 |
---|---|
防水・防塵仕様 | 水の浸入や細かい粒子などの侵入を防ぐ。水場での使用やアウトドアでの使用に便利。 |
スマホリング付き | スマホ本体を持ちやすくし、落下を防ぐ。スマホスタンド代わりに使える場合もある。 |
バッテリー内蔵 | バッテリーとスマホケースが一体となった仕様。モバイルバッテリーを持ち歩く必要がなくなる。 |
スマホスタンド | iPhone本体を立てかけ、視聴しやすい状態にする。料理や洗い物をするときなどにも便利。 |
ストラップホール | ストラップを装着するための穴が設けられている。ストラップはアクセサリーとして、または落下防止用の装備として役立つ。 |
ショルダーストラップ | 肩掛けできるショルダーストラップを備える。両手があくほか、必要なときすぐに使える。 |
これらはあくまで、数ある機能のうちの一例です。機能が多いほどケース自体のサイズや重量が増える側面もあるため、必要性を考慮しつつ、欲しい機能を選びましょう。
iPhoneケースおすすめ15選!機能的でおしゃれなアイテムを多数紹介
ここからは、おすすめのiPhoneケースを紹介します。
カバータイプ・手帳型ケース・バンパーケースの3タイプに分けてピックアップしているため、目当てのタイプのアイテムを重点的にご覧ください。
カバータイプ5選
まずは構造がシンプルで、iPhoneを衝撃からしっかり守れるカバータイプのiPhoneケースを紹介します。対応モデルや素材の違いなどにも、しっかり注目しましょう。

ハミィ(Hamee) iFace First Class Cafe/Kusumiケース
男女問わず愛用できるシンプルなiPhoneケースで、ニュアンスカラーを中心とした、豊富なカラーラインナップが魅力です。
硬質なポリカーボネートと、適度な柔軟さを持つTPUの2つの素材により、iPhoneをしっかり保護します。手によくなじむ、くびれを設けたフォルムも個性的です。

アップル(Apple) MagSafe対応レザーケース
アップル(Apple)純正のiPhoneケース。ケースを装着した状態のまま、MagSafe充電器での充電が可能です。
特殊な加工で仕上げられたレザーは質感高く、手触りも心地良く、使い込むほどに味わいが増します。レザーは耐衝撃性にも優れるため、保護性能の高さも期待できるアイテムです。

【食品サンプル×カバーケース】食品サンプル いちごタルト
カバータイプのiPhoneケースと、いちごタルトの食品サンプルが合体したような、意外性抜群のアイテム。
ボリュームがあるためバッグでの持ち運びが必須ですが、いちごの鮮やかな発色がリアルで、持っているだけで楽しくなれるiPhoneケースです。

【肩がけショルダー×カバーケース】ショルダーストラップ付きiPhone12ケース
ショルダーストラップが付属しており、持ち運びに便利なiPhoneケースです。
ストラップの長さは調節可能なので、斜め掛けをしたり首にかけたり、使用方法にあわせて便利に使えます。背面には、カードが入れられるポケットやミラーも付いています。
両手をあけてショッピングを楽しみたい方はもちろん、おしゃれのアクセントとしてiPhoneケースを使いたい方にも、ショルダーストラップ付のiPhoneケースはおすすめです。

【リング一体型×カバーケース】リング一体型スマホケース
鮮やかなカラーが目を引く、リング一体型のiPhoneケースです。
リングを使うことで操作性がアップするのはもちろん、使わないときにはリングを収納できる利便性の高さもポイント。リングを回転させたり最大180°まで開いたりできるので、右利きでも左利きでもスムーズに使えます。
リングに指を通せば持ったときに安定するので、寝ながらiPhoneを操作したいときにも便利です。
手帳型ケース5選
続いて、カードポケットを備えた、手帳型ケースのおすすめアイテムをピックアップします。画面の傷やひび割れを防ぎたい方は、このタイプが最適です。

エレコム(ELECOM)ソフトレザーケース NEUTZ 磁石付き PM-A21BPLFY2
上品かつモダンなデザインが魅力的なiPhoneケースです。カードポケットは横から差し込む仕様で、勝手に抜け落ちるリスクを軽減できます。
マグネット式のフラップは開け閉めが容易で、使用感はストレスフリー。背面を折り曲げることで、スマホスタンドとしても活用できます。

ボナベンチュラ(BONAVENTURA)ダイアリーケース シュリンクレザー
上質で表情豊かなシュリンクレザーと個性的な配色により、エキゾチックな雰囲気に満ちたiPhoneケース。
本革にナノガラスコーティング加工がほどこされた仕様で、水濡れや汚れの付着に強く、キレイな状態をキープしたまま愛用できます。

【ジッパー付き×手帳ケース】手帳型ケータイケース iPhone11
ジッパー付きの収納・カードポケット・スマホスタンドなど数多くの機能を備えた、実用性重視の方におすすめしたいモデル。
特に注目すべき機能は、取り外し可能なショルダーストラップです。持ち前の収納力もあり、ちょっとしたお出かけ程度なら、これひとつでまかなうことができます。

【フェイクレザー×手帳ケース】iPhone ストラップ付きケース
高級感あふれる、フェイクレザー素材のiPhoneケースです。落ち着いた色味なので、どのようなシーンでも使いやすそう。
カードを収納できるポケットや、肩掛けできるショルダーストラップも付属。ちょっとした化粧直しにも使えるミラーも付いています。
上質な雰囲気のiPhoneケースがほしい方は、フェイクレザー素材に注目しましょう。

【ハンドストラップ付き×手帳ケース】iphone 13スマホケース 手帳型 お揃いのハンドストラップ付き
カバー外側にあしらわれたパンチングが、ほかにはない個性と華やかさを演出するiPhoneケース。全体の雰囲気にマッチしたストラップも付属します。
普段のファッションとの相性が良ければ、あなたをより魅力的に見せてくれるアクセサリーとしても役立つでしょう。
バンパーケース5選
落下時、特にダメージを受けやすい角をがっちりとガードしてくれる、バンパーケースのおすすめモデルを紹介します。
熱がこもりにくいため、本体が発熱しやすいスマホゲームなどをする方にもおすすめのタイプです。

ディーフ(Deff)アルミバンパー「CLEAVE」
フラットなデザインであり、「三次元デザイン」を突き詰めたiPhoneケースです。ネジなどの部品がない構造のため、薄く持ちやすい形状に仕上がっています。
外部の衝撃からiPhoneを保護するために、バンパーの内側に厚さ0.3mmのシリコンを組み込んでいます。

エレコム(ELECOM) iPhone 12/12 Pro ハイブリッド ケース TOUGH SLIM LITE バンパー PM-A20BTSLB
ポリカーボネートとTPUからなるハイブリッド仕様で、サイドに設けたエアクッションが落下によるダメージを軽減するiPhoneケース。
MagSafe充電器に対応するほか、便利なストラップホールが設けられており、サイズアップを最小限に抑えつつ便利な機能をプラスできます。

【アルミニウム製×バンパーケース】ESR iPhone 11 / XR Protective Case
アルミニウム合金とTPUの二重構造により、iPhone本体の傷つきと内部損傷のリスクを軽減します。ミニマルなデザインのため、iPhoneのデザイン性を損ないません。
コーナーに高さを設けた設計で、iPhoneをテーブルに置く際の、画面やカメラの接触を防ぐ目的においても効果的です。

【背面パネル×バンパーケース】レイ・アウト iPhone 12/12 Pro アルミバンパー+背面パネル(クリア)
軽くて頑丈なアルミニウム製バンパーと、本体を傷から守るポリカーボネート製背面パネルのセット商品。
バンパーのみの使用と、バンパー・背面パネルの併用の2通りから、好みのスタイルを選べます。

【強化ガラス×バンパーケース】シンプル&人気耐衝撃背面9Hガラスケース
背面に9H強化ガラス、バンパー部分にTPU素材を用いたiPhoneケースです。耐衝撃性に優れており、iPhone本体を落下から守りやすくなっています。
異なる素材のおかげでケースの着脱がしやすいところもポイントです。豊富なカラー展開や、滑りにくく持ちやすい設計であることも魅力といえます。
落下時の破損に備えたい方は、強化ガラスを使用したiPhoneケースをチェックしましょう。
まとめ
iPhoneの美しいデザインや優れた性能を維持するためにも、iPhoneケースは重要なアイテムといえます。
まずは自分のiPhoneに対応しているかを忘れずチェックしたうえで、ケースのタイプや、細かな機能にも注目して選びましょう。
「楽天ラクマ」では、各世代・各モデルのiPhoneケースが、数多く出品されています。
変わったデザインのケースが好きな方、しっくりくるケースとまだ出会っていない方、ハイブランドのケースが欲しい方といった、iPhoneケースにこだわりたい方は、ぜひ「楽天ラクマ」をいちど覗き、出品されているアイテムをチェックしてみてくださいね。