Rakten Rakuma
「ラクマでちょっとプラスな暮らし」を叶えるマガジン
Powered by Rakuten Rakuma

【不正撲滅】SNSを通じた投資・副業詐欺に関する注意喚起

※こちらのお知らせは、楽天ラクマをご利用の皆さまに配信しております

いつも楽天ラクマをご利用いただきありがとうございます。

楽天ラクマでは、すべてのお客様に安心・安全にお取引いただけるよう、日々パトロールを実施しております。
今回は、投資や副業等に関する情報商材* 取引での詐欺トラブルにご注意いただきたく、お知らせいたします。

※投資や副業等で高額収入を得るためのノウハウ等と称して販売されている商材のこと

投資や副業等の勧誘による情報商材取引でトラブルに発展する事例

SNSを通じて、不特定多数の方に投資や副業に関する儲け話を持ちかけ、フリマアプリでの決済を促す行為が確認されています。

【事例1】投資に関する勧誘

「FXやバイナリーオプションで儲かる話があります。詳細は個別に教えます」などとSNSで呼びかけ、個別連絡が取れる方法で接触後、「情報(ノウハウ)提供費用+初期投資費用として●●円を用意し、ラクマの決済機能を使って送金してほしい」「月●●万円稼げるので、費用回収は簡単で安心」などと言葉巧みに外部からラクマでの決済に誘導するケースが確認されています。

著名人を名乗るSNSアカウントから直接メッセージが届き、投資へ誘導する詐欺事案も発生しているようですのでご注意ください。

【事例2】副業に関する勧誘

「お仕事を紹介します」「フリマアプリで簡単に稼ぐ方法を教えます」「副業程度でも確実に利益が出る」などとSNSで副業の儲け話を持ちかけ、外部からラクマに誘導した後、コンサルティング料などと称してラクマの決済機能を用いて送金させるケースが確認されています。

警察庁、国民生活センターの注意喚起もご参照ください。

「ラクマ以外で交渉した取引における決済機能のみのご利用」「情報商材の出品」は禁止

ラクマでは外部のコミュニケーションツールで取引の交渉を行い、決済のためだけにラクマを利用する行為を禁止しています。
そのため、当該ケースでトラブルが発生した際に、ラクマカスタマーサポートより解決に向けたご提案を行うことが難しい場合がございます。

また、サービスや情報などの実体のないものやノウハウ・情報提供を目的とした商材については、「購入してみたら説明と違った内容だった」「お金を払ったのに商品が送られてこない」などのトラブルだけでなく、詐欺被害に遭うなど知らずに犯罪に巻き込まれる可能性もあります。

このような取引は絶対に持ちかけない・応じないようにしてください。

皆様が安心・安全に楽天ラクマをご利用いただけるよう、ご協力とご理解のほど、よろしくお願いいたします。

万一、事例と同様のトラブルが発生している場合は、 [マイページ(サイドメニュー)> ヘルプ・その他 > お問い合わせ]よりご連絡ください。

今後とも楽天ラクマをよろしくお願いいたします。

トップへ