※こちらのお知らせは、楽天ラクマをご利用の皆さまにご案内しております
いつも楽天ラクマをご利用いただきありがとうございます。
楽天ラクマでは、全てのお客様に安心・安全に取引を行っていただけるよう、商品の出品に関する禁止行為を「ラクマのルール」にて定めております。
「国民生活安定緊急措置法施行令の一部を改正する政令」の閣議決定を受け、楽天ラクマでは、2025年6月23日(月)より米穀の出品を禁止いたします。
米穀の出品について
2025年6月23日(月)00:00より当面の間、米穀全般の出品を禁止いたします。
農林水産省における、安定的な米の供給に向けた緊急措置となりますので、ご理解いただけますようよろしくお願い申し上げます。
※2025年6月23日(月)00:00時点で出品中(取引開始前)の商品ならびに2025年6月23日(月)00:00以降に出品された商品が対象となります。
出品禁止対象に追加する米穀
- 精米
- 玄米
- 砕米
- もみ
※上記状態のうるち米、もち米、古代米すべてが対象となります
※パックご飯や米粉などは対象外となります
詳細は以下をご確認ください。
- 米穀の転売規制について(農林水産省)
なお、随意契約により売り渡された政府備蓄米は2025年5月29日(木)より出品を禁止しております。
上記に該当する出品を確認した場合は、商品ページの削除やご利用制限等の対応を行ってまいりますのでご注意ください。
ラクマ公式ショップに出店されている産直の事業者による米穀の出品は禁止対象外となります。
国民生活安定緊急措置法の転売規制について
(1)禁止の対象
国民生活安定緊急措置法施行令の一部を改正する政令に基づき、「米穀」が転売規制の対象物品として定められました。
(2)禁止される転売行為
小売店舗や EC サイトなど不特定の相手に販売する者から購入した製品を、購入した金額よりも高い価格で、インターネットや店舗などを通じ不特定または 多数の者へ転売することが禁止されます。
(3)違反した場合の罰則
違反行為を行った場合、一年以下の拘禁刑若しくは百万円以下の罰金、又はその双方が科されます。 また、法人の代表者や従業員等が業務として違反行為を行った場合は、行為者を罰することに加え、法人等に対しても、上記の罰金刑が科されます。
詳細は以下をご確認ください。
- 米穀の転売規制について(農林水産省)>国民生活安定緊急措置法による転売規制についてのQ&A(農林水産省/消費者庁)
困ったときは
ご利用中にお困りのことがあった際は、ラクマ公式ガイドをご参照ください。
ご不明な点がございましたら、 [マイページ(サイドメニュー)> ヘルプ・その他 > お問い合わせ]よりご連絡ください。
今後とも楽天ラクマをよろしくお願いいたします。