今回は、2024年6月21日に楽天クリムゾンハウスで開催した、リユース市場の活性化を目指す「リユースセミナー」の様子をお届けします。
本セミナーは、株式会社ワサビと楽天グループ株式会社が共同で主催し、リユース業界のEC運営品質を向上する事を目的としています。当日の参加者は70名を超え、リユースビジネスに関心を持つ多くの方々にお集まりいただきました。

イベントの概要
開催日: 2024年6月21日(金)
場所: 楽天クリムゾンハウス(東京都世田谷区)
主催: 株式会社ワサビ、楽天グループ株式会社
協力: 一般社団法人 日本流通自主管理協会 (略称AACD)、株式会社ティンパンアレイ、株式会社JAM TRADING、株式会社コメ兵、株式会社STAYGOLD(登壇順)
当日の様子
ご挨拶
まずは、楽天グループ株式会社ECコンサルティング部ファッション事業課シニアマネージャー澤本からの挨拶でセミナーが開始しました。
楽天最新リユース情報-楽天市場・楽天ラクマ・知財グループ
楽天からは「楽天市場」「楽天ラクマ」の最新情報と、知財グループの取り組みについて参加者の皆様に共有がありました。
「楽天市場」からは、ECコンサルティング部ファッション事業課リユースグループマネージャー田口より、楽天市場での販促施策について発表を行いました。
「楽天ラクマ」からは、ラクマ事業部BtoC・広告事業課ショップサポートグループマネージャー井上より、「ラクマ公式ショップ」の運営について様々な発表を行いました。

知財グループからは、品質管理課知財グループマネージャー対馬が登壇し、楽天グループの安心してお買いものを楽しんでいただくプラットフォーム運営について発表を行いました。

「WASABI SWITCH」を用いた楽天市場・楽天ラクマ運営-株式会社ワサビ
今回のセミナー合同主催者の株式会社ワサビ広報・システムサポート部間所様からは、リユース特化型一元管理システム「WASABI SWITCH」を用いた「楽天市場」と「楽天ラクマ」の運営方法についてお話いただきました。

偽造品発生防止に向けて-AACD
続いて、AACD姉川様によるリユース業界における偽造品発生の現状と、防止に向けた取り組みについてお話いただきました。

EC運営ノウハウパート①「ささげ業務効率化」
-株式会社ティンパンアレイ、株式会社JAM TRADING
後半のショップ様登壇パートでは、株式会社ティンパンアレイ商品グループ兼ECグループゼネラルマネージャー桜庭様と株式会社JAM TRADING代表取締役福嶋様による業務効率化についてご登壇いただきました。モデレーターは、株式会社ワサビ代表取締役大久保様が務められました。
参加者の方の中には、熱心にメモを取っていらっしゃる様子もうかがえました。

EC運営ノウハウパート②「楽天市場、楽天ラクマ 仕込み術」
-株式会社コメ兵、株式会社STAYGOLD
続いて、株式会社コメ兵甲斐様と株式会社STAYGOLD鈴木様より、楽天市場と楽天ラクマでの販促術についてご登壇いただきました。モデレーターは、弊社リユースグループマネージャー田口が務めました。

Q&A
Q&Aパートでは、参加者の方からいただいた店舗運営についてのご質問に、前パートでご登壇いただいた鈴木様から回答いただく場面が見られました。
交流会
セミナーの最後には参加者同士の交流会の場もあり、リユース業界内の貴重な交流の場となりました。

最後に
交流会のお時間も名残惜しい中、最後はラクマ事業部BtoC・広告事業課シニアマネージャーの木下からの挨拶で「第一回リユースセミナー」は終了しました。

参加者の声
ご参加いただいた方へのアンケートでは、満足度4.3/5点と高く評価いただきました。
また、参加者の方からは以下のような感想が寄せられました。
導入検討したいツールがあった。自店での運営で改善の気づきがあった。
来場者向けアンケートより
ささげについてと販促のディスカッションは実務に活かせそうで大変勉強になりました。
来場者向けアンケートより
まとめ
今回のセミナーを通じて、リユース市場のさらなる発展に期待が持てたショップ様が多かったのではないでしょうか。
会場の熱気からも、リユース市場が盛り上がっている様子が大変伝わってきました。
ご来場いただきましたリユースショップの皆様、そして、共催・ご登壇いただいた皆様、誠にありがとうございました。
ぜひまたお会いできますことを楽しみにしております!